X



筑駒生「大学入学共通テスト。ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/27(日) 08:27:02.82ID:XM2Z/7cf9
大学入試改革を民間に丸投げする文科省の狙い
2019年10月26日 15時0分

教育再生実行会議が描いた改革の青写真
現役の筑波大学附属駒場高校の2年生に、センター試験に代わって2021年1月に最初の試験が実施される「大学入学共通テスト」の問題点についてインタビューしたAERA.dotの記事が反響を呼んでいる。

「大学入学共通テスト。ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です」(筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」AERA.dot 2019/10/25)

いま大学入試改革で何が行われようとしているのか、どんな状況にあるのかを極めて正確に把握し、その欠陥・矛盾・欺瞞を的確に突いている。

彼自身は何も困っていないはずだ。彼はその他大勢の同世代の高校生のために声を上げている。SNSには「これぞノブレス・オブリージュ」「こういうひとに官僚になってもらいたい」「文部科学大臣と交換したい」という声があふれた。

問題がこれだけ山積みなのに、なぜ文部科学省はこのまま突き進もうとするのか。なぜこんな無茶なスキームを構築してしまったのだろうか。

11月1日発売予定の拙著『大学入試改革後の中学受験』でも詳しく解説しているが、そもそも今回の大学入試改革は、政権を奪取したばかりの自民党政権下で組織された教育再生実行会議が2013年10月31日にまとめた「高等学校教育と大学教育との接続・大学入学者選抜の在り方について(第四次提言)」を青写真としている。

以下がその概要だ。

●センター試験について(番号は便宜上、筆者が付したもの)

(1)センター試験を廃し、代わりに「達成度テスト(基礎レベル)(仮称)」と「達成度テスト(発展レベル)(仮称)」の2段階のテストを実施する
(2)これらは年間複数回実施する
(3)これらは1点刻みではなく段階別の結果を出すようにする
(4)外部検定試験の活用も検討する
(5)コンピュータを使用した試験実施も視野に入れる

●個別の大学入学者選抜について

面接、論文、高等学校の推薦書、生徒が能動的・主体的に取り組んだ多様な活動、大学入学後の学修計画案を評価するなど、多様な方法による入学者選抜を実施し、これらの丁寧な選抜による入学者割合の大幅な増加を図る。推薦・AO入試に関しては「達成度テスト(基礎レベル)(仮称)」の利用を示唆。

青写真を忠実に実現した結果の混乱
この教育再生実行会議の青写真を忠実に実現した結果、現在の混乱を招いてしまっているのだ。個別の大学入学者選抜については、2020年度には大きな動きはないので、特にセンター試験の制度改革について具体的に見ていこう。

(1)のセンター試験を基礎と発展の2段階に分けることについては、その発展レベルこそが、現在「大学入学共通テスト」と呼ばれているテストである。基礎レベルについては「高校生のための学びの基礎診断」と呼ばれている。

大きな混乱を招いている英語民間試験は、大学入学共通テストの一環として導入されるものであり、2024年度からは大学入学共通テストの「英語」という受験科目はなくなり、民間試験に完全移行する方針になっている。

経済的な負担、地域による受験機会の不平等、複数の試験を同一指標において使用することの限界などの問題が指摘されているにもかかわらず、文部科学省が英語民間試験の導入にこだわる理由の少なくとも1つは、これを導入することで、センター試験の制度改革として掲げられた上記(2)〜(5)のすべてをクリアできるからだ。

