X



【神奈川】慰安婦問題扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」 川崎市共催の映画祭で上映中止に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/10/25(金) 01:12:33.11ID:0qa6qjzw9
慰安婦問題扱った映画、川崎市共催の映画祭で上映中止に

 川崎市で27日に開幕する「KAWASAKIしんゆり映画祭」で、慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映がいったん予定されながら、中止されたことがわかった。映画の一部出演者が上映禁止などを求める訴訟を起こしたことを受けて、共催者の川崎市が主催者に懸念を伝えていた。

 映画祭はNPO法人「KAWASAKIアーツ」が主催し、事務局を運営。市や市教委、地元の日本映画大、昭和音楽大などが共催する。11月4日までに1日に4〜8本、計25作品を上映し、監督らのトークイベントなども催される。費用約1300万円のうち約600万円を市が負担する。作品は、ボランティアも含むスタッフ約70人の投票で選んだ。

 「主戦場」の配給会社「東風」によると、6月に映画祭事務局から上映の打診があった。8月5日午前に映画祭事務局から上映会申込書が提出された。

 ところが同日午後、事務局から「『出演者から訴えられる可能性がある作品を、市がかかわる映画祭で上映するのは難しいのではないか』と川崎市に言われた」と連絡があったという。9月9日付で正式に申し込みを取り消す文書が届いた。

 映画「主戦場」をめぐっては、出演者の一部が「『学術研究のため』と説明されたのに、商業映画として公開され、著作権や肖像権を侵害された」として、監督のミキ・デザキ氏と東風を相手どり、上映禁止と損害賠償を求めて6月、東京地裁に提訴している。

 川崎市市民文化振興室の田中智子・映像のまち推進担当課長によると、提訴の件を主催者から知らされ、市役所内で検討の上で「裁判になっているようなものを上映するのはどうか」と主催者側に伝えたという。田中氏は「上映に介入したつもりはない。懸念を伝え、最終的には主催者が決定したものだ」と話した。

 映画祭の中山周治代表は朝日新聞の取材に「出演者に訴えられている作品は上映しないことにした。電話対応に追われるなどのリスクが想定される中、お客さんの安全を確保できない事態も考えた。映画祭存続のための、やむを得ない判断」と話した。

 デザキ氏は「私の映画が検閲されたことになる。表現の自由を守る努力をしなければ、政府の意向に沿った作品しか上映できなくなる」と語った。

 こうした事態を受け、安岡卓治・日本映画大教授は東風とともに、同大で11月4日に「主戦場」を上映し、デザキ氏らが登壇する公開授業を開くという。(石川智也、編集委員・北野隆一)

映画「主戦場」ポスターの横に立つミキ・デザキ監督=2019年4月4日午後9時38分、東京・丸の内の外国特派員協会、北野隆一撮影
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191024-00000057-asahi-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-00000057-asahi-movi
10/24(木) 20:51配信朝日新聞デジタル
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:03:39.10ID:cUQ4EbhQ0
騙してタダで出演させて、都合よく切り取り編集したんだろ?
ケントが騙されたって言ってたぞ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:04:13.03ID:K7BTKuTG0
>>196
メールの文面だけじゃなくそれを公開してくれる助かるんだけどな

もちろん出演者全員のぶんな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:04:17.91ID:CGNtFSkp0
>>195
「レッテルを張られた」というのも、映画のナレーションの英語のニュアンスを正確に理解でき
ない保守派のネット放言が発端かと思われ。隣でそれを聞いてて訂正しないケント・ギルバート
もそれを助長してる。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:07:18.45ID:tezc68Yn0
>>203
韓国人慰安婦が20万人居たことを否定したら歴史修正主義者なんて根拠のない思い込みでしかない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:08:52.71ID:PS7AIIiU0
これ杉田水脈とか桜井よしこが嬉々としてネトウヨ言説語りまくってる映画だろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:09:52.24ID:TL+duQap0
出演者から訴えられるのは検閲じゃありません

ホラッチョwwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:09:59.65ID:9ZZLXloa0
>>199
「反論」ではないよ
双方の主張を交互に並べているだけ
結果的にそれが「ウヨ妄言の論破」という構造になってしまってるだけ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:10:13.09ID:000rJUKG0
今回もまた反日勢力が公金にたかって反日プロパガンダを流そうとした事件
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:13:25.98ID:9ZZLXloa0
>>202
合意書に明確にサインしてる人が訴えてるという都合の悪い事実はとことん無視するわけね

