X



【食品】賞味期限切れ? でも捨てちゃダメ! (ほぼ)食べられます!! 〜正しく知って、減らせ「食品ロス」〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/22(火) 09:09:44.35ID:rGcO5YH49
10/21(月) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00208102-lettucec-life

「またやっちゃった~!」と冷蔵庫に眠らせていた食品を捨てる瞬間の罪悪感、感じたことがある人は多いのでは?

消費期限と賞味期限、似ているけれど、全然違う二つの言葉を確認

実は、そんなふうに家庭から出る「食品ロス」は、なんと社会全体のほぼ半分を占める、年間約300万トン! 捨ててしまう理由として多いのは、「食べきれなかった」「傷ませてしまった」そして「消費期限、賞味期限が切れてしまった」の順なのだそう。

そんな中、この秋「食品ロス削減推進法」が施行され、社会全体で「まだ食べることができる食品が廃棄されないようにする」という仕組みづくりがスタートしました。すでに、賞味期限切れの商品を販売するスーパーやシェアする団体、アプリなども登場。賞味期限切れ商品を売ることは法律でも認められており、それは賞味期限切れ食品が「まだ食べられる」という証とも言えます。

でもそういえば「賞味期限切れ」って「賞味期限」とどう違うか、ご存じですか?

以下ソースで
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:39:22.22ID:l3K3IPIE0
子供の頃、ばあちゃんち遊びに行ったときに戸棚にあった「たべっこどうぶつ」勝手に食ったら
賞味期限が11年も過ぎてた。味に違和感あって速効吐いた。
見た目はなんともなかったが完全に油ねんどの味になってた。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:41:29.18ID:RDr/9B640
考えてみたら、捨てるってことは消費活動が行われていることだから経済的にはいい行為だわな

つか、ゴミを捨てる環境が無いって
生産 ―  消費 ― 廃棄
のバランスが崩れている、社会の廃棄能力が消費を押し下げているってわけやし、今の経済政策で生産と消費ばかりに注目してるのが的外れになってる感とかあるわな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:43:25.99ID:caISgH070
ローソンストア100でカップ麺のセールやると買うけど大体賞味期限が3ヶ月以内が多いな
コンビニ大手やスーパーで大量仕入れ→売れなかったパターンかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:43:34.26ID:Zvb6H8nN0
油は酸化するから賞味期間を過ぎると味に影響があるね 窒素封入してもガスバリア性が弱いといずれ空気と入れ替わってしまう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:43:51.12ID:G+h7jKii0
>>57
モンスターカスタマーに売って訴訟起こされるリスクがあるからね。
廃棄食品の為に誓約書書いてもらうの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:46:05.23ID:2s2+uqGL0
団子は墓地にお供えした後に、みたらしが良いとお婆さんに教わった。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:47:32.99ID:83sFPP6v0
>>1
けちくさい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:51:06.89ID:nLT8rk+j0
クソブス行き遅れ賞味期限切れ男さんは食えないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジジイwwwwwwwwwwwwwww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:52:27.60ID:maXeNz4c0
昔会社の(強制)ボランティアでフードバンクで企業から寄付された
賞味期限間近の食品を分別、配布を行っていたことがあるが、
ここに記載されている賞味期限の日よりも古い食品が俺んちには今も沢山あるw

さすがに5年間のは見つけたら即捨てているが2年前くらいなら全然大丈夫(`・ω・´)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:53:09.81ID:hdbIE4AX0
そういえば自分家で一番古い食材関係では10年ものの乾燥バジルチップとローリエがあるなギョムで大袋で買ってまだ消費しきれてない
さすがにバジルは色が褪せてるがとりあえず風味がある、ローリエは全く問題ないな、まあスパイス類だからあんま痛まないけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:53:49.08ID:qWnOsXnR0
机の中から賞味期限去年の夏のカップメン出てきたんだが食えると思う?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:53:54.49ID:qnBrUYqq0
賞味期限切れは半年まではオーバーしても普通に食ってる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:55:02.54ID:O9Y/Z7eYO
>>198
清潔に保っていない素手や箸・スプーン等で中身を取り出した場合も傷むのが早い。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:55:35.38ID:N/9PnXu80
コンビニでレジに蹴られたわw
他にオニギリ無かったからパンにした。

