X



【大雨】千葉県内 4人死亡 2人不明(午前0時)26日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/26(土) 00:00:45.22ID:9K7upCVG9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012150581000.html


千葉県内 4人死亡 2人不明(午前0時)
2019年10月25日 23時58分気象

各地の自治体や消防によりますと、千葉県内では、今回の大雨で26日午前0時までに4人が死亡し、2人が行方不明になっています。

このうち、千葉市緑区では2か所で合わせて3棟の住宅に土砂が流れ込み、男女2人が死亡しました。

また、長柄町では冠水した道路で車に乗っていた男性1人が死亡しました。

長南町でも冠水した道路に止まっていた軽トラックの近くで男性1人が死亡しているのが見つかりました。

一方、行方不明者の捜索も続けられています。千葉市緑区では住宅が巻き込まれた土砂崩れの現場で、女性1人が行方不明になっています。

長柄町でも車で外出していた50代の男性と連絡が取れなくなっています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:03:13.71ID:cr2IzKjfO
千葉県から向こう、メチャクチャになったなあ
範囲デカイ過ぎて復興するん人手不足やろコレ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:04:30.89ID:cr2IzKjfO
せやけど、ホンマ、レイワになって、更に厄介な日本になったなコレ
去年広島とか岡山とか強烈やったけど、
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:06:24.34ID:1JLamNCy0
原発一気にやめて火力にした反動きてるな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:06:31.10ID:07Gf5Gto0
人が死ぬ大雨だったんだな
仕事キャンセルになってよかったわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:06:31.68ID:Cqsw+9If0
マジで温暖化の事を考えよう。
どげんかせんといかん!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:07:12.16ID:9cLMIFXk0
>>2
先の台風時にTwitterやらなんやらで
千葉県民がどういうものかを
自ら晒してしまったから
人手募集しても中々集まらないだろうね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:07:13.99ID:cr2IzKjfO
レイワになって、カルタス川崎で暴れた岩崎から始まって、プリウス飯塚とか滋賀県大津とか三宮バスとか伏見アニメ青葉みたいな事件事故に加えて、この天災やし、
コレから、まだまだ、デカいハプニング勃発しまくるやろうなコレわ
レイワになって更にコワイ時代なったなあ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:08:37.22ID:YUZF1xRZ0
>>1
令和元年は災害しかない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:09:04.08ID:cr2IzKjfO
ほんでゴルフ場のポールめり込んだ家大丈夫かいな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:09:31.57ID:ONMGKHNm0
埼玉県「ザマァ」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:27.23ID:lJ6b7J270
≫11お前は千葉ヘイトばかりしてんな、人の不幸を非難してるお前の住んでる県名乗れよ
お前の県の民度が解るわw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:34.47ID:HXXKCV3I0
雅子の怨念だろ、恐ろしい恐ろしい。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:51.40ID:YUZF1xRZ0
>>15
あの家は解体するしかないな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:55.57ID:KYkuQZCZ0
>>2
復興しても同じことになるから一定範囲の居住は諦めてもらうほうがよくね?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:12:05.95ID:JU2CS11i0
崖の横の人はインフルかかったと思って都内のビジホでも泊まるって選択肢はないんかな。避難所より快適だろし。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:12:25.00ID:eMYwTMeE0
改元するってレベル
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:13:26.10ID:63TIXkfp0
>>11
それ千葉県に住む活動家だろ メディアが持ち上げてただけで千葉県民の総意じゃないだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:13:34.53ID:BVKE8ezc0
しかし今年に入って一気にこんなになるもんかね千葉
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:13:48.21ID:dB8Tuu+K0
>>24