まあ君はそれでいいんじゃない?
「全員分の合意書のリンクが示されない鍵非俺の勝ち!!」
そういう考え方で一生生きていけば
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:14:03.44ID:tezc68Yn0
>>209
それは詭弁だな。
順番がどちらから始まるか並べ方に意図があればそんな偶然を装ったなんて嘘だとすぐにばれる。
最初からそのつもりだともすぐわかる。小学生でもそんなことはわかる。
あるインタビューをもとに別のインタビューをあとから取りに行って反論の意図は無かったなんて稚拙なことは通らない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:14:27.74ID:NtTB9l600
川崎市が珍しくマトモな判断したのか
愛知県は川崎市以下って事か
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:14:49.76ID:CGNtFSkp0
>>207
そうそう。公開後にデザキ監督を招いてこの映画をネット動画で紹介した左翼系のおばさんによると、
友達にしたくないような人柄が如実に出ていたそうだが、実際に映画を見るとそこまで酷くはない。
デザキ監督も、自分は友達になれると思うと語ってる。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:15:30.74ID:VRDK9WDZ0
無知な人に嘘を吹き込んで信じ込ませるのは容易だけど、その嘘を覆すのは大変だから。
韓国は中国と組んで何十年も世界へ日本がいかに酷いかを吹き込んできた。
日本はずっと静観でもう取り返しのつかないことになってる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:16:03.76ID:glGPIfajO
>>4
貧乏がかわいそう
ではなく
底辺貧乏人にはワルしかいない
始末しなければワルはワルにしかならないから
そういった禁忌をかわいそうとかそもそも有り得ない
人間の敵は人間でしかなく殺らなければ殺られるから殺られたら殺りかえせでしかないんだよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:16:42.52ID:K7BTKuTG0
> 出演者の一部が「『学術研究のため』と説明されたのに、商業映画として公開され、著作権や
>肖像権を侵害された」として、監督のミキ・デザキ氏と東風を相手どり、上映禁止と損害賠償を
>求めて6月、東京地裁に提訴している。

>出演者の一部

https://youtu.be/6WdVrzp40bg
さっさとここでにおわせている出演者全員の合意書をデザキ氏が公開すれば裁判にすらならんだろう

さっさと公開してくれ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:16:46.90ID:xT7hl91d0
要するに、この保守評論家なる人たちが嵌められたって話でしょう
仕様もない話ではあるw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:17:04.32ID:3U/Oyg220
江川紹子さんが「面白いなと思った」と絶賛

@amneris84
《主戦場》見てきた。最初は面白いなと思ったし、よくまあこれだけの否定論者を
引っ張り出したなあと感心しながら見ていたが、作りのあまりのアンフェアさにうんざり。
一人一人が考える機会をくれる作品かと期待していたけど、むしろ分断と対立を煽る作りに、かなり落胆した。
https://twitter.com/amneris84/status/1125752250620530688

@amneris84
慰安婦問題における日本や韓国の対応を考えるうえで無視できないはずのアジア女性基金を無視
(募金活動のシーンを一瞬)していることや、国家が過去を謝罪する問題について、米国の戦時中の
日系人強制収容問題という国内問題を対比させて、日本を批判するのはアンフェアの一例。
https://twitter.com/amneris84/status/1125760168044580871
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:18:28.81ID:tezc68Yn0
日系人アメリカ人として差別を経験して育って日本の差別に興味を持ったのはけっこうだが、もう少し日本について深く知識を持ってから製作してはどうか。
偏った人達と交流して結論ありきで製作しないで、もっと広く交流して見識を広めてからやるべきだったな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:19:02.38ID:w/Enzm3O0
「『学術研究のため』と説明されたのに、商業映画として公開された」
監督ミキ・デザキ氏

これ、前にも聞いたけど、悪質だよなぁ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:22:28.75ID:EdgZojMA0
えーじゃあ、商業映画としてじゃなくて学術研究として公開すりゃイーんじゃないの、日本映画大みたいなやり方で
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:23:00.41ID:TL+duQap0
>>224
悪質と言うより頭が悪いんだよ
自身の感情的に正しければ騙し討ちだろうが何だろうが正当化されるチョン特有の概念
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:23:21.30ID:v28SFAjY0
>>1
日本映画大学って出川やウンナンの出身校だけど、今は経営難で外国人大量受け入れと左翼講師ばかりという話し。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:23:59.58ID:9ZZLXloa0
>>212
そんなことはないよ
反論の余地がなければ、そもそも論が正しければ
論を並べられただけで論破になるはずは無い
つまりウヨ論客の妄言である、という訳
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:24:17.24ID:tezc68Yn0
デザキってのは自分がアメリカで日系人として差別されて育って差別に興味があって日本の差別に興味を持って日本に差別がある差別があるって騒ぎたいんだろ。
そんな私怨で針小棒大に騒がれる方の迷惑も考えてくれよ。
現在の日本は差別が凄く少なくなって一万人な一人しかやってなければ差別があると感じる学生の割合がクラスに凄く少なくても当たり前じゃないか。
やってることが稚拙すぎるよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:24:37.43ID:bFr+QdTi0
なんか検閲の意味が変わってきてねーか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:24:37.75ID:/5E9mtbx0
嘘つきはチョンの始まり
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:25:27.56ID:9ZZLXloa0
>>220
つまりウヨ論客は明文化されてる文書にサインしてるのに
「錯誤があった!」
と主張してる訳ですね
どこからどう見ても難癖
誰が見ても駄々

