X



【武蔵小杉】タワマン停電、電気が一部復旧

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/21(月) 07:20:23.53ID:t/cGQm9P9
台風19号による浸水の影響で、停電や断水が続いていた神奈川県川崎市のタワーマンションで、部屋の電気やエレベーターが一部復旧した。

川崎市中原区の武蔵小杉駅近くにあるタワーマンションでは、台風19号による浸水の影響で地下にある配電盤が壊れ、停電や断水が続いていた。

住民によると、ほとんどの部屋や共用部の一部の電気が、18日の夜に復旧したという。また、低層階用と高層階用に3基ずつあるエレベーターも19日、それぞれ1基ずつ稼働し始めたという。

一方で、断水はまだ続いていて、21日にも復旧のメドが住民に知らされるという。

2019年10月20日 14時44分
日テレNEWS24
https://news.livedoor.com/article/detail/17260547/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/9/d9340_1110_20191020-165409-1-0000.jpg

関連スレ
【武蔵小杉】タワマン停電、復旧のメド立たず ★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571607950/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:21:41.51ID:auW5PBAR0
仮復旧ですな。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:22:56.93ID:q03pAHie0
でもうんこ臭い
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:23:00.68ID:RRserMxW0
うんこ禁止
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:24:21.54ID:glIF1LXz0
なんだ、本当に復旧していなかったのか草
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:24:52.36ID:MUOnpLQK0
> 断水はまだ続いていて、

ウンコタワーのままじゃん!!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:25:03.36ID:A6wkJEU20
よし!
これで下層階に溢れたブツを上層階に返しに行こう。

倍返しだ!!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:25:22.90ID:f8uUWCZ10
え、そんな水も出ないマンションに住んでないでしょ セレブな勝ち組み
お金持ちなんだからホテルとかに移ってるんでしょ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:27:05.40ID:kcoFXHhl0
うんこ大杉
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:27:13.96ID:bUwQH3Vi0
あんたがった…
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:27:23.69ID:2ve7dYKo0
>>11
今日も有給取れなかった武蔵ウンコ杉民は渋滞するウンコ臭い駅に並んで満員電車に乗って仕事に向かうお。。。。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:27:31.64ID:wb28x8tV0
エントランスには天空に吹き抜ける無数の仮設ウンコ
漏らしてしまわないための匠の優しさがここにも
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:28:43.82ID:o5lR9gze0
あふれだすウンコ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:29:00.03ID:QiOKvJ2K0
>>13
カメラは付いてるだろうけど、誰かがエレベーターの中でウンコこぼしてもバレなさそうだな、それwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:29:59.22ID:RoDNPzX+0
>>13
さすがはセレブのマンションだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:30:34.23ID:Zg7DWY/90
うんこ汲み取り車って群馬あたりにm
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:30:53.43ID:e2d/jNYn0
22階のタワマンと47階のタワマン
どっちだよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:31:12.70ID:Fk00apuO0
また台風が来たけど
お前らの脳内じゃまたタワマンの地下がやられるお花畑なんだろうが
確率的に次は自分に降りかかって来るからね
被災者をあざ笑った報いは必ず訪れる
 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:31:34.65ID:X33ntthK0
まだ断水?

まだ一部の電気復旧だけ?

こんなもん、怖くて買えないわ俺的には
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:31:49.28ID:RoDNPzX+0
>>23
とりあえず下層階であふれた汚物を、上層階向けのエレベータにぶちまけてやりたいんじゃないだろうか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:31:58.99ID:m2GZ0tfB0
https://i.imgur.com/Bcs6okB.jpg

パンフに書いてあること全部嘘じゃん
住民はディベロッパーを訴えた方がいいぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:32:16.32ID:PJhJVNYw0
>>1
断水まだ続いてるなら、ウンコ水が下層階に逆流プシャーは相変わらずってことだなw
汚水にまみれて生活続けるって、李氏朝鮮のころの朝鮮人と同じだなw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:33:32.88ID:niJWBTNw0
こりゃ重症だな
資産価値30円くらいじゃないの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:34:37.04ID:qCrX5cx60
ウンコ復旧は?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:34:55.86ID:T20M2Zer0
>>31
こりゃあ下層のウンコ水逆流が捗るな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:34:57.41ID:VzyPtHHx0
>>28
ウンコ水の組み上げ終わるまで地下はウンコのままだよ
ついでに地価もウンコ下がりだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:35:45.59ID:T20M2Zer0
>>34
マイナス500万を超えるだろ
解体費用がバカにならん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:35:52.25ID:3Ql/JvPs0
タワマンにバキュームカー常駐は常識になるんじゃないか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:35:57.37ID:ZOAbWGGS0
>>21
管理組合に決まってんじゃん。
資金が足りなければ組合が銀行から借金する手もある。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:36:08.49ID:9/kv3TKr0
不動産板によるとマンション管理組合がウンコ連呼してる悪質なネット民たちを訴訟する準備に入ったらしい。
お前らも震えて脱糞しろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:36:18.41ID:lRiuv4AJ0
これで溢れ出てくるうんこをケルヒャーで上層階に撃ち返せるなw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:36:34.90ID:RoDNPzX+0
>>31
これはひどい・・
詐欺だろこれ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:37:26.02ID:3qQkFpFy0
ウンコ半分までならしてもOK
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:37:37.74ID:GPIwDmBH0
エレベーターが下層用と上層用に別れてるってどういう事なの??
仲悪いから喧嘩しないようにルール作ってるて事?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:37:54.49ID:UdAYhYCn0
この中途半端な復旧が更なるウンコ追加を呼ぶw
マジで排水完了するのに2年くらい掛かるだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:38:23.23ID:i33woyVQ0
本復旧は来年だな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:38:40.77ID:YdCheqKp0
2発台風来るけど、野外にある発電機耐えられの?
借りてきたやつだから、一時避難ではずされない?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:38:48.41ID:zNLlaJ0E0
まだまだ地下階に大量の汚水が溜まってるようだな。排水はいつまで続くのか?
この自走式の駐車場が浸水の原因なのかね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:39:06.87ID:lRiuv4AJ0
>>31
この非常用の備えが真っ先に水没する謎仕様だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:39:23.32ID:T20M2Zer0
>>42
管理組合の財産も借金も、
組合員たるタワマン住民の財産だけどねw

下層の部屋はウンコ水被害で災害復旧のリフォームは必須だろうけど
上層の住民は自己負担でやれ!ってウンコ水を流しながら反対するのは明白だなw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:40:52.03ID:AF0knlJr0
次の台風で元の木阿弥かな?
またウ○コ逆流とか(笑)
もう当然過ぎてニュースにならないか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:41:42.36ID:heAb8XTn0
>>1
何日振りか書いてないな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:41:52.48ID:Oe0xnVME0
掛かる費用はどこが出すんだ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:43:15.89ID:60e/78L00
地下から地上5回まで立ち退いてもらって、大規模修繕しないと

また同規模が直撃したらおなじことになる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:43:43.95ID:UdAYhYCn0
>>26
22階の方は完全復旧だから記事は47階の方だな
「断水はまだ続いていて」が見分けるポイント
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:43:58.12ID:60e/78L00
五階までは駐車場に変更
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:44:17.84ID:3qQkFpFy0
>>31
福島第一原発の事故から何故学ばなかった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:44:33.32ID:i33woyVQ0
水没地域で地下に電気設備
設計の基本概念が間違ってたんですけど
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:44:54.78ID:JbVLBkkl0
電気はいいけどうんこはどうすんのよ。
問題はそっちだから。
それも一部復旧とか焼け石に水。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:45:00.34ID:RIv9wFS10
>>31
「約」が多すぎて返って不安になる
受水槽やオイルタンクは正確な数値出せるだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:45:41.89ID:Fk00apuO0
さすがニートはアホ
7000tくらい20t30t大型ポンプ車で排出すれば訳ないよ
数台用意すればものの数時間で全量排出するわ
 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:45:55.40ID:EEe8FnZe0
>>31
浸水して壊れることは想定してなかったんだね
バカか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:47:16.14ID:MguZRzAP0
この期間での対応といえば、本設の受変電を
交換できるとは考えられないので、仮説で
持ち込んだキュービクルからの給電だろ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:47:25.92ID:+aU7+tj80
※ うんこは禁止
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:47:51.13ID:Yb4r8+Ce0
>>49
マンモスマンションとかならよくあるシステムやで
10階建てマンションで2つELVがあるとしたら片方は5階まで、もう片方は10階までってやつよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:49:08.29ID:D+zVyjbF0
「はっ!これでうんこの時にウォシュレットが思いっきり使える!」
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:49:28.04ID:fZapn0C90
>>7
1日当たりの運転費用は?
とあるスーパーは 30万円/d
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:49:54.94ID:ZOAbWGGS0
ウンコはできるの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:49:58.58ID:+aU7+tj80
>>31
確かに全部嘘


飲料水 7日分
生活用水 7.5日
トイレ排水 10日分  ← ここ笑うところ

非常用電源 72時間
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:52:29.81ID:WQfV+PZ20
>>31
これはww
騙す悪意しか感じんな
なぜ人生の勝ち組なのに、こんな明らかに騙す意思を見抜けなかったんだろう…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:53:42.00ID:RIv9wFS10
そういえば水没したのって非常用発電機だよな
外部からの受電装置も同じ地下に作ってたの?

安全設計どうなってんの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:54:01.93ID:6fakx9UT0
>>31
下水が流ないとか想定していなかったニダ
土地の高低差も考えないニダ
川崎市がタワマン許認可出してくれたから、インフラの規模なんか無視してうんこタワマン建てまくったニダ
売り切ったらもうどうでもいいニダ
次は大井町ニダあ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:54:04.78ID:ZOAbWGGS0
ウンコ解禁?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:55:07.70ID:fi2szF8S0
>>87
ウンコ水再び
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:56:45.26ID:uJIrI/930
乾いたうんこが空気中舞って吸い込んで感染症起こす話はどうなった?
全然そんなことないじゃん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:56:46.99ID:/FJ9o/Uc0
うんこまみれくらいガマンしろや!
人が死んでんねんで!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:56:57.18ID:auW5PBAR0
>>82
4基運用みたいだから、お高くつきそうですね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:57:19.54ID:6dYj+iW/0
まだ戻ってなかったのか
弱すぎだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:57:54.58ID:4+KPpOnN0
>>49
高層オフィスビルとかでも下層階はスルーして途中から停まるエレベーターあるでしょ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:58:09.70ID:auW5PBAR0
>>92
電源仮復旧しただけでまだ流せないんジャマイカ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:58:30.85ID:uQ/GA02O0
>>66 このタワマンは、震災前の建設らしいので…
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:00:19.95ID:6oN2yUNNO
>>31
肝心要の非常用発電機が真っ先に逝くとかナメているよな
それが死んだら全部ダメだし…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:00:26.84ID:IqsoO2qp0
ズイブン時間がかかるアッパークラスだね(w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:01:15.55ID:rVYBYtWe0
屋上のエンブレムが、かっこいい
武蔵小杉で一番高級なタワマンがうんこまみれになったのですか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:02.33ID:Z8CgWAA10
>>31
しかも下層階が地震時のダンパーになってるな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:08.45ID:KYulimST0
ヒルズ族とかが話題になりはじめた頃に発売された武蔵小杉のマンション群は、
当時1億越えが当たり前だったタワマンにおいてかなり安く発売されて
庶民でもローンを組めば手が届く物件が多かった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:52.07ID:U6NMkkgu0
俺が住人なら電気が復旧したタイミングでこのタワマンはすぐに手放すな
徐々に値下りするだろうし半値になる上に修繕費が値上がり更に大損する
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:03:25.98ID:zVEU7K+D0
くもじい 「タワマンの住民が困っておるのう。」 


 くもみ 「何とかと煙は高いところのぼるりたがるからだわ。」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:03:52.97ID:6oN2yUNNO
>>49
急行と各停みたいなものかと…
高層階に住む人は低層階でいちいち止まったらなかなか自室に辿り着けないからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:04:40.85ID:KYulimST0
結局、電気設備を建設中に地下に搬入して蓋をするとか
そういうコストダウンな工法で作ってたんだろうな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:05:51.08ID:iupCt0P20
勝ち組のデベロッパーに騙されて勝ち組ごっこしてるだけよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:06:10.39ID:ZOAbWGGS0
>>31
糞の役にも立たなかったなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:07:33.52ID:CsjqEyF50
ウンコは流せるようになったの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:08:11.60ID:uQ/GA02O0
>>96 ここには643世帯入っているそうだから、
一日120万なら、一世帯当たり一日1900円弱、一か月で56000円程度か…
まぁ、許容範囲ではないかな…
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:08:49.19ID:ZOAbWGGS0
>>31
制振構造も本当かどうか怪しいな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:09:18.88ID:+tp9q8N00
勝ち組が復権したようだし
さて今週も頑張って稼ぎますか皆さん…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:09:30.72ID:ZOAbWGGS0
>>7
こんな発電機で600世帯まかなえるの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:10:09.86ID:Kj6EEF7R0
復旧したのはシティハウスの方だろ
SFTは2〜3ヶ月見込んどけ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:12:34.64ID:Yb4r8+Ce0
ムサコタワーがなぜ滅びたのか、私よくわかる。ゴンドアのウンコの詩にあるもの。
「土にウンコを下ろし ウンコと共に生きよう ウンコと共に冬を越え ウンコと共に春を歌おう」
どんなに恐ろしい発電設備を持っても、たくさんのかわいそうなELVを操っても、ウンコから離れては生きられないのよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:13:14.02ID:6oN2yUNNO
屋外の発電機やら伸びるホースやら、まだ建設中の物件みたいだよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:13:34.74ID:cqWWRt0/0
>>49
輸送効率の結果なんだけど、結果として身分格差を表してるな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:13:38.10ID:pBSiusi90
原発事故で「地下に電気設備は危険」と散々言われたのに、
自分は大丈夫と何もしなかったんだから本当バカ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:13:49.07ID:Fk00apuO0
>>96
こんなの糞ショボい発電機のレンタル1日1万か2万だよw
そこらの工務店だって持ってる
 
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:14:40.70ID:za0yHDp00
7000人が避難生活を送ってるのに、タワマンだけに絞って報道する意味が分からん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:14:42.15ID:h5K5eXs90
電気の流れているウンコと、流れていないウンコの差だから、
大して差が無い。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:15:47.93ID:h5K5eXs90
>>70
でも、お高いんでしょ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:17:14.56ID:GWexhKBn0
>>113
機械を交換するのに蓋を破壊するわけにはいかないから
分解してチマチマと搬出するんだろうな
新しい発電機との交換もパーツごとに搬入組み立て
こりゃ時間かかるわw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:18:11.38ID:PJhJVNYw0
>>120
断水は続いてるんで、相変わらずウンコにまみれていますw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:18:53.19ID:jZLNDObC0
「負け」を認められない暇人金無しオジサンが幻想の中で精神的勝利するスレ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:20:14.50ID:6AUWeazW0
>>70
災害用の排水ポンプ車を使ったところで捨てる場所がない
下水にそのまま流したら駅周辺が大惨事になる
で、また同じところに溜まる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:20:50.45ID:mB73kSuo0
関西国際空港だって死んだんだから 
これからの日本で電源が水没するようじゃダメよ 
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:22:01.62ID:Fk00apuO0
各戸の電源なんて下からコードリールはわせりゃ即復帰じゃん
何してんだか

>>135
新車だと数千万するけど探せばその辺の業者にあるよ
7000tぽっちじゃそんなの出すまでもないけど
中古で10万そこらの排水ポンプブッ込んで稼働さえときゃすぐ排水する
 
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:22:12.40ID:E3fvKuWo0
一部復旧してるのは22階の方で、43階?の方はまだという情報もありますが、
どうなんでしょう?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:22:38.90ID:8aeD4Jds0
公開空地とかも修繕も出てくるからタワマンの災害って大変そう
まぁ洗えば使えるから頑張って
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:23:04.30ID:mB73kSuo0
うんこ臭はしなくなったのですか 
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:25:04.32ID:0HaFWela0
これだけタワマン、タワマンと騒ぎになってるのに、テレビじゃクワマンにはまったく
触れられないな。やっぱ不謹慎だからか。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:26:06.23ID:YC1TLbaH0
また台風で武蔵うん小杉の汚物が東京湾に流れ出るのか。トライアスロン会場もうんこ水無い場所に移せよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:03.02ID:VAfD4JNc0
>>22
凄まじい画像だったよ、、、、
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:27:32.68ID:X33ntthK0
>>31

ウソ800じゃん

これで高額なマンションを売りつけたのだから
詐欺罪では?

