X



「多摩川堤防」めぐり嫌がらせ電話が止まず… 台風19号がもたらした住民分断

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001どどん ★
垢版 |
2019/10/23(水) 17:16:57.75ID:fAynUF6W9
 日本列島に深い爪痕を残した台風19号。過ぎ去ったあとも、思わぬ“二次被害”を残していた。

 ***

 一日中、嫌がらせ電話の音が止まない――疲労の色を滲ませてこう語るのは「二子玉川の環境と安全を考える会」(二子玉川会)の代表だった男性の夫人である。

「ひどい時には1時間に4件くらい掛かってくる。『お前らのせいで家じゅうが水浸しだ。どう責任を取ってくれるんだ!』と怒鳴られたこともあります」

 背景にあるのは、二子玉川会が9年前に東京地裁に申し立てた、多摩川堤防建設工事の差し止めだ。嫌がらせの主たちは、二子玉会の堤防反対が多摩川氾濫を招いた……と
言いたいらしい。が、これはただの言いがかりにすぎない。

 そもそも、件の二子玉川会の申し立ては棄却され、会はとっくの昔に解散。代表も既に亡くなっている。さらには、

「私たちが差し止めを申し立てた下流域では予定通り堤防が完成し、台風19号で越水したのは多摩川の、より上流です。上流域は私たちの運動とは関係ないんです」

 地域住民の“分断”は武蔵小杉のタワーマンションでも起きていて、

「被害に遭わなかったタワマンの住民は、『うちの建物は、台風前後で全く変わらない』とアピールしていた。『台風に弱いタワマン』と思われると資産価値が下がってしまう危険があり、
『浸水したのはうちではない、よそのタワマンですよ』と言いたかったんでしょう」(取材した大手メディアの記者)

 10月24日発売の週刊新潮では、モンスター台風に翻弄される人々の模様を特集している。

「週刊新潮」2019年10月31日号 掲載

新潮社

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191023-00589090-shincho-soci
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:02:47.38ID:8XDSYSGt0
世田谷自然左翼が批判されているのかw
左翼は自分勝手で、目先の事しか考えないからね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:07:07.41ID:h2EZg4Wj0
場所が違うとか関係無いから。堤防に反対してた事実を指摘されてるんだから、自分は間違っていたと思えば反省しろ。堤防は要らないと考えてるなら自分らは正しいと主張すれば良い。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:11:21.08ID:h1zNiIlz0
>>827
自然左翼
宗教団体モア砧
松任谷夫妻(瀬田在住)
保坂展人
山本太郎と仲間たち
多摩美術大学


変な芸術に区民税使って
インフラ放置w
保坂なんかさっさとおろせって言ってんだよ
クズなんだから
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:12:35.70ID:h1zNiIlz0
世田谷区でやってるセミナー講師ほとんど多摩美
税金使ってクソみたいなことすんな賄賂だろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:19:41.97ID:h1zNiIlz0
山本寛斎事務所 三茶キャロットタワー
山本寛斎異母兄弟伊勢谷ゆうすけ 反原発活動家
松任谷由美 多摩美術大学出身瀬田在住
エンブレム佐野 世田谷区出身多摩美術大学教授、二子玉川在住
社民党保坂
山本太郎と仲間たち
宗教団体モア砧
樹木希林内田裕也
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:26:41.92ID:h1zNiIlz0
樹木希林内田裕也 代沢在住 ロックフェス創始者


選挙フェス山本太郎と仲間たち
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:34:04.65ID:sB1o74wu0
モノを知らんブローカーや業者が利便性だけで土地を買って開発する訳よ。
役所は何も考えずに判を押しちゃって、そして
モノを知らん阿呆がそこに住んじゃうのよね。
で、ウチのじいちゃんとかがビール呑みながらこう言うのよ。

「何百年も住んどるワシらが何であそこの土地に今まで家を建てんかったのか、考えた事もないんじゃろうか」
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:37:46.59ID:nj6Ms1dN0
結果論だろ
裁判で勝ってたら被害拡大してた
そもそも資産価値を守るためには人命なんかどうでも良いという思考自体が悪だと気づけ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:40:38.30ID:h1zNiIlz0
宗教団体モアは
伊豆熱海市のモア美術館と箱根強羅町の箱根美術館のオーナーです


子供が中耳炎や大怪我しても
抗生物質さえ否定して医者に連れて行かず
化膿して痛い痛い泣き叫んでも
ハンドパワーと除霊で対応する
悪質カルトです
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:45:59.36ID:h1zNiIlz0
東京芸大出身
宗教団体モアカルトのフロント

