X



【訃報】漫画家の吾妻ひでおさんが死去。享年69。「失踪日記」で日本漫画家協会賞大賞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 13:27:01.77ID:XiMU6B8D9
https://this.kiji.is/558866148372300897?c=39546741839462401

「失踪日記」で知られる漫画家の吾妻ひでお(あづま・ひでお、本名日出夫=ひでお)さんが13日未明、
東京都内の病院で死去した。69歳。北海道出身。葬儀・告別式は近親者で行った。食道がんで闘病していた。

1969年にデビュー。テレビアニメ化もされた人気作「ななこSOS」のほか、「ふたりと5人」などのギャグ漫画を多く手掛けた。

一方で、2度も失跡したり、アルコール依存症で入院したりするなど型破りに生き、漫画執筆が何度も危ぶまれた。
心身が回復する過程で壮絶な実体験を漫画に描き、2005年「失踪日記」として出版。同年の日本漫画家協会賞大賞に選ばれた。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:49:48.30ID:9ZHmoSfI0
>>266
名曲「ミスティ・ブルー」を検索検索
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:49:52.67ID:P+6RvJ0n0
>>1
癌ならしようがないねえ。
70歳の壁がある。
うちの親父もそうだったし、定年退職した3.4人に1人くらいが
だいたいこの歳で癌で亡くなる。

疾走日記が有名すぎて現役時代の漫画はたいして話題に上がらんな。
0312靄々 ◆enjoy.5Rjs
垢版 |
2019/10/21(月) 14:50:26.55ID:uJbZER2n0
ご冥福(;人;)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:50:56.81ID:nOMkN3Wx0
チャンピオンに連載中に小山田いくとコマの欄外みたいなところで貶しあっていなかったっけ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:03.40ID:MQmT9iNP0
>>247
これこれこれこれこれ

オタクと言われる前のアニメファンのコミックマーケットで、
作品制作の主力は圧倒的に女子サークルだった。
腐女子という言葉はまだなく、
BLという言葉もなく当時は「耽美」「お耽美」いわれてた。
巨匠と言われる少年漫画家の多くが少女漫画書いてた頃。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:06.99ID:AbzYIo0u0
>>277
パンクドラゴンのくっだらないギャグとかは、あれはあれで面白いって気になる
憂国や約束の地、至福の街、あたりは傑作だと思う
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:14.24ID:9ZHmoSfI0
>>277
「約束の地」「憂国」あたりはけっこう面白かったと思うぞ。
ただ、頭がいい人が論理的に考えながらふざけてるような趣があるけど。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:21.06ID:f6AXwYZh0
ふたりと5人や不条理日記を描いてたな
まさか失踪日記で賞を取るとは

食道がんか
もっと長生きしてほしかった
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:51.80ID:fy4zsdPz0
氏はホームレス顔してるから、失踪してホームレス達の中に混じってしまうと捜索しにくい。
 
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:56.82ID:BYaG70Je0
>>302
内山亜紀大先生も忘れてもらっちゃこまるぜ
あと戦犯の誤用はヤメタマエ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:57.52ID:4OnLpfrP0
谷山浩子号泣!・・・は無いか・・・w
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:52:01.46ID:bYHMSJzd0
子供の頃 「根が明るい音頭」 とか楽しく歌ってたんだけど

大人になっれからロリコンの文脈で語られてるんだと知ってショックを受けたコロコロポロン
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:52:04.49ID:VI76/7W+0
ご冥福をお祈りします
ああ、また一つ時代が終わったなあ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:53:02.41ID:2l01O58Q0
>>271
アグネスはしないと思う。アグネス、うつみ宮土理は漫画家も漫画読者も
バカにしてるし。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:53:41.19ID:SaeRkc8+0
>>302
「平和に対する罪」か
誤用でない比喩としてのA級戦犯という用法を目にするのは初めてかも知れない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:53:44.07ID:fGXxFCmB0
星雲賞もらったあたりから
へんな仕事がふえた気がする
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:20.77ID:gelJ2ztb0
この下手糞をありがたがってるのか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:36.48ID:f6AXwYZh0
>>282
糠漬けのきゅうりが
生のきゅうりには戻らない

