X



【東京五輪】東京都、マラソンのスタート時間を午前5時より前にする「未明開催」をIOCに提案。IOCは特に反応示さず★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/22(火) 13:38:56.32ID:+KiEPylK9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191021-00425977-fnn-soci

東京オリンピックのマラソン会場の変更をめぐり、都内での開催を主張する東京都側が、
21日、スタート時間を午前5時より前にする「未明開催」を、IOC(国際オリンピック委員会)側に
提案したことが明らかになった。

21日午後、非公式に行われたIOC、組織委員会、東京都による協議の場で、東京都側から、
これまで午前5時半としていたマラソンのスタート時間を、午前5時前にする未明開催案を示していたことがわかった。

また、競歩については、現在よりも日陰の多いコースに変更するなどといった提案を行う予定。

IOCは、特に反応を示さなかったということだが、調整委員会が始まる30日から協議が本格化する。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571714192/
1が建った時刻:2019/10/22(火) 05:47:46.73
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:25:32.36ID:c6wxbmP70
>>464
交通機関はなんとかなる。
今でも大晦日か終夜運転してる。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:25:34.07ID:7Oo+teuN0
だから東京のアーケード商店街を周るコースにしたらいいだろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:11.89ID:VOcyZ/gX0
●深夜0時過ぎスタートで4割以上の棄権を出した
9月27日の世界陸上@ドーハ

スタート時 気温 32.7℃ 湿度 73.3% 不快指数 = 86

https://www.asahi.com/articles/ASM9X5S4FM9XUTQP02Z.html

●2019年8月1〜10日の午前5時の平均値@東京

午前5:00 気温 26.4℃ 湿度 91.7% 不快指数 = 78.5

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&;block_no=47662&year=2019&month=8&day=&view=


夜は直射日光はないが、湿度が上がるので汗が蒸発しなくなる
根本的解決にはならない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:18.03ID:8Z3j7F1M0
>>333
牟田口廉也はIOCや電通側だろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:25.57ID:4IUEzri/0
夜だと警備が難しいから
街レースは無理よ。
ドーハは高速道路を締め切ってやったからね。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:33.35ID:OAxO+xw40
>>463
東京都「選手の安全は保証します!」

とか、適当な事を言ってIOCを丸め込んだが

暑さ対策が問題外のクソなので札幌に依託した

何も不自然はないだろう、判断は遅かったが
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:41.79ID:PspSfsaj0
屋内でやる以外に対策なんか無いのだから元々無理な話
小池がどうこう以前に東京に決めた奴らが馬鹿
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:00.80ID:a/064/fKO
東京「11月開催にしましょう」
IOC「分かった」

で問題解決なんだよな。
札幌開催も、早朝開始とかも ふざけた理論。
札幌開催受諾したら、IOCは他の陸上競技も札幌で!と言ってくるだろう。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:06.25ID:rE4ejuie0
>>464
東京は24時間稼動とか普段でもやってるが
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:20.50ID:TAl1xiqS0
>>494
へー、賢いね
でも観客は生で見れないね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:21.68ID:kP5WsoxO0
朝だろうが夜中だろうがヒートアイランドで暑いからな
冷房をとめるなんて民度の低いトンキン土人にできるわけないし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:29.93ID:Cu/2qo190
ついでに新聞配ったらいいんじゃね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:33.67ID:UF4ckIR60
また選手を苦しめるのか
子供も行けないよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:27:45.61ID:osa7HV2L0
>>497
東京五輪も7月24日〜8月9日という日程となっている。これには9月1週目にアメフト、10月中旬にメジャーリーグのプレーオフ、10月中旬にNBAが開幕する形となる。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:28:12.92ID:OAxO+xw40
>>468
札幌なら8時でも問題なし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:28:21.28ID:JdVVKr9+0
>>494
と言うことは夜に首都高でマラソンか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:28:22.59ID:VhCsA1iL0
>>489
選手は朝走るのは慣れてるよ
むしろ夜とか夜中のほうが慣れてない
ドーハで棄権者が続出した一つの要因らしい
もちろん暑かったってのが一番だが
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:28:27.22ID:aPMFMTu70
>>469
ついには真夜中にやりますとか、もう街並みとかどうでもいい感じだし
トンキンて頭おかしい
IOCはこんなのまともに相手にしたらダメだと思う
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:29:08.27ID:plPEoaDi0
夜に東京ナイトを一周する方がいいと思うぞ
22時くらいに国立競技場でゴールすればいいだろ