自称保守論客さんたちは子供かなんかですか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:25:56.50ID:9ZZLXloa0
>>221
>>169
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:25:56.57ID:jF1SGHAi0
イヤン婦〜は ただの戦地売春婦だったっていう映画を誰か作らんかな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:27:28.89ID:EdgZojMA0
えーでもそうそうたるウヨク論者たちの主張聞いてみたいけどなー
どっちサイドなのか知らんけど訴えてる出演者も商売にするってのは聞いてないよ―なだけなんでしょ
金のやり取りない方法で公開すりゃいいのに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:27:32.95ID:tezc68Yn0
>>229
あるに決まってるんだろ。
後だしじゃんけんの方が有利なのと同じだよ。
完全な話を一発で出来るなら議論なんて必要ない。
一方が最初から完全ならアインシュタインとホーキンス議論だって必要無かったと?
君の考え方は知性が低すぎるね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:28:06.00ID:clcckv0d0
騙し討ち映画
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:28:22.43ID:blTYArC40
このテザキって監督はメチャクチャ胡散臭い奴だな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:31:53.41ID:CGNtFSkp0
たしかに検閲って言っていいのかどうか意見が分かれそうなソフトな部分だが、近年日本で
ファシストの勢力が、右翼ポピュリズムへと傾く政治のなかで繁茂してきているという状況のなか
では、とても緊迫した争点になるだろうし、そうなるべき現実的な背景があるね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:32:11.19ID:TL+duQap0
>>233
明文化の判断は客観が判断するもの
既に双方の見解が違ってる事実が在る時点でその主張は通らない
後は裁判で明確にするしかない

間抜け
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:32:39.56ID:EdgZojMA0
>>238
騙し討ちってどーゆーこと?
学術研究目的だろうと商用目的だろうと、どっちサイドか知らんけど論者の主張は変わったりしないでしょー
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:32:44.47ID:PS7AIIiU0
まあ予告編見ただけでもエセ保守の異様さは分かるからな
全部観る必要ないんじゃないの
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:33:15.64ID:xT7hl91d0
>>239
胡散臭い監督の作品に出てしまったヤツも胡散臭い気がする
簡単に騙される程度の人達
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:34:27.71ID:tezc68Yn0
>>240
検閲でなくて裁判になってるからだろ。
朝日新聞だって裁判になってる案件の広告は載せないんだぜ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:36:47.47ID:9ZZLXloa0
>>237
誤解してるようだけど
双方にインタビューしてその言い分を並べてるだけで別に一方に反論させた訳じゃ無い
結果的にウヨ論法がアホ過ぎて並べてみたら完全論破されてるだけ

そして都合悪くなった自称保守論客さんたちが
「映画を公開するな!!」と騒ぐという
再反論があるなら言論でやればいいのに
何 故 か そ れ を し な い

なんでしないんだろうね
本当に謎
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:37:29.55ID:9ZZLXloa0
>>241
客観とはデザキの公開してる出演合意書のことですよね>>136

はい完全論破
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:38:45.55ID:tezc68Yn0
>>248
なんの意図も無く並べて都合よく論旨が対比する構成になるわけないだろ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:39:19.79ID:K7BTKuTG0
>>219
米軍も朝鮮戦争で韓国人慰安婦とセックスしたし比べるならそっちだよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:39:56.42ID:2xXlXcew0
>>4
金に目がくらんだ本物のゼニゲバと、
趣味と実益を兼ねた売春婦。
戦後74年経っても未だにそれがやめられない
DNAに深く刻み込まれた股座民族。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:40:49.29ID:TL+duQap0
>>248
またアホ特有のミスリードか
言論だけで物事が動くなら戦争も差別もねぇよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:41:47.31ID:CGNtFSkp0
>>245
国民が求めているのは、おそらくそういうような技術論や、多少先回りして言えば細かい揚げ
足取りじゃないと思うんだよね。
そうでなくて国家や社会を精神的にどう導いていくのかということだろうね。そこで、それぞれ
別々の確信を抱いていいる人たちの間に、断絶がある。