原発といい、アンコン安倍といい、ウソ800ばっか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:28:16.11ID:WyTb7VJw0
うんこ水って再利用方法ないの?
濃縮果汁還元して殺菌して肥料にするとか、
乾燥させて燃料にするとか。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:29:03.96ID:uR4riOYd0
電気いれたとたん、うんこガス大爆発

うんこ大拡散なんてことにならないだろうな。

朝鮮人を喜ばしてしまうだろ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:29:10.30ID:jvBat9gS0
>>1
レンタルした発電機代金
発電機の燃料
地下設備の全交換

普通にウン億円の工事だな



ブリブリぶりタワマンの所有者である
住民が大規模改修費用として徴収されるからなwww
フルローン住民は自己破産するんじゃねーの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:30:56.58ID:7vNNIOXB0
>>49
高層ビルでは普通だよ
勤務先のビルは下層、中層、上層に併せて二段式エレベータで奇数、偶数階で乗る階が違う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:31:21.23ID:ujgvbHqz0
昨日、武蔵小杉でドアが開いたら薄ら臭かった
田畑の肥料のような臭いかな
しばらく消えそうにないね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:32:19.17ID:JXlrOo/70
>>1
良かったね
これでもう問題ないね
あとはウンコだけだな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:33:33.79ID:Jt+0uofE0
笑ってはいけないシリーズ

─区長、街路樹の生長が速すぎます!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:33:59.93ID:jvBat9gS0
官報をチェックしようぜ
絶対に武蔵小杉のタワマンから自己破産者がでるからw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:35:29.08ID:nf2CQ1ZE0
嘲笑でスレ伸びてるけど、小杉のタワマン住民は他の地域が被災してもザマアとか言わないと思うよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:37:22.55ID:ac/15iCT0
>>1
タワマンの下層階のウン小杉共にしっかり処理させないと。
エレベーターが完全復活するまで上層階の皆さんの買い物を全て下層階の奴らにやらせて部屋まで届けさせればいい。
その為の最下層なんだから。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:37:44.95ID:uQ/GA02O0
>>150 クワマンはウンコにまみれてねーだろ。ウンコまみれはマーシー。(´・ω・`)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:38:41.50ID:eA0orkDS0
>>31
低地のマンションで地下に防災設備を作ってるね。
バカにもホモがあるだろ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:38:45.61ID:JXlrOo/70
>>164
なんでこんなにザマァ言われてるかというと、そもそも日頃からの勘違いマウンティングが原因っぽいけど違うの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:39:27.98ID:u0mcDdFj0
ウンコ水に浸かった畳や木は、もうダメだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:40:15.54ID:sk9Kub3q0
 

け ど ウ ン コ は 減 ら な い ん だ よ ね www

 
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:40:44.20ID:jFsrrR9L0
低階層から完全復旧しろw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:45:00.47ID:y6GvHPf60
>>16
精神崩壊しそう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:45:00.84ID:u0mcDdFj0
>31
屁のツッパリにもならんかった「5重の壁」を思い出す
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:45:53.24ID:JXlrOo/70
>>173
たぶん中途半端な美人、中途半端な小金持ち、何でも中途半端なものに嫉妬って生まれるからね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:46:28.83ID:cjWGNuMA0
>>153
ミンスのガソリン値下げ隊も入れろよw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:47:54.41ID:PJhJVNYw0
>>168
なんか地元の小学校について揉めたらしいなw
(タワマン民専用の小学校つくれとかなんとか)

戸建て民からは好かれていないようだw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:50:50.02ID:vqjs43W40
マンションの周りも自分らで掃除しないでボランティアなんか募集してるし感じ悪いもんな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:51:02.89ID:/dxooZgf0
これ修繕積立取り崩して対応するんだろ。
プールされているべき金が無い物件になるわけだから、風評被害がなくとも資産価値が相当下がるな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:57:30.30ID:q3j7v2F80
でも、ウンコ禁止なんでしょ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:57:51.93ID:EIP6YNgi0
これタワマン住民は販売会社訴えるよね 弁護士の住民もいるだろうし
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:58:34.76ID:nCXKa5x20
ボロクソにやられた一戸建てが沢山あるのにタワマン叩きしてる人って…
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:59:22.39ID:aEz1PYuU0
数は多くはなですが、ボランティアの方々を良くお見受けします。ありがとうございます。私も手伝いたいのですがご存知の通りとても動ける精神状態では無いのでご厚意に甘えさせてもらっています。

ボランティアの際に少しだけご注意いただけると嬉しいなという点がありますので、ボランティアの方々は現地の住民のためにご留意下さい。

1. 泥をかき集める時には静かにお願いします。
力任せでスコップの大きな音を出される方が散見されます。ただでさえ清掃関連の車両の音で住民は迷惑しているため、出来るだけ静かに作業お願いします。
また力任せにすることで粉塵も舞ってしまいます。泥は下水ではないので健康上の被害などは無いのですが、見た目が良くないのでゆっくり丁寧に作業して下さい。

2.写真撮影の禁止
ボランティア募集の時点で写真撮影は禁止と明記しています。が、心ない一部の方は写真を撮っているようです。上から監視というか、良く様子を確認させていただいているのでコッソリやっているつもりでも全て見えています。
武蔵小杉は武蔵小杉市民のための場所なので、住民の方以外の撮影はご遠慮下さい。清掃後のキレイな状態を撮影頂くことは、それが本来の武蔵小杉の姿ですので構わないと考えています。

以上、ボランティアの方々にはとても感謝していますが、軽率な行動は控え、あくまでもルールとマナーを守った活動をお願い致します。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:59:29.85ID:q3j7v2F80
>>168
報道もインタビュー拒否とかしてたからな。
阿武隈川、千曲川の被災者と態度が全く違うし。
小杉を支援したくはないかな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:00:01.37ID:bmfjL7gC0
>>180
集合住宅はマジで民度低いからな
やってもらって当然の見下ししかない

戸建てになると自分の城だから真面目に清掃するんだがね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:00:30.98ID:lRiuv4AJ0
>>184
ウンコ杉の戸建ての被害ってどれ位?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:03:16.24ID:q3j7v2F80
>>186
なんだこの高飛車な案内掲示は!

自分は働かないがボランティアは働いてくれ。
そのかわり写真は禁止!

こんなんだから、嫌われるんだわ。
エレベーター停止してんのに30階まで宅配ピザ頼んだり、馬鹿じゃねーの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:07:10.45ID:ZGiZigri0
ウンコ噴出とかちょっと嫉妬しちゃうんで叩いて良いっすか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:09:01.62ID:vqjs43W40
600世帯以上いれば色んな住人がいるからDQN住人が評判を落としてしまうなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:10:11.56ID:fXJXIuJC0
デマ訴えるとか言っといて後から事実がどんどん暴露されていくな
タマワン住民は恥を知れ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:11:05.15ID:xTJkXSyW0
>>192
問題は
その団結力は朝鮮人比率に比例するのが
川崎市南部地区の悲惨なところ
そもそもが朝鮮人不法に占拠したのが
多摩川周辺地区で今回の冠水浸水地区と重なる

祭りが盛んで神輿などが多いのも
やはり朝鮮人やヤクザが多いゆえの団結力と担い手の多さ

川崎の闇はとても深い
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:11:40.76ID:hr2bcFDg0
>>186
ボランティアが必要なの?
何人棲んでるのよ?
住民だけじゃやりきれない量?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:14:02.41ID:xTJkXSyW0
>>198
無理だよ
タワマン住民は金満で肥え太った中高年ばかり
あの大量の汚泥をどうにかするのは物理的に不可能
そもそもその意志と発想が彼らにない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:14:31.64ID:Wl064PlR0
なぜ 「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」 と、
きちんと名前を書かない!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:14:49.77ID:AlKFGq6r0
>>131
それなら最初からこれで電力賄えば?
600世帯だから一ヶ月500円か1000円って事でしょ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:15:59.61ID:xCEUfoSv0
>>70
液体と思ってる奴いたー!個体、粘着体だから時間かかるんだよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:16:49.82ID:vKrabLhP0
>>1
ウンコは如何なった。?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:16:54.57ID:dcYMeQFv0
>>186
降りてきておまえもやれよw

ネタだと思いたいw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:18:30.74ID:xCEUfoSv0
>>173
被害妄想の意味が分かってはいないが都合よく使いたいのはコメントから読み取れた。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:19:51.69ID:AWNgZElI0
>>31
制震ダンパーはウンコ水に浸水中で役に立たんだろ
今地震が来たら倒壊するんじゃないのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:20:29.78ID:xCEUfoSv0
>>186
ぶっ飛ばしていい?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:22:08.43ID:C7+NZRdb0
>>70
じゃーなんでやらないの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:22:45.82ID:tiw3Uk9D0
>>28
自然災害じゃなくて
上下水道局の人災だから
当面は起きないでしょ

根本的には自動化しないと
いずれまた起きるだろうけど
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:26:31.16ID:AWNgZElI0
>>49
下層用は紐を手繰り寄せて自分の階まで移動
高層用は金箔貼りでファーストクラスのようなソファ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:26:47.47ID:iPfQ9GVi0
おいおい
1週間で復旧するというはなしはどうなったんだぁ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:28:08.98ID:uQ/GA02O0
>>204 >>206 ネタにしては、けっこう丁寧な表現なんだよな…
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:28:22.35ID:+aU7+tj80
>>186
お前文章上手いなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:29:54.96ID:iPfQ9GVi0
>>210
水害の保険に入っているという報道は、まだされていなかったような気がするけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:30:48.13ID:xCEUfoSv0
発想が天上人だな

https://i.imgur.com/fAHP0CZ.jpg

まじで写真も動画も撮りまくってこいよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:32:18.12ID:kwVCwLsh0
うんこジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:40:13.09ID:T6UpHEnX0
>>218
なんで住民がお手伝い感覚なんや
活動を監視出来る精神状態なら率先して片付けろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:41:58.25ID:bmfjL7gC0
つかうんこ小杉の災害にボランティアなんて派遣する必要ないと思うんですが

それこそ金の力で解決しろや
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:41:58.67ID:uQ/GA02O0
>>225 釣りしたがる奴は限られてて、もう忍び込んでるはずだから、若葉つかない可能性も。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:43:24.17ID:+YfzkDzy0
>>220
まぁ>>223の文見て釣りだと判断出来ない奴は間違いなくスーツ着る類いの人間ではないのは確か
ビジネス文書を書いた経験すらなさそう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:44:11.13ID:SiVAXm8U0
>>31
冠水したら発電機ムリって3.11で
デベは以前でも住民は以後
全て住民の怠慢が原因だねw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:45:47.01ID:EIP6YNgi0
ボランティアの人への告知を現地ではなくネットのマンションコミュには書かないと思う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:53:57.83ID:tiw3Uk9D0
>>199
厚労省統計で
貧困層の方が肥満が多い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 10:15:05.74ID:BJMA5S+/O
>>231
君らみたいないちいち他人を見下さなきゃ気が済まない人種がタワマンに住んでるんだろうなというのは容易に想像できるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 11:14:27.63ID:dsDhewc70
うんこりゃ良いぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:10.34ID:LcPYaqrM0
宅配ガチャで停電してるタワマンの配達引き当てた宅配員は気の毒
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:14:58.52ID:EAMM1nqF0
高層階用の系統から低層用の電源とったんでしょ
復旧というか暫定的措置ですよね
高層階用は問題ないって言われてたのに、高層階も一機のエレベーター運用になっちゃってるし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:24:05.25ID:hRLikwa+0
>>1
おいおい、お前らの惨劇はまだ続くぞ
来年もあるぞ
覚悟しとけ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:24:07.48ID:Wuzp13g80
>>186
ネタの気もするけど
内心はこうでしょう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:26:22.37ID:EAMM1nqF0
もうウンコで埋め立てちゃえば?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:29:27.82ID:gYOavIbj0
【命のベルト】ダブル台風が日本へ向けて北上中!20号は関東に大雨をもたらし、21号は「非常に強い」勢力となる見込み。10月21日5:42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571619305/

もう次のウンコ水来てる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:31:09.74ID:I8XWpw6d0
復旧したのかめどがたたないのかどっちなの?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:49:00.70ID:t5ERnERJ0
高低差カーストにより
ウンコと同じく上から下へと流れる電気
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:59:49.88ID:lQs/9DRH0
名誉は復旧しないとです
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:25:42.95ID:ZoyMEYW+0
こういう状態で高層階火災とかしたらどうなるの?
スプリンクラーとか動かないし、放水も届かないし、マジでガス充満から引火とかあったらシャレにならんよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:28:56.92ID:ycyGIRKI0
>>263
地下に溜まった7000トンの放ウンコ水があるじゃないすか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:32:00.30ID:FW01CHOo0
>>263
それがあるからガスの使用を禁止しているらしいよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:39:58.03ID:1lzKplrR0
一部だけかよ
デベロッパーは何やってんの
売ったら後はシラネとか
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:41:39.65ID:GULNKA4i0
一部って非常用電源を外に置いてケーブル引き込んで使ってるんだろ?
復旧と言えるのか?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:43:04.39ID:1lzKplrR0
1週間でこれかよ
日本は落ちぶれたな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:44:13.74ID:VrDMxEmy0
うんこできる武蔵小杉は、逆転で勝ち組へ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:44:56.11ID:VrDMxEmy0
>>269
落ちぶれたのは武蔵小杉住民。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:48:33.49ID:1lzKplrR0
>>200
デベロッパー三井不動産やんか
糞だな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:49:19.20ID:1lzKplrR0
>>271
まあねw
そして負け組みへ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:26.12ID:zmiuDdqf0
大手不動産はアベチョンを利用して
悪徳タワマン建てた安倍友
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:10:00.47ID:mklCeQ/60
排水機構を復旧させず、水と電気を復旧させたら……あとはお分かりですよね?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:12:28.80ID:mklCeQ/60
>>263
イギリスの24階建高層住宅で600人住んでて70人以上焼け死んだ火事があった
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:22:26.75ID:TdXNjF0k0
>>186
ボランティアの人達が気の毒過ぎる…
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:36:43.65ID:1lzKplrR0
>>284
ボランティアとか
タダ働き募集じゃんか
だれがやるかよ
普通にバイト募集すればいいだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:59.74ID:3TavZ+VN0
>>186
自分の住むタワマン周囲がゴミだらけでは体面が悪いから住民はせっせと後片付けしてるだろう。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:53:56.07ID:SAJBhOrY0
ちょっと武蔵小杉の様子見てくる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:58:19.23ID:auW5PBAR0
もう高階層の下水処理場にしちゃえばエエんでは
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:00:15.38ID:ru20ex3/0
え?まだ復旧してなかったのかよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:04:14.90ID:ru20ex3/0
>>263
停電したら、断水したら、火事になったら、
そういう事態を考えない勇者だけが
タワマンに住む資格があるのです。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:06:29.21ID:QzpirL3G0
>>186
やってもらう立場なのに注文つけるとはね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:08:39.15ID:QzpirL3G0
もちろんボランティアに差し入れなんてしないのだろう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:09:39.12ID:8aeD4Jds0
被災者様だからね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:11:54.86ID:05maN1r70
これ、復旧費用は億超えるんでないの?
誰がそう配分されるかきまってんの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:12:31.57ID:8aeD4Jds0
ご近所の被害の無いタワマン奥様達に手伝ってもらうのがウンコだらけになってしまったマンションを掃除してもらうのは惨めだからね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:13:25.87ID:iQ4Jc7hC0
一日中ヒマしてそうなムサコマダム様って何やってんの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:14:14.81ID:xIm7FKM70
>>285
つか自分たちの街を自分たちでキレイにしましょうって話で、部外者の参加は求めてないのになんでおまえらが文句言ってんの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:05:41.83ID:ImxaADNj0
タワマンと聞くといつも、そのうち撓むでしょと思ってしまうの
0300(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/10/21(月) 16:05:55.89ID:+tCSA1tu0
はははは...みたか小杉タワマン上級国民様の権力を!
外部電力でたちまちライフライン復活
原発推進委員会などというバックアップ電力も怪しい軟弱集団とは格が違う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:39:46.08ID:auW5PBAR0
1世帯辺り17万払えば1億になるな。
お安く復旧出来るジャマイカw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:51:27.48ID:fWpFSdoz0
まだ一部って、どんだけ酷かったんだ?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:56:57.07ID:3vCbpND20
>>298 武蔵小杉駅周辺の住民が募集対象だもんね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:01:00.74ID:EZPKGKtC0
>>283
長野とか地方にボランティアに行くのはともかく、この状況で武蔵小杉のボランティアに行くのは
情弱過ぎる

まず感染症のリスク
そして武蔵小杉住民のために何かしてやる必要はないのに
自称、ほかとは住民の質が違うそうだから、自分たちでやらせればいいのにw

というか、感染症のリスク考えたら武蔵小杉一帯は封鎖すべきだけどな
車は立ち入り禁止
駅では消毒実施
宅配便会社は配達を拒否すればいい 従業員の安全のためにね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:04:03.63ID:EZPKGKtC0
>>295
金はどこかから湧いて出るわけじゃないので、住民の持ち出しだな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:06:26.24ID:kahvRZMG0
電気温水器の初期設定とか本来専有部の問題なのに
管理人とかにどうするのかと問い合わせしてそう
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:31:51.05ID:adE8S/Mi0
今回の教訓で得た知見は
タワマンを買う時はまずは排水系の管が上下階と絡めて絶対に逆流してこないことを確認する必要があると言ことだね
マンション内だけでなく公共下水との系も併せて、洪水となったとき、停電したときにどうなるのかを確認する必要がありそうだ
だけども、集合住宅というところは、一戸建てと違い、いろいろと煩わしいところがある
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:33:00.17ID:dDLF9SUJ0
>一方で、断水はまだ続いていて、

ずっとウンコできなかったんだな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:35:06.35ID:WeKJ0hKv0
お前ら負け組にとって今一番の生きがいであるウンコタワマン
いずれ完全に復旧してしまうだろうけどその時どうするの?
一番の生きがいを失って生きていけるの?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:38:21.34ID:kXDAbupL0
>>309
グロ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:39:41.09ID:spkqv2LW0
ふん懣はまだ水に流せません
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:43:46.24ID:xCEUfoSv0
>>312
完全ねえ、あんた夢見てるよ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:44:42.16ID:UtADGXwG0
お前らまた負け組に逆戻りだけど
どんな気分?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:51:01.81ID:GULNKA4i0
>>312
勝ち負けの基準がわからない
とりあえず自宅が浸水せず出したい時に何の気兼ねもなく
トイレで武蔵小杉できる生活がいいと思うんだけどな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:53.63ID:icFcYDAT0
>>316
うんこ流せた?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:12:44.36ID:xchU/x8E0
ムサコの友人からひさびさに自宅でうんこできたってLINEが飛んできたw 
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:21:30.64ID:odMlWQj40
>>31
嘘はついてないな
下水の逆流という想定外の事態が起きたから対応できなかっただけでw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:28:06.80ID:B2vwn29v0
>>31
台風には未対応だったらしい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:32:26.71ID:CT3KekEq0
復旧じゃ無くて応急ですね。
あのしょぼい発電機でこの団地全体の電力を賄えません。

