X



【社会】え!?極論 “結婚”で損をするって本当!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/22(火) 09:05:21.07ID:rGcO5YH49
10/21(月) 20:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00010010-withonline-life

結婚とお金の不都合な真実

え!?極論 “結婚”で損をするって本当!?
サラリーマンの給料が上がりにくい昨今、結婚は金銭的に“無意味”なの!?
専門家の見解を交えながら、見て見ぬフリはできない「結婚とお金」の問題に迫ります!

愛とお金は別問題!結婚はコスパが悪い!?

「結婚すれば愛する彼と家族になれるし、住居費や食費も折半できて一石二鳥!」
「高給取りのセレブ男子を捕まえれば、専業主婦になって養ってもらえるかも!?」 と、結婚に経済的なメリットを期待している独身読者は少なくないはず。

しかし、周知の通り(!?)、現実は甘くない。
“婚活”という言葉の生みの親である作家の白河桃子さんは警鐘を鳴らす。
「終身雇用制度が崩壊した現代は、結婚して専業主婦になれば安泰という時代ではありません。どんなに家事や育児をがんばっても、夫が失業して生活がままならなくなったら“頑張り損”です…….。正社員で働き続ける女性と専業主婦の生涯年収の差は2億円と言われていますし、結婚がコスパの高い選択とは限りません」

以下ソースで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:28.88ID:wvYhv2BK0
コスパでする物じゃ無いと思うけどね。
ただ離婚する人間があんなに多いとやはり駄目なのかなとは思う。
家事やセックルにしても何にしても恐らくは間に合う時代だからな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:38.75ID:VhsaVA220
本当に幸せな結婚をしてる人は損とも犠牲とも感じないんだろうな
むしろそれが喜びになる
分からん人には分からんわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:42.91ID:u3n8vVeN0
>>162
せやな
俺も妻帯者を優先する
妻帯者ってリスクのある行動をしないから「急に会社辞めます」なんて
言い出すヤツもいないしね
独身はダメだとは言わないが家族が居ない分リスクを取れるから無茶しそうで怖い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:36:45.46ID:1EEngddq0
M&Aのようにお互いのBSとPLを見て、合併すればよい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:00.32ID:uK6Fxs5n0
>>40
学習能力ゼロだな…
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:14.43ID:IB8Pt4KI0
損するのは男で得するのは女だからプラマイゼロ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:26.14ID:2s/FlACo0
>>191
合わない人間に無理に合わせようとするお前がバカ
ドクシンもお前に合わせようとつゆほども思ってない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:27.30ID:yLU2/2li0
自分の周りの状況とか見てると最早結婚=不幸というイメージ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:31.43ID:xkr/rY1F0
結婚を損得で判断するのは素晴らしい。俺は男だから損をしたくないので結婚しません
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:32.35ID:8BQY54fk0
自分の場合は、自分が親の介護をして、姉妹が子供を産んでいるから
役割分担だなって感じ

元々異性運がない事もあるし、子孫が残れば後は運命なのではないか?とは思うけれども
やはり一人っ子はそう子孫繁栄を難しく考えずに、色々な事情があっても、頑張られた方が良いんじゃないかしらね?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:40.42ID:wvYhv2BK0
結婚が面倒だという人も増えたんじゃ無いのかね?
できるできないという話に持って行きがちだけど、そう言う時代でもないからな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:41.28ID:g/mgCTe00
>>4
バツイチの俺から言わせれば。

そこそこのソープに月4回通って
若い普通以上の娘を確実に抱ける方が
コスパ良い。

月4位なら毎月10万弱と
生活に支障がない程度の出費で
ストレスがたまらないので良い
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:37:44.56ID:nxAeI+MM0
頭の中に金の事しかないのな
そんな奴らが幸せになれるわけがない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:03.83ID:E6QwlIF30
自分みたいなダメ人間は子孫を残しちゃダメと考えて結婚しなかったが、
今思うと先祖の遺伝子完全否定だった。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:13.43ID:LPQauwql0
その他の条件が全く同じなら得だろ
今どき寿退社前提で比べて意味あんのか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:15.43ID:M9/vQl8v0
>>200
それはないだろ
婚活パーティーとか男より女のほうが多い変に選ばなきゃその場で交際スタートできる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:22.65ID:n65ue1X20
>>160
君みたいなのは結婚しなくていいと思うよ。

