X



【天照大神】「即位礼正殿の儀」が始まった途端、雨がやみ、虹がかかり、日が差し青空が見え始め 富士山も姿を現して祝砲がとどろく★17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/10/23(水) 08:52:11.24ID:HjnOQz9c9
SNORIN
@SNORIYE

「即位礼正殿の儀」が始まった途端、雨がやみ、皇居をまたぐように低い虹がかかり、日が差し青空が見え始め 富士山も姿を現して祝砲がとどろく。ご成婚の時もパレードの時には晴れ間が出ましたよね。天照大神の御許、これが日本、代々大切に神事を行ってきた皇室への神々のお礼と祝福なんでしょうね。

午後1:45 · 2019年10月22日·Twitter Web Client

https://twitter.com/snoriye/status/1186503887231913984?s=21

虹🌈
https://pbs.twimg.com/media/EHdEgCNVAAEa-X0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHdIO97UYAAfQM8.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571782568/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:38:05.76ID:Yr7dZy/E0
>>1
実際には雨がやんで晴れただけ
虹は雨上がりにはよくかかるからな

ただそれだけの事を大袈裟に神秘的に書いて見せているのが太鼓持ち記者
宮内庁から幾分金をもらっているんだろうな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:38:43.65ID:Omy5AkLL0
だから、麻原殺したとき、台風来て、地震もあって、大変だったというのと同じだぜ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:00.25ID:TQYXyfO20
>>836
何も理解していないのはお前だよw
即位礼当日「賢所大前の儀」天皇陛下が賢所を拝礼する時には
大雨降っていますw
晴れ男だったらこういう大事な儀式には晴れるだろうよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:13.46ID:4iQbb4wN0
詐欺くせーな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:38.85ID:iHxyfnRk0
>>502
これが神風かwww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:42.82ID:TQYXyfO20
>>1
論調が北朝鮮みたいで気味が悪い。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:49.10ID:8aF0s3wn0
反対してるやつも遠足が晴れたら先生に君たちがいい子にしてたからって言われて喜んでたろ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:39:49.99ID:/TxJdv6m0
>>797
欧米の人々にとって天気は
瓦割りの瓦みたいなイメージなんだろうな
自然を通じて「神と対話する」って発想が無い
無機質で機械的な世界観だ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:01.63ID:+g7ufRvz0
陛下も良かったが姫達の姿は良かったわ。祝砲は興醒めだな、いらね。古代から明治に戻されたわ。侍従長がとれえよ。中国古代のささささってのが好きだな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:21.50ID:8aF0s3wn0
>>853
清めの雨って解釈すればいいじゃん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:22.01ID:QLMGHwmB0
しかし、天皇家はハゲないな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:40:35.41ID:0xyA5CJZ0
考えが気持ち悪い
神のご加護があればそもそも雨なんか降らない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:41:13.13ID:VtyplhLa0
>>843
スサノオの子孫が大国主やで
神話ではスサノオが地上を離れて神界にいくと地上で台風や地震が頻発したと有ることから
スサノオが操ってる事に成ってる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:41:15.90ID:Yr7dZy/E0
>>853
>即位礼当日「賢所大前の儀」天皇陛下が賢所を拝礼する時には
>大雨降っていますw
そういう事なら逆に天は実はあんまり新天皇を歓迎していないのかもな
そういう記事を書くことも可能なわけだ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:41:19.02ID:JnzlY6so0
>>853
お前は雨の叢雲を知らないの?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:41:29.04ID:3yemcMAx0
まず起きてもないことで嘘をついてることが悪質でそれに騙されるやつも弱いな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:41:37.11ID:Ul3V2ckE0
雨がやみ、皇居をまたぐように低い虹がかかり、日が差し青空が見え始め 富士山も姿を現し まさに誰もが妄想宗教屋の幼稚な大法螺と笑い飛ばすような話だが 現実に起こった
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:42:14.79ID:PxhkqG0H0
まあ、来賓が車からおりるとき傘をさして迎えないといけないのは運がないよね
来賓が来るまでに雨やんでいたら、雨は涼しさをもたらしてくれたので吉兆になったかもしれないが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:42:49.18ID:afdmqUey0
共産党の人も祝った方が幸せだろうに
可哀想な人生だねえ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:43:04.68ID:t3vvU7cK0
>>1
日本の新兵器なんだろ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:43:18.82ID:2MLPMMBK0
>>852
麻原を殺してる「最中」に
地震や台風が来て大変だったなら
今回と同じだな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:43:38.49ID:n0g2JG2L0
>>786
大型台風上陸で各地の河川が氾濫
華やかな饗宴の一方
今なお汚泥に苦しむ日本国民がいるのはどうポエムするの?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:19.49ID:Z9z9zA7d0
天皇陛下のためにしか働かず、国民には害をなして平気な天照大神とか
どう考えても今の日本には不要すぎるんだがなあ…
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:21.74ID:TQYXyfO20
>>840
朝から大雨が降って薄暗くて
今後が心配なレベルだったよね

