X



【東京五輪】東京都、マラソンのスタート時間を午前5時より前にする「未明開催」をIOCに提案。IOCは特に反応示さず★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/22(火) 13:38:56.32ID:+KiEPylK9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191021-00425977-fnn-soci

東京オリンピックのマラソン会場の変更をめぐり、都内での開催を主張する東京都側が、
21日、スタート時間を午前5時より前にする「未明開催」を、IOC(国際オリンピック委員会)側に
提案したことが明らかになった。

21日午後、非公式に行われたIOC、組織委員会、東京都による協議の場で、東京都側から、
これまで午前5時半としていたマラソンのスタート時間を、午前5時前にする未明開催案を示していたことがわかった。

また、競歩については、現在よりも日陰の多いコースに変更するなどといった提案を行う予定。

IOCは、特に反応を示さなかったということだが、調整委員会が始まる30日から協議が本格化する。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571714192/
1が建った時刻:2019/10/22(火) 05:47:46.73
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:40.82ID:Cu/2qo190
>>537
コース沿いのビルの窓は開けさせるらしい、中で仕事してる人は暑いだろうなあ。。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:41.95ID:NvLXQc2M0
>>518
どうせ未明にやるのならヨーロッパで走ってくれたほうが昼間に観られてありがたいんだけどな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:44.36ID:wC2GJuJF0
>>1
真夜中0時スタート、5時には競技全て終了。
アメリカ様がみやすい時間帯にしました!

これならボラは準備に行くのに電車ある。帰りもある。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:52.60ID:mI8vEw9J0
>>520
晴れた日の8月の東京の平均気温と10月のドーハはほぼ同じだしな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:15.58ID:Vw8oanMg0
>>542
おまえカッペだから知らんのだろうが
ドームやコミケのイベントでも臨時ダイヤで対応してるよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:16.10ID:PspSfsaj0
商業運動会なんだからスポンサーファーストに決まってるだろ
選手なんか単なる駒
そこを誤魔化すとこうなる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:36.15ID:G3calOyn0
>>463
IOCを批判すると問題が解決するの?
酷暑がわかっていながら「温暖」なんてぬるい言葉で詐欺を働いたのは誘致した側じゃない?
気候的な問題で開催地の変更以外に解決策がなければ、ホスト国が国内で場所を探すのは至極まっとうな動きでは?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:39.00ID:1WiqgqOc0
だから、北方領土でやればいいだろwww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:34:59.56ID:mYcyJGfV0
選手の前に荷物室のドアを開けた冷凍車を走らせてその冷気で選手を冷やす方法はどうだろうか?
駅伝だって選手の横に監督を乗せた車を走らせてるし問題ないはずだ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:08.69ID:plPEoaDi0
そもそもマラソンって過酷なレースの代名詞だろ
棄権者続出に何の問題があるというのか?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:24.21ID:ScqXAimg0
夏は日の出が早いだろうけど、
暗い中のマラソンはやめた方がいい。
ドーハのマラソン失敗は真夜中にしたこともある。
沿道に誰もいない静かな暗い中の周回コースは気が滅入ると思う。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:25.54ID:+6OGWkAY0
>>532
屋外で寝ると熱中症で死ぬよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:31.52ID:dBbBfFld0
オリンピック招致資料の猪瀬の2月の東京マラソンの話を
IOCも8月と勘違いしてたんじゃないか?w

https://i.imgur.com/UW1FNQr.jpg
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:35:59.77ID:lauqZr0z0
これだけ金と時間をかけて答えが時間ずらすて
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:22.48ID:XVIfFcPw0
札幌でやるとして、これから雪降るけど
準備できんの?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:27.63ID:aOmzfLGA0
テレビ放映の時間は変えられない
午前5時半、札幌スタートだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:34.29ID:vDgFXy280
>>545
電気の無駄使いw
これが本当に日本の首都がやることか?
東京クソだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:37.00ID:+6OGWkAY0
>>558
だな
マラソンはゴールして死ぬ競技
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:13.03ID:kkD3HIYa0
>>558
五輪なら限界超えて頑張るバカがいるだろ
死人が続出したら取り返しつかんぞ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:30.83ID:kswfungS0
>>497
8月開催は事前に決定してたんだから
応募しなければよかっただけでは?
契約に期日が設けられてんのに、期日なんて破ればいいなんての日本の無能社会人だけですよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:47.99ID:nEE8ElwV0
>>372
でも、東京サイドからすると
開催決定の時点で審査はパスしたつもりだったろうからな
あとは自分らの責任でやれると思ってたんだろう
今文句言うなら最初に言っとけよ、て気持ちになるのも仕方ない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:50.70ID:ScqXAimg0
東京湾アクアラインでやれとか、地下鉄のコースを使えと言う人がいるが、
沿道に誰もいない、ライトだけの暗い中を走るのは気持ちいいことではない。
マラソンは明るい中で沿道に応援されながらやる方がいい。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:53.17ID:OAxO+xw40
東京 → 夜でもエアコンなしだと眠れない
札幌 → エアコンなんか贅沢品、無しでも凌げる