ただ何人かの女に子供産ませてほしいな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:29.39ID:2s/FlACo0
>>206
勝ち組から無職へのリスク
浮気
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:30.66ID:u3n8vVeN0
>>185
専業主婦との差額が2億円って言ってんだよ?
専業主婦って結婚するまで無職で3号にもならないの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:32.36ID:h4rmDQil0
結婚って損得でするもんか?
この人とだったら苦楽を共にしたいと思う人とするんじゃないのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:38:44.85ID:7SGcdzwb0
>>7
女性にとってはコスパは非常に悪いわ
収入が途絶えて、ダンナ家族の使用人になるわけだし
でもダンナを卑劣な親から守るには結婚しかない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:04.65ID:8BQY54fk0
まあでもね、人ってそれぞれ運命はあるわけね
案外上手い事なっているものだとは思うわけね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:14.14ID:1EEngddq0
結婚はしたい人はすればよいし、したくない人はしなければよいだけ。
自分が幸せだと思えればどちらでもよいのでは?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:26.53ID:e9K/zfrJ0
何を今更
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:30.71ID:NTxVKvCo0
>>183
結婚と子供が必ずセットになるってのが日本の難点。
日本で未婚の母の比率が欧米諸国に比べ極端に少なかった統計を見たことがある。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:33.63ID:V/F7QGHb0
元カノが忘れられないんで結婚しても相手に悪い
好きじゃないのに好きだよなんて言えない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:39.63ID:CvrVLUNp0
あのさ

おまえらこの話題避けてるよな??

結婚がメリットしかないなら

結婚しないやつを批判してるやつは何なの?

結婚で不幸になったが、結婚しないやつがいる!許さん!

ってのが本音だろ?

反論できないよなあ事実だからw

結婚しないやつを批判してるやつは

自分が不幸と自白してるだけだよwww
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:46.55ID:yGLrxLFt0
>>219
正しいでしょう。
明治から数世代に渡って兵隊に取るために誰でも彼でも結婚させたのが昭和後期までの日本。
お蔭で日本人は醜く知能の低い人種になってしまった。
これからの数世代は選抜の世代で、これでちょっと日本人の質上がるかもよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:46.81ID:4smE6Ia50
でたーーーーーーーwwwwwwパヨ十八番の日本少子化記事wwwwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:39:49.63ID:BcsK4tcP0
損得勘定で独身してる訳じゃない。嫁もらえず仕方なく独身でいる。
独身男の大半はそうじゃないか。
中田や堀江みたいな人は少数派だと思う。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:00.22ID:VhsaVA220
>>175
奥さんやり手だなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:19.84ID:KUn8b1Yk0
>>231
お前の母ちゃんは惨めな失敗者って事だな
ちゃんと面と向かって言ってやれよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:20.94ID:kX6XoHGm0
住宅補助とか家族手当とか廃止されて損するようになった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:43.33ID:tUD2W1JE0
うーん 結婚はコスパじゃないんだよね
そんな事言ってる国が少子化止めれる訳ないじゃん しいて言えば 共稼ぎならコスパは良いよ。自分だけが得したいなら確かに結婚は損かもね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:47.85ID:OLBIStV/0
>>218
堀江ってよっぽど育ちが悪いんだろうなって思うわ
北朝鮮のエリート教育受けて
途中で脱落した感じ
日本に住んでる北朝鮮人は受験とか必死で凄いからな
小学校から公立受験必死にさせたりすんのって
ほとんど総連系だろう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:52.35ID:wvYhv2BK0
>>204
そうかね?
家族がいるから責任感があるだのはもう関係ないだろう。
終身雇用なんてもうトヨタですら否定しているんだから、能力が無いとやはりこれから突然ブチッと切られるよ。
上場している大企業ですらそう思っていた方が良い。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:40:54.18ID:diiGfMH90
結婚した途端にセクロスがマグロになる妻
博打好きと借金が発覚する夫
お互い様
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:25.77ID:9VQunpZj0
女は若い時だけレンタルするに限る
子供が要らなければな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:28.20ID:qNmlPnxH0
>>133
共産主義も資本主義も結局は
上級が下級が搾取し続けるという構図に
もう人間の本質がそうとしか
蟻や蜂の生態と一緒
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:29.35ID:aCysvZD90
 
へぇ結婚ってしあわせなんだぁ(棒)
あれあれ〜離婚した奴らと離婚予備軍合わせれば5割いくんじゃね(笑)
 
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:46.92ID:HlJ3MxGI0
損得ばかりで離婚も増えるわな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:50.68ID:MpN+I0AJ0
そりゃ無職の役立たずを食わせたら赤字化するわな
いかに共働きを徹底させられるかがポイントだろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:50.79ID:A/TS3K2h0
> 作家の白河桃子

はいはい読む価値なし。まだいたのな。
結婚出来ない女を量産した責任取ってないくせに。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:55.64ID:f5Pn+6460
>>1
結婚に限らずメリットだけでデメリットがいっさいないこととかありえないだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:41:56.75ID:o1gQaIVe0
大好きな人と暮らしていける=プライスレス

足しひきすると大幅なプラス
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:04.35ID:1EEngddq0
>>173
10代好きの夫が一生妻を養ってくれるのか?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:06.11ID:jonhVh730
子孫を残さないなら、働き損だから