今日のような快晴が良かったわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:30.29ID:aPiaqt2a0
>>845
フランスと言うより地中海地域のラテン語だけどね
ローマの休日のトレビの泉にある髭じじいが太陽神ソルで
ゲルマン語では太陽神ソーラ、ソーラーパネルのソーラ
日本語の空ソラが太陽神が住んでる処
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:36.05ID:8aF0s3wn0
>>870
ついでに来賓についてる何かを清めたでいいんじゃない?元来日本って漠然とした感じだし
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:44:49.14ID:VtyplhLa0
>>868
>>604←動画
儀式が始まった1時に虹が出て晴れたのは事実みたいだよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:45:05.38ID:Ul3V2ckE0
逆に天の呪いもこうして具現化するんだろうな 日本人のご都合で神はけして動かない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:46:03.98ID:EeKhwIx70
最初から晴れてたらああいった奇跡は見れなかったからな
神様も粋な計らいをなさるなあ、としか
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:46:14.11ID:2MLPMMBK0
>>869
普通に雨が降ったままで終わるのかと思ってたよな
★17までスレが伸びるほどの気象イベントが起こるとはな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:47:13.03ID:Ul3V2ckE0
日本の神は別に民の味方など好んでせん存在だがな 嫌な民は殺しにかかる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:47:14.33ID:ey1+29990
昨日富士山初冠雪って本当だったんだね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:47:40.98ID:+g7ufRvz0
大砲なんて近代だよ、神話ぶち壊しだろ、いらね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:47:57.91ID:bGgQAgOa0
ただの偶然やろ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:06.82ID:JnzlY6so0
>>882
あなたの思っている神様と
今回みんなが思っている日本の神の意味が
多分全然違うよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:20.63ID:Z9z9zA7d0
天皇はもう何十年も前に自ら宣言して現人神から人間にランクダウンなさってるのに
天皇の権威とかいう捏造された皮をかぶって権威ぶりたい馬鹿者が肝心の天皇の意向を無視して
必死に天皇を神扱いし神威を捏造する

天皇さんも、国民に恵まれないよな
かわいそうに
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:29.36ID:a+Lc4NFq0
殺しの時代の本格的開始だな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:46.03ID:PxhkqG0H0
虹についてだが

