X



【即位礼正殿の儀】雲の合間から虹「天照大神のおかげ」「神話ストーリーそのまんま」即位の礼で驚きの声★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/23(水) 14:50:26.83ID:otyeKgQa9
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201910220000535.html

「即位礼正殿の儀」はネットでも注目を集めた。ユーチューブの首相官邸チャンネルと政府インターネットテレビで、
初めてネット中継された。ユーチューブ再生回数は22日午後8時半現在、約70万回に上った。

また儀式が始まった午後1時ごろから、皇居がある東京都千代田区などで雨が上がり、雲の合間から青空ものぞき、虹も見えた。
ネットに虹の写真の投稿が相次ぎ、ツイッターでは「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」や「天照大神」などがトレンド入りした。

「天叢雲剣」は後に三種の神器の1つ「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」と呼ばれるようになったとされ、雲を呼び、雨を降らせるともいわれる。
伝承をほうふつとさせる天候に、ネットで「縁起物」「天照大神のおかげだ」「神話ストーリーそのまんま」
「伝承にあるような現象が起こるロマンチックな話」などと、驚きの声が上がった。


皇居周辺にかかった虹(松野泰己さん撮影)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/201910220000535-w500_0.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571782498/
1が建った時刻:2019/10/23(水) 05:37:30.47
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:24:15.08ID:jShFsLzb0
千葉にとってはさらなる凶兆だったわけだが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:31:20.59ID:Y+GAyv/Q0
>>1
一刻も早く関東の豪雨やめるように

たのみます
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:32:35.25ID:bo5kBJwV0
>>195
知るかバカ!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:32:58.62ID:akVc/e6u0
吉兆だと思った?
残念w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:47:26.92ID:XEKNc3Wo0
あの神々しい光景を見てそれでも改心しない連中がいるのな。
それとも外国の人なのか。

あんな奇跡のように美しい虹はローマ法王が座についた時ですら無かった。
だからエンペラーウェザーなんて海外では呼び名が付けられ世界中で騒がれているというのに。

いやしくも日本人であるなら改心して、祖国への真心を新たにすべきだろう。
日本は美しい神の国である。この国の神話に語られる神々に連なる血筋を持つ方々が21世紀の今もなおおわす。二千年の伝統が生きて今もなお眼前にある。
このありがたみを噛みしめるべきだ。
世界に二つとないのだから。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:51:54.91ID:lWmCpISA0
取り合えず私は世界中の神々の力を越えたか。

世界中の神々に東京を攻撃する許可を貰った

エンペラーウィザーを否定し台無しにしたのだから。

虹は凶兆だからあるいはそれが神々の許可なのかもしれん。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:19:39.60ID:FO4p31n70
>>23
千年以上前に、朝鮮人の坊主に盗まれたかけた恨みを忘れていないのだろうなw > 天叢雲剣
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:36:04.32ID:HiUoqzFN0
神道で虹に関して言及してるのを見たことないしググっても出てこないからな
虹が瑞兆なら何かありそうなものだが
イザナギが虹を渡って下界に〜というのもWIKIに書いてあっただけでソース不明
どうも欧米の学者が言い出したことらしいが
古事記や日本書紀を読んでもそう言えるだけの根拠がない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:42:45.99ID:vVXAbo/b0
バカなネトウヨどもがエンペラーウェザーとか騒いだせいでこれから天災はすべて天皇のせいにされるなw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:54:13.57ID:/JhHwLOO0
エンペラーウェザー云々で騒いでんのは
海外のメディアなんでクレームはそちらへドゾー
まぁヘイトスッペチなパヨちんの英語力じゃ厳しいかw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:07:36.06ID:NgvFCVoc0
エンペラータイムだ
0215省略
垢版 |
2019/10/25(金) 20:28:38.15ID:+Sp9ARrU0
>>204
知らないことを恥じる必要はありません。
0216省略
垢版 |
2019/10/25(金) 20:30:16.85ID:+Sp9ARrU0
>>199
ソースが知りたいです。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:35:38.32ID:Fx3FOp0a0
>>210
凶兆であれ吉兆であれ「天」というものを信仰していることに変わりはない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:37:47.98ID:waGwQf070
カイカイ通信「世界各国は天皇をどう呼んでいるのか、韓国は昔から日王と呼んでいたのかを調べてみた」
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:01:43.20ID:xGBB9lpA0
こういうのが偶然としても度々あるのは事実。
何年前の出雲大社の大国主命の遷宮の時、荒れてた天候が移動の間だけ収まって、
移動完了の途端、また荒れ始めたとテレビで女性アナウンサーがひきつりながら
実況していた。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:58:21.39ID:1u391wuS0
オリンピックじゃ人口流れ星が降るよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:22:46.04ID:XWzaOJh00
ほんと凄いわ・・・
俺は仏教徒だけど、仏教では偶然は無いと言うからな

