X



【千葉大雨】「危ない!行っちゃダメ!」の声、雨にかき消され届かず・・・。車冠水で死者相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/26(土) 19:14:26.05ID:z/FcVJhO9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000031-asahi-soci

千葉県では25日の大雨の影響で、各地で死者や行方不明者が相次いだ。

長南町では80代の男性が側溝で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。

「危ない! 行っちゃダメ!」。現場近くに住む女性(85)は25日午前9時ごろ、冠水し始めた農道を進む、
男性が乗っていたとみられる軽トラックに向かって大声を上げ、必死に手を振った。
だが、猛烈にたたきつける雨で視界は悪く、声もかき消された。軽トラックはタイヤが水につかるほどの場所で停止。
助けたかったが、水の中を歩くこともできず、119番通報した。1時間後にはトラックの荷台が水につかり始めた。

現場を目撃した近くの男性(80)は、「たった2、3時間のできごと。すごい雨だったが、
(運転手は)避難してくれたと思っていたんだけど」と悔やむ。

長柄町では水没した軽乗用車の中から80代の男性が見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。

「あっという間に海みたいになった」。近くの建設会社の社長渡辺良次さん(42)は振り返った。
25日正午ごろに近くの一宮川が氾濫(はんらん)し始め、2時間後には乗用車が冠水するほどまで水位が上昇。
外に出られなくなり、会社の2階に避難した。

水が引き始めた午後7時ごろ、消防隊員が冠水していた軽乗用車のドアを開けているのが見えた。
「まさか、こんな近くで人が助けを求めていたとは思わなかった。気づけたら助けられたかもしれないのに」と肩を落とした。


亡くなった男性が乗っていたとみられる軽トラックは、荷台に枯れ枝がたまり、天井近くまで水が来た跡が残っていた
=2019年10月26日午前9時6分、千葉県長南町千手堂
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191026-00000031-asahi-000-view.jpg
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:53:16.82ID:Chxqc4Mr0
高齢男性の危険認識の低さは何となく感じていた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:55:25.90ID:t0RQABWH0
気が動転してるんでしょ
普通に考えればわかる

でも急に水に落ちたり流されたりした時は突然だからまあわかるけど
水位が上がってきている時に何故水没するまでもたもたしてるんだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 20:58:55.02ID:WUIaAWYl0
>冠水し始めた農道を進む


声聞こえても止まらなかったとおもうwwwwwwwwwwwwwwww
大丈夫だと思って突っ込んでるしwwwwwwwwwwwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:04:31.35ID:+F6rQiti0
パワーウインドウじゃなければ助かったかな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:04:51.90ID:lp6wDYRB0
ビジネス対立煽り屋に構っても時間の無駄やではまねやなやこ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:05:46.47ID:q94i7YcY0
アホでしょ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:05:53.92ID:iSDA+RYY0
> 女性(85)は25日午前9時ごろ、冠水し始めた農道を進む、
> 男性が乗っていたとみられる軽トラックに向かって大声を上げ、必死に手を振った。

男「お、俺のファンか。よっしゃ、雨の中突き進むカッコいいとこ見せたるか」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:07:22.79ID:Chxqc4Mr0
なぜ君は行くのか
そんなにしてまで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:09:12.78ID:sLgIWMB50
「台風が来てるのにこんなところにいられるか!俺は田んぼ見に行く!」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:09:19.28ID:aUEVhE/Q0
何で出歩くんだよ
記録的な土砂降りになることは前々日ぐらいから警告されてたろ
不要不急の外出は避けて室内仕事にするべき日
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:10:13.74ID:yrZs6pn90
今回も動画で見たが、無理に冠水の中走るクルマ多すぎ、水位によっては命取りになるのはもちろん、
エアクリから水入ったりして、水がエンジンシリンダーに入りエンジン破壊されて止まる(全損)し
2WDだと20センチ越えたら場合によってはタイヤが浮いて走れなくなるし、床上浸水でも水没車になり臭いとれなくなるし、
買取タダ同然になる。警報や時間雨量の予報に従って数時間高台に逃げて待つ勇気を持って欲しい。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:10:37.40ID:ujY06Et/0
年寄りは中々言うこと聞かないからな
ここで死んでも良いとか抜かして水没してヘリやボートで助けに行くまで動かんからw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:10:56.75ID:aUEVhE/Q0
>>141
高台に置くか
前日から立体駐車場に逃すかだよなあ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:11:22.57ID:Mz+Vzm5G0
高齢者は「これまで大丈夫だったから今後も大丈夫」
という思考から逃れられないからな
未知のことを受け入れる勇気がない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:11:45.96ID:bRpz1z/a0
洪水の中で下っていくとか自殺かよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:12:21.01ID:EZ2Mkz290
>>141
自然災害を軽視する風潮を作り出したマスコミも悪いけどな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:12:36.68ID:MVnOadXK0
(85)が叫んだところで大きな声がでるはずもなし
まして聞くのが80代じゃ大越だって聞こえやしない