コバシャール
伊勢谷友介
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:49:59.27ID:Sw2UB4mZ0
自然食品店や、オーガニック野菜を主に置いている八百屋の
オーナーの大半が宗教団体モアの信者です

だから需要がなくて潰れても潰れても、ゴキブリみたいに出店されるのです
カルトの紐付きだからです


反原発活動家広瀬隆の娘は自然食品店のオーナーでございます
311で東京からアメリカに疎開w
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:52:15.78ID:Sw2UB4mZ0
選挙フェスで有名になった三宅洋平も自然食品店のオーナーです
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:54:06.99ID:RpFiewTn0
つまりお前らの運動が成功して下流域の堤防建設がストップしてたら、もっと酷い被害が出ていたわけだ
結局堤防はできたんだからもう我々は関係ないとはいかない
お前らはそういった危険極まりない運動に手を染めていたんだ、それは猛省すべきだ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:57:12.55ID:9PzgWwGu0
>>27
だよねぇ…
ましてや地域内でそんなこと言う住民ばかりなら余計に避けたいw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 12:57:55.11ID:lohDFVHd0
デマウヨこれどうすんのよ?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:29:13.53ID:nqT3a6tu0
タワマンなんてエレベーターありきの欠陥物件なのに
一軒家建てろよ、自称意識高い系上級国民共よ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:36:19.94ID:ZPuZTbGx0
>>9
団地って言ったって簡単には入れないよ

入れても期限つき
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:44:06.02ID:tg5wfBJS0
家がウンコまみれになって自力再建も行政補助も目途がつかないとなれば嫌がらせくらいしかやることがないって下級国民は結構いるだろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 13:52:56.19ID:J0a9+fvY0
つか川崎は行政が叩かれるべき問題点で
二子玉は民間人が治水にコミットメントした問題

なんで被害者叩いてるの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:07:58.38ID:B3v9lQeM0
@人口地震;東日本大震災;熊本地震;大阪地震;1945年に原爆、人口地震完成してた。
A人口台風;2019年、15号、19号、20号、21号人口台風完成か。
B人口台風;ここ数年変な動きの台風多発。スパコン駆使。気流制御、人口台風完成。日本は完全な支配下に。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 14:15:38.60ID:6rOfmWKK0
今はどうなんだ?
またあふれそうじゃんか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 15:01:40.10ID:Pdag25ny0
この反対派って結構な勝ち組なんだよ
団塊世代で公務員や大企業の社員になり、
当時は土地が安かった二子玉川の無堤防地帯にローンで土地・家建てる

ローン完済で丸ごと資産に

いまや自宅の土地が1〜2億円とかで売れる

あと勘違いされてるのは、川崎の無堤防地帯の違法建築とちがって、
こっちの無堤防地帯は完全に合法な建築なんだよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 15:18:57.86ID:yc4urwPF0
堤外地区問題の概要


年表の方を見てもらうとわかりますが、明治39年に河川法というものが施行されており、
当然この堤外地区も河川敷として対象です。その後昭和39年に新河川法というものが
施行されていて、当該地区でいうと、昭和34年の富士観会館の建設は旧河川法、
プラウドタワーの建設は新河川法ということになります。

旧河川法では、河川(堤防から対岸の堤防まで、河川敷含む)に指定されると、ただちに
国有地となります。たとえそれまでに私人の登記がされていたとしても、法務局の職員の
職権で、登記は抹消されます。(大正10年の堤防建設時)
河川敷扱いになると、海岸の浜などと同じように、海の家的な営業は許可されますが、
新たな登記などできるわけありません。
当該の堤外地区は、現在の河川法による地図でも、南側も北側も「河川区域」に
指定されています。新河川法では、河川区域に民間地があることも認められているよう
ですが、富士観会館までは旧河川法なので、その辺の登記関係がどうなっているのか
不可解なのです。
いずれ、なにかの脱法行為があったと思われますが、当該の堤外地区について
突っ込んだ解説などはweb上には一切見当たりません。
二子玉川地区のタブーだと思われます。  
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 16:18:14.17ID:W8xgNEXq0
>>827
しかも自分は安全な場所にいて、他人に負担を求めるんだよ、左翼は。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 18:58:43.01ID:+T2y0RZF0
>>782
堤防工事は下流から始める
上流に先に堤防を造ると下流域が余計に増水するから
しかし工事開始したら反対派が工事差し止めの裁判を起こしたり、座り込みをしたため大幅に遅れてしまった
反対派が工事の邪魔しなければ既に堤防は完成していたんだよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:01:45.14ID:+T2y0RZF0
>>822
昔の学生運動のノリでやっていそう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:07:30.72ID:+T2y0RZF0
>>836
家を買う前に昔からそこに住んでる人の話を聞くべきなんだね
0861国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/10/25(金) 19:09:20.29ID:8uH2D6B50
溺れる者は
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:12:50.45ID:+T2y0RZF0
>>854
なら浸水被害者は反対派に損害賠償請求した方がいいな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:21:51.74ID:0mZmbqRc0
>>862
ほんと、こんな時にクソ市民やっつけた方がいい
デモやって自分らが正しいっていうだけの存在なんだから
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:30:14.88ID:O3s4C7xt0
現役時代から煙たがられていたんだろうな。
責任とって首吊れよ。
あ、リベラルは責任とらないんだっけw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:37:18.98ID:LUYn27eJ0
どうでもいいけど、当たり前だよね。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 19:58:36.26ID:Ohp/2JmH0
景観ガー!
で余計な事したツケだろ。
いらん事した罰だ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:03:34.53ID:nfUzy3KqO
>>857
.ク
.貝