(2)の複数回実施は、英語民間試験を2回まで受けられるという形で実現する。(3)の1点刻みではなく段階別の結果を出すというのは「英検2級」というような形で実現する。(4)の外部検定試験の活用はまさにそのものが実現する。(5)コンピューターを使用した試験は、英検のスピーキングのテストなどで一部実現する。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17289509/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:28:21.47ID:LJS8LmAI0
すげーじゃんw
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:29:57.07ID:wI4ZiHmr0
英語は英語を覚えないように、日本語に飢えるようにする教育方だけどな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:30:03.27ID:y/pILjkp0
影響を受けるのは皆同じだからいいじゃん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:31:13.20ID:duWzOFoT0
>>1
ノブレスオブリージュってこういう文脈で使うのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:31:30.46ID:W7NiGL8B0
選別テスト
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:33:38.92ID:cZOgsyIM0
勉強が苦手な子のためにドイツみたいなマイスター職人になるための学校とか国立で作れよ
全員に勉強させてダメなやつは知りませんみたいなことするなよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:33:53.46ID:duWzOFoT0
>>1
よく分からないが、普段から成績良くないとダメってことか?入試の一発逆転ができないと?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:34:27.95ID:wCWRUz4L0
でもなあ公立校の教育を実験的に破壊してるのは筑波大学だろw
公立校の教師の多くが筑波のメソッドを研修とかでありがたく拝聴してきて現場で実践するもんだからもう無茶苦茶だっての。
まあ筑波が悪いんじゃなくて公立校の教師のレベルがそもそもなんだろうけど。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:34:37.50ID:7IqMt0SW0
>>5
英検の特徴を先に改革内容に書いて
英検ならこれが可能!って言ってるだけ

最初から英検協会の拡大と天下りしか考えていない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:35:19.46ID:xgIj75f50
英語の民間試験を受ける受験生の費用は、国が補助すればいいだけだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:37:58.34ID:PXuBR5Nz0
>>1
そうだよ〜雇用創出って作った笑笑 介護ビジネスと一緒だよ〜
生徒学生や大学の事考えてないよ〜
そこに「需要」名目で国のお金でビジネスするんだよ〜
非正規雇用創出産業だよーん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:38:38.92ID:/drhAUEq0
高専は、5年生時に大学3年生に編入できるそうだから、全高校で文系も理系もそういう形にすればいい
高校の授業が実践的なものになって、大学に行きたければ行けるなら、それがいい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:38:55.76ID:LBum4Gm40
英検4級を履歴書に書いたら、面接官に説教食らった思い出・・・。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:40:04.25ID:y/pILjkp0
>>16
恥ずかしいやつだな
履歴書に自分は世間知らずですって書くようなもんだろw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:40:16.55ID:h7Uk1hTT0
日本の英語教育なんて元々成果らしい成果を上げていないし
民間に丸投げして成果が上がったらラッキーで、全く何の成果も無かったら今までと大差無しってだけじゃん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:40:38.23ID:6ddEwPuh0
>>16
寧ろその4級は書かない方が良かったんじゃ?
いやわざわざ書く必要が無いように思えるw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:40:40.39ID:lRp4vr340
人間の知能の差が大きく広がっているなあ
考える子供と考えない子供
考える大人と考えない大人

どんどん知能格差が広がっている
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:41:13.55ID:SQNz6Tl80
>1点刻みではなく段階別の結果を出す
>年間複数回実施する

100点も80点も同じAとかになるの?
で、何回か受け直してオール5になったら後は面接とかでしか差が出ないわけ??
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:42:14.77ID:7IqMt0SW0
少子化→大学困る→学費上げ→少子化
不景気→上級困る→消費増税→不景気

全部同じパターンw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:42:23.60ID:TnMUbkEE0
頭はたいしてよくないが塾に行き狭い範囲での試験は高得点がとれる
「定期考査は強いが実力試験に弱い」子に有利

英語など早くから習える家庭の子が有利

留学経験など加算されるとなると金持ち以外お手上げ

こんな感じ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:42:45.14ID:+Aq/UnYb0
>>9
この元文がかなりの悪文で、何が問題点なのかさっぱりわからんのな。
民間試験で代替する場合の具体的な問題点が書かれていない。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:42:48.84ID:e3VMNscs0
安倍政権、文科省が大学入試共通テスト導入を強行する理由って何?現行の入試制度の何が駄目なのか。
0027(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/10/27(日) 08:43:00.53ID:UszbWuKQ0
初代センター入試で、英語と物理、化学、数学が満点近くて
「ボンクラのおいらがこれでは差がつかないではないか」
とパニクりました。
センター入試の英語は最初からダメだったと思います。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:43:33.80ID:7IqMt0SW0
>>22
ダイレクトにAを金で買う→裏口入学

