X



【社会】出生数90万人割れ…まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策★11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:43.82ID:maEPz4Uw9
今年の出生数が「90万人割れ」という見込みが世間をにぎわせている。団塊ジュニア世代が40代後半になり、出産期の女性が減った要因が大きいが、2016年に100万人を下回ってからわずか3年で90万人を割る異常事態である。累計77万部突破『未来の年表』シリーズ、『未来の地図帳』著者でジャーナリストの河合雅司氏が、深刻な人口減少への対策を考えた。

2年も早く、出生数80万人台へ
日本の少子化が深刻だ。年間出生数が早くも90万人を割り込みそうなのである。

厚生労働省が毎月発表している人口動態統計速報によれば、今年1〜7月までの出生数は51万8590万人だ。これは前年の同期間と比較して3万2471人、率にして5.9%もの減少である。

仮に8月以降もこのペースで行ったとするならば、年間出生数は88万9000人程にとどまる計算である。

ちなみに、国立社会保障・人口問題研究所が2017年に公表した推計では2019年は92万1000人であった。90万人を下回るのは2021年(88万6000人)と見込んでおり、2年も早い80万人台突入となりそうだ。

当然ながら、状況の改善が望まれるが、今後、出生数の減少に歯止めがかかる可能性は極めて小さい。過去の少子化の影響で、そもそも子供を産むことのできる年齢の女性数が激減してしまうからである。
そうでなくとも晩婚や晩産が進んでおり、子育て世帯の45.4%は子供が1人しかいない。

いまさら子供を出産できる年齢の女性数を増やせるわけでもないので、これからの政策としては、晩産化対策に力点を置き、人口減少スピードを少しでも遅くすることである。

具体的には、20代で出産する人を重点的に支援することだ。かつてのように20代で結婚・出産する人が多くなったならば、第2子、第3子をもうけようという夫婦も増えることだろう。

20代での出産を支援すれば複数の子供も(photo by iStock)

社会全体で子育て支援を
例えば、20代で子育てをしている世帯には税制優遇や児童手当の加算といった「優遇策」を講じることだ。

企業などの協力も得て、新幹線やイベントのチケットを1日早く予約できるなどといったインセンティブがあってもよい。
テレワークなど「通勤しなくてもよい働き方」が当たり前となり、子育てしながらキャリアアップできるような仕組みを普及させていくことも必要である。

そして何よりも重要なのは、こうした政策の展開によって、「若くして子育てをする世帯を応援しよう」という雰囲気が社会全体に広がっていくことである。

もちろん、結婚も出産も本人の意思である。政策はあくまで「したいのに、できない」という個々人の希望に寄り添う形で進めなければならない。

ただし、こうした「優遇策」を講じるにしても、あまり時間的余裕があるわけではない。それはなぜか。

25〜29歳の女性数の将来推計を調べてみると、2015年の319万9000人を「100%」とした場合、2045年は4分の3(242万8000人)、2065年には4割減(194万5000人)にまでなってしまうからだ。

この年齢層の女性数が大きく減ってしまってからでは手遅れである。

言うまでもなく、少子化は国力を削ぎ、日本社会を破綻に導く。国家の非常事態にあって、政治家たちの機敏で大胆な決断が求められている。

未来は変えられる
さて、『未来の年表』シリーズを刊行して以来、私は若者たちからこんな問い掛けをされる機会が多くなった。

「日本はこのまま衰退してしまうのですか?」――。

少子高齢化や人口減少の影響が目に見えて増え、若者に限らず、この国の行く末に不安を感じる人は少なくないだろう。

このたび発売が開始された『マンガでわかる 未来の年表』の中で「MIRAI君」が描き出した未来は、残念ながら、かなりの確度で起こる現実≠セ。過去の成功体験が通用しない激変期に入っていく。