「逃げよ、逃げよ、すべてのジュネーブから逃げるのだ。」  ノストラダムスの4行詩
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:14:14.37ID:giwFzs/J0
森田は何故、会見しないのか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:16:32.17ID:+4FHGseo0
わたしたち台湾人は千葉の災害を心の底からお祝いします
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:18:08.56ID:cr2IzKjfO
せやけど、コレ、マジ、来年の五輪、開催出来ひんなるんちゃうか
東京は大丈夫でしょ!みたいなノリで五輪前に地震とか強烈なハプニング勃発してメチャクチャなってミュンヘン五輪みたいになるんちゃうかコレ
レイワやしナニが勃発するかワカランでコレわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:18:28.19ID:lJ6b7J270
台風被害の大きかった館山南房総市山武市の市民はみなボランティアや自衛隊に感謝してたわ
千葉県民がみな国に金を要求してるような間違った印象操作も許せんわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:19:37.90ID:y2E4E2RZ0
万葉集から引用するからダメなんだよ
きちんと漢籍から引用しとけよ
中国起源は嫌だとか子供じみたことをやったからこうなる

さっさと改元したほうがいい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:21:34.61ID:GWITx44E0
朕はタラフク食ってるぞ千葉県民は雨でしね!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:22:52.69ID:v8la470S0
千葉くんは何か天に恨まれるようなことでもやったん?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:25:12.63ID:lJ6b7J270
自然災害に個人がどんなにしっかり準備しても勝てない!
自然は人を容易く殺してしまう
だから水や風に強い公共事業が地方には必要だよ
今まで公共事業を減らしてきた日本の数十年に問題があるだろ
政治が経済ばかりに夢中になり治水をしてこなかったツケだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:26:00.11ID:OfFgjLZj0
チバニアン地層に触れたから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:26:15.76ID:hqH/uBGo0
で、被害ないの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:26:37.10ID:Y3YMLyqL0
何処に避難しろって言うんだい!
言わんこっちゃない!ビーコンなんか出すから!
マジで被災範囲広いと何処にも避難出来なくないか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:27:39.02ID:LQ5EVw0f0
えええ…ウソでしょう…!?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:28:07.92ID:O9PQsSJY0
>>26
天皇制廃止でいいよ
あの一族、税金に集ってるだけのコジキじゃん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:29:16.58ID:lJ6b7J270
特に地方は高齢化で財政が厳しいから国の補助がなきゃ治水は出来ない!
あと糞な元長野知事のようなリベラルが脱ダム脱原発とかやるから結果国民が被害被り財産を失う羽目になる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:29:36.19ID:hmW4QlNa0
何で死ぬんだ
大雨降るのわかってただろうに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:30:46.81ID:FDGoXt4U0
流石にこれは気の毒すぎる
確かに大雨だったけど…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:34:15.72ID:K9SJNR+X0
冠水した道路走ってて死ぬってどういうこと?
感電してそのまま溺れたのかな?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:34:59.83ID:XWMkK3qf0
今年の漢字 「千葉オワタ」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:35:10.19ID:pw5omzv00
千葉県の前身でもある安房の国は、遡ること1300年前の
奈良時代の律令制において、流刑地として定められその後
1000年にわたり遠流の地として特に重罪な者が流刑に処せられた。
その流刑者たちに迫害された歴史時代の犠牲者たちの怨恨が
今、令和の時代に千葉の地で甦り自然災害をもたらしている。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:35:40.74ID:lJ6b7J270
日本の政治家はみな国民の財産なんて考えてない
災害が毎年起きて人が何十人も死んでるのに学習しない!対策しない!
家族が奪われやっとローンで買ったマイホームも一瞬で失った人の思いを考えると憤りを感じる
50、60でマイホーム失う失望感
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:36:53.20ID:DX1S38Sw0
これはさすがに可哀想
ここまで大雨とか思わんよ。
鹿児島に降っても被害出てるわ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:37:23.60ID:pw5omzv00
>>43
自家用車を好き勝手乗り回して、温暖化に拍車をかけたツケ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:39:26.31ID:OfFgjLZj0
>>50
半日で300mmとかわかってねえよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:39:37.59ID:63TIXkfp0
>>54
たぶん避難しようとして走ってたんじゃないか?今日この辺り走ってたけど どこも冠水 通行止め 大渋滞でどうしようもなかった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:39:49.07ID:pw5omzv00
>>57
ハザードマップを無視した自己責任
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:40:18.87ID:It7qZdTu0
>>35
またなりすましデスカ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:40:55.10ID:gxMiU0h20
>>42
千葉県がこんなことになってる最中に
ゾゾが他県でゴルフ大会