だろうね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:43:35.84ID:Boyo0fGB0
全入時代にどうでもいいわ、くじ引きで決めろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:44:23.33ID:eRaeIFwq0
テストを民間にって、要するにブラックボックスになって、
お金持ちがテストの点をお金で買えるようになるってことだよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:44:34.55ID:PNNNHFFS0
>>26
ベネッセと英検協会を儲けさせられない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:44:36.10ID:GymEQMY30
入試制度なんていじる必要ないのに変更しようとするのは文科省の利権つくろうとしてるだけだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:45:22.78ID:W+LdmCwS0
入試だろ
0034(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/10/27(日) 08:45:32.77ID:UszbWuKQ0
英語は民間に丸投げしたほうがマシでしょう。
地方によって民間テストに差がでるとしたら、それが実力ですわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:46:33.39ID:PNNNHFFS0
「大学入試を公正にするために模範解答を公開しろ」と各大学に命令しておいて、英語外部試験は模範解答非公開でもokなんだよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:47:14.64ID:9BOCZDHe0
1年に1回ってのがそもそも間違い
それでは佳境だ
1年に12回やるアメリカ方式に変えろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:47:20.05ID:BvMXrEY90
この記事だけじゃ意味不明過ぎる
元のAERA読まんと全くわからん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:47:22.41ID:SQNz6Tl80
>>24
習った直後だけ覚えていればよく、大学入試終わる前に全部忘れる人でも入学できるようになるのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:49:03.70ID:h7Uk1hTT0
>>29
これな
少子化してるのに大学多過ぎて生徒を確保する為に合格点を引き下げまくってるからな
問題にしてるのはこういう無価値のゴミ大学では無いんだろうけど、この問題もさっさと取り組むべきだよな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:50:05.87ID:19oZKF4o0
じゃあ今の入試がいいのかというと、あっちからこっちに制度変更しても、こっちからあっちに制度変更しても、
めちゃくちゃ批判が湧き上がるんだろうけどな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:51:08.99ID:9ZXk0fjj0
どうせまた業者と癒着してるんだろ
天下り先に新しく英語関係の団体を加えようってだけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:51:15.15ID:HnDBNMus0
ちなみに、大学入試1回だけでなく、高校1年生のころから年何回と全国共通の試験を実施すると、
学校ごとやクラスごと、各教科を教える教師ごとに生徒たちの成績の良し悪しが出るから、
教師がいい加減な授業をやって、そのクラス全体の成績が悪かったりすれば、クズ教師のあぶり出しができる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:53:26.68ID:+lJHG0UJ0
英語が話せることがスキルになるのは日本ぐらいだな。
どれだけ国際的にヤバイことになってるか、日本人が一番わかっていない。
英語が話せない英語教師が中学高校にわんさかいるが、まずはそういう奴らから首にしろ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:53:57.59ID:zkf/mFVe0
少子化で教育関係は市場縮小は必至
余計なことを増やさないと儲けられないんだよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:54:53.79ID:HnDBNMus0
高校の定期試験も全国統一すれば、全高校生の成績順位がランキング表示できるな
大学入試は別として、高校改革として、これいいじゃないか
中学生が高校を選ぶ際の参考にもなる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:56:59.02ID:GymEQMY30
>>40
試験って受ける人間にとって公平かどうかが一番重要だろ
難易度もバラツキのある民間試験を点数だけ利用するって明らかに不公平じゃん
入試なんて1点で合否が分かれるんだから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:57:58.33ID:zkf/mFVe0
ちなみに問題点は

センター廃して年数回実施
英語試験が民間委託

これにより年に何度もテスト→受験のための勉強ではなくテストのための勉強
おまけに遠出

ざっくりこんな感じ

相変わらずおまえらの読解力の無さは異常
理解しようとしろゴミクズ共
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:58:21.37ID:SesI1ksw0
暗記に特化したアスペ排除のテストだからそりゃあ筑駒生には不利になるだろう
試験内容は今都立中でやってる適性検査みたいなもんだし(これもアスペ排除テスト)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:58:45.41ID:tJ7Tm1TL0
やっぱそのうち米国みたいに入試無くして卒業重視するようになってくんやろなあ
今は過渡期だわな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 08:59:11.06ID:19oZKF4o0
>「入試を入試じゃなくする制度です」