https://news.livedoor.com/article/detail/17244139/
2019年10月17日 6時0分 現代ビジネス

★1が立った時間 2019/10/17(木) 07:34:10.38 この記事をスレ立てしたのはばーど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571577156/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:54:39.54ID:wPlRMxpH0
若い世代が子育てしやすいようにすべきだな
結婚してなくてもいい
種付けだけして女を捨てるようなクズは死ねばいい
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:59:25.71ID:p4Qxic3c0
高校を卒業したら2年間妊活してから大学とか就職したらいい
社会制度にして欲しい。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:03:15.99ID:X2kspfxI0
>>850
今年とか来年とかに生まれる子も相当キツそうだけど、
今後どうなるかだなw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:18:11.69ID:+6zbymcC0
>>853
もう、いいんだよ
このスレに書いている年代層には期待してないから
もう主力は次の世代にうっている
せいぜい独身でがんばってくら
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:50:48.65ID:CTcBdAP00
>>1
自分が不幸だと感じてる人が多いんでしょ
この国に自分の分身を生み出したくないんじゃね?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:56:20.45ID:bSYqMMEF0
日本の田舎の人口減少ヤバイ
データ見たらわかる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:58:57.88ID:bSYqMMEF0
日本は日本人増やさないと外国だらけになる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:04:41.47ID:bSYqMMEF0
今で100万人切ってたらもう遅いかも
なくなる町とか出てくる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:05:28.91ID:J+y9mYEm0
日本人は子供部屋に引きこもり
都心は外国人で溢れている
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:08:04.26ID:bSYqMMEF0
激減はもうたぶん避けられない
外国人が町作るかも
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:12:01.00ID:bSYqMMEF0
日本は天皇祭やっとる場合じゃないと思うわ
都会は過密がヤバイし
田舎は人口減少がヤバイ
日本はアンバランスがヤバイ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:14:46.56ID:wWljBYOW0
労働の世界はAIが浸透し、人手はいらなくなっている。

神の見えざる手、で人間いらねってことだよ。
人手が不足しているという現在でも引きこもりが何十万といるんだろ。
頭数いても、使えない不良品がたくさんいることも問題だしな。
人間いらねえんだよ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:17:02.73ID:auSVrpqS0
>>1
氷河期を自己責任で放置したんだから
若い世代も甘やかすなよ!!!
若い世代も自己責任で努力させろ
氷河期の俺も努力したんだからかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:57:16.60ID:FM0qnvEF0
2019.10.10
人口動態で決まる世界情勢覇権国家や経済成長に外交まで
加藤 出:東短リサーチ代表取締役社長
https://dia●mond.jp/articles/-/217118
「この数世紀にわたって、資本主義を支えてきた経済成長の多くは、実際には、若者を中心とするより多くの人口によってより多くが消費された
結果にすぎなかったのかもしれない」
 米国の作家・投資家のザチャラー・カラベル氏は、米外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ・リポート(FAR)」2019年10月号の論文
「人口減少と資本主義の終焉」でそう述べている。

 世界人口が減少に転じる時期については諸説あるが、「それが起き始めたら資本主義は機能できるのか?」とカラベル氏は懸念する。
高齢化し、人口が縮小すれば、全般的に消費は縮小するからだ。
 その具体例として日本が挙げられていた。「人口の成長がゼロかマイナスの世界では、おそらく経済成長もゼロかマイナスになる」。

