>>4
思うんだけどさ、俺は常より過剰生産過剰消費で十分な能力でゴミを焼却すればいいと思う。
それだけの売買ができるだけの需要があるって経済面で意味があるし、
会社もその方が従業員を食わせることができる。
過剰でも必要な材料は輸入なり生産によって国に入ってくる。

そういう状況から大災害や戦争で、材料の一部がストップしても
材料の生産体制の全てがダメになるわけじゃないから少量でもモノを作れる。

日頃から小規模生産小規模消費していては、いざという時に生き残るマージンがないだろう。