X



【東京五輪】東京都、マラソンのスタート時間を午前5時より前にする「未明開催」をIOCに提案。IOCは特に反応示さず★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/22(火) 10:57:58.98ID:+KiEPylK9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191021-00425977-fnn-soci

東京オリンピックのマラソン会場の変更をめぐり、都内での開催を主張する東京都側が、
21日、スタート時間を午前5時より前にする「未明開催」を、IOC(国際オリンピック委員会)側に
提案したことが明らかになった。

21日午後、非公式に行われたIOC、組織委員会、東京都による協議の場で、東京都側から、
これまで午前5時半としていたマラソンのスタート時間を、午前5時前にする未明開催案を示していたことがわかった。

また、競歩については、現在よりも日陰の多いコースに変更するなどといった提案を行う予定。

IOCは、特に反応を示さなかったということだが、調整委員会が始まる30日から協議が本格化する。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571705946/
1が建った時刻:2019/10/22(火) 05:47:46.73
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:27:46.11ID:aK6uhmpm0
選手ファーストからサッポロ一番へ
0335ラブドール大塚 ◆Fv.51IqzzA
垢版 |
2019/10/22(火) 11:27:52.09ID:6WEmMZc+0
東京に張り巡らされているというウワサの地下通路でええやん
皇居とか首相官邸とかの地下を走れるンやろ
空調と照明でダイキンとパナソニック大もうけやないけけ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:03.69ID:pC3/LDYY0
プラス都内の夜間のエアコン使用禁止くらいしないと無理だろ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:06.09ID:TqI4I4En0
>>1
都内の列車を山手線に集合させて連結してコースにすれば 全線冷房のマラソンコースが出来る
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:16.74ID:F5CgyPNS0
民間企業なら

小池も森元もクビだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:17.72ID:szKNnUOS0
東京はドーハほど暑くはないと言えばいい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:21.16ID:7lZRGIst0
>>319
規模のでかい打ち水ですよ。汚水と決めつけるとか大会の価値が下がるからやめて!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:25.02ID:31BfBEEA0
シ・カ・ト・♪
ざっまああああああああああwwwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:39.53ID:IBaRENN60
>>310
>2020年東京五輪のマラソンと競歩が開催される見通しとなった札幌市は今年8月、最高気温が30度以上の真夏日が8日間、平均湿度が80%以上の日が12日間あった。
冷涼な気候が開催の理由だが、年によって暑さは大きく異なる。
札幌管区気象台の担当者は「今年の気候だと決して走りやすくはない。札幌でも熱中症への注意は必要だ」と呼び掛けている。

 札幌の今年8月上旬の気温は最高気温が33度や32・6度などの真夏日が相次いだ。

女子マラソンを実施する8月2日の今年の最高気温は34・2度。
札幌市消防局によると同月の熱中症疑いでの搬送は127人(速報値)だった。
札幌管区気象台の担当者は「水分補給や紫外線対策をしっかりとしてほしい」と話している。



札幌で34.2℃やべぇwww
127人熱中症で搬送ですってよw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:45.75ID:hjeCEbIb0
東京の最高気温は最大で25℃だって閣議決定すればいいだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:49.29ID:AnugOgf80
東日本大震災を復興五輪とか言って出汁に使ってて、今更東京五輪とか言える思考回路が怖すぎる。東京にすむとサイコパスになるのか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:55.22ID:XDMaj+iA0
オリンピックに関しては東京は3度目(初回はボツったけど)
そして札幌も冬季五輪経験都市で信頼性は充分
でも今回の東京の行動が最初から奇怪しいなんて見抜かれてんのよ
お灸すえられてんだわ今
世界の目の前でウソを突き通せもしなかったことに
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:03.05ID:APY6lC0m0
>>326
気温が涼しくなり、スポーツするのに適している秋にやれば良い。

それをIOCが飲まないなら、日本(の国民)は東京オリンピックを辞めれば良い。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:08.33ID:CF4qaNZ/0
>>316
8月25日以降か9月にやってる北海道マラソン

