X



【社会】「40歳超えたオッサン」に伸びシロはあるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/24(木) 21:17:59.04ID:WfzRVwXg9
2019年10月24日 11時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/17277977/

「人間には何歳になっても可能性がある」といわれる。だが、その言葉を素直に信じていいのだろうか。ブロガーのフミコフミオ氏は、「たしかに可能性はある。だが、可能性があることこそが希望であり残酷なことだ」という--。

※本稿は、フミコフミオ『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

■「伸びシロがあるよ」と言われて、喜んでいいのか

誰にもできないことをするのではなく、誰でもできることを積み重ねて、誰にもできないレベルにまで高めていく。仕事であれ、学業であれ、研究であれ、趣味であれ、それが大事なのではないか、と考えるようになった。

そのように考えるのは、僕が皆さんと同じように凡人で、そのうえすでに中年で、伸びしろのないオッサンだからだ。

一方、「人間には何歳になっても可能性がある」とおっしゃる人もいる。そりゃそうだ。可能性が0%の人間はいない。どんなボンクラでも0.001%くらいは可能性がある。だが、冷静に20歳の頃の自分と今の自分とを比べたら、可能性は相当減っているのは間違いがない。

もちろん、年齢を重ねるごとに可能性が増していく人もいる。僕は年齢に比例して可能性が増していくタイプではないということ。狭い観測範囲からの推測だが、年齢とともに可能性が減っていくタイプのほうが多いのではないだろうか。40歳を超えたオッサンで、誰かから「あんた伸びシロがあるよ」と言われて、素直に喜ぶ人がいたら、楽観的すぎやしないかと訝ってしまう。

■可能性が残されているのは素晴らしくも残酷だ

逆に言えば、どんな人間でも可能性がゼロパーにならないことが、人生の素晴らしさであり、残酷さなのだ。人は誰でも、自分に与えられた時間を自由に使う権利がある。仮に、可能性がゼロだったら、ああ俺には可能性がない、堅実に今を生きようと、諦めがつく。だが、イチパーでも可能性があれば、そのイチパーに残りの人生のすべてを賭ける人がいても、咎められない。

以下ソースで
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:19:53.03ID:NHSBgYXb0
ないよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:19:57.26ID:egBmSuiV0
伸びしろが無いんなら単なる消化試合だ
生きていても無駄だから終わらせたほうがいい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:21:29.95ID:eQWyiQ9D0
あることはあると思うぞ
40前後で始めて上達してることがあるし
ただやっぱり若い頃からやってないとダメやなとは思う
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:21:49.56ID:vMZq55HH0
経験値があるから違うんじゃない?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:21:53.06ID:Cp5Vu2QF0
結果の問題ではなく、30代でそれなりに自分の能力を伸ばせた人は40代でも伸びるだろう。
30代でなにも伸ばせなかった人は40代で伸ばすことは難しいだろう。
30代の前半のころはそこそこできた人だったのに…という40代50代は結構多い。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:22:01.19ID:voE/WQsD0
シローご飯よ〜
「ワン!」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:22:02.87ID:j9U1ZvyC0
当然あるだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:22:54.00ID:f0Qp0Nd70
数学なんて社会に出たら役に立たない
みたいなこと言ってた連中はそうだろな
50過ぎても60過ぎてもやれるよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:03.28ID:i0f75yXB0
元から頭がよければ何歳になっても実力を伸ばしていけるが
生まれつき頭が悪いと若い段階で成長は止まる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:16.89ID:TS7N17K00
宝くじ当てるとか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:37.30ID:QrmqxLfF0
ない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:54.10ID:v+sb9nMG0
>>1
【4K ハイレゾ高音質】東京池袋!客引きの一部始終をスクープ!警視庁24時
キャバクラ風俗ストリップ劇場立ちんぼマジ犯罪TOKYOIKEBUKUROSHIBUYA
https://youtu.be/I_ctZ-JWnXQ
jQhxSNoXzw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:57.42ID:Y177QuWg0
今も昔も40は初老
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:24:00.34ID:HhYW/VfB0
エンジニアだと定年退職するその日まで勉強せにゃならんけどね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:24:05.37ID:QOWkT7dd0
伊能忠敬「呼んだ?」
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:24:39.63ID:/752m6NJ0
弊社、人材流出による中堅不足で、職を転々としてた40過ぎを中途採用、社内最速で主任に据えた
結果ボロボロw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:24:42.95ID:Yf6jd1Sk0
>>21
かな c w
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:01.24ID:gYhCCCnj0
人は、その生涯の最初の四十年間において本文を著述し、続く三十年間において、これに対する注釈を加えていく。