米食いたかったのにw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:56:01.16ID:kCKwd8o+0
>>217
ノンフライ以外なら完全に味が駄目
どんなものか知りたいなら一口だけ食べてみればいい
場合によっては臭い嗅いだだけでわかる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:56:15.25ID:GIpp2efa0
>>72
それはあかんやろ
酸っぱくなったのが分からん家族持ちだが毒味係やってるわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:56:20.33ID:v7tTkHq90
>>208
賞味期限切れ13年物の缶詰を先日開封したが
フルーツは茶色く変色してて、食えそうになかったな
2つくらいは膨らんで開封すら無理という
5年物の白桃は色が茶色にくすんでたが食えそうだったんで
一口食べてみたが、桃の味は全くしなかったわ
後、蜜がすごく金属臭かった
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:57:02.05ID:hdbIE4AX0
>>198
めんどくさいのが薄口醤油とか白だしみたいなのよな
すぐ色変わってしまうんでもう買わなくなった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:04:03.93ID:IOxWdm3f0
マジかよ
これからは消費期限が切れても食うことにするわ・・・(´・ω・`)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:13:22.34ID:FhAjCgFF0
むしろ気づかないレベルに劣化してるのが気持ち悪いから期限ギリギリは嫌だわ
一年たったら食えないものが食えるレベルに劣化してるんだぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:18:17.71ID:Cbd0RjN40
>>19
最近20年ぐらい前(1990年代)のハウスバーモンドカレーが見つかり
それでカレー作ったけど何ともなかった
開いてるのもあり、それはカビがあり捨てた
原子が固まり個体となり、また分散しの繰り返しと考えれば古いもんなんて無い

賞味期限切れる前のミカンの缶詰に穴を入れた瞬間
コーラを激しく振ったら溢れるみたいに、ミカンの汁が溢れ出た事があった
一瞬何が起こったか理解できんかったが、中身腐ってたんだろう
賞味期限なんてそんなもんだと思う
食えるか食えないか、自分の体で試すだけ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:20:55.80ID:LM9jDURD0
半年前に開封してタッパに入ってる紅生姜は未だに冷蔵庫の中で活き活きしとるわ
ありゃ賞味期限は永遠て書いといてもいいな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:25:22.96ID:RUJJakByO
賞味期限は別に切れても食えるだろ
責任取れないのは消費期限のほう
いい加減常識中の常識だと思ってたが
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:12.50ID:9a2LXZHr0
納豆は賞味期限過ぎてから食べてる
買って直ぐ食べるとアルコール臭い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:05.67ID:FHdIFmQR0
>>230
新生姜でガリを作ったやつは冷蔵庫で1年経っても大丈夫だった
食感的にはややフニャっぽくなったけど
一応そこそこお高いちゃんとした(?)米酢を使って作った
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:00.57ID:FHdIFmQR0
>>180
チーズはむしろ賞味期限きれたやつをきちんと熟成させるとより美味しくなるって、それを専門にしてる人がテレビで取り上げられてた
バスチーもそうなのかは知らないけど…
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:58.72ID:3oFS63l00
解りやすく「この日過ぎたらダメだから捨てろ」な期限のみ記載しとけばいいだろ
食品に限らず「勿体無いから捨てない教」も行き過ぎると害悪だと思うけどな
まだいけるかも、でずるずる放置したまま上に積み重ねてゴミ屋敷化するやつ居るし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:40:36.90ID:OHu34wkr0
賞味期限過ぎても一週間はほとんどのもの平気だと思うわ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:46:22.98ID:pYukjFFI0
賞味期限切れはスーパーコンビニバイトの無料食材です!
俺がバイトしてたスーパーは賞味期限は全て10円でバイトやパートのおばちゃんが買ってたな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:49:50.56ID:Xs1V8F/P0
フタ開けたペットボトルは、白い沈殿物が浮遊してたらアウト
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:53:19.16ID:aiXtxPsR0
3ヶ月くらい過ぎたウィンナー食べたけど何ともなかった
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:55:13.65ID:oPfu4Yjp0
ペットボトルの水は2~3年過ぎても大丈夫
ただペットボトルが変形するから、短くしてるって聞いた
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:03:28.25ID:oXHznPY50
未開封の海苔佃煮、賞味期限8年過ぎてたけど問題なく食べられたわ(笑)
でも流石に味は悪くなってるわ…
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:07:12.11ID:qpnbFIx60
1〜2日なら物によっては普通に食べれるけど、まともな頭してたらそれ以上のものは捨てる
そもそも期限切れにさせてる時点でかなりの馬鹿

