X



【大炎上】イタリア料理店の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」 「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか? ★28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/10/25(金) 21:30:10.14ID:0qa6qjzw9
親子でパスタ2品を注文

イタリア料理を食べに訪れた際に、何を注文しますか。

親子でイタリア料理店に訪れ、2人でパスタ2品を注文したことに関して、サービススタッフと思われる方からTwitterへ以下のような投稿があったということです。

ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので最低料金を下回る場合、席料を頂戴する旨を伝える 続く

すると、あろうことか言うに事欠いて

「二人ともあまりお腹が空いていないんですけど…」

このセリフどう思いますか?

レストランですよ?

お腹を空かせたお客様が少しでも美味しい料理とワインを楽しみに来る場所がレストランです

料理人が食べる人の事を考えて長い歳月をかけて修行し勉強し

続く

「続く」とあるように全部で10程度の連続したTweetがあり、その内容が大きな炎上を呼び起こしました。

炎上した発言

賛否両論のあった投稿全てを紹介すると長くなるので、いくつかだけ抜粋します。

・その一皿が出来上がるまでに途方も無い時間と経験を掛けて仕上げる料理を食べに来るのに
・じゃあレストランに何しにくるんですか?
・レストランはコンビニやファミレスではありません
・この軽率な発言がどれだけ料理人とそのレストランを運営しているスタッフにとって侮辱的か理解していない方が多いように思います
・お店にもお客様に求める最低限の予算とモラルはあります
・軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)なのでそちらで賄った方が良いと思います
・もう少し食に対する意識の低さ、飲食店を下に見る風潮は改善したいと思う出来事でした

炎上に火を注いだと思われる発言だけを挙げましたが、それでも、これだけ挙げられました。

そして、最後にはこのように締めています。

皆さんの意見はいかがですか?

#拡散希望 です

「拡散希望です」とタグを付与しているあたりから推測するに、Twitterに投稿した従業員の方は、自身の主張が完全に受けいれられると思っていたように見受けられます。

もしも、タグを付与していなかったとしても、非公開の設定にしていないTwitterでは、不特定多数の人が見られるようになっているので、そこに投稿するということは発言に自信があったのでしょう。

■イタリア料理の業態

5つのポイント

話を戻しましょう。

今回は飲食店と客の求めるところが異なっていたことが問題であると考えています。

その上でポイントとなるのは以下の点です。

・予約
・店構え
・メニュー体系
・入店制限
・料金

それぞれのところで、飲食店と客の求めるところの差異を考えていきましょう。

また、このイタリア料理店を批判したいわけではないので、特定されるような情報は伏せておきます。

※中略

■飲食店と客、互いの理解

回の問題は、冒頭でも述べたように、飲食店と客の求めることの差によります。さらにいえば、期待値の差でしょう。

他の記事でも述べているように、「お客様は神様ではない」かつ「飲食店は弱者ではない」と考えており、飲食店が自らコンセプトやルールを定めて運営していくべきであると考えています。

飲食店は、客がいなければ飲食店は潰れてしまうので、客に感謝する必要はある一方で、客は飲食店の料理やサービスが多大な努力や苦労によってもたらされていることを少しでも気付くべきであると思っています。

日本でこのような飲食店と客とのミスマッチを少しでも減らすためには、飲食店から客、および、客から飲食店への理解を少しでも高める必要があると考えています。

10/22(火) 18:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20191022-00147928/

★1が立った時間 2019/10/23(水) 16:30:20.09
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571989978/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:28:06.72ID:usdmZtlD0
うちのイトコの店は知らんうちにビブグルマンに載ったけどsnsやってない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:28:39.94ID:j+/+D7JQ0
>>194
しかし、ワインはそうはいかない
森伊蔵なんかもな

まぁハウスワインで店の実力みるけどな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:28:46.74ID:tBRtwJO10
仕入先

野菜
業務スーパー

ワイン
ヤフオク

パスタ
ママー(業務スーパー)

内装
ヤフオク

(´・ω・`) こんなんだろうな さすがにワンランク違うね!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:28:56.66ID:9OXTeHF40
>>4
辺鄙な街のお爺さん1人で経営してる洋食屋さんより
少しだけ小綺麗かな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:29:16.06ID:l189+n650
この栃木の笑い🤣店

イルは何の定冠詞かわかるか?

