Name 名 19/04/28(日)23:58
おやおや?白虹貫日ですね

えっ!白虹貫日って⁈ ヤバ…

立て続けに自然現象を通して何かが起きてるな

白虹貫日の意味を調べて鳥肌立った 令和に切り替わるのがなんか怖い
心が天に伝わること。または、戦乱になって君主に危険が迫ることのたとえ。
白い虹が太陽を貫く現象をいい、この現象は願いが天に伝わったときや、戦乱によって危険な状況に陥る前兆として発生するとされている。
「白虹日を貫く」とも読む。

Name 名19/04/29(月)00:12
ちょっと、今ニュースでみたのよ 太陽に暈がかかったって、これって白虹貫日じゃん でたわよ、ついに天意が!!

革命ですか… 純粋な日本国民による自然発生的なものか、それ以外によって煽動されて発生するものかで結果は真逆になると思いますけど
うちの太子に怖じるだけの教養があるといいわねぇ…

すごい 白虹(はっこう)日を貫く ― 井伏鱒二の『荻窪風土記』には、1936年の2・26事件の前日に「白虹貫日」が見えた と書かれています。
古代から、この現象は凶兆とされていたのです。

日暈は別名白虹ともいうが、中国では古代、白虹が太陽を貫くことは、 兵乱の兆しとされた。白虹は干戈を、日は天子を表すという。

西洋だと ブロンテ姉妹が見たのがこれらしい 友人のエレンと丘を散歩してたら 太陽に暈がかかって三つに見えた
エレンが あの太陽があなたたちよ!というと姉妹は喜んだとのことだが 1年(2年かも)以内に全員死亡

白虹日を貫く あさきゆめみしで見たわ! 兄への謀反の疑いがかかるのを避けて、源氏が須磨に下る場面ね!

… 「白虹日を貫く」(君主に危険が迫る)この場合の「君主」は誰なのだろう? 君主というからには今上天皇か、はたまた次期天皇か?