東京駅>秋葉原>浅草>両国>豊洲>新橋>六本木>渋谷>新宿>国立競技場
これで大体35kmだ ちょっと迂回すれば丁度いい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:29:24.05ID:Cu/2qo190
朝5時とか誰もいないし、もう人知れぬ山里とかでやったらいいんじゃね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:29:27.45ID:GHyC3ouA0
>>510
東京なら夜景で海外ウケしそう
ロンドンも夜景の方が綺麗だった観覧車とか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:29:42.67ID:4IUEzri/0
でも白人様が札幌って言ったら
俺たちジャップは従うんやろ?
まじで朝鮮人以下のメンタルだな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:01.08ID:91XDUhve0
>>428
> >>419
> オリンピックのサッカーは札ドで試合あんだよ
> 1からやるってより追加になっただけ
> んで、北海道マラソンがシフトする感じ

東京はマラソンに向けてテロ対策で、警察がコース沿道のビルを一軒一軒回って、おかしな団体や個人がいないか調べて回ってる
札幌はこれから40kmあまりのコースをやれるのかね

沿道警備の係員や運営の係員で数千人が必要だよ
その教育や円滑な行動は出来るのかね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:11.51ID:JmQZ38r00
そんな未明にやられてもなあ
東京でやる意味がないじゃん
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:17.12ID:qlpXPqOd0
>>468
渋谷のハロウィンの輩みたいんなんがいっぱい集まりそう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:17.65ID:VhCsA1iL0
>>495
だからさ東京の暑さなんて北京ぐらいだろって話
なんでドーハと比べるのってことよ
そもそも接待漬けのクソバッハの思いつきだろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:23.33ID:MNfSaTSt0
>>502
じゃついでに牛乳もお願いします
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:24.50ID:OAxO+xw40
>>505
馴れない深夜労働で

事故や問題が起きたら誰が責任を取るのかね

警察や病院も常に待機してないといけないし

都民のワガママには、みんなウンザリ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:29.17ID:V2u5zoEn0
お前ら夜の東京も暑いことを知らないだろ
エアコンつけずに寝ると汗びっしょりになるぞ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:48.29ID:YWmIg+Y20
夜にやればいい
昼間にやるから問題が起きる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:57.65ID:dVIjpkT80
チョン並に嘘をつくから悪いんだろ
花粉症をなくすとか言ってたし
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:12.54ID:YWmIg+Y20
>>524
んなもん名古屋でも同じだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:20.92ID:T7tezUUt0
>>519
あれも逮捕されたのカッペと外人だったな
都民にとってはいい迷惑だ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:24.05ID:Cu/2qo190
選手もだけどボランティアはもっと大変だろうな、朝5時スタートだと3時くらいには現場待機しないとあかん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:24.46ID:PspSfsaj0
邪魔だから札幌には持ってくんな
東京で大失敗した方が今後の教訓にも前例にもなるからそうしてくれ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:31:39.79ID:noQSy5Nd0
>>490
ドーハは根拠にならないともいえるね
いくら湿度が高いとはいえ、気温が違いすぎるし
ていうか、日光なしでこの気温、湿度でだめなら、もう東京開催自体やめたほうがいいんじゃないのw
マラソン競歩以外もすべて札幌に移すべき
既存の施設使えばなんとかなる
IOCの儲けは激減だけどw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:32:00.88ID:kkD3HIYa0
まーだグダグダ言ってんのか
決まったことなんだから悪あがきするなよ
そこがトンキンの嫌われるところ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:32:04.59ID:YWmIg+Y20
>>516
予算、つまり金が絡んでくるから簡単な話ではない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:32:05.01ID:plPEoaDi0
3kmごとにクーラーが効いたビルの中を通り抜けるようなコースレイアウトはどうだ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:32:43.11ID:T7tezUUt0
>>537
六ヒルやスカイツリー往復とかでいいな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:32:58.95ID:wuvyPoeU0
>>1
時間で解決すれば苦労しないの
ベースの気温が大事なの
わかる?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:10.26ID:aPMFMTu70
>>487
大晦日ってどれだけの人間が移動すると思ってる??
マラソンの大会だけで首都圏の交通機関動かす??
頭使ってモノを言えよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:29.55ID:4cNSBAbq0
ぶっちゃけ夜中でも熱いだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:38.24ID:OAxO+xw40
>>524
だよね

8月の東京なら、早朝でも全く安心出来ない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:40.82ID:Cu/2qo190
>>537
コース沿いのビルの窓は開けさせるらしい、中で仕事してる人は暑いだろうなあ。。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:41.95ID:NvLXQc2M0
>>518
どうせ未明にやるのならヨーロッパで走ってくれたほうが昼間に観られてありがたいんだけどな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:44.36ID:wC2GJuJF0
>>1
真夜中0時スタート、5時には競技全て終了。
アメリカ様がみやすい時間帯にしました!