元はラテン語って知ってるか?

知らないならイタリア店名乗るなよ
水のラテン語の活用法は第何活用か?

栃木の餃子風味ナポリタン屋がダセー店舗設計
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:29:35.96ID:z8PSmnGm0
おるあああああっっ!!1
ヤフオクワインもごりごり突いてくぞwwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:30:03.68ID:AhumBoG50
リストランテって一流ホテルの最上階のイメージなんだけど?
どう見ても大衆イタリアンの店にしか見えない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:30:08.90ID:ylf9jZNk0
>>189
日本酒のプレミア価格系って生産と需要落ち着いたから普通に買えるようになってるんじゃなかったっけ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:30:11.05ID:+nEdh+gs0
 

   ヨーロッパで、ちょっとしたレストランは上流レベルの人が行くところ。

   日本は貧乏時代が長かったから、そういう常識に気が付かなかった。

   まともな中国料理店で麺類だけ注文したら、同じことだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:30:50.83ID:LS3Nycvj0
今来てざっと見たけどもう色々語り尽くしたな離脱するわ店員もダンマリ決め込んでスルーだろう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:31:06.34ID:aDfu2ZLI0
例えば個人経営のパン屋行ってクリームパン1つだけ買うのはどうか
客であるのは違いないが店に対して失礼であり恥ずかしいという感覚はあって然るべきと思うよ
パン屋行くなら最低でも千円くらい使う
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:31:33.87ID:3gg+JYaN0
よくあるお店のように最初から予約客しか受けずコース料理に単品を
組み込めるようにしかできなようにしておけばいいのに
自由度があると客はそれに応じて好きにオーダーしてくるよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:31:45.13ID:1SzS1End0
★28 までいくとは

おまえらは相当な食いしん坊だなぁ( ゚д゚)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:32:05.43ID:AhumBoG50
テーブルにクロスもないんだけど?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:32:06.93ID:j+/+D7JQ0
>>212
ワインは新規生産ないからヤフオク仕入れしかないだろ
ありだとは思うが酒飲みとしてはにわかだと思うよ
まぁバカな客が飲みたい言ったら用意するのが店だからな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:32:45.43ID:z8PSmnGm0
>>207
おいおい
イルリステランテォーノさんこそ
誰しもが知るザ!レストラン様だぞwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:32:45.94ID:ITLmiYLX0
>>165
日本酒の流通とワインの流通はけっこう違うよ

日本酒で言えば、飲食店に直売りできる蔵はそう多くない
酒の製造免許と販売免許は別だから、蔵元が別に酒販会社を作ってそこに蔵から卸して、その酒販会社から飲食店に売る形になる
商売っ気が強くて体力のある酒蔵しかやらない

あと、日本酒は基本的にほとんど寝かさない
新鮮な方が美味い
古酒ってジャンルもあるが、寝かすほど紹興酒に近い味になるんでニッチな需要しかない
つまり古い日本酒の取引ってのは盛んには行われてない
ごく一部のプレミア銘柄(新政とか十四代とか)くらいしか二次流通に乗らないので市場規模が小さい

逆にワインやウイスキーのように数十年寝かせられる酒は古い物が尊ばれるので
バックヴィンテージの取引が盛ん
それこそオークションもたくさんある
二次流通が日本酒より盛んなんだわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:33:05.73ID:l189+n650
サイゼリヤの株主優待3 万円分のイタリア素材
美味しいよ
で5 万円分入ってる
それが商売人ビジネス成功者と思う