2019/05/05
【社会】「人口減少」と「高齢化」進む日本のヤバい問題。年金も医療制度も「現状維持」では破綻する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557054422/543-547
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:09:55.44ID:SNUW5Al70
>>863
AIで必要なくなるのは医師など専門知識職
看護婦などはずっと必要
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:12:10.72ID:rMiZa3Bc0
氷河期はもう切り捨てだね
支援したところで今更どうにもなるまいて
と言ったところか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:19:38.79ID:w3A8FaS90
民間人の自然出産に依存しているからだろ
精子と母体を集めて積極的に人口を増やせよ
親権は国家に帰属させて施設で育てればイイよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:59:27.86ID:lR5s3ky60
>>864
どこが自己責任で放置されたの?
少なくとも20年以上も社会責任として同情され続けた様にしか見えないんだけど。
あと努力したって具体的に何を?
苦労したのと努力したという事は意味が全く違うんだけど。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:54.80ID:3UbOY1+00
>>870
小泉竹中を積極的に指示して郵政選挙で熱狂的に投票してただろう?
だから日本がここまでアホになったがな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:24:50.68ID:XJUMNZgZ0
移民党「移民受け入れで、もう解決済みだよ」
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:32:10.49ID:omNk0DeT0
>>808
自力で浮上しろと叩き落とし続けてきた結果が今の少子化
救済しなきゃならなかったともう答え出てんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:06.05ID:A/RJ6RgS0
三人産んだ人には
500万円くらい支給しないと
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:34:46.83ID:X7iWbJiC0
産む機械じゃないんだよボケ議員
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:36:00.38ID:omNk0DeT0
>>850
だな
公立の底辺や移民の子避けて私立の学校入れたら
氷河期がガソリンまきに来るかもしれないし
どこに行けば安全かわからん
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:36:36.89ID:3UbOY1+00
>>874
なお今更救済しても少子高齢化解決には手遅れな模様
20代にいたってはリアル女よりも二次元ソシャゲー電動オナホに性欲全振り
肝心の移民も言葉と労働条件が糞過ぎてロクに来そうにもない
今自己責任が国と企業に帰ってきてアイツあせってるのはホント草
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:38:04.92ID:8GV3HuIh0
人口減少は既定路線だから、人口減少に対応する社会を作ればいい。
それが政治家や官僚の役割だ。
人口減少トレンドに入った以上、人口の回復は困難なこと。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:45:03.67ID:C8OlQWa20
つまりパソナをぶっ潰せばいいってこと?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:52:13.74ID:Km31ni/R0
>>879
人口減少が回避できなくなってから少子化対策始める国だと人口減少対策はまだまだ先だな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:55:38.10ID:iTQ1oEsa0
>>881
どこかでストップがかかればいい
それが1億人なのか6千万人なのかは分からないが
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:04:34.04ID:3UbOY1+00
>>881
多分政治家官僚経団連の頭の中には毎年減り続ける分と同じくらい世界中から優秀な移民が来てくれて
即座に日本語と日本の習慣覚えてネオ日本人として底辺をになってくれると信じ込んでたんだよ
氷河期さっさと消したがってたのも替えがあるからだろうしな
所がその移民もアホじゃないからスマホや仲間内の口コミで情報集めてより良い国に流れる
気づけば日本はその移民が敬遠する国へ
まあ政治家経団連が幼稚でアホな妄想野郎だったから甘い夢はくずれたと
国と企業の自己責任だな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:08:46.77ID:J+y9mYEm0
こどおじを救え
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:23:42.82ID:iTQ1oEsa0
>>883
日本が今でも経済大国で
給料も世界トップクラスだと思ってるのかねえ
バブル崩壊以来ずっと停滞してるのに
今では日本の給料は先進国の中でも低い方だ
しかも日本語しか通じないし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:23:50.42ID:8GV3HuIh0
明治以降の150年間で人口が4倍に増えた国だから、今後70年くらいかけて人口が半分になり、150年後には人口3,000万人になってもおかしくない。
明治以降の伸びが異常だったんだよ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:55:26.15ID:GVWRbGS70
今凄い速度で日本の人口は減ってます。
約130万人のジジババが寿命で亡くなってます。
過去最高人数です。これからもまだまだ増えます。
10年後には約250万人のジジババが死ぬと言われてます。
30年後には人口は1億2000万人から1億人になると
言われてます。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:57:28.55ID:GVWRbGS70
俺の時代1980年代
小学校1学年5クラス 中学校1学年10クラス
今の俺の母校 小学校1学年1クラス 中学校1学年3クラス
が大半 10年後この子たちが20代になったときに
今のペースでしか結婚しなかったらもっと子供減るぞ
最近子供の服屋は閑古鳥だぞ 産婦人科も閉院ラッシュ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:58:28.60ID:s3aRmf/w0
移民いれるぐらいなら滅びた方がいいわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:04.03ID:GVWRbGS70
出生率は2018年は90万人でしたが
今年2019年は86万人です。
今度もますます減ります。
30年後には50万人まで減ると言われてます。
年間250万人の人が亡くなり
生まれて来る子供の数は年間50万人です。
生まれてくる子供の数より死んでいく人の方が多いのです。
お前ら自分の住んでる市の人口調べてみ?
凄い速度で人口が減ってるから
俺の市は年間1000人ずつ人口減ってるし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:47.13ID:s3aRmf/w0
日本も経済力落ちたんだから
身の丈に合った国際貢献してくれ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:01:53.24ID:GVWRbGS70
今凄い子供減ってない?
家の近所の公園とかで遊んでる子供激減してるだろう?
そりゃそうさ 小学校1学年1クラスとかなんだから
学校の近所のコンビニやスーパーでタムロする
中学生や高校生も減ってるだろう?
そりゃそうさ1学年3クラスなんだし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:03:13.74ID:GVWRbGS70
人口維持しようとしたら
20代30代の結婚適齢期の全女性が
1人で最低2人子供産まないと
人口は維持できません。
氷河期世代は独身者だらけですよ。
もう手遅れです。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:03:14.72ID:2zDKGYAq0
>>1