そりゃ、災害も起こるわな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:41:08.16ID:Z3et9Mg60
台風が完全に逸れたのに不意打ちだったな
天気予報当たるようになったけど
レアケースは分析するデータが少ないんだろう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:41:14.07ID:8MCNpKKO0
明日の朝になったら増えてるパターン
何故か?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:00.72ID:lJ6b7J270
日本は戦後平和だが災害大国だよ
災害は日本全国どこもある
大雪、火山噴火、地震、台風、豪雨
その度生きる為に一からやり直す、やり直すけどまた打ちのめされる、そしてまた立ちあがりそれの繰り返しで人生終わる国民さ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:27.64ID:K9SJNR+X0
>>62
ちょっと深いところに入ったとしても
ヤバいと思ったら車外に出て逃げるのでは?
道路だからそんなに急激に深くならんだろう
パニックになったんかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:43:30.17ID:JuRx5Y0g0
>>7

いまだにこんな時代錯誤いたのか(汗
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:44:04.97ID:hmW4QlNa0
>>61
いやそんな数字出す以前の話だろ
豪雨だよって言ってんのに
何も考えないでフワフワ生活してるからじゃん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:46:03.27ID:lJ6b7J270
日本人の宿命なんかな
日本はいい国だが自然災害で何もかも失うのは本当にツラい
生きる希望がなくなるわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:46:10.00ID:tvkg9shq0
明日は我が身だぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:47:46.38ID:63TIXkfp0
>>70
完全に冠水しててどこが道路かわからんとこも多数あった たぶん農道でも走ってて濁流となった用水路にハマったんじゃないかな?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:48:18.19ID:7nXTmVvO0
死人出たのかよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:49:40.03ID:KYkuQZCZ0
ハザードマップで水害ありの場所に住むのやめるしかないな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:49:49.81ID:lJ6b7J270
千葉って今まで災害被害少なくなて恵まれてたから確かに県民の危機管理は東北や九州の人よりうすい
だがやっぱり神様は人間に等しく苦難を与えるな
東京はきっと南海トラフで壊滅するだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:50:54.10ID:el+9Ucv90
千葉千葉行ってるけど人口密度が一番高い船橋以西はほぼ無傷なんだよなあ
田舎ばかりダメージを食らう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:51:11.59ID:DlVWEdtZ0
令和になってからの千葉は少しヤバイな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:51:53.12ID:fNOG9c+90
朝が怖いな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:58:31.96ID:/wc2ablD0
零和
冷和
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:00:40.39ID:ctLK6s/m0
>>85
大雨の感覚がついていかないんだろうな
おれ達だってそうだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:01:43.76ID:GYZ3L6aN0
九州南部民だが数十年にわたり苦労してきた
令和になり関東にバトンタッチな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:02:42.42ID:UYHewftz0
>>1
千葉の愚民が野田や小西のような人間の屑を議員にしたから神罰が下っただけ!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:04:46.95ID:nAk2KQdW0
何が起きてんだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:05:11.44ID:nAk2KQdW0
雨ごときで人が死ぬ国だっけ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:08:23.19ID:iEnyvtRY0
>>95
水害が一番こわいやろ
なんて言ってると南海トラフさんが本気出しそうやな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:09:21.66ID:vGBGHy4E0
呪われてんだろ
千葉県民だけど千葉県民嫌いだもの
性格悪いから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:10:00.66ID:cmwi39MM0
水害と言えばほぼ九州だったのに
年々対象範囲広がってるな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 01:10:42.02ID:elN4QhUg0
雨でこんなに亡くなったの初めて?
なんか怖いよね
令和駄目だったんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況