食品や飲料によっては1日でもアウト
○日過ぎてたけど大丈夫だったよアピールは小学生の頃に卒業する話

この低能の多さ、さすが5ちゃん
ツイッターよりは頭の良いやつらは多いけどな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:18:39.37ID:ypcGLzCy0
>>2
知らんな、そんなコンビニ
おにぎり買ったら賞味期限切れでピーとなって交換されるとかよくある話
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:21:03.03ID:GOE73Z5z0
賞味期限切れは食えるが、消費期限切れは食うと食中毒になる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:22:07.45ID:GOE73Z5z0
>>246
おにぎりやパンは消費期限な。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:23:31.25ID:VcQj7RZO0
うちはゼリーやコンポートを作ってる会社だけど、本当は賞味期限より半年〜1年は食べれるものばかりだからなぁ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:23:45.25ID:6G6TQ0LZ0
責任取れるば?うしえらんけーよや捨てるやっさ〜

とか言う奴おるんちゃう?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:25:01.60ID:VcQj7RZO0
>>232
白っぽくなって甘みも増すよね
ちょっとシャリついてくるぐらいが一番好きだわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:02.69ID:DTOfa5kN0
>>249
防腐剤使い過ぎのゴミ商品か
普通に食ってるだけで害悪だな
基本的に持ちがいいのはそれだけ添加剤を使ってるってだけの毒
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:09.96ID:TFlPmQsQ0
賞味期限は切れても食えるけどチョコ、カップ麺、ポテトチップスなど油分が劣化してまずくなる
まずいもの食べて太るとかどんなセルフ罰ゲームw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:34:55.93ID:BJ5r3NYP0
乾物でカビが生えて無ければおk。

賞味期限が切れた後7年経過した乾パン食べたけど、全然平気。
窒素で密封されているから、カビ発生ナシ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:36:21.86ID:nSGW5Hav0
問題は消費期限がいつか
賞味期限が切れてすぐに消費期限も切れるのがあるが賞味期限表示は消費期限が隠されているので
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:38:26.20ID:OLBIStV/0
缶詰は10年くらい余裕だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:40:43.49ID:uugs3dv40
賞味期限切れたもの気にせず食べてたけど一回食中毒起こしてからはきっちり守るようになった
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:41:34.49ID:sDd85/6a0
高校のとき、一ヶ月経った納豆食ったけど、咀嚼した瞬間ウンコの臭いが口中に満ちた
でももったいねえから食ったよ。そのあと腹も壊さんかった
でもあれはどう考えても納豆の姿をしたウンコだったね。つまり俺はウンコを食える
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:42:01.58ID:8fX/1n3y0
俺はコンビニで期限切れのポテトもらったことある
バキバキに硬くて不味かったがw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:47:20.56ID:UdVra0rL0
昨日賞味期限9/5の骨煎餅を捨てたわ
でも期限10/7の貝ひもを食べたが全く問題ない
まだ残してるので今日も食うかな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:47:48.97ID:dfOZsYoO0
食えるからといって、無理やり期限過ぎるまで放っておかないようにな
おいしいうちに食おう
わざわざまずくなってから食うとか、それこそもったいない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:48:23.34ID:rq9BhxPp0
食品廃棄する事業者にペナルティとして
立米あたり1万円の税金かければいい
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:49:24.44ID:BNgUI4+b0
昔はジャンジャン作ってジャンジャン捨てろだったが

日本も随分と変わったものだな

さすがアベノミクス
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:50:09.30ID:xSe/jW+a0
賞味期限と消費期限をわかってないのがチラホラいるのをみると「あぁ」ってなるな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:52:26.55ID:OsD076iB0
>>149
ゴミ問題にして騒いだつけだわな
環境がーが暴れすぎなだけ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:03:13.41ID:4n09p/C00
昨日今日と10/3賞味期限のヨーグルト食べたが
なんの問題もないな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:04:41.85ID:fY6MtlI30
直ちに死にはしません!ってことだよね?
まあ、ふつうは捨てるよね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:07:14.57ID:/0WFY5Ey0
賞味期限切れを安く売ってくれるなら、なんぼでも買うけどねー
期限にうるさいのは店側であって、客のほうは少々期限過ぎてようが食うんだけどな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:21:48.52ID:UyNqdzhD0
家庭ごみが半分?
ザル調査のどんぶり勘定だろ
うちから出る生ごみなんてリンゴの芯とナスのヘタぐらいだし
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:21:50.63ID:mNcSeO760
賞味期限・消費期限って本当に守らないと食中毒になる可能性のあるものと、管理上無いとまずいので取り敢えず設定しました、ってものがあるよな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:24:38.75ID:bqnFEuLA0
>>239
それやると品出し陳列する時にわざと奥の方に期限間近なのを入れて賞味期限切れ出そうとするバイトや社員が出てくるからって俺が行ってたスーパーは廃棄登録した後に必ず開封して廃棄だったわ
特に缶ビールや缶酎ハイでそれやって持ち帰ってたのが過去にいたとか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:24:44.19ID:dfOZsYoO0
パウチの明太子パスタソース、半年過ぎてもおなかは痛くならなかったけどめっちゃまずかった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:28:23.18ID:inX/Iko50
この春に買って鞄(滅多に使わない)に入れっぱなしだったパンを
夏に見つけたけどカビてなかったんで食ってみた
普通に美味しく食べられましたw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:32:30.24ID:39JFT3V10
みんなが、安い安いって買ってる鶏肉は、
ブラジル産の腐った鶏肉だ
腹壊した人いるか?いないだろ、
腐ったものでも薬品を注入したら食える