あのタイミングの虹はまさに神仏のなせる業かと
ますます神仏や天皇や皇室を拝まないといかんと思いました
0223省略
垢版 |
2019/10/25(金) 22:27:40.53ID:+Sp9ARrU0
虹は美しいですが、ただの気象現象です。
虹で吉凶を論じるなんて古代の人みたいですね。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:24:03.00ID:41y/INbA0
即位式と虹と皇居の奇妙な偶然
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973437629&;owner_id=2118534

虹は皇族にとっては吉兆で、皇族をお神輿に利用してきた側には凶兆?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:54:15.70ID:wSA9QB1eO
〜照大御神

鶴瓶の家族に乾杯で映ったんだけど何の神様?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:30:02.54ID:2vxvB50z0
>>226
『古事記』においては天照大御神(あまてらすおおみかみ)、
『日本書紀』においては天照大神(あまてらすおおかみ、あまてらすおおみかみ)と表記される。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:32:32.74ID:2vxvB50z0
,伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)が
虹の橋を天降り国土を造られた、
生まれた3貴子の1柱神、天照大神が生まれ、天照の5世孫が初代神武天皇。

『日本書紀』第1巻、第2巻に記された神代(かみよ)の物語、『古事記』中巻の初めと
『日本書紀』第3巻に述べられた神武(じんむ)天皇の建国についての物語であり、

『日本における王権が高天原(たかまがはら)に由来し、
 天皇家が日本の国土の正統な支配者であることを基礎づけている。』
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:48:23.02ID:MxiYWXlV0
「天皇の子」である愛子様の仕業。
22日に無理やり天気にした揺りもどしで本日の大雨となった。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:08:22.71ID:VacWF4yL0
今日も虹は出てたからなw
千葉では死者も出てたけど
天皇の能力は虹を出すことなんだろう使えねえ能力だけど
こんな使えねえゴミカス税金で飼ってる意味ねえわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:13:55.83ID:e7ylRRUQ0
>>182
いくらきれい事言っても内側の心から清めないとさ。
風呂に入って身体は清潔にできても心の中はウジが湧いてるというか。
もうそろそろ内面に目を向けないといけないんじゃないの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:15:24.07ID:wypE5hOM0
>>231
今日の重要な会議が終わった途端に、雲間から日が差して虹が見えたわ
先祖が天皇と言われる俺のエンペラーウェザーかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:22:01.59ID:JwLiztg/0
ネトウヨ連呼坊が沸いてて草wwwww
くやしいのうwwwwww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:25:27.33ID:2JuB2HrR0
>>187
我々パヨパヨはネトウヨを怒らせたりイジメたりするのが趣味であってだな、日本は基本的に大好き。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:26:08.43ID:yYsGcev30
ほらほら天照大神の恵みの雨だぞ
千葉県民はありがたく死ね!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:33:24.23ID:I3FHxpbj0
想像以上に日本のアホ化が深刻だな。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:34:21.79ID:VcA7lbu+0
Name 名 19/04/28(日)23:58
おやおや?白虹貫日ですね

えっ!白虹貫日って⁈ ヤバ…

立て続けに自然現象を通して何かが起きてるな

白虹貫日の意味を調べて鳥肌立った 令和に切り替わるのがなんか怖い
心が天に伝わること。または、戦乱になって君主に危険が迫ることのたとえ。
白い虹が太陽を貫く現象をいい、この現象は願いが天に伝わったときや、戦乱によって危険な状況に陥る前兆として発生するとされている。
「白虹日を貫く」とも読む。

Name 名19/04/29(月)00:12
ちょっと、今ニュースでみたのよ 太陽に暈がかかったって、これって白虹貫日じゃん でたわよ、ついに天意が!!