あの台詞は名言だな
正しくはあじま氏に語った医師の言葉だが
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:41.25ID:zNR96iEE0
>>153
レイプされてるヒロインに
「信乃さん、私は見守っていますよ」と言うだけ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:55:15.46ID:CHTgx5Fl0
ご冥福をお祈りします。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:55:38.04ID:TPwmSusC0
失踪日記は読んでないけど
ものすごいクズだったらしいね
69歳って現代人にしては短命だけど
やっぱり奥さんと離婚したり不摂生してる人は早死にするね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:55:49.54ID:l7lkG8Wr0
>>283
星野之宣や岡崎二郎は新作描かないし弘兼憲史も
ソロバン弾いてSF捨てたから読む物が無い、さだやす圭や
かざま鋭二のSFを死ぬ迄に読んでみたいなぁ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:56:09.53ID:bYHMSJzd0
2019年10月4日 22:03

吾妻ひでお「失踪日記」がイタリアのマンガ賞であるGran Guinigi賞の
Riscoperta di un’opera(再発見された作品)部門を受賞。
10月末に開催されるヨーロッパのコミックコンベンション・Lucca Comics & Gamesにて、
授賞式が行われる。
https://natalie.mu/comic/news/350330

イタリアの授賞式いけなかったのか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:56:15.37ID:DLT79+N80
とーとつですが、アルジャーノンに花束をあげて下さい。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:56:45.38ID:BPzyb8XN0
>>302
たんなるロリコンではなく、SF、ファンタジー、物語の中でのロリコンだkらな。
だから、あるそうから絶大な支持をうけて、影響されて、現在の状況にある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:56:59.71ID:9ZHmoSfI0
>>334
あれ? 素直にレス読んでいたけど、いまのヤングは提灯袖知らないのかなもしかしたら
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:57:28.48ID:DKTywZAA0
>>290
50代でもきつい
小学生ではチンコ固くしてもエロマンガの面白みまでは理解できん
60代70代でしょ
ヲタクの第一世代
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:57:54.94ID:M3K/h6210
やけくそ天使
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:58:14.45ID:2UIuFyLL0
>>206
いしかわじゅんは西風のGTロマンって漫画に出てくるキャラとしては面白い
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:58:28.81ID:7rWFPhff0
>>266
化粧品のCMソング歌ってたのをかろうじて覚えてるくらいだな
バラドルみたいな活動の方が印象的だね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:58:35.36ID:1gujwrVj0
>>339
星野はビッグコミックオリジナルで連載中やで。
SFやないけど。
レインマンは読んだか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:06.22ID:P+6RvJ0n0
ロリコン漫画家の印象があまりないわ。
内山亜紀とか遊心とかは印象あるけど。
どっちかっていうと近未来ギャグっていうか、
ロボット博覧会で集まってる客たちのもぎり役をもっとよくできたロボットがやってるような
ちょっと風刺の効いたギャグ漫画があったような。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:13.33ID:mreQXxWV0
DICONWであずまの絵が出るのとクラッシャージョウ劇場版で入国チャックの時に1シーンあずまっぽい絵が出るとこがあるのを思い出した。
80年代前半にああいうのが流行ってたんだと思う。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:14.35ID:1bc1O2Kq0
締め切り飛ばして失踪して仕事がなくなった時期
まんだらけにカットを売りに行って
「誰?」「にてるけど」「一応社長に聞いてみるか」と店員にヒソヒソ話されてるところがよかった
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:23.31ID:f6AXwYZh0
失踪日記で漫画を描いてもらった警官は
一生モノの宝だな
女の子のイラストに夢ってサインしてもらったんだっけ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:28.56ID:F6l4Zs7G0
葬式には根が明るい音頭流そう
それとも根が陰気音頭がいいか
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:30.50ID:tjn3H6rb0
えー
これは残念
もっと作品をよみたかった
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:42.43ID:9ZHmoSfI0
>>349
ファントーシュ読んでた世代だよなw うちに全巻ある
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:00:06.25ID:SaeRkc8+0
>>314
三流劇画ムーブメントの黎明期な
少年漫画がジャンプ路線で幼稚化していく中、萩尾望都やら大島弓子やらの台頭で
少女漫画がどんどん先鋭化していった時代
亀和田隆や高取英、橋本治といった文化人も参戦して、漫画が芸術へと昇華していく姿を
目の当たりにできたダイナミックで楽しい時期だった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:00:27.14ID:3fzZ1x/H0
>>340
ツイッター見ると
イタリア向けのお礼のイラスト色紙アップしてるね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:00:42.26ID:DKTywZAA0
>>313
それはとりみきだw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:00:54.51ID:TiT+lU5v0
ユキコばっかりのやつか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:01:05.32ID:iEc7dWz/0
>>354
この人自身は直接的なエロは描いてないみたいだけど
この人の女の子のロリコンデザインが、ロリアニメや漫画に
近年まで影響与えたって事なんだろね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:01:08.04ID:IiNyX4Ch0
>>356
湖川友謙みたいにヤフオクで色紙売れば普通に金稼げただろうにな
マニアックなファンなんていくらでも出すだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:01:34.15ID:2yDEKQOX0
時代とともにかわっていったひと
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:01:47.48ID:f6AXwYZh0
>>54
こんなに描けるのに
あじま先生ちょっと早すぎ!!
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:01:54.70ID:qc9+MJMy0
作品は知らないけど名前に見覚えが見ある人だわ
手塚治虫の漫画の解説とかで見た気がする
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:02:29.79ID:SaeRkc8+0
>>355
アニメで最初に乳を揺らしたのはDAICONWのあじまキャラ(成人バージョン)なんだぞ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:02:29.79ID:JYrpQSs40
むしろよくこの歳まで生きられたなって感じ おつかれさまでした
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:02:38.86ID:085C/NCP0
>>346
貴方は物事の根源を見る力がおありのようだ。素晴らしい。
原点を手塚治虫のピノコにあると気がつかれた点は驚嘆に値します。
0375◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/10/21(月) 15:03:01.19ID:dWAUVMcd0
これはびっくり、ロリコンの教祖様
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:04:26.63ID:RpEkqYiE0
十勝の浦幌町が吾妻ひでおで町おこしをしているという話は聞かない。
道東の浜中町はモンキーパンチで観光振興をやっているのに。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:05:18.98ID:P+6RvJ0n0
>>376
懐かしい画風だ。
エヴァあたりの鋭角の鋭い画風は未だに苦手だけど、
これならいける。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:05:32.81ID:GNaQ3vMe0
いま復刊している不条理日記は3000円の価値はあるのか?
失踪日記だとかうつうつひでお日記とかは大好きなんだが
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:06:51.81ID:BcOVv+0T0
>>335
チャンピオン編集部って近年美談化されてるけど殆ど愚連隊みたいなやべぇ連中だよな
特に壁村
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:07:04.48ID:P+6RvJ0n0
奥さん様様な人だろう。
清原みたいになっててもおかしくない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:08:07.86ID:IlYMzldb0
>>349
私50代に入りかけだけど
当時アニメファン、今で言うオタクだったから
SF方面でのあじまさんの全盛期知ってるから
ファンだよ
ななこやポロンとかのアニメの頃
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:08:10.21ID:iEc7dWz/0
>>385
自分もこの時代の頃の絵柄が好きっすな
新田真子さんとか
生っぽくて何かエロい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:08:51.75ID:P3cGaCjX0
>>351
アルファロメオオーナーで出るんだっけ?
西風ワールドも今の若い人は何も感じないんだろうなあ…
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:09:02.31ID:DKTywZAA0
>>385
エヴァの漫画家がチャンピオンでデビューしたときはまだ吾妻センセ居たか抜けた直後ぐらいだぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:09:25.01ID:ik5vdRGe0
小さい頃はつまんねえなぁと思ってたけど
アル中を題材にしたヤツは凄く面白かった
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:09:41.77ID:j1ph1Utu0
やっと死ねましたね
死ねて良かったね