具体的に言えば、一つの価値観のもとで斉一的に調和されたまとまりのある団体をめざすのか、
あるいはダイナミックに変化する自由で開かれた社会をめざすのか、という大まかに2つに分か
れた岐路なのではないか。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:43:04.21ID:ylPrhsW10
>>217
「商業映画の一部に使う」という合意があれば、何の問題も無いけど
仮に、「学術研究目的」という約束だったのなら、契約違反になるかもな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:43:30.92ID:oO7wLhZG0
歴史的事実は歴史学者達がやるべきであって、芸術だろうが映画だろうが、そっちが事実と広めれるなら学者なんていらない。
税金は歴史学者達に使うべきで、プロパガンダ宣伝に使うなよ。行政も考えろよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:44:35.52ID:WXMAtWCe0
思想的右左は今回関係ないよ、人をだましてカメラを回し、金儲けするなんて信義的に問題がある
と思います。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:45:18.65ID:QHRNiXDK0
>>233
この件を詳しく知らないけど契約書にサインしてから契約を無効にするのはよくある事例だよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:46:29.67ID:TL+duQap0
>>258
トリエンナーレもそうだが騙す気で申請されたらどうしようも無いだろ
調査や判断にはコストが掛かる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:47:10.20ID:9ZZLXloa0
>>250
そこは監督は明確に述べている
「議論の分かれる題材を両論併記にしようと思ったがあまりにもウヨの意見がアホ過ぎて、映画としてある程度主張を出さねば監督として誠実では無い」
と思うに至った、と

確かこんなことをどこかで言ってたよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:48:02.61ID:9ZZLXloa0
>>253
まずは言論からだよ
いきなり殴りかかるのは土人やチンピラのやること
自称保守論客さんは土人かチンピラですか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:48:29.81ID:9ZZLXloa0
>>260
例えば日韓合意のように?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:49:02.95ID:glGPIfajO
>>217
>>219
これって、右が朝生みたいな論戦番組に出たけど対立し左に貶められたから
番組訴えた、みたいな本末転倒な裁判だけど
最初からミスリードするとわかって出たとしても
出たことによって想定外の不利益を生じたなら
その対立は裁判で争点にして問題化はしていいと思うし
裁判をすることでこうやって上映止めてくれとは言えるわけで
それでもって不利益に一定のブレーキをかけることもできるわけだから
契約したからと言ってもそれが不仲で止めたいということはあるわけで
カルトに入ったけど脱退したいとかクズと結婚したけど離婚したいみたいな
やったら拗れたでの訴訟はできるのが裁判だからね
よく契約して起用したアートなり作品が
完成したら思わぬ方向になったので取りやめて欲しいという
参加したけどこれではダメということは現実的によくあることだから
それで紛糾した場合裁判することで原因を明らかにすることも裁判の役割なんだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:50:18.62ID:sc08VRzK0
>>16
赤紙徴兵も強制だろ。
つまり慰安婦問題は差別問題でもあるということだ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:50:33.03ID:QHRNiXDK0
>>264
一般的には法律に反してるとか合理的でないきめごとがある、とか

まあだました場合だね

だから裁判になってるんだろ
判決待てばいい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:51:10.76ID:LboGuF350
つうか主戦場って客入ってるとも思えないのにしつこく映画館上映続いてるんだから
映画祭でやらんでも見たけりゃそっちで見ればいいだろって感じ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:51:17.78ID:TL+duQap0
>>263
これ殴り掛かって止めさせたのか?
そんなミスリードしか出来ないからバカにされんだよお前はw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:52:05.54ID:9ZZLXloa0
>>268
まあ明文化された出演合意書にサインしちゃってることは明らかなんですけどね
裁判起こした側は

なんでこんなみっともないことしてるかなあ自称保守論客さんたちは
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:53:55.41ID:QHRNiXDK0
>>271
それなら裁判に勝てばいいだけじゃね
争点がシンプルならすぐ終わるよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:54:05.74ID:tezc68Yn0
>>262
本当の専門家は同じ答えになるからインタビューに行くのやめたとか都合が良いこと言ってるんだろ
それで反論側には学者ばかりとかそれでアホすぎてって
中野浩一だっけ?指導教授でよくわかってない日系人に入れ知恵してんだろ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:54:19.70ID:To4iC33C0
中止になったといえ、今まで普通に似た様な事はあったんだろうな。
さすが川崎國
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:54:20.63ID:9ZZLXloa0
>>270
そうだね
言論で反論せず言論封殺の裁判ですから
裁判の肝は「発言をねじ曲げられた」「事実を切り取られた」「捏造された」ではなく

「一般公開なんて聞いてないもん!」

ですからね
自分たちが普段繰り返して主張していることが一般公開されることになんの不満があるのか常人には理解できませんね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:55:16.37ID:9ZZLXloa0
>>272
日韓基本条約とかも?