革命ですか… 純粋な日本国民による自然発生的なものか、それ以外によって煽動されて発生するものかで結果は真逆になると思いますけど
うちの太子に怖じるだけの教養があるといいわねぇ…

すごい 白虹(はっこう)日を貫く ― 井伏鱒二の『荻窪風土記』には、1936年の2・26事件の前日に「白虹貫日」が見えた と書かれています。
古代から、この現象は凶兆とされていたのです。

日暈は別名白虹ともいうが、中国では古代、白虹が太陽を貫くことは、 兵乱の兆しとされた。白虹は干戈を、日は天子を表すという。

西洋だと ブロンテ姉妹が見たのがこれらしい 友人のエレンと丘を散歩してたら 太陽に暈がかかって三つに見えた
エレンが あの太陽があなたたちよ!というと姉妹は喜んだとのことだが 1年(2年かも)以内に全員死亡

白虹日を貫く あさきゆめみしで見たわ! 兄への謀反の疑いがかかるのを避けて、源氏が須磨に下る場面ね!

… 「白虹日を貫く」(君主に危険が迫る)この場合の「君主」は誰なのだろう? 君主というからには今上天皇か、はたまた次期天皇か?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:34:52.40ID:6LMeNIZ50
災害つづきなのに

被害者を思いやってほしい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:35:05.80ID:Othnd11c0
こじつけすぎる
その理屈だと千葉には神の御加護はないということに
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:35:29.85ID:RfrFHQ+h0
>>241
え、革命の兆しなの?
天皇制が終わるなら吉兆だな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:36:25.57ID:6LMeNIZ50
虹と天照大神関係ないじゃん

まったくネトウヨは
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:39:17.36ID:I3FHxpbj0
どうせなら風神雷神を召喚するかのごとき大嵐を巻き起こして、スサノオの生まれ変わりみたいな猛々しい荒ぶる天ちゃんを演出してもらいたかった。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:42:20.48ID:BOgeXQV00
>>1
まぁ宗教に関係なく日本には様々な物に神が宿っていると日本人に信じられてきたからな
その中には日本という国にもまた日本の神様がいると
信仰とか宗教とか関係なくそうした存在がいると太古より言われたいた
宗教的に信じてではなく現実的に、←ココ重要

だから、いると言えばいるんだろうな、日本の神様
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:46:13.68ID:loPMl3zG0
天照大神って祟り神じゃんw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:57:23.20ID:BOgeXQV00
千葉の水害を神様頼りにするなら逆に何かやらかしたって疑いレベルだよね
天気の神様、雨の神様、水の神様、ご当地神の土地神様、それに龍神様や地脈や何かの御神体
太古より封印してたものを壊した動かした切った破った無くしたとか色々
誰か何かやっちゃったのかな
魔力というか霊脈を使い果たしたとか遮断したとか

厨二病というかオカルトを持ち出したらキリがないな、これ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:58:53.65ID:/Nq6mb7J0
皇居にきのこ雲が立たなくて良かったな。
キムにそこまで度胸ないだろ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:04:34.42ID:6LMeNIZ50
>>250
これだけの水害

神の言いたいことはただ一つ

水道売るなってことだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:04:56.26ID:0jbYkb0F0
とりお祭り騒ぎしとけばチラ見しよるであの神様と馬鹿にされとるやないか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:05:35.08ID:6LMeNIZ50
水道は民営化するな国営のままにしておけってことだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:13:41.26ID:+TdGlgz70
天皇陛下、万歳!(∩´∀`)∩
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:16:46.01ID:0Zj6TRME0
>>1
世界も驚いてるみたいだね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:17:47.64ID:ol8y9hVy0
だから虹は古代は「ヌジ」とか「ノジ」とか言われ不吉の予兆とされてきた