なんで8月前半にやらないの?w
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:16.27ID:1WiqgqOc0
>>302
札幌でどうしてもやらきゃいけない理由にはならない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:33.85ID:oPQKJXy30
むしろ東京都の縛りがなくなったと考えられんのか
自由な発想ってのはさほどに難しいものか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:34.66ID:HGPZa1ed0
大型エアコンをコース全長に並べれば、涼しくなるし、
300億円なんて不要だった。

首席卒業の小池百合子は、無能すぐる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:34.72ID:Slnq36a+0
>>293
ヒント:
追い風なら参考記録
横風、横風なら記録伸びず
上からならダウンバースト
全部だめ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:36.74ID:QWrK0a+b0
いいじゃんこれでやれば
これを基準に今後のオリンピックの運営はなされるべきだw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:38.17ID:pIQ1gYuc0
朝5時からだと、前日の夕方5時に寝て11時頃に起床、
午前1時にご飯を食べないといけないそうだ 選手は大変だな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:40.28ID:acjtt9RT0
>>321
あとは300億円道路が日常生活にどういう影響あたえるかだな
熱を1.5メートルに集中移動させたぶん、犬の散歩にはやさしいよな
犬ファーストかな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:41.63ID:3aIoK1/O0
日本お得意の
定義変えも有りだな
暑さの定義を変えれば良いだけ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:46.55ID:7lZRGIst0
>>347
夏休み前だからじゃないの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:48.83ID:IlU3QffV0
5時より前って寝てるわw
しかもこれ言うのは簡単だがボランティア無視してるだろ
5時前スタートならボランティア3時前集合とかか?w

ぶっちゃけ今更何を言った所で裏で金も動いててもう決定になってるんだろ
後の問題は何処が費用持つのかって事だわな、少なくともウン百億円は使ってくるだろうから揉めるで
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:29:54.27ID:BltpM15v0
>>329
東京の銭ゲバどもが言うには
汚いスラム街が映らない=東京をアピールできず観光や商売につなげられないからだめなんだってよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:03.69ID:d8ByWOQz0
なぜそうまでして東京民は
五輪選手を殺したいのん?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:08.17ID:CF4qaNZ/0
>>346
そんなことする必要ない
早朝にできる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:18.48ID:xL1laaCK0
野党の勝目のない国会悪あがきみたいだなw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:28.61ID:hjeCEbIb0
少し寝坊したら見逃しそうだな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:32.52ID:7lZRGIst0
せっかく準備したんだから同日同時刻に東京マラソンを開催してはどうか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:34.69ID:CF4qaNZ/0
>>358
東京も夏休みw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:39.42ID:FZq4EkCz0
>>346
この開催時期で良いのでやらせてくださいって言ったのは東京なのに?w
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:45.92ID:wAW1y4PT0
>>9
税金が無駄に投入されるのにか
本気で政治経済考えないのが多いから
馬鹿な政治家と官僚が好き勝手出来るんだよ
簡単に開催地の変更賛成するのは投票も行かずに
何も考えない連中なんだろうな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:49.21ID:nnTP3Drg0
昼間でも小池とちぢが推奨してた頭につける日傘で無問題ですよね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:50.06ID:u6Q5V/PM0
不安のあるマラソンなら8月にテスト3回し本番くらいしないと
本番がテスト日なんて有り得ないw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:57.36ID:mYzbK6hT0
東京の早朝と、札幌の午前中なら
札幌の午前中の方が暑いんじゃない?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:57.68ID:YD1XLb/h0
だんだん早めて結局夜開催とかになるんだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:57.75ID:osa7HV2L0
ドーハは

号砲時間はマラソンが深夜11時59分、競歩は同11時30分
スタート時の気象は気温32.7度、湿度73.3%と厳しい条件
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:58.53ID:6ziWZOV40
朝5時スタートって、選手は何時から起きて準備すんだよwないわw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:04.08ID:RBZuwiSd0
>>335
そう言ってる駅伝の監督がいるな
観戦がちょっと味気ないかもだが
これから札幌変更よりは現実的
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:04.10ID:ulM3K2UG0
>>356
路面そのものの温度は間違いなく下がるから
冬には路面凍結がはかどるやろうな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:11.38ID:hjeCEbIb0
>>372
そんなわけない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:24.51ID:vSlhGbHr0
札幌に雪が積もる前に早く準備を始めろよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:24.59ID:a6uhvvkP0
>>1
アクアラインを走らせればいいんやで。

