X



【食品】冷凍食品人気ランキング1位は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/10/27(日) 09:08:54.63ID:WSnIs+fm9
2019年10月26日 12時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17289000/

 6割を超える消費者が月に1回以上冷凍食品を利用している。レンジで温めなくても食べられるもの、低価格のものなど、進化する冷凍食品は日常生活に欠かせない存在になっているようだ。

 マルハニチロ株式会社は、全国の20歳から59歳の男女を対象に「冷凍食品に関する調査2019」を実施し、その結果を10月9日に発表した。調査日は9月18日と19日の2日間。

 事前調査として、対象者2,440名を対象に冷凍食品の利用頻度を調査すると、「月に1回以上」(ほぼ毎日から月1回まで)利用している人は62.6%。性・年代別では30代女性が69.7%で最も多かった。また、日頃お弁当を「作る人」では81.7%、「作らない人」では45.4%となっており、冷凍食品がお弁当の材料としてよく使われていることがわかる。

 続いて、月に1回以上冷凍食品を利用する男女1,000名を対象に、冷凍食品の購入場所を聞くと、「スーパー・店頭」が90.2%で最も多く、「ドラッグストア」23.3%、「コンビニエンスストア」22.7%、「業務用スーパー」9.7%、「ネットスーパー」6.8%が続いた。

以下ソースで
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:17:14.11ID:boV3BIdH0
うどんだな
レンチンで手軽に食えるからもう手放せない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:18:28.50ID:XjWLgvG40
>>564
スーパーにない場合はセブンイレブンとかファミマで買うしかない
量は少ないけど充分うまい
0575◆MtMMMMMMMM
垢版 |
2019/10/27(日) 15:18:36.25ID:nAqAPeLx0
大阪王将の餃子(^-^)
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:22:31.68ID:4mszUMpQ0
冷凍たこ焼きにサラダ油とスティックだしをかけて2分レンジで温めると美味い。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:32:26.13ID:vURAIt4W0
炒飯は油と味が濃いと思ったら
ご飯ちょい足しして炒めると
丁度良くなるぞw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:34:30.31ID:OUWu95u00
冷凍たこ焼きは揚げ焼きすると銀だこぽくなって熱々トロトロ安上がり
これからの季節は大袋の冷凍餃子買って餃子鍋にして食べる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:35:19.38ID:Atzxbd9P0
冷凍うどんとパスタはかなり美味しい
鶏ごぼうごはんと五目あんかけ焼きそばも好き
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:42:36.76ID:A30JK0jC0
日清の冷凍やきそば
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:48:22.84ID:mb74yGhb0
大阪王将、店で食うとたいしてうまくないのに冷凍水餃子をキムチ鍋いれるとメチャうまい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:49:40.10ID:VrUFegVJ0
>>582
昨日、冷凍の日清焼そば食べた。
電子レンジがポンコツだから熱い所と冷たい所があってショボーン。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:51:55.38ID:wIxfWzc50
ほうとううまいよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:04.95ID:DNNVSLTz0
最近、ラーメンの冷食を全く見ない
麺売り場に並んでるのは、よくわからんジャージャー麺とか売れ残りっぽいものばかり
冷凍ラーメン品切れしてる?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:26.52ID:YD6oDqb70
ナガラ食品のホルモン鍋だろ
ローソンにしか売ってないけど
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 15:57:09.54ID:CkbVMPHf0
どうせ一位は味の素の餃子なんだろ
俺ランキング一位はCGCのショッパーズプライスの冷凍枝豆
塩味が強めで豆もよく太ってる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:04:40.16ID:jnP8rm490
餃子は簡単にうまく焼けるようになったな
冷凍食品の革新はすごい
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:08:41.34ID:CkbVMPHf0
セブンプレミアムもなかなか
冷凍ブロッコリーは水っぽくて食感も悪くまるで生ゴミだった概念が変わった
生を茹でた物と比べても遜色無く使える
冷凍ぶどうは価格も手頃で単純に美味い
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:11:29.81ID:twaMTgVo0
冷食には「添加物ガー」って食通ごっこしないの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:19:56.72ID:NTLJrdnW0
冷凍野菜のクソ不味さは異常
やっぱ野菜を冷凍すると細胞が死ぬんだな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:23:23.00ID:SxmRh+bA0
>>527
じゃあ台風や大雨の時には宅配ピザ頼むなよ?(´・ω・)
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:27:47.32ID:SxmRh+bA0
>>596
そのうち「美味しくなって新登場!」しそうやな( ´-ω-)
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:44:48.66ID:21/zESzD0
セブンで売ってる6個入りの焼売はレンチンでお手軽かつ結構デカイし美味い
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:07.44ID:21/zESzD0
>>606
リニューアルしたら小さくなって65円値上がりした
以前は税込192円 現在257円
セブンはマジで鬼や
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:46.01ID:8sHi6qYP0
>>579
確かに美味しいのかもしれないが油で揚げるってことになると冷凍食品の手軽さが台無しになる
たこ焼きだけのために油を捨てるのももったいないし流しには捨てられないし
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:14:00.19ID:oh3BEg5T0
冷凍チャーハン美味い っていうけど