令和は、不吉だ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:27:16.01ID:i2Z8+o/50
虹が出た事に恐れ慄いてんのがチラホラいて笑えるw
本当に本当に悔しいんだねw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:44:26.57ID:oB5BlorM0
>>238
今、関東のターンになってるからマスコミがいつもより騒いで
令和は天災続きのような印象になってるけど
平成からずーっと災害続きですよ
(昭和はどうたったか知らんけど)
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 02:47:25.91ID:ivNoDdmC0
東京打倒は超大型4連撃しないと無理だな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 05:56:38.63ID:OgAANwzA0
>>224
日本は災害大国で地震や津波や水害で亡くなる人も多くいたし、当然戦で亡くなる人もいた
それでも天皇や皇室を守り神仏を拝んできたのに、
なぜ後世の人間達である現代に生きる俺達が天皇や皇室を軽んじ、神仏を否定するのか不思議
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:09:24.10ID:qOm0M2tN0
令和天皇「エンペラーウェザー発動」
ネトウヨ「ミラクルレインボー」
千葉県民「たしゅけて」
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:11:22.87ID:+TdGlgz70
江戸時代の尾張の土人「鍋づる」
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:15:58.96ID:r4MD0vPZ0
やっぱカルトだった
関わると金むしり取られて非人道的な兵隊にされるぞ
カルトやめますか?それとも人間やめますか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:21:02.73ID:/jsvWz+H0
チョンが「ただの偶然ニダ!喜んでるやつはカルトニダ!」とファビョってるの笑えるw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:34:32.91ID:qMpZ8yVy0
偶然なんだろうけどその打率が異様に高くて長い間存続してるのが天皇家。それ自体が奇跡なんだと思う。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:05:52.69ID:+TdGlgz70
>>241
「白虹貫日」の元ネタは『戦国策』だよ。
燕の間抜けな刺客「荊軻」って知ってる?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:17:15.57ID:hXMF9BFw0
天照大御神は、稲などの穀物を民衆に与えた神
つまり農耕系

もし、天皇が騎馬民族系であったなら、騎馬関係の神や儀式に
なってたろうから騎馬民族ではない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:42:29.40ID:9hzDs1yF0
>>225
鳥肌立った
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:45:25.93ID:mIG6PoiZ0
自分とこ(皇居含む都心部)だけ雨が上がって虹、
その一方、周辺(千葉をはじめ、関東、東北)じゃ2度の台風+昨日の豪雨で散々な目
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:06:19.57ID:OgAANwzA0
>>225
そういやこの前の即位礼の時も皇居近くでトラックのタイヤがパンクして炎上してたね
前にも書いたように、偶然は無いっていうからますます凄すぎるw

あと旗が落ちたっていうのも俺も最初は気になってたけど、
やっぱりそこに御霊界からのメッセージなり何らかの意味があるんじゃないかと思う
普通に風が吹いて旗がなびいてるだけならまったく平時と同じ状態で、見てる人達もそこに意味があるとは気付かない

仏教の大事な法要でも、むしろ悪い事だろうと何かハプニング的なことが起きた方が良いと言うし
悪い物が清められるんだと
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 15:14:35.34ID:OgAANwzA0
>>265
俺もこんな虹見たことないw

タイミングといい場所といい虹の形といい、ちょっと尋常ない気がする
これも仏教の話だけど、法要の時によく不思議な虹が出たりするんだよね
神仏の人智を超えた威神力を感じざるを得ない

千葉や他の場所では大雨で水害が起きてるのに、って言うけど、
天皇や皇室がいなかったら皇居や東京でも大きな被害が出てたってことかもしれん
徳のある人の周りには不思議が起きて、その地が鎮められる