半分トンネル
半分海の上

涼しいに決まってる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:36.91ID:BltpM15v0
最初から夜開催にでもしときゃよかったものを外圧が加わるまでほったらかしって馬鹿以外の何物もないじゃん
で、一年切ってから悪あがき?
誘致の時点で考えておくべきことだったろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:39.94ID:qvUfOJLV0
ゴタつけー(^o^)ノとにかくテンパって右往左往して泣けー
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:42.79ID:hjeCEbIb0
コース上に氷柱を並べよう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:59.62ID:LSBGj3Q30
>>1
マラソンコースを全部ドームで覆って、5m間隔でエアコンを設置だな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:01.97ID:CF4qaNZ/0
>>382
初めから早朝開催
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:06.55ID:1xk4FGS90
まあテレビ的には困るよね
札幌?あぁ?って感じだよね
まあどうでもいいけど
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:07.40ID:3nWOY6zS0
>>359
今から北海道で動員されるボランティアの都合や
関東から北海道まで行かされるボランティアの都合も考えて
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:17.79ID:UzxydUNz0
>>373
日本の朝7時がアメリカのゴールデンタイムだから
アメリカから苦情が来る
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:20.11ID:XBVffn4P0
>>342
札幌の8月の平均温度26.4℃、平均湿度75%、東京はそれぞれ30.8℃、73%
だから温度が上がったら札幌の方が蒸し暑いと主張するおバカさんが定期的に登場する

中学で習った飽和水蒸気量も理解できず、相対湿度と絶対湿度の違いも分からない
飽和水蒸気量は温度に対して等比級数で上がっていく
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:23.01ID:32T7DF1K0
同じことしてドーハで失敗したのに今更遅いだろう
MGCを8月の真夜中にやって見せるべきだったな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:34.84ID:XDMaj+iA0
>>331
30qの市民マラソンをフルマラソンに格上げすんの?
青梅奥多摩マラソンになるから青梅が嫌がってるのにw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:35.08ID:QdBw14hS0
>>326
9月1日午前6時にスタートした世界陸上東京大会で暑さのあまり先日のドーハも含めて過去ワーストの完走率だったの知ってる?
女子だけならドーハだけど男子とトータルは東京が圧倒的最下位の完走率
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:40.73ID:3VEInbUW0
ドーハのことは何も聞いてないのか
夜間でもお手上げだったのに
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:43.40ID:BltpM15v0
>>391
ロボットか移民奴隷でも動員するんじゃね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:50.51ID:APY6lC0m0
>>338
そもそもオリンピックを開催しない。

費用がかかり過ぎて経済効果が無いからね。儲からないから。

日本の既得権益には、税金を回せるが。
だけど、それは批判出来ない自称・愛国者のウヨ豚の皆さん。

彼らは東京オリンピックを推進して来た安倍自民の信者さんたちだからね。

どこが愛国者なんでしょうか?(笑)
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:01.24ID:wAW1y4PT0
>>338
いや、小池は今回の件に絡んでないからな森元クビで客先には対応出来ませんと謝罪して再回答して終わり
開催地の変更に関しては再契約してないからな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:09.83ID:RBZuwiSd0
まぁ、北海道は冬が来るのがはやく春は遅い。
一年も準備の期間なんて無いんじゃね
コースのイメージから覆ってしまう選手は戸惑うだろな。
選手ファーストじゃねえべ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:15.88ID:Wcx+MbjZ0
朝4時出走でも8月なら日の出が近い時刻だし、暑さ対策としては大して有効じゃないな
気温がすでに25℃を超えていることは、自信をもって保証できるw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:17.05ID:p/yeF0g/0
8月初旬で同じ時間帯のテストレースやっとけばIOCも変更するとは言えなかったのにw
ま〜アホな対策しかできなくて、馬も死にそうになって、ドーハの悲劇でIOCもビビったねw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:28.11ID:g7s1B8En0
サッカーとかラグビーとかも札幌でええやろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:33.58ID:HDfRg2hf0
>>321
全く使ってないからIOCが呆れてコース変更したんだよ
氷 傘 朝顔ってやる気なしじゃん
もう少し金を使った暑さ対策にしいればよかった
打ち水ではなく放水車とか傘ではなく街路樹で日影を作るとか
ドーハなんか深夜だから大量の街灯を用意してたのに
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:40.19ID:F5CgyPNS0
移民は強制的に北海道かもな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:45.83ID:hkmzngD80
>>328
>マラソンのドーハの悲劇は夜に開催したのに半数ぐらい危険したから