この栃木の笑い🤣
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:33:08.08ID:7hISeXCZ0
まぁファミレス行けよと
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:34:03.51ID:AhumBoG50
これが一流リストランテが使用する椅子なの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:34:06.15ID:gYvT/Zh70
https://i.imgur.com/sRKGOxV.jpg
せめてこれくらいの内装にしてくれー
このお店でディナーのコース4,000円〜
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:35:09.96ID:eeJ26Y5j0
>>230
書いた紙作る奴出てきそう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:35:19.04ID:ACeBbE8z0
追加情報もないのによくやるなお前ら
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:35:40.01ID:MKUCVKmn0
こういう時こそ渾身の一皿を提供して親子を感動させてみろよ!
わざわざサイゼリアじゃなくてイタリアン風の店に来てくれたんだからさ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:36:23.02ID:lT7/oAso0
>>74
何も理解していない、、、ダメだこりゃ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:36:36.00ID:gYvT/Zh70
>>235
追加情報がないので勢い落ちてる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:21.68ID:yycFOePF0
店側から見て不快な客だったんだろうけど、ネットで拡散するような行為ではないね。
店側の品位が批判されている
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:28.78ID:dl+DsKSr0
28まで続けるほどのことではないな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:29.85ID:tOZhT5Bq0
>>155
あそこは一応レストランでしょ
ピストロではなく(ピストロなら半額で気楽に学生でも
楽しめる)ここは一流のレストランには外装、内装、値段
(パスタ1004円)全てに於いて感じないね。
美味しいのかなぁ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:31.83ID:Wvd8vSyu0
>>237
車で10分のところにサイゼリヤあるもんな、ここ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:38.68ID:mwoWQRQv0
自分も客商売してるけど、
たとえ利益の少ない商品を買ったお客に対しては文句言わないな。
文句言いたいのは、自己中のクレーマータイプの客。
「お前は客じゃない!」
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:38:10.22ID:rcIKJZYJ0
拡散希望だから答えなくっちゃ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:38:19.06ID:POdh7ElT0
店が客選ぶのは良いと思うけどあざ笑って晒し上げすりゃこうなるわアホちゃう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:38:55.36ID:KJ3X3r1v0
>>231
栃木ではそうだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:39:19.33ID:l189+n650
栃木の餃子風味ナポリタン屋は
ヴェンキのチョコ知ってるか?

紙ナプキンで一流店笑い

飯倉のイタリア料理店に行ってみろよ

イルテアトル
おいらが好きなのは目白椿山荘内のイタリア店屋

一人30,000
からのコース
イタリア人の紳士がソムリエ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:39:41.04ID:aDfu2ZLI0
>>249
なんも晒してないが
特定出来るような客の個人情報はなにも書いてない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:39:42.27ID:gYvT/Zh70
>>251
ナプキンも三角錐でイキリ立ってるよw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:40:01.06ID:v1BtXB8m0
散々言われてるだろうがファミレス侮辱すんなよ
こんなの稀だからw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:40:49.63ID:EOZg95XB0
>>253
パス太郎くんのとこなら
1人2100円税込みからのコースだよ?なめんなよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:41:18.03ID:X9U1/ewi0
>>254
客をディスってる店に行きたい客ってどのくらいいるんだろうね
個人の特定って事じゃないと思うよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:41:29.43ID:oYjECZWA0
うちも子連れ、食事のみ飲酒なしはすべて断ってるけどグーグルも食べログもネガティヴなレヴューが書かれない。つまんねーの
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:41:36.59ID:0c/WJAgO0
堅いアルデンテのパスタよりも
喫茶店のナポリタンの方が地元イタリア人に好評だった事実(笑)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:41:42.19ID:OZ3pr6fR0
外国帰りの人に聞いたけど、
スープかサラダ+パスタもしくは一品 でいいらしい。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:41:56.68ID:3bg5wwJU0
>>226
日本酒ほぼ飲まんし親の店の事だからあんまり気にした事なかったけど勉強になるなぁ
絡んできた奴が日本酒例に上げてたから似たようなもんなのかと思ったよ
教えてくれて有難う

