X



【千葉豪雨】死亡した54歳男性、車中から家族に最期の電話「ああ、俺、死んじゃう」 6歳の長男を迎えにいく途中に川の氾濫に... ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/28(月) 19:01:04.95ID:tO82wcHS9
浸水する車中から家族に最期の電話 迂回路で氾濫に

千葉県長柄町で遺体で見つかった男性は、浸水する車の中から家族に電話を掛けていたことが分かりました。

長柄町の郵便局勤務・鶴岡成夫さん(54)は25日午後、近くの子ども園に6歳の長男を迎えにいく途中に行方が分からなくなり、26日午前9時すぎに軽自動車の中から遺体で発見されました。親族によりますと、鶴岡さんは普段使う道が冠水していたため迂回(うかい)したところ、川の氾濫に巻き込まれたとみられています。

鶴岡さんの親族:「田んぼの水と川の水が渦巻いてたんですよ。それで流されちゃったって。携帯電話で『ああ、俺、死んじゃう』って。流されてたんでしょうね」

長柄町では別の88歳の男性も車の中から遺体で見つかっています。

2019年10月28日 11時52分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17296754/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/e/4efec_1641_427d0125_d9ce188a.jpg

関連スレ
【千葉大雨】死亡した88歳男性、車中から家族に電話。「エンジンが停まった」「窓も開かない」最後の会話は「首まで水がつかった」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572242998/

★1が立った時間 2019/10/28(月) 15:40:31.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572249449/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:50:39.83ID:WLDnCvod0
釘抜きでも窓割れるかな。専用ハンマーはそれしか使い道がないので。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:50:41.57ID:AAVU2gP00
鍵とかあるだろ
それ握り込んで殴って割りゃいいのに
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:50:52.63ID:u4nvZ+YQ0
>>836
晴天時なら道路と水の反射でわかる
でも雨天時で太陽も出てないと夜とかわらん
街灯もない地域だし
だから道路と水たまりの区別が大雨だとつかんのよ
水深5センチを目視で確認できるのは清流だけな
濁流は見えない

これで大雨の翌日の山道ではよく事故が起こる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:00.70ID:aKv6NguG0
>>836
バンパーより下ならいけるって思うとこあるよ
いける道がなくなってて雨の中いるのが怖い
それくらいの雨だったわけだしこの人も迂回して迂回しての繰り返しだったのではないか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:20.50ID:8OwxovuG0
>>850
今日のニュースでは割れないって言ってたぞ
男性ならいけるのかもしれんが…
1000円前後だから専用器具買ったほうがいいって
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:27.82ID:u4nvZ+YQ0
>>852
鍵抜くとエンジン止まるからな
まあエンジン止まったら抜いて窓割るって習慣付けるのはあり
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:35.92ID:ExCli5CO0
>>833
運転席のパワーウィンドウくらいは防水仕様にして、
1回窓を開ける程度の電力を確保しておけないのかね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:46.47ID:ATzA46VJ0
その携帯電話つかって窓ガラス割れよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:47.79ID:X6aGlJOs0
コインで傷つけてからブッ叩けば割れるのに。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:52:15.17ID:TeyVrSv+0
次の車はジムニーにするか
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:52:20.15ID:0hOl1GRY0
いざというとき用に

緊急脱出ハンマー 598円より

台風洪水があったってのに、なぜ用意していなかったのかと・・・
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:52:45.22ID:u4nvZ+YQ0
>>851
いわゆるバールでも、ゲンノウの裏のくぎぬきでも割れるよ
尖ってて固ければいいので、ドライバーでも十分
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:53:03.98ID:ZrTv+WVQ0
車が水没した場合用にハンマーを買ったけどリアウインドウしか割れないらしい 咄嗟の場合逆上してフロントガラス必死に叩いて死ぬパターンになりそう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:53:10.34ID:P61HvQEu0
ランドローバーでシュノーケルでも付けとかない限り
オフロード車でもダメだよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:54:17.80ID:Yits/nbH0
>>857
考えたら怖いな
知識はあって浸水しきるまで辛抱して
いざ開けようとしたらビクともしないとか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:54:48.60ID:I1NS7m8g0
ドラムブレーキなら
ブレーキが濡れたらもうだめだと思う
危ない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:54:57.59ID:Trtdnv2D0
親の死因が台風の影響で車の中で溺死とか
末代までの恥だわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:55:21.89ID:+XLuFekY0
自業自得だけどかわいそうだな
まぁ次はしっかり災害対策しとこうな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:55:48.28ID:V9wq7ba60
この案件だけではないけど
そこへ向かうまでにもたくさんの選択肢があって、その積み重ねでそれが起きる
起こったことは仕方がない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:55:59.71ID:9RbBuwdc0
54歳で死ぬ無念さを思えばもっと必死になって脱出できただろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:56:20.93ID:Bb9BQgfx0
>>848
あれ、最終的に沈んでなかったっけ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:57:10.75ID:Tmr1KQG/0
【民主党政権】今回、大被害が出た二子玉川の堤防も事業仕分けした蓮舫 【人災】

9年前の蓮舫さん
「二子玉川なんて治水やる必要ないじゃん」
この話、早く終わらせましょう。これは、現実的な話だと本当にお考えでしょうか。
二子玉川沿いを視察に行かせていただきましたけれども…
住宅、人口密集地だからやりたいという思いはわかるんですが、優先順位が違うと私は思うんですが


【民主党政権】スーパー堤防を事業仕分けした蓮舫 【人災】

同氏は3月14日に石原都知事と面会。東日本における電力の3割を消費している東京都に「節電」を呼び掛けたが、そこに石原知事がこう斬りつけたのだ。
「ところで、スーパー堤防はいりますよ。貴女に(廃止と)言われたけどね。東京は津波が起こり易い。もう1回計画し直しましょう!」