ドアの開閉、自動扉の開閉、マンション内の共有通路の照明、緊急用にエレベーターを使用する際の電源、排水ポンプの電源、マンション内の内線通話用電源、制御系の電源、インターネット用の保守電源
部屋に電気がついているのは、多分非常用。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:03.75ID:fkdAwWiw0
クリーンナップ大作戦ってw楽しんでるなー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:41:32.73ID:Ssyfyj4/0
>>31
制震ダンパーもあやしいな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:46:27.70ID:Z8IJ1FWv0
解体費用を修繕費が超えたらw
資産放棄=自己破産
続出やろな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:47:35.51ID:lDtyFfyP0
天気予報では、明日は雨です
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:54:50.08ID:KYulimST0
おしっことかうんことか塩分入ってるからコンクリも電気設備も厳しいだろうな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:04:59.44ID:Z8IJ1FWv0
後20年後に使う予定だった修繕費積立金は空になる
20年後には予想範囲内の老築化した箇所も修繕すると
こりゃどう考えても夜逃げは増えるやろな
住むだけで更に貧困化する未来しか無いから逃げたくなるわな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:12:04.10ID:pXQmnG970
だが、一部の電気で汚物が除去できるのだろうか。。。。

急げヤマト
武蔵小杉にはウンコクリーナーが必要だ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:34.41ID:rN0JK5E90
マンション管理会社勤めだが、そこそこのグレードのマンションだって、
築10年で修繕積立金を月額2千円上げるとなったら、紛糾して収拾つかないぜ。総会も理事会も
修繕積立金が足りないのは明白だから損切り狙いで売却する人はどんどんでてくるが、買い叩きまくりの再販業者にしか売れないだろう
手間ばかりかかるから、管理委託契約の次の更新時に、管理会社から契約拒否されるかもな。
そしたら引き受け手なんて絶対ない。よほど高額の委託料を払わない限り
まあ、終わりだよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:30:33.88ID:DBgtTTAo0
(´ΨΨ`)< くっさー、〇ねwwww
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:45:30.97ID:+d9xWd+v0
さきほど見たTBSニュースで福島の小学校の投稿風景が映り、テレビに映った児童全員がマスク姿で登校。
災害支援物資としてランドセルなどが全国から多数届いているとの事。
いっぽう今日私がじかに見た武蔵小杉のタワマン周辺の小学生達は一切マスクをしていません。下水が街を流れ汚泥が積もったにも関わらず、です。
これは一体何が起きているのでしょうか?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:47:50.10ID:WB5KpV2y0
水回りとエレベーターが回復すれば不便な山小屋から脱却できる
おめ!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:51:02.57ID:I/JWT6I60
がるちゃんより

1046. 匿名 2019/10/20(日) 06:23:22 [通報]

>>999
武蔵小杉に住んでるけど、自分のことムサコマダムだと思ってるような人に出会ったことない。都内に通勤に出ている人が多数だし、自分も含め所詮川崎って思ってる。だからこそ都内より安く買えるわけで。


1162. 匿名 2019/10/20(日) 10:28:09 [通報]

>>1046
わたしもそう思ってる。
ムサコマダムなんてメディアが勝手にイメージ作っただけ。
共働き世帯が多いし、お金持ちのイメージも無いです。
だからどこに住んでるの?の問いに対して、いつも神奈川ですよとか川崎ですよって答えてます。
周りは通勤に便利(JRが止まっても、別路線が複数ある)、実家が近いとかの理由で武蔵小杉に住んでる世帯が多いです。



1195. 匿名 2019/10/20(日) 11:18:24 [通報]

>>1046
うちもです。
30歳子なし共働き夫婦。通勤のこと考えてここがベストだった。
マダムらしき人は見たことない。全身ブランド物で固めてるような人も見たことない。
そんな肩の力入ってなくて、アクセス良くて、治安良いところが気に入ってる。
見栄張りたい人は無理してでも都内選ぶと思う




そこまで庶民的だと言い張るのなら
なぜ地域清掃もしないのか
そしてこの震災前からマンション掲示板にネタ書き込みされたり
原住民に嫌われまくってるのかて話だわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:52:28.00ID:V7p8Sf6t0
>>11
ガチなセレブ、ガチな勝ち組が武蔵小杉にタワマン買うかよw
もっといいとこたくさんあるのに
川崎のタワマンしか買えなかったんだよカツカツなんだよ察しろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:53:20.58ID:xCEUfoSv0
>>342
とうとう自分達の子供達をもプライドの為に犠牲にするのか。。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:55:13.94ID:V7p8Sf6t0
>>344
ムサコ住みとムサコタワマン住みは別物やろ
ただ武蔵小杉住んでる奴をセレブだ勝ち組だなんて誰も言ってねーわ
図々しすぎるぞガルちゃんババアども
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:59:41.00ID:50V7qS7T0
電気復旧おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:02:10.60ID:QjoXIYWf0
汚物から出るメタンガス燃やしてタービン回して電気起こせば解決
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:02:34.59ID:OP86puPv0
>>16
横須賀線は東海道線に比べたらマシだけどな
ま、感染症が怖いから東海道線にシフトしたけど
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:07:49.15ID:+d9xWd+v0
>>346
3.11の経験則で子供にマスクをさせる福島民と、川崎市民との意識の違いなのか
あえて幼少時に糞粉塵を浴びさせ免疫を強化させる地域柄とでも言いましょうか
まさか、住民にSNS禁止令出すほどの統率力でマスクを禁止にしてるはずないですよね?
武蔵小杉の子供たちを見てとても不憫に思えます
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:09:28.51ID:e7W9Ye1o0
一部というのは、
いくつもあるマンションのうちの一部
とあるひとつのマンションの一部

どっち?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:11:05.38ID:olb1OLia0
肝心のうんこ復旧まだじゃん!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:29:14.09ID:TdXNjF0k0
水回り全滅のままなら生活にならないな、一部復旧とか言って深刻になって来てねーか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:30:18.59ID:+US9PxGD0
必要なのはまず下水ポンプの復旧じゃねえかなぁ
人が増えたら大変なことになるだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:48:15.44ID:EZPKGKtC0
>>339
なるほどね、マンションのことは全然知らなかったけど、
管理会社も永久契約じゃないからね。

ここの住民みたく、自分だけ、今だけ、金だけの連中なんて、詰むわなw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:50:21.84ID:xCEUfoSv0
>>352
不都合な事実は全て隠蔽して乗り切る事しか本気で考えてないのでしょう。恐らく圧力がかかって学校側もマスクを進める安全指導も出来ないのだと推測します。

まるで北朝鮮、旧ソ連ですよ。正直恐ろしい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:54:22.10ID:EZPKGKtC0
>>356
もうここは無理だよ。

賢い人は、賃貸でさっさと別に住むところ決めて、そっちを本拠地にすると思う。
まあ、エレベーターが一基しか動いてない状況じゃ引っ越しもできないが、
とにかくはやく逃げたほうが勝ちだ。
もちろん武蔵小杉そのものを出て、浸水被害に遭ってないところにね、衛生面重視で。

まあ、投げ売りしても売れないだろうから、もうあきらめるしかない。
ただ、管理費とか修繕積立金は払わず、夜逃げ状態

損きりするならはやいほうがいい。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:03.72ID:5i40cBOm0
即位礼で警察が検問しているそうだが
住民の肛門も、検問するべき
悪質な肛門は逮捕だ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:53.20ID:5DZaHMhe0
>>361
修繕管理費で月4万ぐらいだっけ
買値500万程度だったら下手な賃貸物件よりいいな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:19:31.29ID:ZAwZdB5k0
>>186
業者と有償契約して作業依頼することをおすすめします
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:24:33.15ID:UNuw7GHW0
>低層階用と高層階用に3基ずつあるエレベーターも19日、それぞれ1基ずつ稼働し始めたという。


つまり
24階の上下で、停電かどうか分かれてたタワマンとは別のところ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:20.49ID:C6DIRL9j0
>>69
発電機の燃料使用量は、使用電力に比例するから正確にわからない
受水槽も、常に一定の水量が入っている訳ではないのでわからない
給水のタイミング次第でかわる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:42:43.31ID:WQZ+cHsb0
>>339
まじ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:44:15.74ID:auW5PBAR0
明日ボランティアに参加する人いるん?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:45:27.62ID:UNuw7GHW0
>>366 そういうのもあるし
図示されてるのはそのまま契約書でもないということで
どこまでその有効性を問えるかだな
それを根拠に訴訟しても厳しいかもね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:56:22.36ID:EZPKGKtC0
>>373
ひとつは、三井が分譲した47階建てのやつで、
もうひとつが分譲したのはどこか知らんけど20数階建てのやつだよね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:57:03.88ID:UNuw7GHW0
>>373 32階で停電かが分かれてるという報道も初期にあったんだよね
あれは部分的な誤報だったのかな

それで結局はやはり言われてた二棟が停電状態ってことか
どちらかは建物全景などが、朝日新聞系で写真でモロに出てたね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:15.74ID:wKgqRZ3gO
>>369
タワマンにお住まいの勝ち組のセレブ様はノーダメージなんでしょ?
暇を持て余しておいでの上級国民様がたくさんいらっしゃるのだから、外部からのボランティアなんて必要ありませんよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:09.61ID:sI/2eECA0
あはれザイの川先は
上と下階のくずなりき
糞すれば下階溢るるも
それを悦ぶ上階よ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:07.01ID:BVYWk7RO0
>>1
その程度のことを一々報告すんな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:57.63ID:StMxbSJy0
なお、明日停電する予定
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:10:43.63ID:6zXHwSqe0
ウンコ流せるようになったの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:11:01.49ID:Z8IJ1FWv0
>>359
というより女の7割方で男のステータスと金で結婚するから
また開いてアンアン!言って最初だけチンポしゃぶってりゃいいわーてなもんでw
まんこの臭いと同じで心も醜悪
それを誤魔化すために化粧が生まれたのよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:12:14.11ID:4eaJgD9q0
また大雨だぞ
乾いたパウダーがまたクサクサだ
都内低層マンション最上階から低みの見物
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:12:20.37ID:Z8IJ1FWv0
>>369
仮面YouTuberがボラに成りすまして参加するだろな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:16:20.02ID:q6Dz4Vjd0
まずは空気清浄機かな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:17:36.65ID:GULNKA4i0
>>383
ラファエル?w
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:18:05.87ID:sI/2eECA0
あぁぷした画像呟きを上階が粛清したらむ
下階とて威信まもらむと階段封鎖反撃

あはれ、たわーまんそんは
ザイと池沼の庭なりき

竪詰まる満ちた配管を
ソノ生物が蠢くよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:18:41.20ID:Z8IJ1FWv0
>>385
あの、日本刀振り回してたキチガイ?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:03.51ID:GULNKA4i0
>>387
キチガイじゃないとうん小杉にボランティアを装って潜入とかできないだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:55.35ID:Z8IJ1FWv0
しかし人間高慢になると心も比例して醜悪になるんだよな
道端アンジェリカとかタワマンに住んでそうだろ?
最上階が似合うの私ぐらいだからとか言いながら飛び降りそうだしな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:23:56.49ID:SY19WD7E0
宮崎駿、むかしなら手塚治虫、もっと古くは黒澤明
こんなに威張ってないよなw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:28:41.11ID:Z8IJ1FWv0
一生に1度限りの出会いと共にする
嫁→ミスキャスティング
旦那→ミスキャスティング
子供→氷河期
マイホーム→タワーマンション→大当たり
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:29:16.76ID:V+ndNJuK0
>>336
まあ、タワマン住民はお前みたいな貧乏じゃないから、修繕積立金を値上げしようという決議が普通に組合で可決されて、みんな淡々と払うのでは。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:06.37ID:zLl9SRxx0
ボランティアに来て頂けるのは有り難いが、写真撮り来てるのかボランティアしてるのか判らない輩も確かにいる。
写真撮る暇あったら手を動かして欲しい。
わざわざ見に来る価値もならかろうに‥
暇人が多いんだな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:40.99ID:Z8IJ1FWv0
勝ち組になれなかった成れの果て
諦めきれない仲間入り
そんなあなたにこの曲を!
「あーらしを!おーこして!すーべてを!こーわすの!」
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:34:14.51ID:Z8IJ1FWv0
>>394
見栄と虚栄をつついて貧乏くじを引かせるのが商売の基本
ある意味で商売の帝王学な
お前ら生贄にされたんだよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:34:20.65ID:gYOavIbj0
>>397
今夜から明日にかけて台風20号の雨でウンコ水が溢れるよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:35:01.04ID:/jh7fm7P0
ものすごく「臭かった」多摩川氾濫
https://news.livedoor.com/article/detail/17249589/

>10月13日日曜日、午前5時過ぎの神奈川県川崎市、武蔵小杉駅近在の風景です。
>猛烈に「臭かった」のだそうです。下水の悪臭、もっとはっきり言うならば、
>糞便の臭いが凄まじかったという・・・。

>ハッキリ「漏出物」があった。

>漏出物が一体どこから来たのかは分かりません。タワーだけでも2000人ともいわれる住民が
>いるそうですし、増水した多摩川は、上流からも大量の漏出物が流されてきたことは間違いない。
>多摩川河口のあのあたりは、すべてが集積して大変なことになる可能性も考えられないわけではない

>このエリアの近くには某K大学があり、そのエリアは高台ですが、すぐ近くには
>日吉川などが流れており・・・・・最下流でゼロメートル地帯にも近い武蔵小杉では、水が東京湾に
>流れてくれず、街に溢れ出してしまったら、それより先に水の逃げ場がありません。冠水もしますし、
>汚物もそれなりの濃度のまま、あるいは、密度によっては1か所に固まって、路面に溢れ出していた。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:00.43ID:6fakx9UT0
タワマン買ってれば地震にも強いし、もちろん水害なんてあるわけないわと思っていたら
まさかの地下電源水没、エレベーター止まるわトイレも使えなくなるわ
想定外のオンパレードやったな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:16.49ID:ns40HBWW0
こんなに水害に弱いとはな
武蔵小杉って川沿いにあるんだから
もうちょっと配慮して建てないと
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:42.87ID:gYOavIbj0
てか、ムサコのタワマン民は売り払って引っ越ししとけ
毎年ウンコ水溢れるよ
セレブ自称してるなら売却で2000万か3000万円マイナスになっても気にするな
住み続ける方が損失増えるぞ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:37:35.34ID:SY19WD7E0
>>398
コンプレックス商法ってやつだなー
書店を見ると、英会話と美容と住宅雑誌がならんで置かれていて笑った
いや納得したw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:38:31.87ID:SjT9cNfO0
真正セレブは既に逃げてるだろな
今居るのは2馬力フル稼働の自称セレブか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:38:49.08ID:Z8IJ1FWv0
>>403
だから俺も言ってる
「住むだけでMy life貧困化」になるだけの物件だと
夜逃げと耐えきれず自己破産は続出だろうな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:39:15.61ID:gYOavIbj0
子どもが、ウンコタワーに住んでるっていじめられるぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:39:19.91ID:SY19WD7E0
ウンコって文字でムサコが連想されるようになったのがすごい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:40:25.94ID:1fzCTP3D0
よし一部電気が復旧したぞブリブリブリブリ
でしょどうせ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:40:54.23ID:P9bVqWyc0
1億円払って見下されるって金持ちじゃなきゃ出来ないスゴいことなんだよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:41:10.80ID:SY19WD7E0
>>403
そもそも上の住人がルール通りにウンコ流すのをやめれば
その2000-3000万のマイナスはなかったのになー
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:42:32.09ID:zLl9SRxx0
それから、資産価値云々を心配してる方々がいるが、はっきり言って大きなお世話。
ここにいる貧困層に言われてもね(笑
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:43:51.74ID:Z8IJ1FWv0
>>404
付け加えると
タワマンの方達ね
彼氏彼女の出会いから結婚まで失敗してるからね
この人生の結末は結婚も失敗しましたと同義だからね

賢い人は思慮深くあり
知恵ある人は謙虚であるとはよく言ったものだ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:45:26.93ID:+ZjpiaIh0
タワマンって

リスクと負債を買う

って事なんだな。色々調べると。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:45:34.92ID:Nqu6gCVO0
武蔵小杉うんこスレでうんこうんこ連呼してるのは朝鮮人だろうね。
奴らウンコ好きだし、日本人の不幸を笑うのが快感だろうから。
日本人は、他人の不幸をいつまでも笑ったりはしない。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:45:39.18ID:gYOavIbj0
>>413
【気象】温暖化が進むと…スーパー台風、毎年複数回日本上陸 1度上昇で洪水2倍に 避難勧告が出てから逃げる準備するのでは遅い★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571562716/

いや、いいけどさ
毎年ウンコ水でるようになるぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:46:19.31ID:AcmUbAFh0
あらゆる蛇口からウンコが出てくることには変わりはない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:47:54.81ID:AcmUbAFh0
武蔵ウンコ杉のウンコタワーに住んでる汚物は消毒だぁ!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:48:51.44ID:Z8IJ1FWv0
>>416
んなことはないw
日本人の大多数は「弱いもの達が夕暮れー更に弱い者達をたたくぅー」ですよ?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:49:29.32ID:6SdiiFIf0
みなさまこんばんは、めくるめくうんこのお時間がやってまいりました!
本日の話題は... あれ?本スレは?うんこ収束?
そんなわきゃぁないよね?wwwwwwwwwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:53:16.87ID:GULNKA4i0
>>416
川崎市はザイコの生息区域
幸区には不法占拠の朝鮮部落があったくらいだ
あのタワマンに住み着いてる奴の中にもかなりの割合が生息しているだろう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:53:50.20ID:Z8IJ1FWv0
>>416
まあタワマンの住民も平常運転の日常なら他人の不幸を見ても聞いても同情も何もしないでしょ?
自己責任、自己管理がなってないだけ以上!こんなの私達には無縁だわーてなもんでしょ?