遅刻がいたせいで式が10分近く遅れて
虹が13時にすでに出ていたのに、式はじまるころには消えてしまってまた曇りや雨になったって書きこみを昨日見たんだけど
それはデマですか、ガチですか? 誰か教えてください
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:48:58.76ID:C5eKgHOs0
大災害がくれば神格化否定できるのに!とか思ってる人いそう。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:49:32.79ID:5UqCyxD10
>>32
孕ませる機械か
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:49:58.44ID:RfFjOuWf0
金正日は1942年、北朝鮮の聖地、白頭山でこの世に生を受けたとされている。
その際には偉大なる指導者誕生の予兆として、空に二重の虹がかかり、光り輝く新星が現れたという。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:50:00.96ID:u1WdvYuz0
儀式で低い虹なんて神秘的だわ
まるで神話の通り神様が降臨したかのよう
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:50:46.46ID:Z9z9zA7d0
そもそもよく日本の神様として例えられる八百万の神様は出雲大社系の神様で
ファンタジー神話いわく天皇の祖先が祀られてる伊勢神宮系とは全く別物なのに
よく混同されてるのは意図的なのかね?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:51:15.90ID:BpzWMzBQ0
>>888
やっぱ奇跡だろw
重なり過ぎ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:52:16.48ID:NBfryyqE0
衛星で気候を操れるというアピールです
台風も地震も竜巻も大雪も人の力で操れる時代
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:52:45.43ID:VtyplhLa0
>>895
天皇陛下のお言葉と首相の祝辞の最中は後ろから光が差し込んでたよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:52:58.58ID:6i8kiQN10
>>902
1942年だからカメラもビデオもある時代だよねえ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:53:00.03ID:oXOwmpb30
カルト信者きめえ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:53:41.31ID:Z9z9zA7d0
>>899
既にいくつもの季節外れ台風によってボロボロの日本列島の現状が
天皇の即位によって劇的に変わったわけではないので
それだけでも神格化の否定には十分ですな

天皇が神さんなら、代替わりという慶事によりすべての民が等しく救われるはずですので
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:53:48.79ID:TAk36E210
陛下が雨雲をまっぷたつに切り裂いて慈愛の光をそそいでくれた。海を割るモーゼのように。そして虹までも。これはまんま旧約聖書だ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:53:54.40ID:Biw3QU740
強烈ならそもそも雨なんか降らなくねw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:02.18ID:eU4CQDsb0
>>889
祝砲に関するトリビア:『祝砲って最大限に相手への祝意を表す数として
21発が国際的に定められているそうです。

日本の自衛隊の礼砲発射回数は3〜5秒間隔で,外国元首 21発,首相 19発,
大臣,大将 17発など,最低 11発まで定められている。
もともとは,帆船時代の先込め式大砲の慣習によるもので,大砲を発射することによって,
大砲の中 にはもう弾丸が入っていないことを示した。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:04.75ID:i3wmZ3FZ0
>>904
天皇のご先祖が武力で国をぶんどったっていうのは
あまりにも体裁が悪いから。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:10.68ID:D5ja8wTx0
>>898
昨日の雨で今朝から富士山がくっきり見えるね
来賓が泊まってる部屋からも初冠雪がはっきり見えたと思う
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:11.61ID:BpzWMzBQ0
>>902
兄の国でも虹は吉兆じゃねーか
誰だよ虹は凶兆ってしつこい奴は
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:28.93ID:PxhkqG0H0
>>903
数日前神田PA近くの東側に出ていた
とても低い虹だった
まさか今回の皇居の虹を予兆していたとはな・・・
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:32.03ID:SEoQ4AWX0
>>859
違うやろ
自然や天気に神を見出すわけがない
なぜなら彼らの神ゴッドとは全能にして唯一の神なんだから
神が荒ぶれば嵐にもなるし日照りにもなる
それは人間は何をどうしようがどうにもならないと思ってるんだよ
神は人間の願いを聞いてはくれないし人間の事情を斟酌してもくれない、というのが聖書の世界観であり神の解釈だから
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:42.85ID:EzGAp1/i0
>>888
静岡側からはもっと前から白い頭が見えてたって聞いた
なんで山梨側からのを採用?
日本の大動脈瘤東海道新幹線の側からの方が見る人多いし静岡の方がよくね?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:53.91ID:n0g2JG2L0
>>895
儀式直前に虹がかかったみたい
ジャストタイムというなら皇嗣殿下が松の間に入られた頃かな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:55:21.21ID:+g7ufRvz0
やっぱ王様はいたほうがいいわ。中国もバカだよな、居たら凄かっただろうに、キンペイじゃ頭は垂れられんわ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:55:23.07ID:ZotIKAQ60
笑わせるわw
災害起きまくりじゃねーか
こんなんだから日本は戦争に負ける
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:55:34.95ID:6SNuE4WG0
まぁ現代だから偶然って思うけど
大昔なら神話になるんだろうなぁ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:55:47.57ID:VtyplhLa0
>>904
アマテラスの系譜が天津神
アマテラスの弟のスサノオ系譜が国津神だよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:55:52.48ID:1hFplGkW0
>>905
天皇は天候を変えられない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:09.19ID:Z9z9zA7d0
>>915
まあ要するに事実を都合よく捻じ曲げ隠蔽してるし、
なんなら廃仏毀釈運動で出雲系の神社も打ち壊しに遭ってるんだよなw
まあ酷い話
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:10.35ID:VxwC5a790
>>912
昔の人なら天を仰ぎ見て地に伏せるくらい驚いただろうね
でも今は科学の時代
神話や霊魂、魔法、呪いの類いはすべて否定されている
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:13.52ID:Yj9kcCBp0
ミッドウェーで日本の戦艦が次々と発見されたのも関係あるかもな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:31.48ID:PxhkqG0H0
>>921
そうか、ありがとう
この狙ったタイミングで出る虹
気象製造機などでなければ、
やっぱり人の目には見えない世界の意志でもあるのかもしれんね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:01.65ID:Z9z9zA7d0
>>925
アマテラス史観と八百万史観は違うんだよね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:32.60ID:1hFplGkW0
>>933
じゃあ津波は上皇のせいか
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:50.05ID:PxhkqG0H0
>>928
太平洋戦争を引き合いに出すまでもなく
日清戦争・日露戦争で大勢日本人死んだんだよな
日露戦争なんか戦勝でもほぼ敗北同然だった

