X



【青森】田んぼの「わら焼き」 農家ジレンマ/「良くない」と認識も収集場所、機械「ない」/絶えぬ苦情、健康被害懸念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/10/28(月) 10:04:00.45ID:DV31FDDE9
10/27(日) 9:16配信
Web東奥

 「田んぼのわら焼きについて。車の運転中、前が見えず止まらなければならなくなるほど煙がひどい。事故を起こしている車も見ました。短命県返上と言いながら、県はわら焼きの煙による健康被害をなぜ放っておくのでしょう。私は毎年、わら焼きの煙で鼻と喉をやられます。少なからず肺にも影響があると思います。青森県は農家に甘すぎる。罰則を設けるなどしなければいけないと思います。」(つがる市、40代女性)

 東奥日報紙「あなたの声から『フカボリ』取材班」に、つがる市の40代女性から「わら焼き」による煙害を訴える声が寄せられた。女性は毎年、鼻と喉を痛めており「短命県返上と言いながら、県はなぜ放っておくのか」と憤る。稲わらの畜産利用などが進み、以前に比べると大幅に減ったわら焼きだが、今なお苦情が絶えないのはなぜか。取材を進めると農家は一様に「良くない」と認識しつつ、高齢化、労働力不足などから利用に結びつけることができず、やむを得ず焼いている姿が浮かび上がった。

 16日、つがる市の稲刈りは最終盤を迎えていた。あちこちから稲わらを焼く煙が上がる。農家の声を聞くため地域を歩くと、全身煙まみれになり、道路を覆った煙で視界が遮られたことも。帰路に就いた後もきな臭さが鼻の奥に残り、スーツにしみついた臭いは翌日まで取れなかった。

 木造地区で、わら焼きをしていた男性(83)に聞くと「焼きたくはない」としながら、「稲わらを持っていく場所がない。すき込めればいいが、大きいトラクターもない。事故にならないよう、少しずつ焼いている」と申し訳なさげだ。

 同地区の別の場所で稲わらを焼いていたのも高齢者男性(72)。「5年ほどすき込んでいたが、何年もやるとわらが浮き、根が土に入っていかない。いい機械があればいいが、70歳を超えると銀行も金を貸してくれない」と苦しい胸の内を語りつつ、「煙が体に良くないのは分かっている。行政は焼くなと言うが、持っていってはくれない」と恨み節も口にした。

 一方、畑に敷いて使うために稲わらを活用しているという、スイカ・メロンを栽培している同地区の60代女性は「スイカ、メロンの農家でなければ邪魔になるから焼くのでは」と話す。

 国道101号沿いを車で走る。柏地区でも森田地区でも煙が上がっていた。それぞれ事情を聴くと「やってはいけないという思いはある」「欲しい人があれば、いくらでもあげるのだが…」。また「今年は夏場に雨が少なく土が硬いので焼きやすい」と話す人も。

 一方、稲わらを田にすき込む作業をしていた森田地区の男性(65)はわら焼きが社会問題化してから焼いていないという。「本当は焼けば簡単。最近はまた焼く人が増えてきたと感じる」と話した。

 つがる署の向中野央交通課長は「わら焼きによる視界不良で起きた事故は確認していない」とするが、この時期、市民からの苦情は多いという。同課長は「苦情があれば現場に向かう。パトロール中でも、危険な場所を見つけた場合は注意する」と話した。

 ◇

<西北地域 依然根強く/高齢化や人手不足 収集厳しく>

 昭和50年代のピークには水稲作付面積に占める割合が25%に及び、社会問題となったわら焼き。近年はすき込みによる土づくりや畜産飼料への利用が進み、年々減少する一方、特に西北地域に集中し、依然として根強く残っている。

 県によると2010年の「県稲わらの有効利用の促進及び焼却防止に関する条例」施行後、作付面積の1%台までわら焼きが激減したが、「この1%がなかなか切れない」と担当者。特に、つがる市を含むコメどころ、西北地域の18年の焼却面積は443ヘクタールと、わら焼き全体の75%を占めている。