コレくらい気候に差があるんだよ!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:38:21.08ID:Jvq8yXyG0
>>537
IOCはそういうのを期待したんだろうけどなー
打ち水とかほざいて時間を無駄にしたのが悪い
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:38:31.66ID:VhCsA1iL0
>>554
気温はIOCにちゃんと伝えてるでしょ
それ見て判断してんのよ
温暖ってその通りだと思うしな
逆にIOCの思いのままのほうが気持ち悪いわ
アイツらただでさえ裏金疑惑とか色々あるのにさ
利権が増すだけと思うわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:38:55.19ID:+6OGWkAY0
>>575
何甘ったれたことぬかしてんだよ
孤独に走り抜け
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:19.57ID:aOmzfLGA0
さらに今年の冬の雪でも撒いておけば完璧だな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:27.12ID:zcrMvl8m0
東京ドームのなかを100周ぐらい走るレースにすればいいよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:27.49ID:wuvyPoeU0
もうね
しつこいの
ふざけた対策案しか出さないからIOCも他府県も大迷惑 もう返上したら?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:31.99ID:P+A96Mvx0
まーだ言ってる・・・・・・・・・・選手をなんだと思ってんだよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:36.12ID:OAxO+xw40
>>558
選手どころか、沿道の観客まで殺しかねない

非道な競技を強行するのが、五輪の精神か?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:50.22ID:aPMFMTu70
>>515
バカまるだし。
夜景って、夜の8時とかにやるんじゃないぞ
真夜中に コンビニと牛丼屋のネオンだけ光ってる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:39:51.62ID:PspSfsaj0
選手はただの芸人
見世物なんだから観客に喜ばれるようにしないと
そう考えると棄権が相次ぐ状態ではできんわな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:40:29.68ID:T0jGydc10
スタート早めるのいいじゃないか
道民としては北海道でしてほしくない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:40:35.89ID:noQSy5Nd0
>>554
だから夜開催を提案したんだろ?
まぁ、もっと早く言うべきだったとは思うけど
というか、「東京は温暖です」が詐欺というなら、東京開催自体返上しないと理屈通らんけど
他の競技者はほったからしでもいいわけ?
俺は詐欺と思わんけどな、「温暖」なんて何度から何度を言うかとか定義ないし
詐欺としてしまうと他の競技とつじつま合わなくなるんで
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:40:39.79ID:jSFWW/5Y0
タイムを気にするから駄目なんだよ。暑かったらばてないような走り、棄権しない走りをすればいいじゃーないか。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:02.47ID:quemGDNy0
IOC「NBCとNHKがOKって言えばOK」
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:14.70ID:y4+kzUYv0
遮熱舗装とかするんだったら、ついでにアスファルトの下に水パイプ通して
夏の間24hで水流して路面温度下げるとかやりゃーよかったんだよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:49.09ID:lauqZr0z0
>>537
そういうことをテストしておけばよかったんだよな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:55.81ID:GK5cZjBl0
>>590
どこの田舎だよ。当然店開けとくだろ
特に浅草なんかビカビカだよ

時間ずらせば日射は防げるから熱風をどうにかすれば解決するだろうけど、
目的は別のところにあると思うんだよな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:41:59.37ID:WNaST5+E0
給水所もいっぱいだしあとミストシャワーとかあるんじゃないの
東京で今のスタート時間でいいと思うけどねえ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:42:05.47ID:jvFRI5/X0
しかしよ、自国開催だから仕事して帰宅して飯食いながらオリンピック見れちゃう
とか思ってたのが大間違いだったな