魂も心も精神のやり取りでさえ因果応報が付き纏うのよ
分かるか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:54:35.42ID:+ZjpiaIh0
>>395
おまえがまずやれよw

自分達の事だろうがw

どうしようもねぇのはおまえだよ
こんなとこで書き込んでるくらい暇ならよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:56:30.11ID:SY19WD7E0
>>414
一帯の地主ならともかく、
35年ローンでやっとなのに
周りを見下してプライドって言ってるのがさw
超ウケルんだよね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:57:02.66ID:+ZjpiaIh0
>>420
それおまえらだろw
日本人のせいにすんな
カス
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:59:54.58ID:Z8IJ1FWv0
>>425
勝ち組に憧れステータスに焦がれ仲間入りを果たせなかった連中の成れの果て
元からお粗末な人生を歩んでいたことさえ気づかないまま社会に出てきた人達よ?
だから旦那選び、嫁選びもミスキャスティング
幸せを彩るはずのマイホームもミスキャスティング

泥を被る人生も悪くねえよとハードボイルドに成りきることも出来ない諸行無常の響きあり
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:00:55.02ID:SY19WD7E0
優越感が幸せなんだろうな
人生の考え方を変えたらいいよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:00:57.06ID:Z8IJ1FWv0
>>427
日本社会の現実ですわwww
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:01:45.94ID:+ZjpiaIh0
>>394
おまえ不動産の関連の法律勉強した方が良いよw

まず案なんてまとまらないし
負担金なんて絶対一定数支払い拒否する世帯出てくるから
その負担金を他の世帯が負担する?

絶対ない

というか本当に目算が甘すぎるよ
僕ちゃんw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:02:34.08ID:+ZjpiaIh0
>>430
現実はおまえの性格が歪んでること

ですわwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:05:26.83ID:Z8IJ1FWv0
>>432
現実は醜悪で満ち溢れてるのよ
それを知ってるか?知らないか?の違いだけ
例えばカスだから余りにも自己中だからムサコタワマンは叩かれるわけよ
歪んでる連中に奇麗事なんて言えないわー
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:05:33.94ID:+ZjpiaIh0
>>413
君もここにいるってことは

貧困層なん?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:07:08.52ID:zLl9SRxx0
勝ち組の私は日本経済を背負ってる自負がある。しゃかい使い捨て要員とは違うのだよ。
土方仕事は下流国民の仕事なんだよ、私に
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:07:18.27ID:Z8IJ1FWv0
>>432
きれい事を抜かす連中のメッキが剥がれた瞬間とかざらに見れるからさ
社会勉強足りないよ?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:08:04.14ID:ZuJQ4Rg+0
>>433
ムサコタワマン住人のほとんどがカスで自己中だってエビデンスはあるのか?
適当な感情妄想ならおまえの方がカスだろう
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:08:06.78ID:fkMp2NQQ0
>>5
小学校に通え
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:08:50.05ID:TsEIwp4R0
全棟でウンコ開始だな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:09:21.88ID:zLl9SRxx0
私には時間が大切です。
暇な貧困層が街の清掃作業をやるべき。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:10:27.06ID:Z8IJ1FWv0
>>437
ならカスでいいじゃん?
お前らはまず動け
自分らのケツを拭く努力を始めろ
それから四の五の愚痴を言うのが世間のセオリーな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:11:41.02ID:XLBQep4A0
一番先に必要なのは排水機構だろ
料理も風呂もトイレもどうすんだよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:11:47.38ID:ZNDg4FXv0
今日も駅の電光掲示板で武蔵小杉駅の文字を見たらウンコを連想してしまった
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:12:22.02ID:ZNDg4FXv0
武蔵小杉がウンコなのか ウンコが武蔵小杉なのか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:12:22.91ID:gYOavIbj0
ムサコのタワマン民来てるのか?
精神衛生上悪い書き込み多いから見ない方がいいぞ
まぁ、早く売り払って引っ越ししとけ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:13:17.00ID:+ZjpiaIh0
>>435
しゃかい→社会

文章もしっかり最後まで書けない
間違って投稿してしまう
誤字脱字

日本経済が心配だな
というか君仕事できないでしょ?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:13:39.46ID:92M1lV150
台風でたわむから、

たわむマンション

略して、タワマン
と呼んでるんですか。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:15:20.01ID:Z8IJ1FWv0
ムサコはこのレスに目を通しとけよ

339 名無しさん@1周年 sage 2019/10/21(月) 19:13:34.41 ID:rN0JK5E90
マンション管理会社勤めだが、そこそこのグレードのマンションだって、
築10年で修繕積立金を月額2千円上げるとなったら、紛糾して収拾つかないぜ。総会も理事会も
修繕積立金が足りないのは明白だから損切り狙いで売却する人はどんどんでてくるが、買い叩きまくりの再販業者にしか売れないだろう
手間ばかりかかるから、管理委託契約の次の更新時に、管理会社から契約拒否されるかもな。
そしたら引き受け手なんて絶対ない。よほど高額の委託料を払わない限り
まあ、終わりだよ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:16:27.25ID:Do5UTpa20
ノーダメージって言ってなかったか?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:16:44.55ID:qcCkYQyE0
法遵守精神の無い業界が作った物を
闇雲に信じるからだよねw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:17:34.74ID:+ZjpiaIh0
>>441
それから四の五の愚痴を言うのが世間のセオリーな

こんな言い方する?w
普段からこんな訳わかんない言い回ししてんの?w
影で若い社員からルー大柴って言われてるよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:17:35.76ID:QVwMXYaC0
>>413
心配はしてないよ
憐んでる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:19:22.14ID:ZNDg4FXv0
武蔵小杉は墓標として教訓にしよう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:20:32.71ID:+ZjpiaIh0
>>449
もう一個言うと
一年も経たず管理費さえ滞納して払わない、払えないくなる奴でるから
100万単位の負担金なんてまず負担したからw

本当ここに書き込む自称住民は甘ちゃんだよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:22:07.09ID:2B+z2BUm0
タワーマンションを選択して浸水被害とか
馬鹿な選択をした人生だな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:23:25.85ID:QVwMXYaC0
>>449
金持ちばかりだから値上げなんて反対ない!って反撃が来そうだね
世間知らずもいいとこなんだよ

ただ、ここは三井が管理、手を引くと他の物件の所有者に叩かれそうじゃない笑?

普通なら、説明会で無料のコインランドリー用意しろだの、お風呂はどうするんだ?なんて詰め寄られたら、管理会社は次の契約しないよね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:24:18.83ID:Z8IJ1FWv0
無能はアボンが基本な
通知だけ来るんよな
誰よ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:24:58.11ID:aEKAOcGp0
これから土砂降りらしいぞ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:25:28.22ID:SY19WD7E0
>>458
なんか変だわ
管理会社は雇われていて住人がオーナーなんでしょう
なんで管理会社に文句言うのだろうね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:26:40.11ID:2B+z2BUm0
>>460
糞まみれかどうかは知らないけど
今電気が点いてる部屋は、断水でウンコ我慢大会してる家族
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:26:50.79ID:Z8IJ1FWv0
>>458
まあ管理会社業界の人が降臨しましたしw
そう言うことだろうね
三井がこれからの行動を気にしてるのは株主に対してだろうなw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:27:19.00ID:9TK07Y4w0
>>31
書いてあることは嘘じゃないけどな。

水はあると書いてあるけど、汚水は溢れませんとは書いてないからオーケー。

電源も72時間ぶん用意してあるとは書いてあるけど、それを使います宣言はしてないからセーフ。

結論。裁判やっても騙された方の負け。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:04.94ID:o2KYSYV10
>>31
>ペットボトルの水48L
ここだけなんか間違ってないかな?
ピンとこないな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:41.27ID:2N0HLR720
住民は1億以上も出して
何が悲しくてこのマンションを買ったの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:31:37.02ID:SY19WD7E0
だいたい消防車の水もはしごも届かないところに住んで
火事になったらどうするつもりだったのだろう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:31:52.93ID:+EaRiVnl0
>>31
なんでおまえらはすぐ騙されちゃうの?w
そのパンフレットはパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーじゃなくて、パークシティ武蔵小杉グランドウイングタワーのなんだけど?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:32:38.78ID:Z8IJ1FWv0
>>468
見栄と優越感
旦那とタワマンはステータス
嫁はついでに子供を産みました
そこに計画性はありませんでしたw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:34:37.53ID:QVwMXYaC0
>>462
うん、そこ理解してない区分所有者が多数いるものと思われるんだよね

住民は管理会社にどんな要求をしてもいいと勘違いしてる
管理会社は契約した内容について義務を果たすだけ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:38:18.74ID:9TK07Y4w0
>>462
管理会社は管理を請け負ってるだけだから
請求を所有者に回すだけの話。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:38:29.90ID:QVwMXYaC0
>>464
株主を気にするなら、的外れな要求を呑んでしまうことはマイナスかな

管理から手を引くかな
そしたらどこもこんな厄介な物件と管理組合に引き受け手はないね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:26.01ID:Z8IJ1FWv0
>>478
だから降臨した管理会社の人は最後に深く語らずにこれを加えたと
「まあ終わりだよ」
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:42:47.52ID:QVwMXYaC0
>>476
浸水への対応は謳ってない

重大な瑕疵はないんじゃない?

訴訟に持ち込める結束力や頭脳があるかね?
原告団長のなり手はあるのかな

お金と手間と時間、タワマン住民が一番苦手としているようなw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:44:38.76ID:QVwMXYaC0
>>480
なるほど

やっぱり終わりだね、色々と
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:47:27.97ID:Z8IJ1FWv0
>>484
終わりを、直感で理解してるタワマン住民は少なくないと思われ・・・
認めたく無い心理がいつまで続くかだな
それが尽きれば家庭崩壊まっしぐら
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:48:16.59ID:s6I4sUEo0
タワマンに関しては良い事しか報道されてないからな。
マスコミの責任も大きいと思う。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:49:39.37ID:GULNKA4i0
>>449
この管理会社の人、どこの人かは言わないけど
実はうんこマンションの管理会社の人だったりしてなw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:50:24.11ID:SQOU0GY50
三連休にデスクトップPCがいかれちゃって修理に出したら3万円ぐらい掛かった
でも、断水停電タワマンにお住まいの皆様方のことを思って気を取り直している
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:52:43.13ID:GULNKA4i0
>>339
資産価値は落ちないとか強がってる住民がいるが
やっぱり買い叩かれるよな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:53:53.41ID:Z8IJ1FWv0
>>487
良くも悪くも惨状を見てられなかったからのワンレスなのは分かるわな
深く探られたり質問を受けたくないからワンレスのみw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:55:34.26ID:QVwMXYaC0
>>486
騙される人が信じられない
あんな陳腐な謳い文句に自分から鴨ネギです、と飛び込んで行くなんて 
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:56:16.59ID:1gKWeZkE0
>>488
修理3万で済むなら安すぎじゃね?普通なら買い替えで20〜30万はかかるでしょ
まあ、うんこ水に漬かってもタワマン民なら1000万くらいの損失は即金で埋めるんだろうが...
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:57:40.31ID:QVwMXYaC0
>>490
見事に集約されてたね
素晴らしい

こんな頭脳の人にタワマン住民が太刀打ちできるはずもなく
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:58:44.49ID:7MnIPpg30
>>1
ドケチ&風呂無し共同トイレ住人に朗報!

うんこナガレネーゼが投げ売り!

武蔵小杉うんこマン損がまもなく半額以下に! 家賃は3万円台に!.
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:58:52.38ID:KHawfbNz0
・ナチス
ホロコースト600万人

・糞ジャップ
中国で最小でも民間人3000万人を極めて残酷に虐殺。
間接的な殺害も含めると1億人に達する可能性も。
要するに民族浄化。
その他、レイプの被害者も同等なレベルに及ぶ。

もちろん中国以外でも同レベルの狼藉を働く。

あげくの果てに敗戦後『中国はなぜ反日なのか』という
なめきった本を出版したりする。


ジャップがナチより遥かに糞なのはいうまでもない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:00:29.73ID:T4EZtDgW0
>>490
なるほどなあ
思うところが色々あって一言吐き出さずにいられなかったんだろう
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:02:21.42ID:WRvGoseS0
雨強いぞ

またうんこ溢れるのかな

ウンコマダムの名を欲しいままにできるな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:03:56.70ID:kNOYtS+p0
>>31
これって例の物件のパンフレットなのか?
こりゃアカン
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:04:01.01ID:pRHceYtC0
>>496
祭り参加してーぜーならレスポンスを幾らか入れるだろ
無能は有能を馬鹿にするけどな
これは2ちゃん時代から変わらんなw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:04:58.74ID:B2nAq7rw0
>>489
買いたたかれようが、売れればいい方だと思うよ 売れないと思うわ
もう資産価値が落ちたとか言うレベルじゃなくて、ここは終わったんだからさ
修繕費が無限にかかるマンションだからね

一生賃貸でもよくない?とかいう声が出てるくらいだし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:05:00.69ID:qnevcLhl0
うんこはどうなった
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:06:23.16ID:IYhbBqce0
なんでこんなに時間が掛かるんだ。タワマンだからか
うんこ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:08:33.01ID:9NXlvrYz0
電気っつーか、ウンコ排除してからだろw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:09:26.62ID:1MoSi+ZR0
金持ち父さん貧乏父さん より

金持ちは資産を買う
貧乏人は負債を買う
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:09:40.97ID:4Q4I7tjm0
ディベロッパー売り逃げタワーなんか誰が買うのか
日本男児なら新築一戸建て
余裕があれば持ってるのも面白いかもしれないが
それくらいならホテルでいい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:10:42.89ID:U0fY7RGa0
>>310
そんなトンチンカンなことをなんでしたり顔で書いてんの?
わざわざ恥をかきに出て来たとしか思えん。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:12:21.31ID:Ogg1lcZA0
>>501 今、建築中で絶賛販売中の新築タワマンが2錬ぐらいあったと思うけど
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:12:31.65ID:UPv4+N4F0
>>501
ぶっ壊して更地にするのがベストか
絶対にそんな結論には纏まらないだろうけど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:12:35.02ID:T4EZtDgW0
>>499
問題の渦中のマジもんと思われる奴は匂いが違うんだよな
そういうのはしばらくレスつけずに見てたりするけど
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:14:42.00ID:DnDmmk7r0
クワマンの風評被害
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:14:54.73ID:6ZvcazaO0
>>472
>>31
>なんでおまえらはすぐ騙されちゃうの?w
>そのパンフレットはパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーじゃなくて、パークシティ武蔵小杉グランドウイングタワーのなんだけど?

タワマン正式名称良くできました。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:15:03.05ID:Ogg1lcZA0
>>511 じゃあ>31はやばいかな?デマだと
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:15:42.03ID:9ht5pGow0
>>501
売りに出す、または売れると思う神経がわからない
もう錯乱状態? しかも同時に100戸近く売りとか、誰も手を出さないよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:16:11.95ID:T4EZtDgW0
>>501
売れないわローンはあるわ修繕費がアホみたいに掛かるわだと
夜逃げする奴が出てきそうだ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:16:49.51ID:ZH9ugo8D0
ジャップは本当にウンコ好きだな

くっさ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:17:44.36ID:G8CMrvfZ0
単なる人災で、マンションに不備があっただけ
同じ地域のタワーマンションでも浸水は起こってないのだし
ホテル住まいで済んだだけで、タワーマンションの評価は落ちない
一軒家や浸水すると被害額も能力も半端ない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:17:49.87ID:Ogg1lcZA0
>>516 夜逃げできるような奴らにはここは買えない。ローンも組めない
底辺とは違う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:18:16.36ID:Ogg1lcZA0
>>520
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:19:00.99ID:9ht5pGow0
>>510
反応しちゃうとつい余計に喋りたくなっちゃうからね
実際に管理に携わっている人だろうと思うけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:19:49.18ID:Xl806Qxd0
チバリーヒルズで買った一戸建ての近所にパチンコ屋が出来て資産価値が下がったと騒いでた人思い出した。バブル弾けたのが暴落の原因だと思う。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:21:04.47ID:Xl806Qxd0
どこもかしこもふん詰まり
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:21:35.73ID:9ht5pGow0
>>518
じゃあ売り出し物件も価格下げたし飛ぶようにうれるのでは?

なんの合意も取れないような先行き不安なマンションでは戸建てにも劣るよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:21:43.16ID:X7diDsOE0
今雨やばくない?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:21:59.77ID:Ogg1lcZA0
>>527 重箱の隅を楊枝でほじくる 小姑
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:22:49.30ID:Ogg1lcZA0
>>530 朝にかけて大雨、予想だよね。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:22:52.50ID:B2nAq7rw0
>>483
そう、原告団長のなりてがいないだろうね。
今だけ、金だけ、自分だけの連中の集まりだからさ

デベロッパーとか、管理会社は、専門家の集まりで、さらにはるかに有能な弁護士を
大金使って雇うからな
排水弁を閉じなかった川崎市を相手に裁判するくらいだな、できるとしたら。

まあ、かしこい奴ほど、はやく損切して、とっとと別の場所へ逃げるよ。
先祖代々の土地が被害に遭ったとかなら戦う人もいるかもしれないが、
しょせん、そうじゃないんだしね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:23:03.95ID:k9By/dZR0
修繕積立金って知らんかったけど、
毎月払って行く金なんでしょ?

