X



【感染症】マダニ介したウイルス感染症が増加、3人死亡 今年の感染報告数は過去最多に迫る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/10/23(水) 22:22:22.32ID:ALEs5T/B9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00050207-yom-sci
 マダニを介して発症するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者の報告が増えている。
国立感染症研究所(感染研)は23日、今年に入って13日までの報告が88人になったと発表した。うち、少なくとも3人が死亡している。
2013年に統計を取り始めてから最多だった17年の90人に迫っており、専門家は注意を呼びかけている。

 感染研によると、都道府県別では、山口が11人で最も多い。島根、徳島、長崎、宮崎が各8人、鹿児島が7人、広島、高知が各6人と続き、
中国、四国、九州の報告が目立つ。

 SFTSウイルスを持つマダニにかまれることで感染し、6〜14日後に発熱や嘔吐(おうと)などの症状が出る。
重症化し、命にかかわることもある。農作業などで山に入った後にかかることが多い。

 慈恵医大の嘉糠洋陸(かぬかひろたか)教授(熱帯医学)は
「完全に防ぐのは難しい。ただ、マダニが肌に付いてもすぐにはかまない。山から戻った後にシャワーを浴びて、着替えることでマダニにかまれる機会を減らせる。
ぜひ実践してほしい」と話す。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:24:16.33ID:L/NHIqHr0
外人が増えれば新しい病原菌も日本に入る
経団連のせいで大迷惑
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:27:37.71ID:6Oegbo6O0
>>5
山の中の草むらに普通におるらしいで
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:29:05.25ID:mIJtFHBP0
つまりジャップを介して感染するわけか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:30:20.44ID:Rmbt5qB90
マダニに噛まれてるの見つけたらマダニに噛み付かれたまま病院行って皮膚ごと切除してもらわないかんのだろ
でもマダニくっついてたら咄嗟にその場で引きちぎる自信あるわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:31:03.51ID:K4P+Rcme0
トンキンには専門家がおらんから実際もっとしんどるんやないか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:32:23.75ID:sWkd9F7Z0
スーパー南京虫とはまた違う種?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況