言葉だけ聞けば、新しい制度の革新性を絶賛する意味にも取れる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:00:05.85ID:0J6oTR9b0
大学入試より小卒試験と中卒試験と高卒試験を課せよ
落第したら卒業させるな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:01:18.18ID:SKHPSPeG0
>>50
複数回実施なだけで複数回受けなきゃならんわけじゃないでしょ
英検は複数クラスあるレベルの学校なら学校でやりゃいい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:02:03.43ID:0J6oTR9b0
>>51
アスペ関係ないだろ
頭のいいアスペは受かるし頭の悪いアスペは落ちる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:03:14.86ID:Y5th4OXp0
的外れな意見ばかり
共通テストは資格試験みたいなもんで、
各大学が個性のある入試を作って、育てたい学生を
選抜しろ、ということ
人材が育てられない大学は補助金削減だよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:05:48.48ID:GsEjCKpiO
これってアレか、
一握りのエリートを創る為に、
カネとエネルギーを集中する。
ってヤツか?

発言当時は叩かれてたけど
まだ続いてたんだなぁ…と
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:05:57.16ID:SsTaor1K0
こんなん入口だけ変えても意味ないぞ
出口も一緒に変えないと

集めたい学生のレベルに応じた卒業試験を設置させれば良い。
東大京大も卒業を超難関にすりゃ入口はザルでも構わない。

東大に入ったことを評価するのではなく
東大で学び身に付けた事を評価する改革なら大歓迎。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:06:22.10ID:/sMnfdw70
ノブレスオブリージュは国会議員とかへの嫌味で使うものなんじゃないの、
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:07:45.09ID:HqTQKfSp0
>>1
人生が終わった負け組昭和おじさんだけど、
マジで一生懸命勉強して、いい大学に入っても
体育会系ブラック顔負けの環境で絞られて地獄を見るだけだよ。
そんなに入試、入試と血眼になるよりも自分は本当は何をやりたいのか
真剣に考えるべきだと思うよ。
実際社会に出てから、壊れる人間も大勢いるのだから。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:09:01.07ID:37KEQFrM0
>>49
すでに、現段階でセンター受けるために前泊後泊が必要な地域がある
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:11:19.67ID:dsnkaL9v0
>>8
フランスやスウェーデンなんかもそうだよな
日本は専門学校あるけど、国立や公立のちゃんとした?職業学校みたいなの作れば良いのにな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:07.24ID:SKHPSPeG0
>>49
点数を採用しないって書いてあるから
英検3級は70点、準二級は80点みたいな評価だろ
ちなみに他のテストも70〜80はC,80〜90はAみたいにランク分けされる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:41.35ID:Dj8ZWdGi0
>>16
せっかく説教してくれたのに効果なさそう。だめなやつの典型に見える
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:50.49ID:fRhaCRLt0
記事読んだ限りだと、結局センター試験みたいなものは今後もあるけど、それよりも予備校とか協会とかのやってる総合テストみたいなのの成績が優先されるようになって、英語に関しては試験廃止で英検成績に丸投げってことか
もはや高校自体の学習面での存在意義すら無くすような話だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:13:35.77ID:GzsANJqf0
>>8
日本が衰退してるのってこういう「職人のやる仕事」は勉強出来ない奴らがやる
って教育を進めちゃったのが原因だと思う
職人だって頭の良い人は沢山いる
学校の勉強とは違う頭の良さね
国が成長するためには必要な分野なんだよな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:14:40.96ID:Dj8ZWdGi0
>>38
それ、数十年前も同じだったと思うんだけど、今のセンターは違ってるの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:15:21.31ID:bk9IEbMH0
最低限超えていれば良いんだよ。今までみたいに出来ない英語を学ぶよりよっぽど良い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:16:37.58ID:EmWprYGD0
>>63
点数本位の競争試験ではないですよという建前でいってるだけで、実態は学力試験なので特段の問題はない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:18:26.89ID:bk9IEbMH0
>>50
バカすぎ、英語が最低限すら出来ないバカは大学なんていかなくて良い
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:18:39.11ID:1XO3qLqi0
>>8