原住民が売りに出している中で払ったりせんでしょ?
ってなると、次買う人がプラスで払わないと行けないだろうけど、
まあ払わないよね。

だから、誰も修繕積立金を払わずに終わるんじゃない?
それか、住みもしないマンションの修繕積立金を毎月支払い続ける
罰ゲームを永遠に続けるのか

まあ、買いたくないよね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:23:15.00ID:X7EMScTR0
よかったじゃないか

ムサシ ウンコ シ スギ

電気の次は、うんこできるようになったのかな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:24:00.51ID:fgTGdwT30
>>7
金すさまじくかかりそうだな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:24:09.43ID:B2nAq7rw0
>>509
そう。これ以上、修繕費掛けても無駄。
賢い奴はさっさと損切すると思うよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:25:24.52ID:DkRvjZJK0
>>519
現実逃避

夜逃げでなければ、打ち捨てて出ていく
管理費滞納続出
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:25:48.75ID:LNYNFxs20
また雨すごいんだけどwwwwww



ムサコタワマンうんこ水おかわりあるでwwwwwwwwwwwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:26:58.92ID:vHFVIikH0
>>535
30年後の大規模修繕の積み立てだけで
災害時の修繕費のプールは無いみたいだな・・・・


> 修繕積立金会計については2013年に見直しを実施しました。
> 委員会による財務健全化の検討により実現したコストダウンも反映した結果、
> 分譲30年後の大規模修繕時までの費用として十分と思われる途中値上のない一定金額に変更しました

> 30年といった長い期間ですので、その間に物価の変動や自然災害等、多くの不安要因が考えられます。
> 従って決めっぱなしの修繕積立金計画でなく、資産価値向上委員会が中心となり、
> その時その時に適切な計画の修正・見直しを都度行っていきます。

https://stationforesttower.com/property
https://stationforesttower.com/wp-content/themes/pcsft/images/property_img02.png
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:27:06.56ID:jZmsBIi80
うんこして建物の価値を損なったのは上の階の住人なんだから
そいつらが買い取れよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:27:31.76ID:IYhbBqce0
>>540 仕事どうするの?辞めるの?バイトとは違うんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:27:37.30ID:+wtNMtF40
>>529
まあ、負け惜しみのへりくつだから、まともに反応しない方がいいよ

そろそろデべがマスゴミに圧力掛けて、タワマン問題を扱わなくなるんじゃね?
タワマン住民は孤立無援。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:28:07.90ID:RygikfF60
まだこんなことやってたの?
糞尿には襲われるしそこらの長屋のがマシなんじゃない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:29:23.34ID:+wtNMtF40
明日の朝は、駅で消毒してから電車乗ってくれないかな?
そろそろインフルとかはやる季節だし、都内で感染症のパンデミック起こされたら困るんだよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:29:44.80ID:XaWEOQ4z0
>>543
水害で停電の時点で半分以上終わりじゃないのw
この手のタワーマンションってセレブ気取りの人が買いそうだしw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:30:21.74ID:yFG93Ssr0
あの武蔵小杉駅の朝の混雑って台風後だったから?
日常的に平日はあんな調子なの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:30:43.03ID:G8CMrvfZ0
>>529
別に値段が落ちるわけじゃないし、10年前だったから買えた人も多い
永住の人がほとんどだから値段は関係ない

あくまで10年前だから中級国民でも手が届いた
今じゃ上級個々民じゃないと届かない値段だ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:31:46.70ID:k9By/dZR0
>>542
修繕積立金の支払い理由はマンションの所有権だろうか?
それだと、引っ越しても買い手がつかなければ
修繕積立金を払い続けないと行けないんだよね

それを考えると賃貸の方が有利だね
マンションを出て引っ越してしまえば修繕積立金の支払いから逃れれるから

そう言う意味じゃ、マンションの購入は考えものだね。
一生、賃貸住まいの方が有利だ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:31:58.13ID:bQlwtfZt0
>>547
ていうか内装とかそこらの安アパートと同レベル

メリットと言えば高層階からの眺めだけ()
生活する上で窓からの眺めって別に重要じゃない
通勤に便利というけどマンション〜駅ホームまで40分かかるから意味ない

金をドブに捨ててるようなもん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:32:45.75ID:mri3Y8PA0
完全に復旧しても子供からはウンコタワーって言われ続けるんだろ

武蔵小杉の小学校ではしりとりで「う」から始まる言葉にウンコタワーはセーフになるんだろ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:32:46.51ID:ek/3c/eD0
>>544
もちろん仕事は続けるでしょ?
何言ってるの?
ただこのタワマンからは引っ越して管理費も払わなくなるってこと

滞納してる人を探し出して、交渉するのは管理組合の仕事だからね、管理会社の仕事ではないの
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:32:51.06ID:oNE84Dmj0
>>535
そうこれがタワマンの悪いところ
誰か逃げ出したら修繕金の負担が残りのやつに降りかかる
仮に入居率が50%になったら修繕金は2倍に値上げ
一度崩れだすと負のスパイラルにおちいる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:34:02.67ID:jZmsBIi80
あのうんこの小杉でしょ?
これじゃあセレブ感味わえないからさ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:35:37.39ID:OBMtdhCa0
>>553
住んでなくても所有してれば管理費修繕積立金と固定資産税は払う義務がある

でも引っ越して管理費等を払わなくなる人が多数いて、社会問題化しているよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:36:05.00ID:k9By/dZR0
>>557
このマンションの規約知らないけど、
居住しなければ修繕積立金払う必要なくなるの?
所有権の移転ができていなくても?

入居率50%だから他の人が分担とか嘘でしょう?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:36:47.32ID:Ogg1lcZA0
>>556 仕事続ければ、探し出すの簡単だから請求来るよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:36:58.65ID:gJYHO8H10
ウン小杉のスカトロタワー
みんな知ってるから売れない借りない
他のタワマン住人は嗤っているよん
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:37:41.02ID:5yPjC7JK0
>>560
管理規約上は支払い義務が定められていても
不払いが生じると、滞納分を回収するのは容易ではないのよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:37:51.46ID:rFb4cjgt0
>>560
払う必要があるよ
どこのマンションでも同じ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:38:41.73ID:rFb4cjgt0
>>562
誰がすると思う?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:38:44.24ID:XaWEOQ4z0
>>557
低層階より高層階のほうが修繕金高そうだしねえ
高層階の人が逃げたらおわりか
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:38:50.53ID:k9By/dZR0
>>559
そうだよね、所有していれば修繕積立金を支払う必要があるよね
だから、上層階が結局は低層階の修繕金も支払うことになるんだろうね

まあ、しょうがないね、自分たちで排泄続けて
低層階に誰も住みたくなくなっちゃったんだし

今も元気よく雨が降ってますよ@都内
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:38:52.51ID:wPRIHPML0
下水はともかく、ここの上水道は無事なのか?
受水槽のタンクはどこにあるの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:39:25.60ID:G8CMrvfZ0
>>557
それは利便性の悪いマンション
こんな立地のいい場所で空室が出ればみんな飛びつく
基本的な賃貸なら、いざとなれば引っ越しすればいいし
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:40:13.01ID:XaWEOQ4z0
>>562
親戚の家に引越したりで名前や住所変えられたらわからないんじゃないの
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:40:23.55ID:0z9feiT+0
高いところから見下ろすのは気持ちいいよ
ウンコができれば
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:40:49.23ID:VFKuqFa10
復旧早すぎないか?
業者はそんなことしてる暇があるなら他の被災地助けてやれよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:41:28.19ID:LNYNFxs20
マンションってどこぞの知らんやつと、
不動産を共有財産にするってことでしょ
そんなんいつか絶対モメるじゃん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:05.15ID:k9By/dZR0
>>562
入居する時に、こぞって勤務先を書いているだろうしね
給与の振込先と、家賃の引き落とし口座は一緒だろうし
登記簿とれば、どこの銀行のローンかすぐ分かるしね

銀行口座の把握は容易だよね

そう言う意味じゃ、不動産会社って訴訟に強いな
債権の回収で手詰まりになりにくいんだろうね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:11.33ID:V9fGL3vS0
ウンコタワマンいくつ売れたのかなあwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:30.01ID:hy2Ie6ai0
>>554
そんなことないでしょ
たやすく浸水してうんこ水が逆流したり、うんこを一カ月間「待て!」されたり、それを無視した
上層階の住民の絶え間ない脱糞でシンクからフレッシュなうんこ水が吹き出したりがなければ、
ナルシストにとっては非常に満足感の高い物件だと思うよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:34.27ID:+wtNMtF40
修繕費払い逃げは、タワマンじゃなくて、普通の分譲マンションでも同じこと
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:42:59.25ID:rFb4cjgt0
>>575
仮復旧だから
本当に復旧するのはいつのことやら
しかもまだ水は出ない、流せないでしょ?

やっぱりもう無理
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:38.26ID:Ogg1lcZA0
>>567 固定資産税=税務署 ローン=銀行 管理費修繕費=管理会社
>>572 職場に問い合わせるでしょ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:43:56.70ID:LNYNFxs20
業務用の化け物みたいな電源もってきただけでしょ
単なるその場しのぎじゃん
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:16.12ID:k9By/dZR0
>>572
親戚とか、身内に居候をお願い出来るような人種は
このマンションに住んでいないんじゃないの?

今まで何かと自慢してきていただろうし、
虚勢をはって、親戚の世話になれる住民はいないと思ってるよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:35.38ID:xoe7E0PI0
仕事辞めてローンの支払いも逃げるの?
そうじゃなきゃ今まで通り。
信用機関をなめちゃだめよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:44:48.46ID:W1X/g/zy0
>>552
さすがにうんこはないよねー(ヾノ・∀・`)
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:05.61ID:+wtNMtF40
>>559
固定資産税は税務署が追いかけてくるだろうけど、
管理費や修繕積立金の未納はまあ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:06.06ID:Ogg1lcZA0
>>580 売れるの?払わず逃げって
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:23.27ID:MP7UFnDd0
おまえら他人のこと心配してる暇あったら自分の将来でも心配しろよww
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:45:25.20ID:LNYNFxs20
>>586
だしさ、正直、うんこまみれになったイメージあるし
家にあげたくないよね
靴の裏とかうんこパウダーついてんでしょ

幸い、ムサコセレブ様の知り合いいないけど、
居候どころか半径10m以内に近づいてほしくない
東横線なんて一生のらねーわw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:46:36.07ID:rFb4cjgt0
>>577
管理費の滞納の請求はしないよ、文書では何ヶ月かするけど
実際に回収に歩かなきゃならないのは、管理組合
その期の理事たち

実際できるわけない
滞納の件数が、何十にもなったら余計無理
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:48:39.47ID:rFb4cjgt0
>>587
ローンは払うでしょ
でも管理費は逃げるのでは?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:48:44.58ID:Ogg1lcZA0
>>594 そうなの?マンションに住んだことないから知らないけど
普通なら訴えられて裁判で最終的に物件の差し押さえになるんじゃない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:49:04.19ID:k9By/dZR0
雨がよく降りますね
今まで汲んだ水が振り出しに戻るのかな?
業者は泣くに泣けないなぁ
それとも対策は万全なんだろうか?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:49:58.45ID:G8CMrvfZ0
>>574
普通だろ
マンション経営や不動産に対する知識が全くないだけ
家賃を下げれば確実に満室になる
20万が15万になると劇的に違う
利便性がいいところは絶対に価値は落ちない
停電で済めなくなっても、大家に費用を請求できるとかもあるかな
リースするなら保険にも入るし
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:14.63ID:R3Js1NVr0
この程度の雨じゃあウンコ祭の再来は無い
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:19.99ID:k9By/dZR0
>>596
差し押さえてもらった方がいいんじゃないの?
所有権を放棄したくて修繕費を支払わずに逃げてるような
住民なら
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:33.21ID:rFb4cjgt0
>>596
訴える手間と根性がそのマンションの管理組合にあればね
管理会社ではないよ
住んでる住民たちでやるの
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:50:40.99ID:Ogg1lcZA0
>>595 じゃあ、なんでみんな管理費や修繕費払ってるの?
払わなくて済んじゃうなら、ほとんどの人が払ってるって、おかしいでしょ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:51:01.05ID:+wtNMtF40
>>594
その問題はタワマンじゃない、普通の分譲マンションでも起こりうるよね
マンション買う前に、みんなもっと勉強すればいいのにな

まあ、一軒家でも、いまの30坪あるかないかの土地に、
ハウスメーカーが工場で作った家建てて数千万ってのも、
どうせ、30年もつか、もたないかってレベルだろうけどね。
しかも、30坪程度の土地じゃ、場所が良ければいいけど、
悪けりゃ将来は売れないよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:51:05.05ID:WQUBsgI40
電気復旧したとしてもさ、上層階の他人のウンコまみれになった部屋に今後住み続けることに精神的に耐えられるもんなのか???

オレは絶対に無理だわwww
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:51:58.45ID:Ogg1lcZA0
>>601 湯沢のリゾートマンションじゃないんだよ、タワマンだよ小杉だよ偉いんだよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:52:59.29ID:avxXC/VL0
>>603
住んでるなら逃げられないんじゃね?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:53:26.71ID:Azt3GQfI0
>>599
武蔵小杉、利便性なんかよくないよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:53:31.04ID:G8CMrvfZ0
払わなければ差し押さえで管理組合のものになり、
賃貸物件になるだけだ
そんな馬鹿はいない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:54:06.64ID:Ogg1lcZA0
>>607 いやあ。この話は「夜逃げ」から始まってるんだよ さかのぼって見てね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:54:08.37ID:k9By/dZR0
>>606
湯沢だったら苗場で滑りたいから買いたいんだけどね

バカジャネーノ、タワマンとか、小杉とか、
所詮はうんこに塗れたマンションじゃねーか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:54:50.50ID:PnS6dQee0
デカイ台風来るたびに不安になるようなマンションなんて価値が大幅ダウンするのは当たり前でしょう
これまで50年に1度だとしても
温暖化で毎年のように来るかもしれない
金持ってたら速攻で引っ越すわ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:54:52.71ID:Ogg1lcZA0
>>609 だよね。それが常識
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:55:52.68ID:Ogg1lcZA0
>>611 ?
買えば?5万とかもあるよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:55:54.08ID:G8CMrvfZ0
>>608
いいだろ
特に都内と横浜を移動や転勤する人には絶好な場所
品川や六本木のようにコンクリートの場所が嫌いな人も多いし、
なりより中級国民は武蔵小杉の方が断然住みやすいに決まっている
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:55:57.99ID:+wtNMtF40
>>611
最近、アジアからスキーしにくる客が増えてるみたいね。
日本人は相対的にスキーやらなくなったが
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:49.91ID:ErUslJVR0
>>603
住んでれば当然払うけど、住まなくなると払わない人も出てくる
特に今回の場合、ローンは残るのに住めない状況
他に住むためにお金が必要になると、ここの管理費を払う余裕がなくなる

引越し先を調べて取り立てに行くのは、管理会社ではなく、管理組合
残ってる住民で取り立てに動かなきゃならない
とてつもなく大変なんだよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:52.98ID:k9By/dZR0
おっきな堤防を作って価値が爆上げとかになるの?
まあ、来年の春くらいになって堤防建設の話がどうなってるかだよね
武蔵小杉には沈んでもらわなければならない

って話なら国土交通省から嫌がらせがあるだろうし
23区と武蔵小杉なら23区を取るっしょ
国としての許認可の権限を握ってる政府としては
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:17.38ID:G8CMrvfZ0
>>612
なんでそう考えるの?
一軒家は甚大な被害で、マンションは被害が少なかった
ホテル住まいで、管理会社が勝手に掃除や手配してくれる
普通に評価が上がった
あくまで電源設備浸水はちょんぼで人災だ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:21.64ID:k9By/dZR0
>>614
調べてみるわ

でも、シーズンオフも金払う必要があるんだったら
迷うけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:07.28ID:NMJyaoYe0
さっきニュース見たら浄水場ダメージ受けた場所の大半で水道復旧したんだな
この建物だけに関して言えば並の被災地より危ない状況なんでは
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:08.77ID:+wtNMtF40
都内のタワマンですら、タワマンというだけで、4割値下がりしてるってよ
小杉の停電マンションは…
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:23.63ID:7x3JhLup0
>>613
その手続きを誰がやるの?って話
面倒なんだよ
マンションの理事とか一回でもやると理解できる
滞納者は自分のところにはいなかったけど、容易に想像はつくの
管理組合が崩壊してたらやる人もいない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:29.37ID:G8CMrvfZ0
>>619
そんなのは価値のないマンションだ
賃貸でも入居者は入らないような場所
タワーマンションではありえない
どっちみち差し押さえだ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:06.83ID:/Es57K+K0
でも、
サイタマとかタマとかチバとかイバラキって
お前らジャップの作ろうとしているカースト社会wwwでは
ムサコ以下なんだろ?www
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:18.34ID:/Es57K+K0
ムサコ以下www
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:44.22ID:G8CMrvfZ0
>>625
管理会社だろ
まともなマンションなら管理会社がある
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:43.96ID:7x3JhLup0
>>626
マンションに住んだことないでしょ?
管理のこと何も知らないね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:35.91ID:7x3JhLup0
>>629
管理組合がやるの
管理会社ではなくて
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:35.35ID:T4EZtDgW0
>>621
ん〜?
元々浸水しやすい海抜が低い土地で
しかも合流式という致命的な欠点があるのを無視してないか?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:08.20ID:PjLWPwoF0
キュービクルが何階にあるのか知らないが
泥水掛かったら

装備入れ替え 

配線入れ替え しないと

もう欠陥マンション 人のがん細胞と同じ

電気は 次々と壊れていく 危険

タワリング・インフェルノの始まり
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:26.46ID:PnS6dQee0
>>621
なんでそう考えるの?
ここ買った人は都内への交通の便を気に入っていったからでしょう
それがどうだ
マンション電気トイレEV使えず、高層階は地獄
近場で宿かりても
改札の一部閉鎖で朝は大行列
直っても相変わらずホームは行列
ネットではバカにされる
会社でも噂される
生き地獄でしかない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:43.67ID:G8CMrvfZ0
>>631
そんなのは規約によって違う
どっちみち払わなければ差し押さえが常識
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:06.18ID:k5o4mMoU0
>>621
誰のチョンボなの?買った人のチョンボとしか言えないのでは
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:17.56ID:PjLWPwoF0
ましてや 糞尿水

とりあえずヤフオクの家電注意な
雑巾できれいに拭いて出品
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:06.32ID:k9By/dZR0
>>635
そうそう、結局玄関出てから会社の席に着くまでの時間て
そこまで変わらなくないか?って思ってる
しかも道中で、満員電車に乗るストレスと戦う必要があるんだろ?
普通に武蔵小杉は嫌だよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:15.77ID:G8CMrvfZ0
>>635
そんなの5ちゃんねらーだけ
人が増えるのは人気の証拠
その分価値が上がって資産価値は上がってメリットもあるのだし
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:31.54ID:lSowUHjP0
20時くらいに、うちの子(5歳になったとこ)が、
トイレで立ち上がるのに、捕まる場所がないから、
タンクの給水管を掴んだらしく、外れちゃって…
すごい水だから、とりあえず止めてある

んでもトイレは必要で、
タンクに水貯めればいいんだろ?とやってるけど、結構大変ね…

4Lタンクに汲んで放り込んでも流れないから、あれ?と思って
どっかおかしいのかな?と中も見たけど…

ネットで見たら8L必要
( ̄▽ ̄;)

毎回この量を汲むのかよ…
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:36.53ID:PjLWPwoF0
外見は新品同様だが

水ついた家電は

超短命
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:05.36ID:XaWEOQ4z0
>>621
その手の事故が起こりゃ修繕費はかなり掛かるんじゃないの
管理会社が全部負担するわけがないし
むしろ他のマンションじゃいらない手間だろうし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:48.38ID:ZI1ksSjc0
武蔵小杉のタワマンの何棟中何棟が停電、何棟中何棟が断水、または両方なんだろうか
実態をしっかり報道して欲しいな
半分ウンコ水が逆流してるのももう一度本当なのかどうか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:16.04ID:xoe7E0PI0
>>603
差し押さえができる期間と金額が嵩めば競売申し立てもできる
裁判所に申し立てれば済む
当然、ローン契約先も知る
そしてその担保は契約先
どうなるか解る?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:29.22ID:k9By/dZR0
>>621
おばちゃん、分かんないんだったら寝なよ
今も雨降ってるだろ?
明日の洪水の心配しなよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:38.39ID:PjLWPwoF0
湾岸の既存のタワマンは毎年価格が落ちてるよ
逆に新規の坪単価は上がってる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:12:05.30ID:G8CMrvfZ0
>>637
ここは10年前に売りに出されて、価値も1.5倍になった
人気と価値や人の増加は相関関係あるのはわかる?