このままのペースだと数学上では100年待たず日本人はゼロになる

悲観的な要素を盛り込むと80年たらずで日本人は絶滅だ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:04:08.56ID:GVWRbGS70
俺の母親の時代1950年代
高校1学年15クラス
3人兄弟で少なかったらしい
6人兄弟とか普通だったらしい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:05:22.30ID:GVWRbGS70
出生数は2018年90万人で
2019年は86万人
産婦人科も暇だね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:05:53.42ID:X2kspfxI0
思い切って完全に無人島にしてみたらどうか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:07:23.90ID:GVWRbGS70
俺の地元大昔に人口が増えまくって
子供が増えまくって
公立小学校が50校まで増えたけど
最近小学校統合閉校も増えてる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:08:08.84ID:GVWRbGS70
このままいけばお前らが卒業した母校は
30年後に少子化で統合閉校して消えてるぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:09:38.84ID:VWV5qWEH0
>>870
同情?
ハッ、無視してきただけだろ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:12:59.13ID:dJcptCU50
20年遅いやろなあ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:13:06.93ID:X2kspfxI0
>>900
オレのところも学校の統廃合がちょくちょく進んできた感じ。
そのうちなくなっていくだろうな・・。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:20:28.78ID:omNk0DeT0
>>870
同情はされてないなあ「若者を救え」と氷河期を同情するそぶり見せて
実際に救済されてるのは氷河期より下の世代ばっかりだったし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:34:49.84ID:uuqkewmy0
>>900
今は廃校を見据えて
老人介護施設に転用できるように作ってるそうだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:45:39.79ID:GVWRbGS70
>>903
俺の小学校半分以上が
1学年1クラス2クラスだし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:49:14.17ID:GVWRbGS70
大阪の守口市の小学校閉校統合
大すぎ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:53:38.77ID:GVWRbGS70
最近日本活気なくなってない?
人や子供や若者が少なくなってるよね?
外に全然人歩いてないし
昭和や平成の時代は凄い人がたくさん居たけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:55:45.08ID:PkpBKVQz0
年齢年代で仕切ると1ヶ月違いで支援に該当しない人とか出てくるから
家族構成や収入で決めるべきだろな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:49.96ID:GVWRbGS70
最近子供や若者が減ってるよね?
外歩いてるのジジババばっかしだし
これから少子化で学校や産婦人科も減っていくぞ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:59:29.27ID:CTpipK5z0
>>859
国単位でスマートシティー化したら良いわもう。
もちろん東京中心で。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:59:42.66ID:GVWRbGS70
少子化で暴力団もおっさんとじじばばしか
いないぞ 今10代20代のヤクザなんていないらしいぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:00:02.10ID:JIo47+IK0
子育て夫婦に金を回すには社会保障費を削らないといけない
本当はマイナンバーで資産完全に把握して金持ち老人には医療費3割負担にすりゃいい
てか金融資産の過半数は高齢者が持ってるんだから現役並みの負担率で問題ない人は沢山いる
でも政府は所得しか把握できないから年金で暮らす老人は一律で負担を減らすしかなくなってる
これは貧乏な若者から金持ちの老人への逆分配に他ならない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:03:24.30ID:GVWRbGS70
>>859
いやだから
今全国で毎年約130万人のジジババが
寿命で死んでいなくなってるの?
これが過去最高記録で今後も
どんどん増えていく
10年後には年間約250万人のジジババが
死んでいくと言われてる。
30年後には四国の1県は消えると
言われてる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:04:41.90ID:GVWRbGS70
>>859
だから人口維持するには
結婚適齢期の20代30代の
全女性が1人子供を2人産まないと
人口は維持できない
氷河期世代は独身だらけだぞ
もう手遅れ
0920名無bオさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:09:33.87ID:mT5cRpbP0
夏に海水浴に行ったら
大人(高校生も含む)10人に対して子供は1人ぐらいでちょっと引くぐらいの異様な感覚があった
昔は海水浴なんて子供だらけだったのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:21:08.49ID:GVWRbGS70
>>920
昔家の近くにあるマンションの近くの公園とか
凄い子供がたくさん
遊んでたけど
今はほとんどいないね
そりゃそうさ
小学校1学年1クラスだし
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:22:45.07ID:GVWRbGS70
>>920
最近の居酒屋で大学生とか
少ないね 激減してる
朝まで飲む気合い入った大学生も
激減してる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:27:13.62ID:eMKCOcEr0
吐き気がするぐらい
カネが無い