天皇は災害で苦しむ人を救ってくれないのかって言う人に限って、ウソつき朝鮮人の言う事はすぐ信じてそう
俺の勝手なイメージですがm(__;)m
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:01:28.40ID:xfLGJv9c0
>>276
平成の即位礼でそんなことあったのか…
平成の終わりにも京王の踏切でトラック炎上とか怖すぎ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:09:31.21ID:xfLGJv9c0
>>276
書き忘れたんだが倒れた旗の一つが安倍首相の
書いた「万歳」の字の旗で、しかも安倍が天皇の
前で万歳参照したとき本人無意識で敷居踏んで退出
してたのってヤバスよ   
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:11:25.84ID:klx31tqF0
大凶パワーだ!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:23:04.91ID:e8/G/2P30
>>264
昔の人みたいにバカじゃねえからだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:57:08.29ID:0gCjALM70
>>274
めったにない確率だよねあんな偶然

>>276
「偶然」に意味を見出すか見出さないかはその人次第なんだけど、もしも意味が
あるのなら、偶然が暗示する意味をうまく読み解く能力が何より大事だと思う。
悪いものが清まるのなら幸いだ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:21:36.65ID:qOm0M2tN0
>>264
日本は鎌倉時代以降は武士の国
天皇は薩長の田舎侍に明治以降祭り上げられただけ
江戸=東京は徳川が作った町
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:56:59.46ID:G/3NCzQg0
それで毎週毎週台風や豪雨で国民が死んでいれば世話はないw
それこそ天が水俣嫁に怒っておられる。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:11:34.74ID:pJ4Ga1QH0
古代の日本に戻る予告です。
みなさん、お元気で
さようなら。
オリンピックが最後のイベントに
なれば良いなあ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:13:34.66ID:GAEndj7y0
>>207
謙遜するな
キミという存在も世界に二つとないぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:15:41.18ID:GAEndj7y0
>>264
神仏は否定してもいいだろw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:32.72ID:GAEndj7y0
偶然も運も雨男も全部迷信だろ
土人かよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:18:29.19ID:NvqcbjHi0
カルト
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:19:32.23ID:mHX9Eki50
>>266
基本的な教養を身につけましょう。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:44.20ID:hWMGlrDf0
さっきもTBSで万歳の作法がどうの言ってたな
こんな堂々とカルトが語られる時代になっちまったな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:22:58.20ID:GAEndj7y0
>>291
被災者の苦境は嘲笑い、自らを知恵ある者と豪語するか
人の助けにならない教養とはなんぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:24:28.76ID:GAEndj7y0
>>292
安倍の万歳が不恰好でみてるこっちが恥ずかしい。相変わらずなにやらせてもさまにならんなw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:27:39.95ID:GAEndj7y0
雅子皇后の顔が怖かった。なんでこんなこわばった顔してんだよ

あと若いと思ってたけど新天皇もすっかりジジイだったな。もう少し早く天皇にさせてあげればよかったのに。次の秋篠宮はないな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:16:35.58ID:18P6Z4LI0
>>282
物質的に恵まれて豊かになって便利な生活を手に入れたけど、
問題は心や精神面なんだと思う
昔の人の方が不便ではあっても純粋で心がキレイだったような気もする
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:18:02.00ID:18P6Z4LI0
>>284
神話とはいえ、天皇が日本を作ったわけだし

>>288
いや、あの虹を見たらむしろ神仏の存在を信じたくなると思う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:30:55.83ID:18P6Z4LI0
>>278
いや、平成の即位礼じゃなくて今回の即位礼の話ですm(__;)m

>>279
そうだったのか・・・あの旗の文字は安倍さんが書いたものだったのかorz
たしかに良くない前兆のようにも思えるけど、むしろそれを警告だと思って普段の行動に気をつけて、
神仏に強く祈れば大難を小難に、小難を無難に変えることは可能だと思う

>>283
ほんとそう思う 
仮に不吉な凶兆だとしても、上に書いたように普段の心がけで被害を軽くすることは出来ると思う

たとえば病院で病気が見つかっても早期発見早期治療なら今は完治することも多いし、
日常の生活を改めて身体に良い行動をするように意識を変えれば、
災い転じて福となすで、むしろ長生きできるような感じかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況