嫌なら誰もすまない、人気ないところに行けばいい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:13:18.28ID:+6OGWkAY0
よかったな
もううんこ流せるな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:14:44.23ID:G8CMrvfZ0
>>644
保険でまかなわれるし、1000万単位でも1世帯で割れば微々たるもの
一軒家なら1000万円自腹で負担も当たり前
あきらかにリスクは少ない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:17:18.07ID:PjLWPwoF0
おまえら ムサコ行ったことないだろ?

南武線駅施設(線路も含む)と

東急線施設の 

愕然とした差 を体感しろ

武蔵小杉というJR南武線超ボロ田舎駅 これが本質

ムサコという東急線の上流階級駅に騙されては駄目だ

本質は 超ド田舎 南武線利用者は付近の工員、安セールス、女事務員、アルバイト
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:18:27.85ID:T4EZtDgW0
ID:G8CMrvfZ0はやはり致命的な点は無視してるようだ
いくらここで価値は落ちないと強弁を繰り返しても意味はない
自分の希望する価格で売りに出してみればいい
それで買い手がつくかどうかわかるだろ

ちなみに価値を決めるのは買い手だ
売れなきゃその価値はないということになる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:19:06.17ID:PnS6dQee0
とにかく言えるのは
開発した三●は
多摩川の氾濫も想定していない設計をしている
駅の混雑を無視した都市計画をシている
ということだよね?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:19:06.96ID:+vtP5fyZ0
>>512
それでもタワマン買いますか?
って記事沢山でてるから読んでみん

それと海外だと色々規制があったり
どんな事故が起きてるか
自分で調べてみれば?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:20:13.03ID:UxFBoJg70
>>31
これはデマ。
マンション形状も違うし。ホントよく釣れる。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:21:05.01ID:PjLWPwoF0
>ID:G8CMrvfZ0 ここは10年前に売りに出されて、価値も1.5倍になった
人気と価値や人の増加は相関関係あるのはわかる?

以前の話すんな バカ
災害家電と同じだよ 外見ピカピカ 中は火災発生機
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:21:06.43ID:wcRx8oov0
>>652
ウンコを顔に塗りたくり奇声を上げながら武蔵小杉の町を歩くセレブたち
ゾンビの群れより怖い
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:21:53.02ID:PjLWPwoF0
首吊りが出た千葉の洋館より

危険度が はるかに高い
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:22:52.69ID:+vtP5fyZ0
>>651
木を見て森が見れないんだな

負担リスクが軽減されても
一番大事な資産価値自体が2割3割暴落するリスクが
問題だろw

そんなこともわからんで
貧乏人とバカにしてるのか?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:23:12.09ID:PjLWPwoF0
幽霊がなんだ

うんこのほうがはるかに臭いだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:25:27.53ID:k5o4mMoU0
>>649
えっと、なんの話し?
浸水は人災て言ってるから、誰のチョンボなのって聞いてるんだけど。
自治体、デベ、設計、ゼネコンは想定外の水量ってことで話にもならないと思うよ。
そんな住居の心臓部、しかも水に弱いところが浸水するようなマンションをお買いになったご本人方の責任なのではって言ってるだけ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:26:55.80ID:PuULjWI+0
>>653
溝の口とかもそうだね、路地裏は汚い
東急の引力圏から出て南武線で一駅でも移動したら、
やっぱり川崎は製鉄の町、労働者の町なんだよなと思い出す
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:28:12.77ID:fyEFxIQk0
>>660
千葉の洋館ってどこ? 〇ーカリ?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:28:33.94ID:PjLWPwoF0
人災は 最高裁まで行けば自然風化されるって 福島核爆発で 証明済
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:29:34.87ID:jZmsBIi80
>>621
評価が上がった
評価が上がった
評価が上がった

なんかもう麻痺してるんでないのか
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:29:41.10ID:PjLWPwoF0
ID:fyEFxIQk0<=君 知らんの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:30:31.43ID:xoe7E0PI0
固定資産税も管理費も延滞すれば債務だから取立てられる
払わなきゃ差し押さえられるし、信用を失ってカードやローンは無理
給料だって差し押さえの請求はできるから、職場にも顔向けできない。
社会的に詰みたくなければ、払うものは払わないとだめだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:31:07.91ID:zt6KX5hv0
>>615
日吉で事足りるんだが
何が悲しくて小杉なんかに住まなきゃいけないんだよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:31:46.39ID:PjLWPwoF0
〇ーカリは 飛び降り多数
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:34:38.52ID:zt6KX5hv0
>>655
都築でもやらかしてるからなあ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:35:03.95ID:PjLWPwoF0
ID:G8CMrvfZ0<=南千住常磐線土手下の平屋あばーと住んでて

知ったかするな 管理会社なんて不良ややくざの職場で負担なんかしないよ

今回は修繕積立金取り崩す
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:35:56.33ID:++hZeuuw0
エレベーター乗るとウンコ臭い
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:36:10.12ID:PjLWPwoF0
足らない分は各戸負担
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:37:17.18ID:XuFrQnQ50
え?まだ一部だけなの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:37:23.82ID:fyEFxIQk0
>>670
千葉のことは知らん どこ?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:38:01.88ID:PjLWPwoF0
多分 結構若い奴らだから 親から借りられなければ無理に売ってでも引っ越す
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:38:34.61ID:npO1tAAQ0
そしてみんな一斉にうんこを解き放ち
うんこ臭さが増す武蔵ウン小クサ杉うんこタワー周辺なのであった
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:39:17.36ID:PjLWPwoF0
たしか多摩川超えてアパート借りるより安い価格で分譲してる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:39:40.18ID:jp2Q59ks0
マンション管理会社ってマージン取り過ぎるだろう
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:40:40.85ID:PjLWPwoF0
つまり公庫から大借金してるから
生活レベル落とさないと返せないだろ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:42:33.65ID:PjLWPwoF0
管理人は何でも自分の責任になるから全く何にもやらないやつが多い

だから時々会社にチクるのが 接し方
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:45:20.22ID:HXmB0c8u0
管理費を滞納したら、その部屋を強制執行かければいいのにな。実際滞納している部屋があるマンションは結構多いね。
総額50万もあれば普通に弁護士が対応してくれる、別途予納金等で数十万必要だけど
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:46:01.53ID:k9By/dZR0
このマンションの登記簿取ってみて欲しいなぁ
1階と最上階で一つずつ

そしたらどれくらい資産価値が違うのか分かるのに
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:46:10.65ID:kWiDyHK20
村に初めて電灯が点ったときは、それはもう嬉しいものでした。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:52:22.34ID:xoe7E0PI0
管理費は住んでなければ払わなくてもいいんじゃないかと思ってないよね
逆に住んでない事を裁判所に証明できれば、競売にできる
現金一括払いで担保無しでもなければ、借金だけが残る最悪の事態だよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:54:57.83ID:BrwkLp8Z0
これ電気ついちゃったら逆にトイレ流すやつ増えそうだけどな。。
オレなら夜中にポリタンク持って公園いくよ。
少しくらいならっていう人沢山でるだろ。
まして大雨の日に娘を公園のトイレまでいかせる親いるか?
ここいうときってタワマン同士、協力しないのかな?
ゲスト用のトイレを貸してあげるとか。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:56:23.24ID:qTZx5luH0
>>687
リゾマンなら滞納だらけらしいけどな

タワマンなら競売かけたら金になるからマシだな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:59:30.26ID:dzNhBMr30
・駅近
・(鉄道では)東京都心部からも近い
・スーパー、病院等生活インフラ充実

タワマンは高度経済成長時代の新興住宅街の失敗を活かしたモノには一応なっているけど
肝心の建物が脆弱というね
どうしても歪は出てきてしまうものなんだなぁ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:00:02.42ID:BrwkLp8Z0
>>489
不動産なんて、為替じゃないから簡単にうれないからな。
内見やらリホームやらまあー大変。
別に自宅があればまだいいけど、生活してる中で内見対応とか。
買い手がなければ値段を下げるしかない。
積立金だって今回の件でマイナスくらいになってるだろうし。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:02:34.37ID:BrwkLp8Z0
地方にあるリゾートマンションの末路を知ってれば
こんなの買わないのにな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:03:53.63ID:Jm48cUjh0
クワマンも復活
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:09:08.41ID:Qw/g2nO50
結局このマンションは何階が勝ち組なんだ?
下は階段上り下り楽だがうんこ水溢れるし、上はうんこ水流せるけど停電解消まで階段が地獄だろうし。
中層で電気の復帰が早いところかな。

あくまでもマンションの中でなw
ここに住んでなけりゃ勝ちっての無しな。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:15:32.45ID:J09xZ6uV0
>>698
最上階>その下>3階くらいまで>>>>>残り


マンション自体の価値がだだ落ちしても最上階近くは値落ち少ない。
3階以下は商業施設へ転向の可能性有り。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:24:10.44ID:q3xigidD0
>>699
タワマンは総会出席者が3分の2に届かず規約改正ができないことが多い
そうなると商業施設への転向はできない

おそらくこのマンションも組合が弱いんじゃなかろうか
役員をニュースで見たことないし
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:45:04.88ID:Qw/g2nO50
>>701
元20号さんの雨雲が通過中だよ〜
軽い泥汚れなら流されるんじゃないかな。
向河原駅北側の被害が大きいところは、排水溝が泥やゴミで詰まってなければいいけど。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:58:11.67ID:J09xZ6uV0
>>700
だめかw

大規模マンションになると、みんな思惑が違うからまとめるのには一苦労する。
今回の様な事案があると尚更だな。

俺、個人所有のマンション?が1戸で10戸以上買えるのかw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 03:55:10.81ID:x2JL7fgv0
>>701
温帯低気圧になった
雨は降ってるがな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 04:21:48.17ID:1xuFfGCT0
もう秋だから台風は大きくならない
問題は来年の台風シーズンだ
それまでに下水設備の総取っ替えができないと同じ事態が起こる
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 04:23:04.20ID:KFEEMhK+0
>>697
なんか不祥事やらかしたんだっけ?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 04:29:19.12ID:B8aJFIwH0
エレベーター動いたら、ホテルに避難してた上層階民が戻ってくるんじゃね?
ウンコ問題は大丈夫か?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 04:53:12.30ID:IjNHU1ex0
乾いてる時にみんなで掃除しないからまた臭う汚水に戻った
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 05:07:03.85ID:qHosvrr90
だめだ
これじゃ中途半端に水で戻されたウンコになっただけだ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 06:08:26.96ID:l7v3spcYO
公園都市武蔵小杉駅森林塔
これじゃ売れないよな
でも、英語になるとカッコイイから不思議だ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 06:39:35.36ID:fn2LFsJv0
>>711
掃除はボランティアの仕事と思ってるんじゃね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 06:39:52.62ID:J09xZ6uV0
森も林もないのにフォレスト、なんか盛って有ったり●ヤシとかはあるけどな。

ドイツだと森は神聖なる場所だったり畏れを懐く場所だったり、
中国でも林は位の高い人の墓所の意味だったりする。
関帝廟 → 関林廟、墓所の場合は林の方が位が高い。

塚 墓 > 廟 > 陵 林 > 山
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 06:47:39.36ID:h/CB8wmz0
「ノーダメです。上階の皆さん、ドンドン排泄して下階貧民を困らせてやりましょう。」
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:06:13.74ID:rNiygp6n0
デベ?じゃないの  管理会社は子会社とか 別会社が運営してるから関係ないのでは?
包括的な保険入ってないの???
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:10:10.21ID:gkZiKaYr0
>>709
水が出なきゃ生活できないから、戻らないでしょ

このまま戻らない人が多数いるのでは?

リフォームは現実的ではない
絶対に引き受けてくれる業者はいない
なんでもなくてもタワマンのリフォームは敬遠されるのに、エレベーターろくに使えない、水出ないではやってくれないよ
復旧に関する工事車両も多く、業者が車を停めるところさえないでしょ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:17:09.74ID:h4vik7Tt0
飛び出すうんこ問題が解決しないと下層階の住民は不安だよな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:17:11.43ID:u6VpA9qs0
>>1
一方まだ断水は続いていて21日にも復旧の目処が住民に知らされるという。

でも住民ダンマリw復旧には300日くらい掛かるんだろな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:23:42.73ID:h/CB8wmz0
「武蔵小杉の自称お金持ちの皆さん、ウンコに負けないでガンガってください」(朝鮮学校の寄せ書き)
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:39:51.98ID:j/k3xrrt0
まあエレベータ動けば一階にウンコしにいけるし、
Amazonで簡易トイレも買えるしな
都市型災害の典型例だな、武蔵ウン小杉の事例は。
もし首都圏で防水対策に文句言えば
「ここもウン小杉にするつもりですか?」と聞けば反対派一発で黙るからな
ナイス貢献だわ
おまえの犠牲は無駄にはしないぞ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:58:24.77ID:qa3Ktb9a0
ウンコも風呂も洗濯も出来ないとです…
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 08:03:31.71ID:IWV15VNl0
>>85
人生勝ち組?
こんな欠陥住宅を一億近く出して買ってる時点で負け組やん

その出費が痛くないほどのガチの金持ちならそもそもこんな地方のマンションなんて買わんし
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 08:33:39.05ID:PTXbFfim0
トリクソダウン効果で下層階も潤う
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 08:33:45.73ID:cwTZvaia0
タワマン住まいだとマウントとってたガキが
「おまえ、うん●しに学校にきたのか」
てイジられてるんだろうな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 08:42:11.94ID:vZ4VckA20
>>717
日本に森はないよな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:24:04.16ID:gB20BQso0
最悪やん。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:49:52.89ID:QwXfFGM/0
だつふん禁止プレイは継続か

もうだめかもわからんね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:55:34.14ID:rA4mW2Go0
もうオムツ生活にも慣れた頃かな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:55:56.87ID:nIZo6+7LO
>>735
結構降ってますよ@東京都八王子市
また上流域の雨で多摩川が増水して神奈川県の武蔵小杉に迷惑かけちゃうかも(>_<)
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:07:48.43ID:6EW2ZKZg0
>>708

> なんか不祥事やらかしたんだっけ?