才旦
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:05:39.26ID:nfUzy3KqO
>>861

シ弱 歹匕
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:06:42.26ID:uyqyBPLo0
異常気象が常態化しつつある感じだから
この程度の台風は毎年上陸すると考えて対策しなけりゃ
大変な事になるんじゃね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:26:59.86ID:+T2y0RZF0
>>863
反対運動で堤防工事遅らせる方がよっぽど酷い嫌がらせなのにな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:29:56.61ID:WbivDCH10
分断を招いたのは堤防工事の阻止だって
よく電話で済んでると思うべき
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 20:35:24.30ID:OkX2LvGe0
こいつらに聞きたいのは、裁判までして妨害した自分たちの行いは正しかったですかってこと
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:24:38.90ID:KlxzyQb90
ここから水が溢れたおかげで
川崎側は被害が小さく済みました
ありがとー
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:35:59.14ID:44NDtBDf0
命より景観が大事なんだから
反対派は災害で死んでも本望なんだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:40:27.84ID:Um4z8Arr0
当たり前だろ
氾濫などしないと言い張っていたバカはしっかり責任持てよ
言ったことには責任持て、これ常識
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 21:50:07.31ID:Nrmkq43z0
これは嫌がらせでも、いいがかりというのはちょっと違うだろ
会はとっくの昔に解散して代表も既に亡くなっているして、なんて知らないし
テレビの報道番組で専門家がそのようなこと言ってたんだし

一般の視聴者はいくらか見舞金なくても、挨拶はほしいだろ
夫が死んで関係ないで済むのか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:02:46.43ID:fpBNby9M0
自分の場所じゃなかっただけで、
やってた事は同じだろ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:09:57.76ID:/ESbVfO00
他人に石を投げるなら、投げ返されるのは覚悟しなきゃ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:35:56.77ID:HT89NM+Y0
>>869
異常気象かどうか知らんが
20年ぶりに台風強大期間に入ってるのは間違いないからね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 06:41:24.06ID:Kpkmxt95O
>>861
マラをも掴む。
0884巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/26(土) 06:44:28.34ID:vzAVe1o40
自業自得。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:14:22.81ID:7hKohwf80
川沿いは普通田んぼだよ、洪水のとき水を吸収してくれる
だから田んぼ被害はうったえても無駄、もともとそういう性質
城だって川が堀の役目してたから川沿いが多い
江戸幕府はわざと下町洪水地帯に住まわせた。おそらく防壁がわりでしょ、浸水を期待してる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:31:10.22ID:7S/Xj2Wx0
>>886
歴史をしらんな
信玄堤、玉川堤
治水は昔からまつりごとの重要な要素だよ

二子玉川は風光明媚な江戸庶民の遊び場
その時代から料亭中心に堤防つくるのは反対してた
歴史的に景観重視、浸水覚悟は住民の希望
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:57:51.32ID:OuEwmQnT0
>>877
ただのスマイリー事件じゃん
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 08:59:29.41ID:vTBrEtt00
トンキン人最低だな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:06:43.80ID:vTBrEtt00
>>7
公共事業のために増税しても恨むなよなw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:08:05.30ID:vTBrEtt00
>>887
またネトウヨの歴史捏造か。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 09:11:15.33ID:MdAS8sJT0
貧乏人は争うなよw 見苦しい
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:31:59.99ID:HQ4TIPuq0
堤防いらないって言ったんなら納得の上での浸水だろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 10:36:10.71ID:SxldLpUU0
武蔵小杉もそうだけど元々の住民と新興住民の戦いだろな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:06:01.52ID:atpAUzNu0
ゴミとクズの争い
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:07:44.07ID:HEWFnXg90
ウンコとともに生きる覚悟が足りない。
上流も下流も、うんこ杉のクサマンという称号を受け入れろ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:10:09.72ID:V8NwnoOX0
トンキンw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 12:04:34.16ID:Bwb0libw0
>>752
井上用水さんは
ホテルはリバーサイドど歌ってるけど
住むならリバーサイドとは歌ってないな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:16:47.23ID:5Vtkt2WR0
無情・・・
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 17:18:38.30ID:P2nL4tKG0
平時の際に偉そうにしていた連中とか、まとめて叩きまくる必要がある
特に堤防計画に反対していた連中は、絶対に許してはならない
0903なりすまし
垢版 |
2019/10/27(日) 05:24:04.32ID:l/O8lVoZ0
さらしあげ