 わら焼きがなくならないことについて県は、高齢化や労働力不足などでわらが集められないといった事情があるとし、取材内容と合致した見解を示す。県南の畜産農家らからは「稲わらがもっと欲しい」と需要があるにもかかわらず、収集の手が足りなかったり、品質にばらつきがあったりで、十分な供給に結びついていない。

 県や西北地域の市町村は稲わら有効利用推進会議などの協議機関を組織。わら焼き防止の啓発活動に加え、収集事業者育成や、販売希望者と買い取り希望者のマッチング支援などを通じ「商品としての稲わら」の流通拡大を急ぐ。


全文はソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00000004-webtoo-l02
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/640m/img_0434438d479062110b3ad93af3f918ad179169.jpg
https://toonippo.ismcdn.jp/mwimgs/c/2/640m/img_c282259bdb4aaa2488595ce59e9d7c1b130856.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:05:34.26ID:gaDIfV+R0
田舎長野だけど いまどきわら焼きするような米農家いないよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:06:20.99ID:F5dGMpKh0
藁は煙酷いけど籾殻を焼いた匂いは秋の感じがして好きだぞ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:08:18.38ID:S+u9boNg0
業者が隣の家を剪定してたんだがそのまますぐ焼いて処分してた
幾らど田舎といえど生草をそのまま焼くのはねぇわ
狼煙の様にモクモク上がってたわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:09:36.74ID:GRvtlybf0
毎日やっていないだろうが
秋の風物詩だ
ボケっ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:12:03.79ID:zngLyZkD0
>県はわら焼きの煙による健康被害をなぜ放っておくのでしょう。私は毎年、わら焼きの煙で鼻と喉をやられます
本当にやめて欲しいなら言ったもん勝ちみたいな秒でバレるホラはやめようよ・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:12:12.95ID:6lJMSAVN0
そんなとこに住むなよ
住む前に分かるだろハゲ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:12:48.23ID:ioKcZ5jo0
藁焼きって焼き畑的な肥料作りの一環・・・じゃなくて単に廃棄処理だったのか!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:12:49.35ID:BRtJtQco0
ガーデンシュレッダーを数人で共同購入すればいいじゃん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:13:20.73ID:RhZQyfRk0
>>11
農業もダメなの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:14:01.88ID:fBdjf+3N0
条例で罰金とって罰金で処理事業やればいい
いずれ破綻がな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:14:27.42ID:QPYm5PDO0
鰹のたたきは全て藁やきにしろよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:14:47.37ID:4medcdsX0
少しずつ燃えるゴミに出す量じゃないしなぁ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:15:04.70ID:MlixJCpE0
俺はあの臭い嫌いじゃないけど道路の視界がなくなって危ないわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:15:20.99ID:BdS/mrxD0
>>11
警察からして「注意するだけ」だから事実上野放し
本当に車の窓を閉めてても目や喉がいたくなるくらいモクモクだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:15:28.20ID:ju5/NpKE0
山梨県であった野焼きで
中央道通行止めレベルはさすがにダメだけどな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:15:28.32ID:c7qmgD0G0
巨大な藁人形作って焼く祭りとか始めても良いかも
そんな映画があった気がする
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:15:44.92ID:Gxzid7090
青森に住んでる人って何なの?
どういうメリットがあるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:15:49.35ID:5fuD7jF60
ジェットストーブ作ってその中に藁くべたら煙出ないのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:16:02.22ID:CIqjcClp0
>私は毎年、わら焼きの煙で鼻と喉をやられます。少なからず肺にも影響があると思います。