それはマーシー
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:11:01.84ID:wJwXl0tI0
>>738
おいおいウンコ水ver2.0くる?
ムサコのタワマン民のHPはもうゼロだろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:11:25.81ID:RV3L08tc0
>>31
宣伝していたシステムが一日たりとも役目役割を果たしていないなんて凄いね
免振装置はなんちゃってじゃないといいね
浸水した7000トンの水全て排水出来たら見せてもらったほうがよさそう
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:22:06.97ID:K4avKqu70
嫌われる理由
1.都民でもないのに都民面
2.まるで六本木ヒルズにでも住んでるかのような変な選民意識
3.ただでさえ混雑激しい所に、また電車の混雑するような街を作り出した
4.マウント取りすぎ(川崎市民のくせして他の川崎地域をアカラサマに見下した言動などなど)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:49:14.51ID:U3VQNzwU0
>>743
今や日本でも下位に位置する川崎市民からすら見下される存在になったなうんこタワマン住民www
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:53:01.99ID:nIZo6+7LO
>>740
この度は八王子あきる野福生羽村青梅奥多摩などの上流からの大雨や瓦礫や流木が、下流の皆さんに影響を及ぼしたようで
(海抜の意味で)タワマン最上階よりも高いところから恐縮ですが、謝罪申し上げます
メンゴメンゴ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:55:39.89ID:hy2Ie6ai0
エレベータでうんこ運ぶとか...
普通では考えられない、考えただけで頭狂いそうwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:57:55.30ID:86DkBE370
>>639
レンタル品で保険に入ってるからいいんじゃないの
発電機数百万するね、それでも
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:05:12.47ID:K4avKqu70
>>744
地域の盆踊り大会を、何か古着の浴衣着回し大会みたいな呼び方して
俺たちが再教育してやらなければならいとかマジで答えてる住民が居て完全に引いた。
あれはないわと思った
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:06:39.00ID:9NXlvrYz0
クソ大村共々、流されてくれ!
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:17:59.33ID:4BSByoiH0
きたー!
「担保にしている不動産の評価が下落したら」

>不動産再評価によりその価格が融資契約当初の評価額を大幅に下回った場合、
>金融機関側から一方的にその差額を埋めるために追加担保を要求されることもあります。

https://avacs.co.jp/kariire-dx/realestateloan-geraku.php
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:18:22.07ID:yIIjVNwE0
実際、一階に電源がある低階層マンションだって
こわれれば同じ。
結局は自分の階数がどうとかじゃなくて、マンション全体の問題なんだよな。
とはあえ低層マンションは上水がでなくても下水は流せるんだよね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:24:49.42ID:sPEiLSsr0
>>31
別棟じゃね?
それと3.11以前以後で変わって来るが地下電源水没回避義務なら住民側にあるだろ
没って終わってデベにイチャモンつける機会待ってるってそれ当たり屋行為だから
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:26:58.78ID:a9QnjMoI0
武蔵小杉タワマン民って本当はたまプラやあざみ野に憧れてた連中だろ
たまプランヌ、あざみネーゼって呼ばれたかったけど高すぎて買えない連中
武蔵小杉は地理的にこの地域に近い。なんちゃってができる
すっぱいぶどうで、たまプラに勝てるのは交通アクセスだから都民寄り発言したがり
川崎扱いされたくないから、マウント取る先は川崎民になる

富裕層気取りの勘違い住民は、実際はカッペの上京民じゃないよね。
たぶん横浜川崎周辺で育ったけど、ガチで良い所を買えるほど成功してない人たち
神奈川県人以外は、武蔵小杉どころか、たまプラで威張ってるのさえ「???」だもんw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:00:50.08ID:5rC6gG+B0
>>752
w
文句あるならテメーでやれよって話だよなw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:02:03.22ID:3ZIQkQZH0
>>752
慇懃無礼というか殿様?
降りてきて自分でやれや
ボランティアしてるヤツは何なの?マゾ?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:04:43.56ID:wJwXl0tI0
>>752
これは、ボランティアする気なくなるな
勝手にウンコ水に浸かってろって感じ
0759あみ
垢版 |
2019/10/22(火) 12:11:58.81ID:hJtBxcf70
電気復旧で怒涛の逆流
なら面白いのに
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:14:29.29ID:C9ItKf4c0
>>754
気持ちわるいな
そんなどでもいいこと細かく分析してるお前が
誰よりも嫉妬の塊のルサンチマン野郎であることに間違いない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:21:50.66ID:o04gpXV10
>>760
嫉妬するような要素ないでしょこれ?
もはや哀れみだよ
「盛者必衰の理」をあらはす奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとしってな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:40:28.01ID:gMIha8M/0
タワマンの防災用品としては、これからは簡易トイレ1ダースぐらい必要だな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:57:32.61ID:oIjrJjq60
うんこタワー
という評判は
1000年たっても
消えないニダ!
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:55:39.10ID:hy2Ie6ai0
>>766
いやいや、仮に釣りでもみんなで踊ればムーヴメントやでw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:59:53.68ID:kOBMVv2F0
>>741
直ちに影響はありません
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:07:59.66ID:CCR1+ULa0
武蔵小杉だけでなく川崎は宮前区と多摩区にちょっと安全な台地が残ってるだけで昔はほぼ全面川だったのを
埋め立てて作ったんだからやばいに決まってる
そんなやばいところに住むなんて自殺と一緒
被害が起きてもやっぱなとしか思わない
神奈川で住むなら横浜の青葉区か相模原市、大和市の台地面だろ
特に相模原と大和には山や坂も少なくて安定した台地が広がってる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:12:57.72ID:LXxAV7TY0
ウンコの滑り台設置すれば快適快便だねー
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:15:24.36ID:U9jFZGW/0
ウンコはまだか
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:17:17.80ID:sPEiLSsr0
>>772
岩盤まで打ち込んでるから建物自体はOK
問題は設備保全への安全努力を怠った事だよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:17:23.54ID:U9jFZGW/0
注文のうるさい住民だなあ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:18:05.14ID:U7eGTWvu0
893(1): 10/21(月)22:32 ID:GULNKA4i0(4/5) AAS
>>890
選ばれし者が入居できるマンションとか、そんな幻術をかけられているんだろうな
実際は川崎の工場跡地に建てられた高層団地の2LDKを
ぼったくり価格で買わされたというだけだが
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:22:22.86ID:bQlwtfZt0
>>777
東京生まれや神奈川県生まれの人には勧めない物件だよね
どういう土地かバレるからw

自分は武蔵小杉じゃないけど
マンション購入を検討してる時に危ない場所は
「そこはやめた方がいいですよ」って親切に教えてもらったし

田舎の情弱だけに売り込んでるのに
「都内からの移住者も多い」は無いわ
都内の 上 京 民 が多いんだって事に気づけよw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:10.21ID:sPEiLSsr0
元湿地帯で全体を埋め立てるなんて出来ない(事もない)が
それならそういう場所に応じた考えで事を進めなければ
防水とか排水とか、その地に応じたあつらえ、技術的には何も問題無い筈
一律他の場所に建てたのと同じにしてたのが今回のミス、それだけだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:30:46.88ID:1oKdwL9u0
>>775
関東平野の岩盤は地下3000mだが、
3000mもぶち抜いたのか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:41:36.88ID:CCR1+ULa0
結局元来、海や川や沼や谷だった埋め立て地を開拓するのは技術が発達しても綻びがあるわけよ
昔の住民は位が高い者ほど丘の上などの安全な場所に住んでたわけ
馬鹿が現代の建設技術を信頼しきってるのかそんなことすら考えることすらしないのかわからんが
危険な地帯のマンション買いまくってるからな
海面と変わらない標高にある地帯は水害だけでなく地震にも弱いからな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:44:25.63ID:OI0wtYGA0
>>768
イイハナシダナー( ;∀;)
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:46:15.92ID:HzzCFPaW0
>>131
馬鹿かおまえ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:46:17.31ID:sPEiLSsr0
>>784
ソレはDBに聞いてくれ、漏れにはワカランw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:48:24.87ID:zGHKDcTg0
川崎のタワマンだからこんなもん。但し武蔵小杉の中では最高の立地だ。今後はデベが本気で対策やるからその後防災対応済みマンションとして価値が上がるだろう。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:49:09.83ID:fZwc850d0
糞喰礼正殿の儀
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:54:48.53ID:xHnn7oHc0
元子役の売れなかった奴が言っても何の説得力もない
まぁ、売れなくて売れるものあるからいいか・・・(´・ω・`)
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:55:40.03ID:zGHKDcTg0
投げ売りとかで価格下がんないかな。マジ欲しい
グランツリーも近いし東横線、三田線、南北線の始発か多いし、ここは立地がいいからね。是非投げ売りよろ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:17.15ID:0GGOcSvD0
あんなに線路から近くて、うるさくないのか、ここ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:06.10ID:0GGOcSvD0
>>792
グランツリーって何かと思ったらイトーヨーカドーかよw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:06:51.55ID:zGHKDcTg0
イトーヨーカドーいいじゃん
お前どこのセレブだよ笑
川崎だよ武蔵小杉は。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:10:27.74ID:P6or3eHs0
1階は部屋無いだろうけど、2階は管理組合で買い取って、地下施設の移設と、汚水対策のバッファ作らないと無理じゃない?
共有設備追加のスペース無いだろう。
地下のままじゃ同じことになるし。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:11:45.75ID:z9z8cREy0
ウンコタワーにローーーン!!
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:14:32.16ID:0GGOcSvD0
>>795
俺も川崎民だ。駅前にデカいイトーヨーカドーがあるにだ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:17:37.69ID:jyt4abWh0
>>794
その上でイトーヨーカドーが別にあるというw
元住民として言うと小杉は変わり映えしないなぁ
どうせなら我が大田区がいいよ
川隔てて隣だけど川崎よりいいよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:21:05.65ID:0GGOcSvD0
>>800
大田区って、馬込とかがあるところだっけ?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:44.57ID:bD0V8iwh0
>>716
わたしたちは被害者だからって気分なのだろう
しかし地元でも浸水した家は基本自力でやってるよね
ボランティアもいることにはいるが
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:07.73ID:bD0V8iwh0
>>801
大森蒲田区の略だから
田園調布もあるがごった煮でイメージがつかみにくい
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:25.24ID:hBdLD0WP0
>>748
うちなんか超古着の浴衣やわ
なぜか曾祖母が作った浴衣を代々結婚する時に長女が引き継いでる
うちは息子しかいないからもう引き継げないけど
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:40:14.30ID:1oKdwL9u0
>>802
大田区は高いから無傷。
雨水も自然に流れる。
問題は多摩川の西側だ。

今回は多摩川の水位が上がって、
小杉側の雨水が多摩川に流れ込まなくなった。
雨水が逆流してきて、ウンコ水の誕生。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:49:41.58ID:OI0wtYGA0
貝塚あったのに盤石なんな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:53:22.25ID:wJwXl0tI0
今後は毎年ウンコ水だろ
ムサコのタワマン民逃げて〜
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:55:31.38ID:IWxNRhD8O
>>783
つか旧河道の低湿地にタワマンこさえといて非常用電源設備を地下に設置するとか頭おかしい 真っ先にやられる場所じゃねえかナメとんのか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:01:54.68ID:zGHKDcTg0
どうでもいいけど投げ売り待ってるんだよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:02:52.87ID:l7v3spcYO
イトーヨーカドーがあるなんて、やはり武蔵小杉は都会だな
こちらなんてイトーヨーカドーが撤退してしまったからな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:03:46.23ID:wJwXl0tI0
>>811
投げ売りできるのは、2000万円や3000万円の損失が気にならない本当の金持ちだけだよ
ムサコにそういう人いると思う?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:08:39.84ID:i/uSPst00
>>802
>>806
>>807
大田区は多摩川支流の丸子川が氾濫して590棟が浸水
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:09:21.11ID:cDA24Z7g0
>>806

>>807

無事でなにより
知り合いがいたから二子玉、田園調布、丸子の
手伝いしてきたけど、小杉とは比べものにならない位
浸水が酷かったよ
どちらかというとヘドロだね
冗談も言えない位、気の毒だったよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:10:14.68ID:sQ2BJ6sf0
>>301
集まったボランティアの中からウンコ顔の奴らを選りすぐってビーチクにあてがうんだろうな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:12:22.68ID:LEqlaQ160
>>340
ふと思ったけど、そのへんのには疎いからよくわからなくて思うんだけど、
マンションの住人の火災保険で、共用部分が壊れて、トイレとかが使えなくなったらエレベーターとか電気とか水道が使えなくなったら
(オプションを含めて)なにか保険金出るのか、は結構真面目な関心だわ
水害の損害としてカバーされてるもんなのかどうか

タワマン高層マンション系の保険オプションとして必要なものになってくるんじゃないかと感じる。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:20:20.03ID:V3MBud+H0
>>815
そのへんって、結局、多摩川の河岸段丘絡みだよな
ふたこはちょっとわからんけど、後のは、丸子川とかでしょ?
ってか、今回の件でざざっとこないだ調べた記憶なんだけど、丸子川ってもともとは用水だし
資料によっては、もともとは谷沢川とは交差してたんだけど、
用水の用途がなくなって今は谷沢川と合流して多摩川に落としてるんだけど、
下流部には組み上げて流すようになったって話もあるんだけど
だとすると、洪水当時どっから流れてきた水なのかとはふと思ったな。
しってるひといたら修正とか補足とかしてくれ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:22:33.34ID:UJNzoHO20
肥溜め発電乙
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:34:40.49ID:bD0V8iwh0
今回はタマランを川底に作って安全かどうかの実証実験だわ
値段の張る地域はたいていは安全なもんだけど
ここはなんつーか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:39:29.49ID:1oKdwL9u0
>>814
>>815

失礼。
オレの職場が大岡山だから、
丸子川のことは知らなかった。
許してくれ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:40:07.79ID:2miYkjGd0
良かったなぁ。
これでまた住める。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:41:06.18ID:wJwXl0tI0
>>822
東工大の先生かなんか?
ムサコなんとかしてやるように知恵だしてやれよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:41:33.84ID:LyDQ4ckj0
千葉だけど15号、19号一度も停電してないわ、さらに震災の計画停電も無かった。
広いからねえ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:42:55.86ID:rT52acQO0
どんなに高額なローンを組んでも
沢山の、かわいそうな非正規労働者を搾取しても
うんちをしないでは生きられないのよ!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:31.88ID:QFOZ4caR0
>>218
やってもらって静かにやれとかさあ…
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:35.02ID:LOTfZ0JT0
>>826
何市だよ?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:41.89ID:1oKdwL9u0
>>818
毎週新丸子の鉄橋を渡っているが、
あの地形を見ただけで、多摩川の威力はわかるよな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:58.88ID:bD0V8iwh0
>>826
建前とは別にそういう地域あるよなー
3.11でも立川とかも一度も停電なし
国の施設が多いとこは強いのではないか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:46:19.73ID:QFOZ4caR0
姉歯マンションはびくともしてない件
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:46:43.86ID:rT52acQO0
どうせ二馬力で全力買いして35年ローン組んでんだろ()
ご愁傷様w
夫婦そろってヒキニート未満の人生とか死んだ方が楽になれるのに
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:47:06.24ID:bD0V8iwh0
>>828
こういう反感を買う態度でいろいろ損してるのわからんのだろうな
いま使っているだろう発電機だって
爆音の奴と静かな奴があるが
こんな連中には安い爆音のでいいだろってなるわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:47:57.58ID:V3MBud+H0
>>822
すまん、ついでなんで書かせてもらっただけ
先生でなくてもええんや
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:50:59.44ID:V3MBud+H0
>>836
二段ベッド」がつくりつけなんだろうか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:51:59.92ID:ZfKyDE9b0
それで・・どこまで復旧したの?
それが気になる
まだ停電なの?
だったら、相当長いよな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:53:55.71ID:rT52acQO0
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う

無能
怯懦
虚偽
杜撰

どれ一つ取ってもタワマンでは命取りとなる

それらを纏めて無謀で括る     

誰が仕組んだ地獄やら      

兄弟家族が嗤わせる     

お前もっ!
お前もっ!
お前もっ!

だからこそ

俺の為に死ねっ!!!!!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:56:41.44ID:1oKdwL9u0
>>840
外部電力でエレベーターをなんとか動かしているが、
地下の電気系統は全滅らしい。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:57:38.13ID:ZfKyDE9b0
>>842
サンキュー
長引きそうだね
まぁ、ここに住んでる連中は自己責任が大好きだらしいから
問題ないだろう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:58:56.94ID:BONJRJlV0
>>772
青葉区?
武蔵小杉の過去の戸建版みたいなとこだぞ、意識高い系の。
竹林しかないとこを造成してるから、もとの地盤は確かに固いが、盛り土だらけでやばいよ
横浜の地盤の良いのは、山手あたりだな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:01:23.54ID:djO24C/00
>>743
3.11のときにエレベーター動かなくて住民キレてたわ
非常用電源も役に立たなくて文句タラタラw

六本木ヒルズは常時ガスタービンと蒸気タービンが動いてるし
あんなところと比べちゃだめだわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:06:27.01ID:0GGOcSvD0
タワーマンションは、一階を防水にしてガスタービンと蒸気タービンの非常用電源を備えること、
とゆー法律を作ればいーんじゃね?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:08:00.73ID:rT52acQO0
肥溜めでメタンガスから発電とかある意味エコだなw
衛生問題だけ解決できれば
の話
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:08:28.86ID:ZfKyDE9b0
>>772
台風19号で相模原被害でてるみたいだけど
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:11:28.60ID:fbS4uDs10
>>827
親方!台所からウンコが!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:12:56.88ID:TQdv2QI50
うんこマンション まだ断水つづいてるのかよ

流れないウンコは莫大な量になってるんだろ? どこに溜まってるの? タワマン内部?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:13:56.32ID:5ptWitIx0
復旧って
発電機かよw

これ音うるさおよw
低層階はもう散々ですね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:14:10.66ID:bD0V8iwh0
>>743
小杉の強みは鉄道
でも電車乗ってるのなんてセレブでもなんでもない
ただの普通の人
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:14:23.86ID:0GGOcSvD0
>>853
地下の汚水槽じゃね。バキュームカーで汲み出したりはしてんのかな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:14:41.25ID:wJwXl0tI0
六本木ヒルズみたいなとこは、オフィスも沢山はいってるから、コジェネいれてもペイできるんだろうけど、ムサコのタワマンじゃコジェネは無理だろ
ムサコのタワマン全部を一つのコジェネとかそんな感じでないとペイしない気がする
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:15:18.68ID:bD0V8iwh0
>>855
うんこ攻撃に大音響の攻撃が加わった!
あきらめて投降しなさいってか
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:16:47.79ID:i/uSPst00
>>856
駅の混雑ぶりからして定時出社の会社員が大半だな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:17:11.53ID:0GGOcSvD0
>>856
この場合の「セレブ」ってのは、一般庶民よりすこし上の生活といった程度の意味だろ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:17:49.48ID:YpZYIaQY0
まだ断水でウンコ禁止?呆れるわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:18:59.34ID:bD0V8iwh0
>>862
出身地や出自や職業でマウンティングはありがちだけど
ただの建物をアイデンティティにするとか
ちょっと理解に苦しむわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:19:43.98ID:1oKdwL9u0
>>853
汚水管が7階まで詰まっているらしい。