反日馬鹿左翼

被害者づら?

むかつく
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 05:40:27.93ID:heeWSMvA0
防災へのアホな反対運動はそれなりのリスクを負ってるって解っただろ
来世ではちゃんとしな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 05:52:09.89ID:U9Fa/OT90
台風のせいで分断したんじゃなく
反対運動によって分断されてただけだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 05:54:08.95ID:eT4ecEcv0
ウンコと共に滅びろ
今後の天候異常はさらに悪化だしね しかも
海水温度が深度を増して熱を帯びてるから
日本近海でも台風の目に 巨大化も・・
まぁ悪いことは言わん 引っ越せ
今水害起こしてるトコは 沈むしかないぞ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 05:58:43.48ID:W7NiGL8B0
武蔵うんこ好きに地名変更な
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 05:59:31.26ID:RJ/57KFh0
ヤバい思考だな
氾濫した上流に堤防築く事遅れたのは反対した屑のせいだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:01:52.54ID:RJ/57KFh0
反対した事実と被災した結果からは反対した屑は逃げられない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 06:25:26.61ID:qdQTfDPK0
どっちにしろ堤防反対運動が害悪だった事には変わりないやん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 07:50:50.76ID:sUREGL8o0
というて高い堤防築かれた日にゃ、景色は絶望的になるし、まるで
刑務所の塀のようになるしで、あまりおすすめじゃない。洪水被害はしかたないとあきらめたほうがいい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 07:51:27.50ID:Gk+Kk/kZ0
>>911
それ書いたら50円貰えるのか?
因果関係説明してみ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:37:06.12ID:hSH3cLTa0
うんこ 武蔵小杉 臭い 下水 スカトロ 糞垂れ流し うんこ武蔵小杉

うんこ 武蔵小杉 臭い 下水 スカトロ 糞垂れ流し うんこ武蔵小杉

うんこ 武蔵小杉 臭い 下水 スカトロ 糞垂れ流し うんこ武蔵小杉
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:51:23.23ID:WVYaWadR0
多摩川決壊を死人のせいにしてはダメでしょ
決壊前、まだ二子玉川会は存続してたのでしょ
副会長さんはまだ存命してるんでしょ
訴訟までした連名訴人はいるんでしょ

言い訳はよくない 責任を取りなさいよ

二子玉川会さん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:15:28.44ID:O3qvLgeq0
こいつらは責められてもしょうがない
風評被害でもないし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:32.37ID:BmSRlIHD0
堤防建設に反対運動するなら、
河川が氾濫した場合の責任も引き受けなきゃいかんわな

そんな覚悟もなく、反対運動するのは無責任極まりないね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:45:25.06ID:HxLxxwsZ0
上げます

自業自得

被害者づら
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:00:34.12ID:JdsRBJY90
自分に都合の悪い抗議を嫌がらせと言うなよゴミ屑
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:04:50.74ID:C5qCXi1l0
2022年に都内の生産緑地が一斉に宅地化されるから
土地がたくさん産まれる。畑だったところだから水はけは抜群
河原の傍の土地なんて無価値になるだろうね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:07:04.12ID:sCu6kAHr0
そりゃウンコマンションにされた住人は、嫌がらせ電話のひとつもしたくなるだろうw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:12:55.80ID:C5qCXi1l0
東京だけで生産緑地3000ヘクタール=3000万u

100uの2階建て戸建てを建蔽率50%の地域に建てるとして宅地は100u
30万軒の戸建てが建つ。マンションにすれば想定すらできない

それでも河原に住む?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:25:04.98ID:GDVg8eYp0
>>923
しかもその半分くらいが世田谷という
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:30:46.78ID:IpsuCgPo0
もともと分断してる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:32:28.11ID:GDVg8eYp0
もともとタワマン住民は現地の人を「原住民」呼ばわりしてたしな

大変なのはタワマン住民間でママ会してたような連中だろう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 10:33:29.22ID:89tzg55G0
多摩川夢のリバーサイドライフがー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況