ショーペンハウアー
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:01.81ID:1AxVE7yZ0
40過ぎてからプログラミングを本格的に学んで一流モドキ程度まで行った奴を知っているぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:02.24ID:eBc/g76G0
閉経ババアもうるさいよなwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:10.62ID:cfAjcRjX0
ポジディブ人間「ノーベル賞受賞者スゴイ 日本スゴイ 俺もやればスゴイかも」

パヨク廃人「アベ腐ってる 日本腐ってる 会社も腐ってる とうぜん俺も腐るのだ」
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:15.69ID:qloPBna20
あるわけないだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:15.83ID:ot+01awu0
40超えてからFTP下げまくり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:17.40ID:D0W0za3b0
政治家の大半はなった時点で伸びしろがない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:25:32.94ID:eBc/g76G0
そうだよ。だからジジイだよ。
ジジイが若いって言われたいんじゃない、閉経ババアが若いって言われたいんだろwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:11.94ID:7j618A5l0
ぐちゃぐちゃ書いてるのは置いといて
「伸びしろ」という意味だけ考えると
無いだろうなあ
40ならもう完成してなきゃおかしいし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:31.47ID:v9ogfMb/0
進次郎君へのイヤミですか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:34.26ID:8sNv5aeW0
40前後だと人間関係とか信頼とか得れるから、人によってはチャンスあると思う。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:38.36ID:1YuJwMJx0
普通にあるだろ
今までと違う新しいことをすれば簡単に伸びる
何たって0からスタートなんだから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:50.35ID:h7cx3BFE0
化ける時は言葉一つででも化ける。
年齢は関係ない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:57.86ID:gjvYBE+r0
元々頭良い奴が
若い頃は仕事熱心じゃなく
40超えて覚醒する事は確かにある

地頭が良い奴限定
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:13.11ID:j5DYxe6c0
あほくさw 理解するのに高度な知能もいらない
「雇われ労働者として、会社にしがみつくメリットはなくなった」
「雇われ労働者で高給を稼ぐには、相当優秀でなければならない」
で、あなたどうすんの?ってだけだよ
スケールの違う世界で生きるんだよ
しょぼくていんだよ 俺の減収は300万ほどしかないよ これがしょぼい現実
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:26.44ID:RJFmM+VX0
>>1
超ブラック企業以外は正社員で雇う企業はない(パート・バイト・派遣は別)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:39.36ID:1EKl60OL0
なくはない。経営者なら
感謝して人と付き合うと40から伸びる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:46.09ID:4IHFavKr0
諦めたい人がその価値観を撒き散らしてるだけ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:47.47ID:BzDP8i9N0
肉体的なことか
筋肉なら40代でも伸びる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:27:51.14ID:1YuJwMJx0
>>41
人間に帰するものではなく、政治家という職業の運命という理屈か
でも俺は一般庶民が政治家やったらもっと酷いと思うがな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:11.99ID:tsdhSswu0
伸びシロは無い
経験に基く着想が身についているかどうかだけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:19.80ID:jnVxgUKx0
40代童貞が
彼女作って素人童貞卒業も、ほぼ不可能

40代職歴なしが、まともな企業に正社員で雇われるのと
同じくらいの難易度
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:38.86ID:4IHFavKr0
>>62
ほんこれ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:44.81ID:yxJJZbC20
45くらいからいろいろ諦めがつくから5年くらい足掻けば?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:53.81ID:1YuJwMJx0
無いって言ってる奴は努力したことがないんだろうな
だから簡単な現実が分からない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:59.09ID:eBc/g76G0
ジャップマスコミ「ジジイとか自己紹介するけど、若いって言われたいんでしょ」
50で閉経するくせに何を言っているんだwww
お前が若いって言われたいだけだろ。
うざい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:28:59.58ID:5cQcT8/u0
自分で糞だとわかっているが
PHS時代に某通信キャリアに
入社できたので意地でも
定年までしがみつくわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:09.44ID:vTVgzLfI0
脳みそはいくらでも伸びるぞ?