ふざけやがって
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 23:58:14.27ID:l0gVxazD0
今でさえ地球ヤバイのにこれからもっと大変だろう
生まれても可愛そう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 00:38:24.75ID:7cpKr8yN0
そもそも、結婚しない、結婚したくない、
子供はいらないといった20代が多いようだし、
優遇しても効果あるのかな?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 01:00:04.23ID:5dg0cAk+0
これは、しかたがない
わざわざ日本に移民してくる連中は
意欲的だも。アウェイの不利さを逆手とるからな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 01:19:06.58ID:0FDb3Ty10
>>919
個人的にはその産み分け技術で男は年間10万人未満で、
女は年間100万人以上生まれないと少子化は止まらないと思う
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 01:23:10.79ID:9T0uzqy60
20代の未婚世代をくっつけないと、子育て世代も増えないんだが
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 01:48:52.56ID:s55cZeif0
>>934
日本と言うか
東京だね・・

東京が滅ばないと日本は復活しないと言ってもいい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 01:58:25.43ID:ckIiqziQ0
>>828
子持ちバラマキより、消費税減税の方を望んでいると思う
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:00:26.71ID:0sISN74y0
地方在住だが、もう空き家が目立ってきた
老人が死ぬだけじゃなくて、移動で過疎が思ったよりも早く進むんだろうな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:02:53.41ID:ckIiqziQ0
>>828
誤爆したけど、韓国の文化コンテンツの貧弱さは人口ではなく、文化が無いから
日本でも、コンテンツが輸出産業になったのはつい最近の事
その前の、オタクバッシングがあっても子持ちバラマキとそのための増税も無く、独身者にもお金が回った時代や比較的自由な時代があったから
貧困と軍事政権が長く続いたことが文化コンテンツの貧弱さの原因であり、人口ではない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:04:13.99ID:ckIiqziQ0
>>928
その人たちは、子持ちバラマキ+増税より、子持ちバラマキ廃止と消費税廃止の方が喜ぶと思う
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:10:39.95ID:s8pN5D8I0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が わきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:15:38.54ID:JRlbM8sP0
>>764
それでも、くそ自民党に投票するバカがいるんだから仕方ない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:17:17.97ID:JRlbM8sP0
>>924
看護師はみんなきつい。癒してやれ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:20:32.89ID:76ydJblW0
大卒である限りどうしたって晩婚になるし、20代支援しても無駄だよ
30過ぎて2人目3人目なんか無理
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:22:12.34ID:zHvRRbT80
>>938
ダウ平均とか予想する時に新規住宅着工件数って重要な指標だけど日本は年に2万件くらい減っていってる
直線的に減り続けることはないが直線的に減っていけば40年後にはゼロ
空き家が増えて新築が減っていって人口減少を如実に表している
日本消滅のカウントダウンが始まってる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:28:50.28ID:cbjw3jTk0
支配階級が日本人も含めて
世界の人口を削減しようとしてるんだから

優遇などする訳がないだろう
今後も人口は減る一方だよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:38:57.31ID:Pa8mBuC+O
せやし、コレわ、やっと、世の中のヤツラが気付いた結果なんや
元々日本人わ賢いから気付いたんや
中流以下の貧乏人が背伸びしてガキ作ったところで、結局、そのガキも人生の被害者になることに
己のクソ人生を己のガキにも歩むことを強いるコトになるからガキ造るん辞めたんや
上流のカネ持ちさんのガキなら人生なんとでもなるけど、中流以下の貧乏なトコに産まれたガキわ悲劇や
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:40:33.96ID:KOpBrZtj0
>>928
若い世代でも結婚自体はしたい人の方が多いみたいだけどね
でもいい相手がいないから結婚出来ない、結婚出来ないから子供も出来ないってだけ
それでも何とか結婚して子供作ったカップルなら、優遇はした方がいいと思う
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:40:45.89ID:Pa8mBuC+O
いまどき、中流以下の貧乏なクセにガキ造るヤツわ、己のようなクソ人生を己のガキにも歩むことを強いるサディストでしかないんや
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:45:27.78ID:Pa8mBuC+O
オンナわ己の人生わ勿論やが、己のガキの人生まで考えたら、上流のカネ持ちさんをゲット出来んかったら、一生独身でOK、って考が主流なったんやろうと思われるけど、
コレわ普通に当然のハナシや
オトコも己にカネ無いなら、その現実受け入れて、オンナやらガキやら諦めて、とりあえず己の人生をソーッと生きよう、と思うヤツが増えたんや
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:46:31.40ID:cbjw3jTk0
>>949
まあ確かに
人生が楽しいのは上級だけで
中流以下は上級に搾取される対象だから
長時間労働で死ぬまで働かされる人生だから
生まれてこないほうが幸せだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況