自分は排気ガスまき散らしながら運転してるのにね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:16:18.39ID:RelRJcVY0
普通わらは家畜の飼料だろ
買い取ってくれるぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:16:23.75ID:BdS/mrxD0
野焼きだけじゃなくて、ゴミまで焼くんだよ
事実上西北は法律が通用しない地域
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:17:06.79ID:hz+OP3CY0
一時期のことなんだから我慢したれよ
それか処分にかかる費用を出してやるかだ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:17:29.48ID:MlixJCpE0
>>31
稲わら焼き用の煙突とか売ってるよ
ロケットストーブとか100mくらいの巨大なもん作らないと処理できんわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:17:47.18ID:BdS/mrxD0
>>33
「買い取る」じゃなく「タダでよこせ」なんだよ
畜産の盛んな県南って南部地方だし、津軽とまともに取引するとも思えん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:18:19.27ID:f0hlL67T0
野焼きは法的にはオッケーなんじゃなかった?
無茶苦茶責められてて気の毒
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:18:21.20ID:ftmM+uBa0
ひと冬薪ストーブの薪代25万くらいするから転用できないもんかね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:19:38.94ID:P5hZ0LId0
ジャップランドは騒音と臭いに関する規制が緩すぎる
出してる奴らも鈍感で無頓着だからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:20:14.45ID:ZwijIy5f0
文句いうのは米食うな
日本の米は高齢者がなんとか支えてるんだから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:20:19.49ID:R1AlEB8V0
稲藁は果樹農家に売れるのに
一俵200円から500円ぐらい
東北は果樹農家が少ないのかと思ったらりんごの一大産地じゃないか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:20:55.39ID:RgURagVo0
昔近所のじーさんがいなごを藁で焼いて食ってたの見てっょぃと思った事がある
せめて糞抜きくらいしようよ・・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:20:59.59ID:rPrFu9RV0
岡山住みだけどそこや彼処でやってるわ
廃木材とかも普通に燃やしてるし
くせーよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:21:00.61ID:RelRJcVY0
>>39
稲わらと堆肥の交換をすればいい
農協がサボっているのが丸わかりだな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:21:08.34ID:EjiuO2g/0
バイオマスで発電とか出来ないのかね〜

木質バイオ発電って聞いた希ガス
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:21:13.66ID:3BHrAXmG0
昔から藁焼きやってたじゃん
おかしいという方がおかしいんだよ

そういうもんだ、文句言うな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:21:28.38ID:fBdjf+3N0
バイオエタノールにしたらいい
効率わるくてエネルギーロスだけどそういうの好きだろ日本は
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:21:47.84ID:G/T/A2100
文句言うのは田んぼ造成した新興住宅地の人とかなのかね
田舎なら慣れた光景だと思うんだけど
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:23:08.53ID:THgVIZBt0
>5年ほどすき込んでいたが、何年もやるとわらが浮き、根が土に入っていかない
下手くそすぎか土壌悪すぎのどっちか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:23:29.89ID:sHSdhLTP0
体積にしてどれくらいあるんだろ
腐らせることはできないのか?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:23:49.13ID:S+U/jXMu0
一方高知県人はカツオを藁で焼いていた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:24:13.76ID:F5dGMpKh0
お寺の落ち葉焚きもやれなくなったらしいからな。木が多いお寺は大変だろうに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:24:16.71ID:bSxgVY6D0
>>49
農業関係の廃材なら違法ではないからな
自分で農業地帯に来ているんだから、嫌なら引っ越せとしか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:24:19.78ID:eeKqf6iJ0
今時は焼かずに細かく裁断して土に混ぜ込んでるんじゃないの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:25:09.77ID:nl/4cgIp0
コンバインで籾だけ回収するから、田んぼ全体に藁が落ちてるんだろうな
集めて売るより燃やした方が手間はかからなそう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:26:06.79ID:ih7FByhr0
>県南の畜産農家らからは「稲わらがもっと欲しい」と需要があるにもかかわらず、
>収集の手が足りなかったり、品質にばらつきがあったりで、
>十分な供給に結びついていない。
誰がどうやって集めてその金は誰が負担するのって話だな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:26:32.79ID:SiFpGbfY0
籾殻蒸し焼きにして黒くなったの、春先に雪の上に撒いて溶かしてたよね、昔は
今わざわざ活性炭とか買ってんのかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:26:52.81ID:VhdUBXkF0
はっきり言える事は、藁を焼かないで済むように、ボランティアが手伝えばいい
ってか燃やす方が楽だからしかたないね、畜産農家に集めさせるとか言うけどさ
誰がそんなに働いてくれるの?って話だし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:26:59.68ID:FuxBrbMt0
お前が引っ越せ
ただでさえ耕作放棄地が増えてるのに中国人に占領されても知らんぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:27:05.94ID:nOqKf2IM0
>>65
年寄りだとその機械を買う金を銀行が貸してくれないんだと
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:27:16.16ID:kSbo1z800
藁焼きの日を決めてやればいい
その日は避難するか県、市はガスマスク貸し出し
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:27:18.76ID:+GQA6iXV0
>>45
ってかホムセンに売ってたりして意外と高い。