発明なんてのは一瞬のひらめきだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:10.82ID:au8m56bY0
人生30年だよ。
よほどのことがない限りこの時の立場のまま生涯を終える。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:17.79ID:O/pTDftO0
企業の寿命は30年と言われている
40歳で雇って70歳まで勤めればちょうど30年
全然遅い年齢じゃないんだよね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:24.14ID:UCSGOckh0
大器晩成
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:28.83ID:9L68Kkcz0
50代までは大丈夫。
60代の唐人糞は、手のほどこしようがない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:31.48ID:Yf6jd1Sk0
日本の人口動態見ると、40歳以上がどんどん増えているよね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:38.28ID:4IHFavKr0
>>71
おまえにはない
意思がないから、ない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:05.87ID:s0CYTAG70
若者に一つだけ教えてやろう
40過ぎのオッサン達の得意なのは倍率ン十倍の競争に果敢に飛び込んでいくことであって、
必ずしも勝つことが得意なわけではない
憶えておくと良い
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:16.10ID:Ft+fc60R0
5ちゃんで傷のなめあい意味ない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:18.83ID:O/pTDftO0
>>69
汐留にお勤めですか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:19.42ID:cfAjcRjX0
本人が前向きかどうかで決まるだけ

前向きなヤツは中年になって初めて自治会役員させても歴然。
ダメなやつは自治会参加すら逃げて拗ねて引きこもり
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:24.43ID:eBc/g76G0
ジャップは根回しが得意なんじゃない。
ジャップは絶対に自分の非を認めないクズどもだから、
ジャップを相手にするときには、論理的にしらみつぶしに絶対に逃げ道の内容に追い込まないといけない、というだけだ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:29.93ID:vTVgzLfI0
逆に言えば

人生経験があることで発想もより柔軟になる
歳をとって悪いことは何一つない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:34.34ID:vTmHyfJS0
年寄りは経験でカバーできる
ちんこが勃たないならテクニックでイカせればいいし
ガキとは引き出しの量が違う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:52.10ID:5szXq+Bu0
ガンガン伸びる時だろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:59.27ID:TohpFQ7s0
あるという人はある
ないという人は現時点でもない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:00.79ID:yxJJZbC20
40つったら中2で
とにかくうちの父が生理的に嫌いだったわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:01.39ID:1YuJwMJx0
定年後のおじさんで将棋教室に通ってる人多いよ
スタート時点でほとんど素人同然だから、40どころか60歳からでも棋力は伸びてる
しかも全員
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:12.03ID:4Z6uJFVq0
むしろ、会社経営者とか政治家のほうが伸びしろはない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:13.51ID:E3GyPSRs0
23区でタクシーやれ。
500万なら真面目なだけで達成できる。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:21.59ID:UvllL8Il0
他人に教えてもらおうとする奴は
何やらせてもダメだとわかった
自分で調べる奴は幾つになっても伸びていく
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:21.76ID:4l9XTBvT0
110前後まで生きてる人から見れば40なんて伸びしろありまくりだろうな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:24.66ID:51qyaswi0
伸びしろガールのかわいさは異常
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:29.87ID:KlLaL8X/0
年齢を重ねるにつれて凝り固まりつつある価値観や固定観念。
それに基づいたつまらない自尊心と虚栄心。
段々謙虚とは程遠くなってくる年齢。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:30.60ID:4IHFavKr0
ずっと主婦でパートから社長になった人もいる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:33.34ID:Yf6jd1Sk0
世界最高の完全無職を目指しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況