>>559
能書きがどうでもいいとかw
だから世の中は本音と建前があるよって教えてあげたのだが、勉強になったかな?

>「おまえなぁ、結婚式なんてみんなクソくだらないと思ってるんだぞ。」
「金も包まなければならないし、時間も無駄にする。会場まで足を運ぶのもしんどい」
「それにお前もわかってると思うが、お前は可愛いからいいが、俺はブサイクキモオタで結婚式なんて無縁だ」
「払うだけ払わされてもらうことができない。こんな不条理な話があるか?」
「世間では慣習として結婚式を挙げるという考えだからバレンタインと一緒で業界の陰謀なんだよ。」
「だから俺はお前の結婚式には反対だ。わかったらさっさとクソして寝ろ。」

言うわけないだろ馬鹿かお前w 
いいかい。もう一度言うけど世の中は本音と建前というのがあるんだよ。ここはよく理解しておこうね

>まぁこれ以上話をしても平行線のようだし、もう絡んでこなくていいよ。
君にとっては結婚式なんてしょせんそんな価値なんだろうな。

逃げてもらって結構だけど、結婚式は招待される側はけっこう負担で、ましてや
それほど親しくない人に招待された時や、今回の話みたいに祝儀が少ないのはけしからんみたいに
文句言われてるのはおかしいと言っていただけなんだけどね。


>ただ、これはけは言っておく!
「君が結婚式が無駄だという価値観を持つのと同じように、逆のベクトルで結婚式には価値があると思っている奴もいる」

ああ、それは個人の価値観なんですきに気に言っていていいと思うけど

>どちらが正しいというものではない。町間の違いだ。
これくらいは人間として理解しような。

どちらが正しいなんて一言も言ってないけど。お前が言ってるだけなんだが。
お前が結婚式肯定するなら勝手に肯定していればいいだろ