>>274
裁判起こした時点でみっともないから叩かれてるんですけどね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:56:04.07ID:9ZZLXloa0
>>275
日本語でオーケー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:56:16.03ID:glGPIfajO
>>239
こういうの作るのって日系人というより
むしろよくある在日系の日系人かも知れないから
在日の町山智浩ならこのアメリカンによる差別映画どう言うか聞いてみたいもの
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:56:17.42ID:CGNtFSkp0
>>269
たしかに意外に長いわな。5月11日の渋谷の夕方の上映はさすがに満席で、当日に映画館で
チケットを買おうとしてダメだった人も見たが。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:56:31.36ID:4/jAY/Me0
カワサキ
色んな意味で糞まみれ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:56:34.50ID:3U/Oyg220
慰安婦テーマの映画「主戦場」に保守論客が大激怒
出演者らが抗議声明「一方的なプロパガンダ映画」
監督を法的追及、上映中止求める
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190601/dom1906010001-n1.html

藤岡信勝氏らが言う「商業公開を知らなかった」は事実ではない!
制作過程で慰安婦問題への「ゆらぎ」を経た監督自身の結論とは?
『主戦場』ミキ・デザキ監督と配給会社「東風」が記者会見
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/449929
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:57:39.06ID:kr7qFO9k0
・ナチス
ホロコースト600万人

・糞ジャップ
中国で最小でも民間人3000万人を極めて残酷に虐殺。
間接的な殺害も含めると1億人に達する可能性も。
要するに民族浄化。
その他、レイプの被害者も同等なレベルに及ぶ。

もちろん中国以外でも同レベルの狼藉を働く。

あげくの果てに敗戦後『中国はなぜ反日なのか』という
なめきった本を出版したりする。


ジャップがナチより遥かに糞なのはいうまでもない


fr
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:58:10.42ID:QHRNiXDK0
>>278
日韓基本条約?
誰が破棄したいの?

>>278
裁判に堂々と勝てばいいだけでしょ
100%勝てるようなのはすぐ終わるよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:59:21.03ID:tezc68Yn0
>>280
専門家の西岡教授にインタビューしなかった理由
一方で反論は吉見とかを出してる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 04:59:28.65ID:LboGuF350
>>286
うんうん
そんな嫌な国から早く出て行こうね〜〜
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 05:00:11.12ID:xT7hl91d0
出演者が騒げば騒ぐほど製作者は喜ぶし支持者も映画を見に行くんだろう
引っかかった出演者は軽率で面目丸つぶれだけど、
今回、川崎市は踏みとどまったんだなw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 05:00:30.88ID:glGPIfajO
>>242
卒論だから助けてーって引用集めたものを
後から出版したり映像で公開する場合
どんなに許諾とってたって言っても
まあこうやって揉めるわな
作った側には騙し討ちでなくても
こういうのって不利益感じた側には騙しでしかないんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 05:01:01.12ID:WXMAtWCe0
上智大学の学生の身分で、その修士論文制作という名目で、学者やジャーナリストを
騙して近づいたのは、上智大学としても、むしろ被害者じゃないのですか。
指導教授の中野さんという方も、結果としてそれを認めている上智大学自身も、ちょっと
可笑しな人で大学ですよね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 05:01:12.55ID:tezc68Yn0
指導教授の中野が裏で操ってるんだろ
人選とか日本に少ししか以内に人間には無理だもの
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 05:01:31.08ID:jH9wGz9h0
係争中の作品は上映しないってのは正当な理由付けと思うが
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 05:02:32.73ID:9ZZLXloa0
>>287
あのう
徴用工のことは日本では散々繰り返しニュースでも報じられてると思ってるんですけど…
あなたどこの国の人??

難癖裁判起こしたのは保守論客さんなんですけどね
言論でも再反論でもなく 裁 判
私は一般論を述べてるだけです
本当にみっとも無いですね自称保守論客さんたちは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況