上階の簡易トイレのウンコを下げるために、
まずエレベーターを復旧したような。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:20:28.46ID:UhIDs5nB0
工事用の仮説電源だなwww
これパソコンとか使えねえ奴じゃね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:21:02.42ID:i/uSPst00
>>865
デベロッパーに洗脳されておかしな選民思想に取り憑かれてるんだろうね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:21:07.14ID:bD0V8iwh0
>>863
本人たちがそう思ってるだけ
地所持ちの金持ちだって多い古い人たちを
蔑んで原住民とか言っていたのはあほの極みだと思う
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:23:39.78ID:kPRk74WF0
>>863
今回本当の意味のセレブリティになったんですよ。スカトロタワーの住民って事でw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:24:13.71ID:0GGOcSvD0
>>869
住民はだいたい勤め人だろ? だったら社会の中での自分の位置ぐらい分かってるだろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:25:18.27ID:TQdv2QI50
>>867
大量のウンコで配水管が詰まってしまってるんだ・・
もうこれはダメかも知れないね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:27:45.65ID:qzPkOZf80
もうしばらくホテル住まいでのんびりするかなぁ
田舎モン貧乏人の妬みが気持ちいいわ〜
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:28:06.86ID:rT52acQO0
当該タワマン住民は新たな部落民入りするのに何しれっと汚泥撤去作業をさぼっているんだよ
そんなんだから行政の消毒が遅れたんだろう
いい加減にしないと、赤痢、コレラ、ペストが流行るぞ
死人が出てからじゃ遅いからな
おそらく全国で一番復旧作業が遅れている地域の一つではないのか?
しかも、原因が新興住民の怠惰とか笑える
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:28:20.11ID:ev1qJEpF0
>>877
ダメってか21号耐えれんの?じゃね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:29:40.82ID:cDA24Z7g0
>>830

うたた寝してたらスレ伸びてたw

河川敷の野球場やらゴルフ打ちっ放しとか
根こそぎ流されてるよね
自然には勝てないと思ったよ

昨日の午後は調布側の水門辺りで釣りしてる人や
堤防沿いを散歩してる人がいて少し和んだけどね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:29:50.88ID:1oKdwL9u0
>>877
]配水管じゃねって。汚水管だって。

配水管にウンコが詰まるということは、
配水所からウンコが供給されるってことだ。

さすがにそこまで悪化してない。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:31:00.54ID:5yPjC7JK0
>>885
> 配水管にウンコが詰まるということは、
> 配水所からウンコが供給されるってことだ。

想像するだに、恐ろしいな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:31:17.94ID:rT52acQO0
上層階の住民も阿保だよな
自身で資産価値下げてどうするんだよ
しかも、配管のこと考えたら、大人しく避難するか仮設トイレを使うだろう
そういうところも含めて非難されて当然なんだが
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:34:32.42ID:27f/rxzF0
7階以上まで排水管が詰まるということは、もう下の階層の汚物は
コンクリートのように固まってしまっているということになる
 
これは排水管自体を交換する必要が出てくるなんてことになると
相当の工期と金がかかる
 
住民は早く売却しないと、とんでもない正月を迎えることになる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:35:07.04ID:IFg+4JTn0
タワマンで住人の一人がゴミ屋敷化したら地獄やな
ましてや停電となったら
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:35:49.66ID:5ptWitIx0
>>859

これなら音も臭いも溢れる下水もない
事故物件の方がマシだわ
こんな環境で毎日ご飯食べてるのかと
考えると流石に泣けてくるわな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:36:16.80ID:rT52acQO0
無能、怯懦、虚偽、杜撰
どれ一つとってもタワマンでは命取りとなる
それらをまとめて無謀でくくる
仕組まれた販売作戦、仕組まれた水害地獄
売買も怖いが自己破産も怖い
脆弱な地盤 狭隘な地形、充満するし尿
まさに破裂必至の大動脈瘤
次回、『崩壊』
怒涛のドミノ倒しが始まる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:36:32.00ID:ev1qJEpF0
>>891
下水の閉塞なんか生易しいのレベルか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:36:37.29ID:pRHceYtC0
>>836
バランスの良い8畳部屋が1つもないなんて誰得?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:36:55.62ID:1oKdwL9u0
>>887
配水管にウンコが詰まるって、人類史上あったのか?

水を飲もうとしたら、他人のウンコが出て来るのか?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:39:43.18ID:IFg+4JTn0
>>836
狭っ
しかも西向きだし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:40:42.34ID:rT52acQO0
>>896
ウンコ塗れになることに選ばれたものが入る部屋だからじゃないかなぁw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:43:04.05ID:NMJyaoYe0
空き家同然の部屋ほっとくとほんと建物壊れたり大変な事になるんでないのか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:43:35.60ID:+upKqRfp0
発電機繋ぐだけでも大変なんだな。
復旧はとてつもなく遠いな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:43:44.24ID:ev1qJEpF0
>>901
下水は人間の血管みたいにプラークできるけど 汚泥も石灰化するんじゃね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:44:00.30ID:1oKdwL9u0
台風が来ても、上層階の連中は
無関心で、ウンコをしまくったんだろうな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:45:06.06ID:+BnXplyT0
このまま上の住民がウンコし続けて、最終的に自分の部屋もウンコまみれになることを期待してる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:45:11.17ID:HcbygCFz0
しかしまあ、他人の糞尿が自宅の台所やバスタブから吹き出るとか想像を絶するわ。電源は一部回復したから換気扇は回ってまだましになったとはいえ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:48.03ID:pRHceYtC0
>>900
いや真面目な疑問なんよ
確かここトイレスペースも以上に狭かった写真を見たような気が
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:49:05.87ID:rT52acQO0
うんちが石化したら厄介だろうな
一刻早く処置しないと全滅する可能性
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:50:18.70ID:rT52acQO0
>>909
そもそも、住宅としてはあり得ないような配置だからな
詐欺案件以外には使えないのが現実だろう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:50:25.82ID:UcfC+Bca0
ウンコは乾くと固まるから下手したら配管壊れる
そんなことになったら大変だぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:03.06ID:0GGOcSvD0
>>909
集合住宅の内装とかについては、2000年ぐらいからだんだんと劣化してるよーな気もする。
日本経済の低迷に比例して、価格を下げるために節約してんじゃね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:36.81ID:oPU10G+a0
三井に住んでいます    
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:51:47.50ID:TKxRImSF0
一基で頑張って下さい。静音化されてるとは言え発電機もうるさいでしょうが・・・
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:52:37.38ID:pRHceYtC0
>>908
男に比べて女の糞尿はバクテリア保有率すごいからな
すらっといい香りを放ちスーツで街を歩く女も結局「パンツの中はどぶ」ですわ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:53:22.88ID:ev1qJEpF0
>>918
団地は給水塔で吸い上げてるけどこれは違うからなぁ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:53:46.50ID:pRHceYtC0
>>911
他の間取りはどうなんでしょう?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:28.54ID:+upKqRfp0
こういう住宅は広角カメラで撮ってるから
狭くてもなんとなく広く見えるんだよねw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:56:13.38ID:pRHceYtC0
>>913
大工さん自体絶滅寸前だからな
経済も住居も人間も劣化・・・
日本も終焉かw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:56:30.40ID:0GGOcSvD0
>>919
給水塔はかなり古い団地だけ。1980年ぐらいから後は、水圧が足りなければ
下にポンプを置いて加圧するスタイル。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:57:26.69ID:0GGOcSvD0
>>924
そこまで高度な技術的な話じゃなくて、建具とかを安物にして節約してる感じ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:58:24.42ID:K4avKqu70
俺の中にあるマンションデベで唯一 別次元なのが三菱地所
あそこだけは強烈な格差が他社とある
そんでやっぱり高い
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:58:57.86ID:ev1qJEpF0
>>925
そうなんだ トラブった時に 楽なの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:59:10.98ID:pRHceYtC0
これ旦那が資金繰りで超絶苦労するな
嫁も憧れの専業主婦を廃業かw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:00:59.52ID:rT52acQO0
エセレブ戦記

♪Don’t go away 逃げ場はない [AH-RA-OH LA-T-AH-OH LA]
♪Oh why? You’re crying 嗤え 狂え [AH-RA-OH LA-T-AH-OH LA]


♪Coming up… Coming up…
♪嗚呼、殺意の眼 粋な獲物 昂ぶる 昂ぶる
♪Not enough… Not enough…
♪まだその命 愉悦に足りはしない


♪We all are the jingoes oh-oh-oh
♪獣じみた欲を貪れ
♪We are in the jungle oh-oh-oh
♪さあ牙を研げ 死の数を競おう ah

ttps://www.youtube.com/watch?v=OcWOCKYVXNs
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:01:02.34ID:n9q83Zlo0
この間取りだと富士山、二子玉、等々力スタジアム、
川崎、横浜ランドマークが見えるから眺望代だと思う。
西日は強そうだけど
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:01:15.19ID:0GGOcSvD0
>>929
三菱地所のマンションは質が高いのかい? 覚えて・・・おいても意味ねーかorz
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:02:34.66ID:9NXlvrYz0
千曲川がやばいらしいでよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:03:17.99ID:2NCGfyqK0
>>934
窓に西日が〜あたる部屋は〜いつもうんこの〜匂いがするわ〜
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:04:35.45ID:0GGOcSvD0
>>937
小諸なる古城のほとり、雲白く遊子悲しむ♪♪
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:07:32.23ID:ZfKyDE9b0
>>892
ゴミ屋敷は、集合住宅ならどこも
地獄やん
一軒家でも隣住んでたら、ヤバイやん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:08:05.08ID:bD0V8iwh0
セレブで有能なら事業でもやればいい
兼業主婦で両立し品を保っていれば評価されて憧れられるだろう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:10:16.26ID:pRHceYtC0
>>927
安物材料でなんか1億とか悲しいなー
うちは木造メインと一部鉄筋の家だが床材とかカリンを使って仕上げたけどな
最初は反対してた家族も喜んでたわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:10:46.07ID:yZclSE2U0
にしても100人近く亡くなっているのに
まあ、亡くなったのは大した被害でないわけか
タワマンの停電に比べれば
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:11:09.60ID:27f/rxzF0
やっぱり、マンション買うときはデベロッパー選びが重要だということがよく分かる
0945使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2019/10/22(火) 18:11:38.36ID:Qh8XcB4Z0
>>935
マンションでフローリング貼ってた職人だがどこのデベロッパーだろうが素材は同じだぞ(。・ω・。)
ゼネコンに一括発注してるんだから材料は同じ(。・ω・。)
馬鹿がデベロッパー意識してるがそれ以前にマンション買う奴が馬鹿(。・ω・。)
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:12:22.66ID:K4avKqu70
>>935
品質かな
建物も同一地域の他社物件より明らかにコンクリート壁が分厚かったり、それが理由で固定資産税もバカ高い物件多かった。
まあ三菱地所のマンションって供給戸数がそれほど多くないからなんと言えない部分もあるけど。

大京とかは、昔、供給戸数稼ぐために自社開発物件以外で他社が建てたマンション買い取ってライオンズネーム付けて
売ってる時代もあって、どう見ても長谷工のスカイタワーやろってのにライオンズマンションって名前で売ってた時代がったりで
一律で言えないこともある。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:13:13.92ID:+upKqRfp0
管理が違うだけだろうな。
三井だろうが三菱だろうが彼らが設計施工しているわけじゃない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:15:34.10ID:bD0V8iwh0
やっぱり戸建てがいいでしょ
頻繁に職人さんに差し入れすると仕上がりもいいー
缶コーヒーだけでも全然違うと思う
0950使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt
垢版 |
2019/10/22(火) 18:15:47.60ID:Qh8XcB4Z0
馬鹿ばかりでおどろくんだが(。・ω・。)
デベロッパーなんて小売り(。・ω・。)
要はデパートとなんら変わらない販売手数料で儲けてるだけ(。・ω・。)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:16:14.65ID:b6rUN6eS0
ウンコドリルとか同じ発想で、逆にウンコ推しで行くしかないだろ
武蔵小杉=ウンコ
のイメージが強すぎる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:18:17.46ID:3Jyyb9Pa0
>>950
下層階級の河川敷スレだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:20:16.54ID:n9q83Zlo0
>>949

差し入れ時に図面をじっと見てると、なお良いかも
時々、基礎や鉄筋の太さを聞いたりしてw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:20:26.12ID:pRHceYtC0
1億あったら小さい一軒家でも高耐久な資材を使った立派なもん出来ただろw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:22:00.03ID:bD0V8iwh0
>>955
そりゃわかってくれる人には無理してもベストを尽くすわな〜
どの世界もそうだろうけど
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:23:48.71ID:ytpZ3Gh30
おしゃれでセレブな武蔵小杉だっていうから調べたら、グランツリーとかって大手スーパーの名前変えただけじゃん!
西武そごうのミニ店舗は3年で撤退したそうじゃないですか!
なんなの、この町。地元の人たちと仲良くすればいいのに。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:25:24.50ID:+upKqRfp0
>>957
ただ業界的に仕事できる人とお客からみて仕事できる人ってまた違うからね。
手が早い人ってチヤホヤされるけど雑だったり省略してる人も多いからね。

遅くても丁寧にやる人が購入者にとってはいい職人といえる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:33:27.81ID:K4avKqu70
今の一戸建てなんて、木材も現場でカットなんかしてないやろ
全部プレカット工法で工場でミリ単位で綺麗にカットされた状態で現場に持ってきて組み立ててるだけでプラモデルみたいやで
もう昔みたいに棟梁とかってなんて居ないやろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:40:52.94ID:V1q4RM2l0
>>965
いや、データ化されたCAD図面を機械が読んで
自動で切断加工しちゃうよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:42:25.79ID:+upKqRfp0
>>965
コンクリートなんかは工場のと現場のじゃ強度とか全然違うだろうな。
当然、工場のやつのほうが遥かに上
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:44:19.06ID:ev1qJEpF0
>>968
雨水とかの影響受けないからな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:47:40.86ID:bD0V8iwh0
なんでもかんでも現場でやると使える工作機械?が限られてむしろ精度が落ちると思うわ
内装は別だろうけど
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:48:16.01ID:BpXYJ6tw0
>「分譲をしたのは私どもですが、お客様の資産に関することなので答えられません」

売ったのは確かだが資産は客のものなので言う筋がないとw
要はダイヤモンドですよとガラス玉を売りつけただけの話なんだよな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:50:26.28ID:bD0V8iwh0
上から復旧ってマジなの?
すごいカースト社会が形成されてそう
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:52:47.14ID:tr7wyd8j0
>>780
東京生まれでも武蔵小杉の歴史とか実情を知らない人は多いと思うけどね
要は物件の購入を検討するとき調べるか調べないかだね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:53:28.58ID:6K706iE80
下層民より上層民がすべてにおいて優先
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:55:25.71ID:bD0V8iwh0
うんこにまみれたくないってのはあたりまえなのに
下層階だと基本的人権が尊重されない
こりゃ地獄のコミュニティーだね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:57:42.75ID:K4avKqu70
で、虐げられた下層階民の怒りが今度は、他の地域の川崎市民に向かう無限地獄の始まり
そうタワマン住むならカースト上位へ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:59:32.35ID:0GGOcSvD0
これは、さすがに上階を優先して復旧させたのではなく、たまたまそーなっただけだろ。
タイタニック号沈没の時代じゃねーんだし。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:00:20.81ID:3rX0hS2+0
>>971
それだと詐欺じゃん

「これだけの輝きの石は滅多に手に入りませんよ」ってとこじゃね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:02:51.13ID:3Jyyb9Pa0
地図を見ろ皇居に遠いだろ
多摩川を越したらウンコ水セレブなんだから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:06:14.63ID:HcbygCFz0
ただし現在も最上階までもれなく💩は流せる状況ではない。上層階がマウンコすればする程被害額は天井知らず。物件価値は地の底へ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:07:28.56ID:xe80q7BN0
東京出身でも実家が戸建てじゃないとムサコとか安易に買っちゃうかもね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:11:02.29ID:9NXlvrYz0
>>985
多分約款にも「ウンコ逆流します」とはかいてねぇだろうしなぁw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:12:40.43ID:+upKqRfp0
下層も上層より安いだけで別に安価なわけじゃないからな。
中途半端すぎて一番損なパターン。

とはいえ上層も電気ついても水がでないんじゃな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:13:05.77ID:QFOZ4caR0
タワーリングインフェルノみたいに最後は最上階でうんこ
噴出するオチでしょ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:16:27.07ID:lw6bZ5JB0
結局マンションの地下には
バキュームカー何台分の汚泥が流れ込んでたんだろう
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:35.11ID:3Jyyb9Pa0
ウンコ逆流直ったのか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:25:51.85ID:xoe7E0PI0
リビングの景色も解るが、ある程度広い寝室とベッドは重要じゃないのかね
二段ベッドとかなんだろう
ホテルの部屋でもそういうもんだろうに
意外とショボそう
うちはこんな階数ないが、ウォークインも実用レベルだし寝室には搬入できる最大サイズのベッド置いてるけどなぁ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:30:46.87ID:0GGOcSvD0
>>992
それでちゃんと売れたんだから、それでいーんじゃね? 
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:33:23.44ID:mGKDxP3L0
>>974
カーストでなく、単に電気系統の問題
上階は別系統だからそこに直接電源つないだ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:45:47.17ID:+vC0AhGI0
>>1
ウンコウンコって、お前ら全員小学生かよ?
うんこドリルでもやってろ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:52:16.57ID:xoe7E0PI0
二段ベッドから起き出して、勝ち組とか言ってる様がよくわからない
大人が二段ベッドって潜水艦じゃあるまいし
そういうマンションだったんだなぁという違和感
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:54:24.36ID:IWxNRhD8O
なんでこんな旧河道の低湿地に建てたタワマンの配電盤やら非常用電源設備やらが地下にあんのや なめとんのか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:54:32.24ID:ixY2EFff0
でもまあ他人事ながら
復旧が遅すぎるとは思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 36分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況