これならボラは準備に行くのに電車ある。帰りもある。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:52.60ID:mI8vEw9J0
>>520
晴れた日の8月の東京の平均気温と10月のドーハはほぼ同じだしな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:15.58ID:Vw8oanMg0
>>542
おまえカッペだから知らんのだろうが
ドームやコミケのイベントでも臨時ダイヤで対応してるよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:16.10ID:PspSfsaj0
商業運動会なんだからスポンサーファーストに決まってるだろ
選手なんか単なる駒
そこを誤魔化すとこうなる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:36.15ID:G3calOyn0
>>463
IOCを批判すると問題が解決するの?
酷暑がわかっていながら「温暖」なんてぬるい言葉で詐欺を働いたのは誘致した側じゃない?
気候的な問題で開催地の変更以外に解決策がなければ、ホスト国が国内で場所を探すのは至極まっとうな動きでは?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:39.00ID:1WiqgqOc0
だから、北方領土でやればいいだろwww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:59.56ID:mYcyJGfV0
選手の前に荷物室のドアを開けた冷凍車を走らせてその冷気で選手を冷やす方法はどうだろうか?
駅伝だって選手の横に監督を乗せた車を走らせてるし問題ないはずだ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:08.69ID:plPEoaDi0
そもそもマラソンって過酷なレースの代名詞だろ
棄権者続出に何の問題があるというのか?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:24.21ID:ScqXAimg0
夏は日の出が早いだろうけど、
暗い中のマラソンはやめた方がいい。
ドーハのマラソン失敗は真夜中にしたこともある。
沿道に誰もいない静かな暗い中の周回コースは気が滅入ると思う。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:25.54ID:+6OGWkAY0
>>532
屋外で寝ると熱中症で死ぬよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:31.52ID:dBbBfFld0
オリンピック招致資料の猪瀬の2月の東京マラソンの話を
IOCも8月と勘違いしてたんじゃないか?w

https://i.imgur.com/UW1FNQr.jpg
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:59.77ID:lauqZr0z0
これだけ金と時間をかけて答えが時間ずらすて
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:22.48ID:XVIfFcPw0
札幌でやるとして、これから雪降るけど
準備できんの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:27.63ID:aOmzfLGA0
テレビ放映の時間は変えられない
午前5時半、札幌スタートだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:34.29ID:vDgFXy280
>>545
電気の無駄使いw
これが本当に日本の首都がやることか?
東京クソだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:37.00ID:+6OGWkAY0
>>558
だな
マラソンはゴールして死ぬ競技
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:13.03ID:kkD3HIYa0
>>558
五輪なら限界超えて頑張るバカがいるだろ
死人が続出したら取り返しつかんぞ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:30.83ID:kswfungS0
>>497
8月開催は事前に決定してたんだから
応募しなければよかっただけでは?
契約に期日が設けられてんのに、期日なんて破ればいいなんての日本の無能社会人だけですよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:47.99ID:nEE8ElwV0
>>372
でも、東京サイドからすると
開催決定の時点で審査はパスしたつもりだったろうからな
あとは自分らの責任でやれると思ってたんだろう
今文句言うなら最初に言っとけよ、て気持ちになるのも仕方ない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:50.70ID:ScqXAimg0
東京湾アクアラインでやれとか、地下鉄のコースを使えと言う人がいるが、
沿道に誰もいない、ライトだけの暗い中を走るのは気持ちいいことではない。
マラソンは明るい中で沿道に応援されながらやる方がいい。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:53.17ID:OAxO+xw40
東京 → 夜でもエアコンなしだと眠れない
札幌 → エアコンなんか贅沢品、無しでも凌げる

コレくらい気候に差があるんだよ!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:38:21.08ID:Jvq8yXyG0
>>537
IOCはそういうのを期待したんだろうけどなー
打ち水とかほざいて時間を無駄にしたのが悪い
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:38:31.66ID:VhCsA1iL0
>>554
気温はIOCにちゃんと伝えてるでしょ
それ見て判断してんのよ
温暖ってその通りだと思うしな
逆にIOCの思いのままのほうが気持ち悪いわ
アイツらただでさえ裏金疑惑とか色々あるのにさ
利権が増すだけと思うわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:38:55.19ID:+6OGWkAY0
>>575
何甘ったれたことぬかしてんだよ
孤独に走り抜け
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:19.57ID:aOmzfLGA0
さらに今年の冬の雪でも撒いておけば完璧だな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:27.12ID:zcrMvl8m0
東京ドームのなかを100周ぐらい走るレースにすればいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況