極論は「生まれなきゃよかった」でしょう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:07.77ID:EGRilx9y0
損得で結婚したわけじゃないからなあ
生き物として生きたかった
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:22.12ID:nsaSFPFd0
>結婚がコスパ
共稼ぎが普通になってきて、特に女性が高収入、高学歴になると、
自分より、落ちる男性と結婚することにちうちよスル
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:23.49ID:KUn8b1Yk0
>>241
と言うか上流は大概結婚してるだろ?
堀江とか前澤はしてないけどさ

そーゆー連中にいってみりゃ良いんじゃね?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:31.53ID:v4Zy0ZZF0
「一人でも平気ドヤァ」なんてカッコ付けていられるのはせいぜい50まで
本格的に年老いてくるとどうにもならなくなる場合が殆どだ…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:34.36ID:8K5ngHZ80
精神的な成熟を目標とするにはいい機会
その目標がなければ飯塚爺と同じ
逃げ隠れしておしっこチビラなにゃならん
言い訳するな
ごまかすな
正々堂々と罪と罰を受ける
そして償う
これができて一人前という
二本杖にすがり続ける「できるかな、ちびり君」
結婚とはこの様な決意も必要な大人の世界である
なあ、安部君
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:36.55ID:L/pEApkt0
結婚なんて人生の墓場と思ってたけど
やっぱり子供はかわいいよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:43.28ID:5Z46TYUG0
愛情で結婚できるのは10代、20代前半くらいまでじゃないかな
それ以降は金と世間体だけになるから、結婚ごっこでええんやないかと思うけどね

変に感情を持ち込むから歪むんだ
苦にならない相手と結婚し、夫婦という役割を演じる仕事をすればいい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:42:52.32ID:zHC3PJ6V0
>>4
本能で腰振るだけとかもっと恥ずかしい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:01.19ID:dO4agzFZ0
>>76
それはあるかも。
独身や専業主婦は何となく要領悪そう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:03.70ID:4fROdlcn0
>>216
そこに愛はあるのかい?(江口風に)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:09.34ID:aCysvZD90
 
だいたいついてくるのは嫁だけじゃないからな
親ももれなくついてくる!!(笑)
 
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:19.61ID:6Dp9XCkp0
嫁が浪費家だったり見栄っ張りだったりすると
貯金なんてまず貯まらないわな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:24.62ID:dA5nE/ax0
家族というものに対価はないと思うが、これまでの結婚生活は心身ともにすごくしんどかった。
もちろん家族に感謝してるし何物にも換えがたい。
子供たちも成長し、今は悠々自適だが、
もし、結婚前に戻れるならもう結婚しない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:25.51ID:hIGlhJQW0
面倒くさい
さっさと人工子宮を完成させ、
新世代は、国家が製作・育成すれば良い
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:36.19ID:XfcuaHfT0
恋愛感情なんて持って3年だろ?
その後はどうなのよ?

結婚して良かったと思えるモノなの?
俺には理解できない体験できない生活だから
そのへんは興味ある
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:45.21ID:2s/FlACo0
どうせ既婚者も托卵されてる男が半分以上だろ

米つきバッタなんだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:49.53ID:HlJ3MxGI0
>>276
財産分配
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:49.61ID:SmQRHC5J0
コスパなんて言ってたらペットすら飼えないな
つまらん人生歩んでる奴の多いこと
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:43:56.07ID:OX0MWEo30
>>244
独身でいるのも損得じゃないのはその通りだけど、嫁なんてもらいたくないのよマジで。
よほど相性合うなら別だけど、ストレスの方が大きいんだよ。
そんなのにしか出会えなかったと言う意味では結婚「出来なかった」とも言えるけどね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:14.90ID:ipYxtZl/0
2018年厚労省統計

婚姻件数60万組
離婚件数23万組

いろいろ終わってるな…
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:43.32ID:5Z46TYUG0
妥協して結婚とか何年か前はよく聞いたな
妥協するくらいなら結婚しない方が良いと思う今の時代
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:43.42ID:2s/FlACo0
>>286
お前も托卵されてるクチだろ?
生きてて楽しいか?
子孫も残せず、金だけとられて
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:48.21ID:EEi03raK0
>>1
「損得勘定するが損」(二宮尊徳)
幸せになりたいなら
損得勘定はほどほどにすべき
人生RPG化しちゃうぞ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:55.58ID:a9VAlN+h0
結婚は1億5000万の負債。

女は結婚した瞬間から劣化して3年後には価値なし。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:44:56.70ID:zHC3PJ6V0
タワマン台風の話もあるしな
リーマンの最高到達点が1000万円程度
結局見栄に金使うだけじゃまったく足りないんだよね
その見栄に使ってしまった金も身に付かない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:45:00.37ID:M9/vQl8v0
>>246
災害とかの例を出されて保険だとか貯蓄だの言われたらなんも言えないじゃん
ただキッチリ一年たってから言い出したのは計画性を感じる
ジワジワと首輪をはめられていってるような感覚はあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況