目撃者も(80)かよ
80代しかいないのか千葉には
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:13:00.05ID:twV+QCqK0
ブクブク爺の真似すんなよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:13:31.53ID:Chxqc4Mr0
「止めてくれるな おっかさん! 背なの桜が泣いていら〜」
ヤクザ映画を見すぎたおじじの末路
0153相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/10/26(土) 21:14:46.00ID:9HFKF4lz0
気象や地形のことなんて全く気にせずに数十年生きてこれても、
ある日突然こうなるんだよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:15:01.62ID:HnQ0KTHg0
20年酒飲み続けて肝臓壊しても
20年大丈夫だった実績があるのにそんな訳がない
って真顔で言うからな。あまりの勢いにこちらがタジタジしたわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:15:50.68ID:UyPMxFxq0
>>85
軽トラなら荷台の上→キャブの上に移動可能だね。
まあそれ以前にパニクっていたんだろう。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:15:56.95ID:EUaC7umW0
リアル三途の川
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:16:16.18ID:ko0fEQrr0
80超えてるんだし
寿命
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:21:07.88ID:yrZs6pn90
たった4分で流された。
川沿いを走るとかちょっとねぇ。

https://youtu.be/k5wYC4HMjWA
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:23:35.21ID:7N+OlnUn0
自動車=自走(葬)式棺桶
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:27:16.70ID:UfsJv7jA0
韓国の掲示板は千葉の災難をお祝いするスレで乱立している
あいつらおかしいわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:27:39.86ID:Chxqc4Mr0
水流に対して軽トラはポンコツボートより危険なのです


全国のおじいちゃんに告ぐ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:31:07.67ID:GJsfvSil0
雨の中も自動車で走れるから、つい大丈夫だと
正常性バイアスにかかかっちゃうんだろうな
普通自動車は30cmの水たまりで故障するか破損する
段差なら20cmで壊れる
電装品で動いているから特に水には弱いんだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:35:37.48ID:Chxqc4Mr0
安全な所でじっとしておけ 頼むから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:35:53.17ID:9mQifQp+0
>>7
ヨボヨボの自足歩行が難しい年寄りに限って車運転するから、荷台に上がれる足腰じゃなかったんだろう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:35:58.30ID:SgLOV3kM0
今後は千葉も四国や紀伊半島みたいに毎年台風被害が深刻になりそうだな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:40:24.74ID:Chxqc4Mr0
自らの命よりも大切なモノがあったのかもしれない・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:47:44.13ID:T8upP7Ot0
千葉県民のライフはゼロです
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:49:44.49ID:Oh6OSyF60
>>78
ほんとそれ。
自分の爺ちゃんだったらとか父親だったらとかも思わないのかね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:57:20.67ID:dHCgikP20
川やら田んぼ見に行っても99パー平気だからなぁ
水にまきこまれるのはほんとに運が悪い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:59:04.98ID:Mz+Vzm5G0
>>78
バカにはしてないけど、考えが硬直化するのは高齢者の特徴なので
触れないわけにはいかない
自分の両親だってそう
新しいことを説明しても分からなくて、結局旧来のやり方しかしない

これまで大雨でも車に乗ってて大丈夫だったから乗る
気候が大きく変わって大洪水が頻発する状況になっている、なんてことは
受け入れないし説明しても理解しようとしない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:00:06.24ID:ngBS74XR0
こんな時にわさわさ外に出るのが分からん。
もし避難するなら早めにしとけって話だな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:03:54.82ID:T8/qkAA/0
千葉県は頭のおかしいキチガイ土人運転手だらけなので仕方がない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:06:33.02ID:7N+OlnUn0
>>176
> 自らの命よりも大切なモノがあったのかもしれない・・