この人の場合は周りの人は元より当の本人もそんな心境でしょう
何十年と生きたまま死んでた様な人なんだから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:10:01.81ID:Tuoqn2Qh0
子供の頃ななこSOSのアニメをチラと見た記憶しかない@45歳
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:10:36.33ID:x7roLr4g0
>>327
ディズニーを漢字に当て字にしたエロ漫画家もいたな。
これもロリ系の画風だった。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:10:38.76ID:mreQXxWV0
>>372
最初にアニメで乳を揺らしたのはトップをねらえ!の1話の縄跳びシーンだと思ってた
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:10:41.95ID:P+6RvJ0n0
>>398
まあ、なんていうか80年?90年?よく覚えてないけど、
顎とかとんがってて、まつげがすごく左右に飛び出してて、
ああいう絵柄が苦手なんだよ。
あと、目の下に縦三本線入れてたり。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:11:21.47ID:e3yIPE6N0
かつて赤塚不二夫が言っていたが、ギャグ漫画家は面白いストーリーを
描くために自分をどんどん追い込んでゆくらしい
ギャグ漫画が面白ければ面白いほど、作者の精神は病んでしまう
吾妻ひでおは精神が病んでおかしくなった状態をギャグとして描いた
だから酒をあおって、アルコール依存症になるのも仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況