半分は完走したんだろ、何が問題なんだ?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:47.64ID:HDh/szJy0
選手や観客に死人が出た時の責任の所在を今にうちにハッキリさせとけよ
ボランティアは自己責任だけどな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:52.19ID:Slnq36a+0
>>340
冬のニューヨークは側溝からスチームモクモクが風物詩のように
日本では側溝ちゃぷちゃぷがクーラーシステムとなってもいいじゃない(^ω^)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:52.83ID:d8ByWOQz0
それで東京民
東京五輪やろうと言い出した石原は?
東京五輪を誘致した猪瀬は?
なんと言ってるの?

東京民が選んだ知事だよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:58.51ID:oPQKJXy30
つか無理やり東京都で開催して死者や病人がでたときの
責任の取り方を小池やJOCや都の職員は考えているのか

JOCや都は金出して終わりかもしれんが
小池は選手殺しの汚名を受けて辞任は必至
政界はおろかメディアにも出れなくなるぞ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:00.90ID:BeEing4p0
五輪期間中に任期切れる小池なんて
もはや誰も相手にしてないな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:13.15ID:7lZRGIst0
>>409
半分、棄権。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:13.86ID:u6Q5V/PM0
>>389
じゃ、実際に8月その時間になんか大会やれよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:18.04ID:CR5U6h+a0
ふんどし一丁のリーチマイケルにタックルされてしまえ!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:31.76ID:ArFr7Com0
>>385
いっそ路面を氷にした方が効果的ではなかろうか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:35.39ID:EVdG4kK70
無理に東京アピールのため都心走らせようとしたのが悪い
東京でも奥多摩みたいに涼しいとこあるのに
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:35.92ID:dbCudpNV0
ナイトレースでいいじゃないか、ついでに花火もあげようぜ
観客は浴衣にビールで楽しもう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:41.57ID:b5LZBFWb0
なんか時間を気にしている奴結構いるけど
時間は全く関係ないからな
世界で大会に出る選手はそんなもの調整するのが当たり前だから
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:42.51ID:IPna2SJYO
>>231
>じゃあ札幌っつーのも全然考えてない感じもする

そこなんだよな。釈然としないのは。
東京よりも涼しいのは確かだが。
日本全国アスファルト敷き詰めてあるんだから選択肢を広げて欲しかった。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:46.02ID:RBZuwiSd0
>>397
二日後の男子は女子の時より温度が二度下がった。
東京の早朝はもっと下がる。
なんで東京がドーハの真夜中と同じと考えるのかよくわからん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:48.48ID:P+rXHAna0
トンキンが息よりも多く嘘を吐いて誘致した結果がこれだよ
もはやトンキンの言うことなぞ信じるアホは居ない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:54.40ID:IL+SILdT0
どうでもいいんだけど宮城開催にあれだけケチ付けといてふざけんなって思う
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:55.28ID:JaTNfAQQ0
深夜、地下鉄トンネル内を走ればいい。 感電死する危険はあるが
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:35:09.67ID:BltpM15v0
>>414
つか仮にマラソン札幌にうつしたとしても
他のほったらかしにしてる競技で馬から人からかなりの重症者と死者が出るだろうけどね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:35:09.94ID:IBaRENN60
>>402
その理屈なら8月の早朝に皇居前で走ってる素人ランナーは超人という事になるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況