なんだかなあ どのブランドでもいかにも冷凍チン感でまずく感じるんだけど
なんてか、ねっとり湿った感というか、パラリ感が無いというか
ホントに美味いと思って食ってるの?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 17:38:54.56ID:I/qU5+z80
チャーハンとかパエリアとかご飯物も結構美味しい
あとパスタはほんと美味しくなったよな
うちの電子レンジが古いから温める時はしっこガビガビ、真ん中つめたかったりするけどw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:06:56.43ID:l2OpJ3wZ0
いきなりステーキのチャーハン
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:47:32.07ID:H8t3NTWv0
あの事件からマルハニチロは避けてるわ
今は大丈夫なのは分かってるけど気持ち的にね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:14:55.70ID:V9WDUaV90
>>552
>>356
これ買いだしてから、手作りは一切しなくなったなぁ。親とかも美味いと言ってるわ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:51:10.20ID:jeaopKyu0
味の素の冷凍ギョーザをレンジで2分
これがビールのつまみ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 19:54:30.88ID:62+B2SbV0
冷凍皿うどんが最強だと思う
具材を袋のままチンして付属の揚げ麺にかけるだけ
揚げ麺だから麺がマズイとかほぼ無いし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 20:59:45.63ID:xyhoqki30
セブンイレブンでは冷凍トロロをつい買ってしまう。
手軽にトロロ飯で腹一杯食えるから重宝してる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:24:59.52ID:7wPmJkpd0
うどんでしょ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:30:18.22ID:O74/30tx0
業務スーパーの特集見たら
冷凍はそれしか興味なくなってしまう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:54:46.51ID:+0fqBwTd0
テンプルマーク豚モダン
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:14:51.99ID:eZvCPM0A0
冷凍餃子の進化は恐るべきものがあるな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:16:52.58ID:Uf6aWx5s0
冷凍パスタ(に限らないけど)、量が少なすぎる
大盛りと書いてあっても、大の男じゃ到底足りない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:24:53.56ID:BLMIkJnJ0
冷凍パスタは店で食うのと遜色ないクオリティで逆に怖い
まあタイの工場とかで安く作ってるのだろうが・・・
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:39:53.57ID:Yd+OtE4E0
ローソンのガパオライス、野菜もりもりパッケージ通りで驚いた
卵も半熟で更にびっくりした…
399円ナリ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:58:29.52ID:3arMZCBc0
チャーハンは あけぼのかニチレイ がうまい  次点であじのもと
ぎょうざは あじのもと か 大阪王将がよく食うわ 安くて旨い
ピラフは マルハニチロとかテーブルマークもだが 最近は安いトップバリュ(中身テーブルマーク)
空揚げは ニチレイの紫のジッパーのだな ケンタみたいな味がしてうめえ
たこやきは 日清
パスタは オーマイ 日清食品 日清フーズ マ・マー トップバリュ どこのでもうまい
冷凍ラーメンは日清かマルちゃんだな 店とコラボの無名メーカーのご当地ものでもまあ、 キンレイもうまい
オムライスとかほかの洋食

中華饅頭は蓬莱 焼売も蓬莱
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/27(日) 23:59:16.44ID:TWmxZH4D0
別に焼売なんか好きでもなく、むしろ避けてた方だが陳健一の焼売だけは旨いと思った
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:24:12.22ID:8/FH7eBn0
>>633
土方?今のターゲットは老人だぞ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:27:51.19ID:4B5+K7QX0
ミックスベジタブルだろ。スレ内検索おいらのも含めて3件だが。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 01:42:31.42ID:8BriT+s00
味の素と王将の冷凍餃子は美味しい。
でもイオンのはダメだったなぁ。
大手に委託して作ってもらってるはずなんだが。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 02:43:07.21ID:w4BgYFMG0
ザチャーハンはCM効果かなそこまで旨くないよね
そこらの中華料理屋の焼き飯のほうが旨いと思う
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 07:15:32.91ID:hY5v6xUc0
業務スーパーの人気商品は品切れが多いからな
冷凍ほうれん草は2週間ないし
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:59:36.89ID:RN5FyWjH0
>>649
旨い専門店と比べたら仕方ないかな
でも家で自力で作るよりは正直言って旨いと思うわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 14:15:52.68ID:3KCkjUIw0
猿でも美味しく焼ける冷凍餃子を失敗する人がいるのに驚き
多分フタして焼いてないとかだろうけど
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 14:55:49.31ID:T81HduQr0
炒飯とかをレンチンする時はドーナツみたいに更に盛ると温めムラがなくなるからな

これ豆な
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:11:29.77ID:bh5AcYkf0
店で出してるメニューも冷食だったりするからな
ラーメン屋で冷食の焼き餃子チンして出してる店もあった
業務用でおなじみのフレックも一般の知名度は低いがカルディなんかで買えるで
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 15:50:43.63ID:ptlVHvwd0
冷凍食品工場のパートしてるけど「へぇーあの店のこれ業務用で作って出てたんだ」ってのがある
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 16:53:47.32ID:CD5DGjPt0
マルハニチロの
東京深川の味あさりめし

おいしい しつこすぎない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:01:25.05ID:yTqZ/zse0
五目あんかけ焼きそばが好き
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:36:08.42ID:6EvJAdoH0
>>648
王将はタレが付いている
味の素はタレが付いていない
だから王将を買う
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 17:48:52.94ID:nBXd/iE80
日清スパ王プレミアムのボロネーゼにはまっている
自分で作る事を考えたら安すぎるし何も無い時にレンチンですぐ食べられて便利
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 18:36:11.57ID:oMQSgOte0
>>661
ファミレスのことだな?
店の食いもんが冷食以下ってのは
冷食レンチンのマニュアルが不備な店ってことだぬw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 19:03:41.00ID:wb730Cb30
>>666
酢と醤油を混ぜるだけでは
付いてるタレだと醤油味が強くて好みに合わない
醤油2に酢8の薄めのタレが好き
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:54:48.49ID:SkDlXVvW0
>>670
横からだけど
あのタレおいしくない
こんなまずいタレつけてお得感出されても…とおもた
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:58:52.70ID:juT2D5hZ0
つか冷食チャーハンをわざわざフライパン使うとか面倒くせえよなあ
レンジだと不味すぎて話にならんし、チャーハンはダメだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況