>>27
極論すれば、ゆうパックラベルやレターパックの追跡番号が一つずつ異なるように、
一つずつ異なるQRコードさえ貼っていれば、はがきも荷物も管理できるんだな。
クリックポストが現にそんな感じだし。
・はがきや荷物に貼られているQRコードをスマホで読み取って、送付先や発送元を入力
・決済は、一番大きいサイズで一旦行う→サイズ計測後差額を返金
・これで、QRコードと発送情報がサーバーに紐付けられる
こうすれば伝票も安く済むし、自宅でも郵便局でもその場でサイズ計測する必要もなくなる。
特に、郵便局ではサイズ計測と決済で並ばされている面もあるから、それも解消できる。
更に、その場でサイズ計測する必要もないから、宅配ボックスや宅配ロッカーからも発送できる。