健康のためなら死んでもいい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:09:42.29ID:zk2sg2H10
台風被害をテレビで見てて「大変ねー」で終わってたのか
いくら気象庁が呼びかけても全く教訓が生かされないの残念
津波の「ここより下に家を建てるな」の虚しさ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:13:19.57ID:MuNei4ZL0
人間の経験なんて所詮100年だからな
想像力の欠如
愚者は経験から学ぶm9(^Д^)プギャーwwwwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:31:07.00ID:b2uJSEd10
田舎なんてこんなものよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:55:33.78ID:201ybysd0
>>126
転落のように一瞬で水没したならともかく
洪水の場合少しずつ水に浸かっていく訳で
満水になるまでの間に低体温症で意識が飛ぶのでは?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:58:51.70ID:EUaC7umW0
>>177
部分的には酷いが意外と元気だぞw
まだサガットのタイガーショットを2〜3発くらった程度
タイガーアッパーカットをくらうとやばいが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:07:54.92ID:Chxqc4Mr0
軽トラ無敵信仰者の暴挙
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:11:36.36ID:RZAAb2m50
東京でこの光景を見たかったのにな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:20:11.58ID:CkIle4Rv0
東日本大震災でも車ごと流されたのが多かったね
車を過信しちゃいかん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:22.71ID:wQJJuJ4R0
>>40
バカが増えた。昔は、ウインドウは手動で開けられたけど、今は電動。水没したら開けられない。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:26:59.37ID:yn9PEbai0
通行止めにしないとな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:46.71ID:Z4DDn/nA0
クルマ好きはクルマを信頼しすぎ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:58.56ID:skqQrh070
山武市の冠水した道路に突っ込む軽とかバカじゃねぇのって思うわ
ああいう奴らが死んでるんだろうな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:59.54ID:EUaC7umW0
お前らも年取ると常識では考えられない変な行動を取るようになるんだぞ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:36:32.84ID:qz0kbNo/0
千葉ってそんなに悪い事やったのか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:38:23.97ID:EUaC7umW0
日頃の行いは悪いだろ
木更津の氣志團見れば分かるw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:49:53.10ID:jCrSIY/Q0
死んだら地獄に堕ちるぞというけれど
どうみてもこの世が地獄です(´・ω・`)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 23:52:22.70ID:NjjCLsGS0
>>49
もしかして一級河川と二級河川があるのを知らないおバカさん?
河川の管理をすべて国交省が行っていると考えているおバカさん?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:00:06.20ID:2Ov5KX0q0
家の意地悪じいさんばあさんは無駄に危機意識が高くて困る
自分達は家から動かず台風の最中私を使う
たまには台風でも外に出て飛んでけー
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:13.62ID:B3uECCXz0
テレビで言ってた沖縄人の対策が偉いと思った台風が来たら雨戸閉めて表に出ない出る時は避難所に逃げる時だけで仕事も学校も田んぼにも行かないらしい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:17:25.30ID:UDUPol2Z0
>>126
おまえ風呂かプールみたいなもんだと思ってるだろ
水は流れたり渦巻いたりしているし
表面は色んなものが流れまくっていて
まともに泳いだり浮かんだりできる状態ではない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 00:57:51.36ID:Y2SnOcvm0
冠水した道路につ込んで行ったオバチャン軽自動車の映像あったよな
上がって来たらフロント取れてたり。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 01:32:09.44ID:pEGotIl+0
本人の判断で行っただけ
経験の浅い若者でもないし
ただそれだけ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 02:20:05.46ID:RuGcUwpd0
>>206
仏教には六道と言って、人間界も地獄の一つとされる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:27:59.06ID:2aqJMsGU0
>>206
もうずっと、そうだと思ってた

まだ日本に生まれた自分らなんか恵まれてるけどな
それでもそう思う
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:32:19.83ID:/9bzFgBI0
千葉の土地や物件は格安で買えそうだな
海辺なら買いたいわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:35:35.17ID:TvyIs8mw0
俺だって冠水した道路は突っ込んで行くけどな。まあ運だな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:37:33.75ID:vaoUzCMk0
冠水した道路に突っ込んでいく老害はもうただの自然淘汰だろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:54:09.15ID:rSqczE4C0
444: [] 2019/10/26(土) 21:14:27.23 ID:uE9C3gdn0

「ソーラーパネル事業、多すぎる。あちこち禿山だらけになってきた。」って土建屋が心配してる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:57:41.10ID:RuGcUwpd0
>>216
仏教で人間界が地獄の一つとされてるのは人間には欲があるから。
その欲のせいで悩み苦しむ。
悟りを開きたかったら欲を捨て去るしかないというのが教え。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 03:58:56.44ID:v2T9CsMc0
これ車の扉開けて逃げたら駄目なの?
水圧とかで開けられないとか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 04:01:04.65ID:3Y+BMtTt0
命を守る行動が

逆に命を落としてるよな・・
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 04:02:39.43ID:RuGcUwpd0
>>223
開かなくなるみたい。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 04:06:09.02ID:EhTX4TZN0
車の後ろに排ガスを排出するパイプあるだろ
パイプに水がはいって排気できず排ガスの濃度が高まるとエンストする
止まったエンジン内に水が吸い込まれて二度とエンジンかからん 詰んでる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 04:15:39.36ID:L12/q97N0
>>222
欲を捨てきったら生活保護にたどりついた人はどうすれば?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 04:16:22.49ID:5XY0AHa10
>>210
127読めや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況