誉めて伸ばすのは基本
でも叱ったらダメ、てのは程度や怒り方、子どもが愛されていることを実感して親を信じているか否かにもよるだろ
自分が心底信じている愛情注いでる親からの叱責なら親を怖いと思わずいけないことを覚える可能性は高いだろうが
普段からなんでもかんでも叱りつけて褒めない親なら、成長した子から毒おや認定されやすいだろう

愛情たっぷり、危険やいけないことには厳しく、
て、難しいのは確かだが、少なくともこの母親に育てられたこの子は、ひとのことを考え、何か悪いことをしてしまったらきちんと謝れる子になるんじゃないのかな
親の姿は心に焼きつくものだから