X



【東京五輪】東京都、マラソンのスタート時間を午前5時より前にする「未明開催」をIOCに提案。IOCは特に反応示さず★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/22(火) 13:38:56.32ID:+KiEPylK9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191021-00425977-fnn-soci

東京オリンピックのマラソン会場の変更をめぐり、都内での開催を主張する東京都側が、
21日、スタート時間を午前5時より前にする「未明開催」を、IOC(国際オリンピック委員会)側に
提案したことが明らかになった。

21日午後、非公式に行われたIOC、組織委員会、東京都による協議の場で、東京都側から、
これまで午前5時半としていたマラソンのスタート時間を、午前5時前にする未明開催案を示していたことがわかった。

また、競歩については、現在よりも日陰の多いコースに変更するなどといった提案を行う予定。

IOCは、特に反応を示さなかったということだが、調整委員会が始まる30日から協議が本格化する。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571714192/
1が建った時刻:2019/10/22(火) 05:47:46.73
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:22.63ID:Ar5iuZVW0
IOCの責任逃れだよ
開催地は東京のまま
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:22.26ID:YnqEzSOa0
>>969
そら無理だわ
札幌はオリンピック開催地を貰う代わりに、森のやってるラグビーワールドカップ開催に
手を貸してたんだもん
そして、森は札幌に見返りとして東京から札幌にオリンピック開催地を変更するように
バッハに進言して受け入れられたんだ
どうにもならんさ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:53.62ID:bahue5bE0
>>984
それチケット販売員が英語苦手でタダで入場させてたからじゃないのw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:53.62ID:nSXVTgxP0
>>1
マラソンコースの道路に、川からポンプで取水して「豪雨並みの水量」を流せば、かなり温度が下がるはず。

お遊戯みたいな「柄杓で打ち水」とかだと全く効果が無いけど、圧倒的な水量で押し切れば相当温度下がる。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:29:59.00ID:4FQ9SFaj0
北京で大気汚染の中やったんだから東京でも大丈夫
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:30:02.21ID:1MeqEgpS0
>>356
アクアラインだけでは42.195キロないからな。
アクアラインを含んで東京都内発着にできればいーんじゃね?

ルート設定が面倒そうだけど
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:30:12.64ID:M24MGKgv0
東京は、今後暑くて、もう二度と五輪招致できない、となったら

名古屋・大阪・福岡
おまえたち、ムリだぞw

50年後ふたたび夏季五輪やるなら
北海道でやる以外、ないな、という意味だぞと

IOC が思うのは、これでほぼ間違いなし


こんかい、東京が不平を言おうものなら
日本には、五輪自体が、印象が悪くて
来てくれなくなる

そこまで、当然のことながら考えて、発言するように、東京はw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:30:21.94ID:+6zbymcC0
国立競技場を屋根付きの全天候型にしなかったのが敗因
いまからでも遅くない、
ブルーシートで屋根を被うべし
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:30:29.81ID:O7YdpQV80
人口200万人規模以上の先進国の都市って数えるくらいしかないからな。
欧米人で大学卒業程度の知能持ってるのは札幌程度知らないと恥ずかしいくらいの知名度はある。
例えばポルトガルの首都はどこか聞かれて日本の大卒程度だと簡単に答えられるくらいの知名度。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況