ただ回収しないのは回収する手間と費用が割に合ねーのと、焼くことで
害虫病気退治できて灰分も供給出来るって効果の為じゃないの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:27:41.79ID:yDYxV3wt0
ダイオキシンさえ出なけりゃいいでしょ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:27:51.45ID:+kKIrNhq0
>>2 箕面だけど国道上り下りの合わせて6車線全体が煙で見えなくなる日あるわ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:28:40.47ID:hz+OP3CY0
>>66
麦わらは欲しがる人多いけど、稲わらは要らんのだよね
麦わら回収するの毎年見てるけどすごい人手と労力やわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:28:48.32ID:xzNZ9gYM0
藁と堆肥混ぜて発酵させてるのはみるなあ
朝方行くとホカホカ湯気が出ている
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:28:55.07ID:U/wOEMfm0
よりエコになるために風呂も藁つきかまどにも藁くべるべき
炭素的にはニュートラルだ、問題ない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:29:37.90ID:+kKIrNhq0
>>1 問題は藁焼きすることじゃなくて、出てくる煙が一番問題なんだけど、
なんであいつら煙を減らす努力しないんだ?
やり方の問題で煙減らせるだろ、そしたら苦情も減るのに、
努力もせず、必要必要って老害かよ。

>http://koke-josou.com/hatake-noyaki
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:29:48.07ID:3BHrAXmG0
ウンコ撒いて、酸性化した土に焼き藁の灰混ぜて中和する
これでワンパッケージだろうが

青森で何いってんだといいたいw

煙で道がぁぁぁぁぁぁは新参だろ
藁焼き、野焼きは農家の守られるべき既得権だ
イヤなら引っ越せ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:30:03.86ID:R1AlEB8V0
>>61
西日本某所だけどそんなものだよ
うちは趣味の園芸で使ってるが一俵は多すぎるので近所の桃や花卉農家さんからわけてもらってる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:30:13.29ID:sF+U/s7H0
>>73
ワラカットはコンバインだしすき込むのはロータリーじゃん
米農家ならどっちも持っているんじゃないの
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:30:57.29ID:U/wOEMfm0
藁焼いたらダイオキシンでも出ると勘違いしてんのか?
テロ朝の罪は重いな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:31:20.97ID:XmBN+c8A0
ま、田舎だからさ。
いやなら都会に住むことだよ。
都会はいいよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:31:30.50ID:nOqKf2IM0
>>86
知らんけど>>1にそう書いてる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:31:43.34ID:IPC/dcEE0
宮崎では刈り取った後は機械でクルクルとビニールで巻いて田んぼに置いてあるけどな
焼いてるところあまり見たことない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:31:56.88ID:+CDg+QGL0
藁の煙でも割りといい燻製が出来るからスモーク系に活用すれば良くないかと思うが
そういう発想の転換や工夫を最近の日本人はしなくなったね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:32:15.44ID:FJrSNohx0
本当に藁だけなら許せるがクソ農家は自分ちの家庭ゴミも一緒に燃やしてるからな。
クソ農家には同情できん。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:32:29.22ID:diXie76A0
農閑期に草鞋や蓑を作ればいい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:32:43.08ID:eeKqf6iJ0
>>73
今時手で稲刈りなんてしている農家は稀だろ?
稲刈り機なら脱穀した後の藁を裁断して田んぼに撒く方式が多いし、
農協がレンタルしてくれるんでね?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 10:33:22.93ID:AtE6bzuf0
>>1
コレを車の解体屋のプレスで押し固めて、地下の倉庫に詰めて行くとカーボンオフセットの効果ってどんなもんなんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況