そう考えると、日本の不幸も明治時代に神を消しまくってからだもんな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:55.86ID:eU4CQDsb0
>>895  遅刻がいたせいで式が10分近く遅れて

>かの国の首相らしい、読売で言ってた。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:03.54ID:BpzWMzBQ0
>>919
西欧に『雨乞い』の儀式は存在しないのかな
農耕民族と狩猟民族の違いか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:34.17ID:Q+Xa8oFw0
バカチョン滅亡のきざはし www
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:34.94ID:p91KsVcQ0
雨から虹と来て、今日は抜けるような青空。実に素晴らしい。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:39.39ID:PxhkqG0H0
>>936
昨日の虹
画像によってはよくみると低い虹の上に虹がありダブルレインボーになっている
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:58:39.63ID:VxwC5a790
>>922
頭を垂れなきゃ頭を無くすのが中華式
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:59:07.48ID:Ul3V2ckE0
神が日本人の欲望欲得むき出しの侵略戦争に手を貸すとは思えん
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:59:12.47ID:ey1+29990
>>933
昭和天皇の晴れ男エピソードは一見の価値があるな
昨日初めて知ったけど
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:59:28.49ID:u1WdvYuz0
安倍総理が万歳してた時ってめちゃめちゃ明るかったよ
あのころまでは晴れてたでしょ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:00:26.71ID:fqbPdeVg0
>>904
別物じゃないぞ 全部繋がってるし
そもそも天皇家以外はスサノオノミコトから大国主命そしてスクナビコから人間だから
ニニギノミコトが天孫降臨した時には既に人間は地に溢れていた
そして饒速日の命からも国譲り 争い無しに譲ってもらってる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:00:32.07ID:u1WdvYuz0
遅刻の人はブルネイ国王かな?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:00:44.34ID:LQdqY9nl0
雨が降れば叢雲剣のおかげと言い
晴れれば天照大神のおかげと言い
広い日本で何か気象の変化が起きればそれもおかげと言う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:00:49.31ID:d++2vwvG0
いっぽう世界で2番目に空気が汚い韓国では今年も更に大気汚染が深刻な状況
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況