でもやっぱり一般個人から買って保存状態よくわからない常温適当な梱包で送ってきたワインもあるパス太郎の居る店のワインは怖いし飲みたいと思えないやごめんね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:42:59.87ID:tA6sUWMD0
そういう貧乏人だか迷惑客だかが迷い込んでくるんだから
「1品料理しか食べない客お断り」とドアに大きく書いておけよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:12.82ID:ihIM9EG70
どうでもいいけど門構えを見るととても一流とは思えないんだが
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:21.30ID:PWnLTf/d0
チェーンだろうが個人だろうが、こんな事を考えている時点で、商売には向いてないと思うわ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:41.00ID:LAr70OHI0
どうしてイタリアンレストランが日本では高級とされ
お高くとまっている店が多いんだろう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:58.05ID:oi+S/9r00
リストランテなら最低限のドレスコード設けとけ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:44:30.00ID:gMN7jYZX0
どんな一流レストランかと思ったら内装といい、外装といい、周辺といい、ただの田舎のカフェレベルじゃないか
お昼に主婦がたむろしてるのがよく似合うよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:44:32.21ID:POdh7ElT0
キッチンとらじろうになりそうだなここも
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:45:16.00ID:YfA3UqyK0
そういうメニューを出すのが悪いだろ

基本はコースだけのメニューにすれば良い
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:45:16.78ID:l189+n650
イルテアトルの個室
床までの窓から見える旧華族邸の庭園
デートや親連れていくのにいいよ


赤坂プリンスホテル跡地の新ホテル最上階もいいそ


リーズナブルならいい

この栃木の店よりファミレスはファミレスでリーズナブル
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:45:24.69ID:X9U1/ewi0
>>267
入り口と同じ列びでごみ箱が見えるけど一流店なんだよ
駐車場が砂利だけど一流店なんだよ

内装が俺のよく行くカレー屋に似てるけど一流店なんだよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:45:35.66ID:v1BtXB8m0
>>4
しかしまあ、散々イキっておいてこれはないよな
客は料理に見合った内装は求めるぜ?

料理さえ上手けりゃ満点もらえるイタリア料理店が
本場にあるなら教えてくれ
そんなの聞いたことがないから
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:46:55.48ID:ejgOE6+00
ファミレス好きがファミレス侮辱するなってお怒り
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:22.68ID:S4i64hMR0
世の中
正しいか正しくないか
ではなくて
受け入れられるかそれとも受け入れられないか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:30.10ID:RrcX0nzg0
飲み屋で飲まないクソ野郎と同じ
なんか日本人が劣化している
客は神様だとでも思ってるヤカラばかりだよ
店に対する気持ちが無いんだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:33.12ID:gdufx4eB0
はあ?
フレンチと違って、
気軽に食べれるのが、
イタリアンだろ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:39.59ID:owrZ2eXz0
あの店構えでこの物言いは馬鹿且つ傲慢
そんだけ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:51.09ID:v1BtXB8m0
>>284
ファミレスに謝れよ。悪名高いガストだって味以外は>>4よりゃマシだw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:52.54ID:h/IA8oTL0
いやぁこれは一流店だな話題に乗せるのが一流だ
捨て身の炎上だけど(´・ω・`)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:55.55ID:0c/WJAgO0
銀座かと思った・・・

地方の喫茶店のような構えじゃん?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:59.14ID:gYvT/Zh70
>>282
10台分くらいあるよ駐車場。砂利の。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:17.35ID:l189+n650
獺祭は山口ファイナルからの優待は美味しい

この栃木の自称イタリア店屋🇮🇹

ヤフオクで酒仕入れてんの? 味落ちるんだよ論外だw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:19.11ID:8yQ+APZp0
>>242
そうかw乞食客がどーせまたくるしねえw
お前らは乞食客の味方だしねえ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:35.50ID:Y7qbwN+d0
>>15
ただ、本人は逃げて、逃げられない店がその場で突っ立ったままねらーの集中砲火浴びてるのはな・・・
店長いまだに何のリアクションもないの?
さすがに誰かこの話を教えてると思うが
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:36.27ID:dL1dE0O50
イタリア料理店がどこにあるかが重要だな。

栃木県のど田舎じゃないでしょ?

そんなど田舎にいてウチはフェミレスじゃないじゃなー。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:44.27ID:nJg6o5ij0
クリームソーダとナポリタンが人気の店だよなきっと!
え?違うの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/25(金) 22:49:14.75ID:tA6sUWMD0
一流店なんだから
貧乏人たちに「これは入りづらい」と思わせる
一流店らしい店にしろよと思うわ

何なの、その貧乏レストラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況