後遺症は知らん
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:34:46.46ID:qs6w2GqN0
ドン・キホーテでまとめ買いして忘れていたコーラ
賞味期限が1年過ぎていたけど未開封なんだから大丈夫だと思って飲んだら味覚音痴の俺でも一口でわかる酸っぱい味
やっぱ1年は無理なんだな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:36:23.63ID:N99dWfip0
業界の者だけど、一つ言えるのは
「おまえんちの冷蔵庫、庫内温度、何度だよ!」
期限は、冷蔵品を常温下に置いても安全な期限ではありません。
(消費者天国なので、冷蔵品でも常温放置期限で設計してるメーカーもあるけど
義務ではない。)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:44:47.10ID:vVWof9B30
田舎道の自販機で懐かしい缶ジュース見つけたので買って飲んでたら
缶にプリントされてるキャンペーンが1年前に終わってるオリンピックの観覧招待と気づいた
恐る恐る底の期限みたらやっぱり1年ほど過ぎてたw 売るな、そして買うな俺
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:46:42.21ID:OX0MWEo30
>>279
ホットの缶コーヒーで同じような経験あるけど、異常な味がしてひと口で吐き出したぞw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:53:40.85ID:V55TVrDh0
赤福セーフだったのに今頃ヒドいな!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:57:05.71ID:Zj5MVAiA0
フードバンクで賞味期限切れのは受け取らないけど、食うもん買えんような奴は賞味期限なんか気にしないだろうから受け取ればいいんだよ
なに贅沢させてんだ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:09.41ID:8TX4h/ZT0
賞味期限と消費期限の区別がついてない愚か者が多すぎ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:56.15ID:ag9bE/iy0
1月に愛媛産100%ポンジュース買いだめしてるわ
後半は期限切れるけど、まあ、問題なし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:19:10.12ID:cv0Up19f0
焼きそばとかの茹で麺(蒸し麺?)は
1個売りのは「消費期限」、3個入りのは「賞味期限」
3個入りでも外装を開けたら1個売りのと同じように劣化が進むからな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:24:54.36ID:670sNuoL0
期限なんか書かれてない野菜類とかを見切り品で買ってたまに中が腐っててもハズレかーって思う程度なのに加工品はそういうの気にしすぎだと思うわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:25:11.87ID:cv0Up19f0
>>278
保存方法書いてないの?
要冷蔵は5℃以下とか温度も書くだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:28:20.26ID:BDZGCF2H0
賞味期限から1年後のマヨネーズを食べたら食中毒になった
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:28:55.87ID:GOE73Z5z0
>>264
アベノミクスのせいで、日経が、「人参の皮の美味しい食べ方」を記事にする時代やでwww
その内、「米糠の美味しい食べ方」とか、「スイカの種の美味しい食べ方」とかの特集も組まれるでwww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:22.89ID:tNUUITG00
未開封の焼き海苔なんだけど
賞味期限が2014年7月なの
これって食べれるかしら
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:31:29.72ID:oIb5mtnb0
賞味期限じゃなくて保証期間に変えればいい
この月日までに商品がおかしければ商品交換や返金に応じるって
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:31:56.97ID:ALnU5LkB0
冷蔵庫にいれときゃ足が早いのじゃなきゃ数日もつ
冷凍ならなおさら

あとは見た目と臭いで判断しろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:32:29.84ID:7enJmFmK0
賞味期限は気にしない
消費期限は遵守

納豆も賞味期限すぎるとおいしさ減るしな
食えないことはないけど
おいしく食べたいならやっぱ賞味期限内に食べた方がいいよ
無駄買いすんな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:32:45.40ID:y7KaDXOF0
でも何かあったら賞味期限切れを理由に逃げるんじゃないの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:33:06.41ID:vbzc5VWT0
匂いやぬめりがあるか、変色があるかで判断しろよ
カビが生えてるのは論外な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況