てかコースに日本の知恵の打ち水でもしておもてなしすりゃ東京でもいいだろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:42:08.83ID:OAxO+xw40
>>572
中国あたりは、国の威信をかけて無茶やりそう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:42:10.49ID:kswfungS0
移転反対派は被害者意識の塊だな
募集の段階で決まっていた期日や主催者のIOCの権限を否定して何の意味があるのか
ただの負け犬の遠吠えじゃん
ワンワン鳴いてすっきりするならいいけど、どう見ても被害者意識を拗らせるだけでどうしようもない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:42:40.73ID:ScqXAimg0
小池知事は知事になった当初は、街路樹で影を作って暑さ対策すると言っていたが、
あまり言わなくなった。
街路樹効果は大きい。日陰になれば過ごす安い。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:43:03.57ID:+csM3xWK0
森の中は涼しいのでは
代々木公園とか新宿御苑とか皇居とか
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:43:32.13ID:iX8oXgaG0
>>594
君の中ではそうなんだろうな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:43:34.72ID:mYcyJGfV0
できます!できます!と手を上げてはいいけど遅々として進まず
上司にいつになったら目途が付くと問われて気合とオ・モ・テ・ナ・シの精神で完成させますと言い訳
よくいるよね?プレゼンだけ得意な無能ってwww
最後にはプロジェクトから外される恥ずかしい奴
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:43:35.24ID:mIC1KLBZ0
>>1
なんで北海道で走らせたいのかって思ったらあれか?
中国が土地を買い占めてホテル建ててるからそれに人呼ぶためか
んで賄賂もらって東京から強制変更か
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:43:53.54ID:nr6qTXMH0
日の出前でも蒸し暑いよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:43:58.60ID:33Ds8ds9O
札幌はたとえ猛暑日予想の日でも、気温が上がり始めるのは早くても正午前後辺りからだろうし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:44:03.69ID:nEE8ElwV0
>>598
それチャレンジして欲しかったな
埼玉とかに巨大放熱板を設置して
東京まるごと冷却大作戦
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:44:04.12ID:Jvq8yXyG0
>>601
代替開催の準備を考えると時間的にタイムアップなんだろう
今更ケツに火が付いても遅い
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:44:22.96ID:GK5cZjBl0
>>607
景観が映らないって反対されたのかもな

結局下のスタッフがぼんくらなんだと思う。傘とか提案するだもん
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:44:33.15ID:FMOY6fZ60
>>590
カッペッペ^^
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:44:40.72ID:fMjgykNK0
なんで東京の都合でそんな時間に走らせるんだよ
全然選手ファーストじゃねえなこいつら
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:07.61ID:noQSy5Nd0
>>495
東京を札幌並に涼しくする「暑さ対策」ってありうるわけ?
逆に教えてほしいわw
世紀の発明になる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:11.61ID:+6OGWkAY0
>>608
そこに木はちょっとあるけど森はない
皇居の森ははいったことないから知らん
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:21.44ID:mBq/3AWS0
ボランティアは前日から寝ずに待機してるから早い方がむしろ英断なんだよなぁ…札幌利権が介入してややこしくした
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:29.74ID:D8e7V+Ge0
>>515
東京の夜景なんてしょぼいだろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:38.06ID:nEE8ElwV0
>>234
レス見逃してたけど
放映権の問題?
アメリカとかと時間が合わなくなるとかか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:49.14ID:PspSfsaj0
国を挙げて日本は仕事ができない事を世界に示したという馬鹿な結果に終わった
最少から無理な事は分かっていたのだから二重に馬鹿
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:45:53.97ID:OAxO+xw40
>>607
街路樹を植えると言っても

金はかかるし、土地は要るし、台風でなぎ倒されるし

色々問題があるからな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:46:33.51ID:ISpsYIbC0
棄権者続出でも良いじゃないか。
そんな中で勝った者が真のチャンピオンにふさわしい。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:46:49.32ID:OAxO+xw40
>>614
札幌なら、8時→10時過ぎ辺りで余裕
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:46:56.52ID:ScqXAimg0
>>612
カタールで今年9月に世界陸上がなければ、東京からマラソンが奪わられる事は起こらなかった。
運がない東京。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:47:09.19ID:fMjgykNK0
できる!!!の一点張りで結局去年も今年も夏にテスト走行すらしてないんだろ?
そんな無責任なクズどもが今更被害者面するな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:47:44.58ID:PspSfsaj0
たぶん札幌でも5時スタートだぞ
そうしないと欧米が寝てる時間になるから
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:47:48.62ID:4IUEzri/0
だから最初から電車は大みそか方式で
4時スタートにしておけば良かったのに
7時とか言ってる森元が無能すぎた
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:47:50.12ID:mYcyJGfV0
昼間から早朝にすると打診するが却下されて、それじゃぁさらに時間をさかのぼって未明にしますと提案して無視
となると次はもっと時間を戻して前の日の夕方にスタートなら・・・・夕日に染まる都内の景色も風情があるからっドヤ?ということになるかもしれん。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:47:55.30ID:hZFKZQQ/0
>>602
かつて朝の6時にスタートして散々な結末を迎えた世界陸上東京大会の過去があるから
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:48:03.90ID:XVIfFcPw0
>>590
バカまるだしすぎて草
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:48:19.10ID:wuvyPoeU0
>>607
42.195キロにわたって高木植えるて先ず不可能だよ
植え込みがあったら別だが 小池の浅はかさが良くわかる発言だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況