職人と言わなくても商業や農業とかの学校はある
アホみたいなホワイトカラー優遇と賃金の低さなんだよな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:18:53.97ID:fRhaCRLt0
>>75
建築だけどまあ同意
そもそも職人仕事ってのを下賎な仕事ぐらいに見下す傾向が高度成長期以降の日本はずっと続いてるからね
現場に居ると幼稚園児とか小学校低学年の子とかが憧れの目付きでずっと見ていることがよくある
でも、あと数年するとあれがゴミ見る目付きになるんだよな
と、現場では苦笑いしてよく話す
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:19:56.30ID:Dj8ZWdGi0
>>44
それはさすがに世間知らず過ぎないか。
仕事柄いろいろな国に行くが、windowsの英語版程度の内容を読めない人は大量にいる。
大抵、現地語しか読めない。
大きな国になるほど、現地語で不自由ないから、その傾向強い。(いや、これはこちらが受ける印象かも)
フランスとかドイツも同じ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:21:41.93ID:lVrZF13y0
>>74
キャリアパスポートが始まるし、ある意味、小中高と大学受験をゴールにしてきた昭和脳、平成脳にはかなり過酷な改革だよ
ひとまず大学行ってからやりたいことを見つけるみたいなわけにはいかなくなる
大学入試改革はその一つに過ぎないんじゃないかと
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:22:06.28ID:0788DEC40
何回でもって言うけど入試判定に使えるのは最初に受けた2回だけだぞ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:22:06.78ID:ZkzqFfV20
大人数試験である程度学力を測るにはセンター試験が適していたんだろうな。
面接や推薦みたいに基準が曖昧な試験制度を導入しても、アメリカみたいに不正やコネの温床になるだけだと思うがな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:22:17.80ID:oYUSX1u/0
適正検査なんていうのは名称が悪い
政権に批判的な人は排除するみたいな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:23:20.33ID:SKHPSPeG0
>>84
欧州は自国語に誇り持ってるから喋れたとしても国内ではあまり喋らんものらしいよ
だから聞くときも英語で聞くよりは現地語で聞いたほうが受けが良い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:23:32.09ID:EmWprYGD0
>>74
いや、そういうことではない
英語に関しては業者テストも受けないといけないということ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:23:58.08ID:1XO3qLqi0
高校卒業後に入試やって9月入学にすれば公立でも理系に対応出来るのにな
最近のセンターも理系だけ厳しくし過ぎてじゃね?
文系向けに理科は簡単にする割に国語は同じ物やらされるし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:09.14ID:YAHor7bo0
>>85
ああその点もあるな。
ネットとかみてると「人生ペーパー一発勝負で決まるのが一番公平」っていう価値観があって、
こんなの今時通用するわけないのにね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:24:55.84ID:SKHPSPeG0
>>91
「も」じゃなくてセンターとしては振替を想定だよ
二次試験で大学から英語の試験が出てくるかも知らんがな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:25:29.99ID:WvFJVU3l0
Times Higher Education Citations 2020
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1280万報の論文を解析

中国のトップ大学
中国科学技術大学 74.7
清華大学 74.6
北京大学 73.2

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 91.3
浦項工科大学 72.2
ソウル大学 66.5

香港のトップ大学
香港科技大学 89.8
香港中文大学 84.5
香港大学 76.6

台湾のトップ大学
国立台湾大学 64.0
国立清華大学 50.1

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 84.9
シンガポール国立大学 76.9

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 77.1

日本のRU11
東京大学 60.7
京都大学 59.9
名古屋大学 43.4
東北大学 39.8
東京工業大学 37.4
慶應義塾大学 36.8
大阪大学 34.6
筑波大学 34.4
九州大学 34.3
北海道大学 30.0
早稲田大学 28.2
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:26:27.87ID:fRhaCRLt0
>>85
そこはさほど変わらないだろ
結局大学がゴールみたいなものなんだし
俺は中学時代から就職先見越した進路考えてた方だけど、その視点からだと俺みたいなタイプからすりゃダメ改革
民間試験活用だとか、むしろ勉強に更に縛ってるだけじゃん
>>8が言うマイスター学校みたいな職業別の実践的職業訓練校の設置とかってことまで考えないと、この国本当に終わるよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:27:05.65ID:dv2ZlnM10
>>8
これいいよね。日本人は職人に向いている。職業訓練校みたいな大学も増えてるし職人にちゃんとした地位を与えて学者と住分けたらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況