この物言いに蓮舫氏はタジタジとなったが、ここで言う「スーパー堤防」とは200年に一度の大津波を想定して国交省が進めてきた事業。
具体的には、'87年から首都圏及び近畿圏の大規模河川に巨大堤防を建設してきたが、蓮舫氏がこれを廃止に追い込んだのだ。
 

政治部記者がこう語る。 
「もともと同事業は12兆円を投じ、400年間を掛けて完成させるというものだった。それを蓮舫ら“仕分け隊”は、『何時起こるか分からない災害にカネをかけているのは変!』とせせら笑い、廃止に追い込んだのです。
それだけに、この“石原節”は痛烈。仕分けの女王”も顔面をひきつらせたほどなのです」
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:57:33.43ID:9eJk25340
>>874
次って、転生した後か
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:57:40.97ID:wTmGw7EEO
>>799
バスのほうが一般的な車両より車高が高いから、水没までの時間がかせげるな。
あと、多くのバスの窓は電気を使わないからショートしても開閉できる。
20年くらい前だったか、観光バスが大雨で濁流に飲まれてしまい、
乗客はバスの屋根に避難して救助を待ったという事例もある。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:04.54ID:T96v2nHa0
>>864
目に付くところにないと割と緊急時には忘れるんだよな
キーホルダーにして鍵に付けるのオススメ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:24.00ID:RRqg3Bn80
>>876
交通事故車両の映像みてもわかるように
いまの車のフロントガラスはひび割れしたり凹んだりはしても
大穴はなかなか開かない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:31.02ID:6samfXy+0
車が水没すると電気がやられて窓が開かない、水圧でドアも開かないって事は覚えたけど、いざその立場になってしまったらパニックで忘れてしまいそうだ
道路と溝の境目も泥水で分からなくて、バックも危険そうだったら…
皆さん数十分で状況は変わったと言うし、保育園まで10~15分の距離だったら自分も行ってたかもしれない
親としては、迎えに行かないとという気持ちもあったと思う
ご冥福をお祈りします
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:31.98ID:WjX721Oi0
ドアって最初水が入り始めたとき開かなくなるけどある程度浸かったらまた開くらしい
でも焦ってるときそんなこと思い出せるかな、、、
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:32.05ID:I1NS7m8g0
>>858
ていうかレバー一つで
窓落ちするように作ればいいのでは
故障でも落ちるのだから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:54.40ID:5kuky9oP0
>>531
余裕じゃぼけ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:00:29.93ID:KqoS3ZuQ0
>>866
フロントは2重ガラスだから割れても粉々にならなくて脱出できないがサイドのドアのガラスなら割れて粉々になって出られるはず
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:00:37.55ID:pgzav9fS0
>>879 >>730 >>678 >>706
毎度のことながら在日特権の存続がかかっているだけに、反日朝鮮統一教会
極左自民党のデマ拡散密入国キチガイ原理研アベンキ糞チョンこと反日極左
老害余命糞パヨクが、ミンスガーデマの吹聴に必死すぎだろ!死ね!
i.imgur.com/fwsZkDn.jpg
i.imgur.com/MMgC6uh.jpg


鬼怒川堤防仕分けの嘘、自民党の失策を覆い隠す為に、狂信者がまた捏造のオンパレード!
d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/touch/20150912/p1
>
>★ネットで拡散「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ!
> 自民党のステマ部隊"ネトサポ"が関与か
>http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150911/Litera_1473.html
>>
>>もともと スーパー堤防 が計画されていたのは、関東地方の利根川、江戸
>>川、 荒川 、多摩川、関西地方の淀川と大和川の計6 河川 区間のみ。そも
>>そも鬼怒川は最初から計画に入っていなかったのだ。
>
>自民党狂信者が、捏造・虚構で、鬼怒川堤防が仕分けされたとデマを流す。
>嘘も100回言えば、真実になるという半島脳の狂信者。
>
>まさに、息を吐く様に、嘘を吐く自民党狂信者。
>反日の韓国人にそっくりです。
>
>かつてのトンネル落盤も、自民党政権時代の手抜き設計が原因だったのに、
>仕分けが原因と捏造をしていましたね。
>国賊自民党を奇麗にみせる為に濡れ衣を着せるのが、悪質極まりない狂信
>者です。

【自民党】宮沢経産相、鬼怒川の堤防決壊で「今日は幸運な日」と発言=甲府市[9/11] [転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441964441/


御嶽山災害のときも、嘘つき親韓キチガイ不敬パヨク安倍下痢チョン自民の
ホラ吹き密入国キチガイ原理研アベンキ糞チョンがミンスガーデマを拡散↓


【ネット】被害拡大は火山観測仕分けた民主党と勝間のせいというデマが流れる 「御嶽山が観測強化対象から外されたのは麻生政権時代」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411981173/

御嶽山は民主党の事業仕分けが原因?「仕分け人」の勝間和代氏に批判集中!⇒実は2008年(麻生政権)から見直しが決定
saigaijyouhou.com/bl★og-entry-4005.html
>
> 御嶽山の観測網は民主党政権よりも前の2008年から観測の見直しが決定
> していたことが分かりました。
>
> 2008年は麻生内閣の年で、民主党の事業仕分けに関係なく、御嶽山観測
> を止めたのは自民党政権だと言えます。

片山さつき(自民)陳謝「事業仕分けで御嶽山が常時監視から外されたというのは誤解です…」 ブーメラン直撃へ
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411959590/


ネトウヨ「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた!」 嘘だった 復活させたのも民主党政権
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571006961/

統一教会信者のネトウヨが愛国者と呼ばれる日本。おかしくないか?? [無断転載禁止]©2ch.net
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504885870/
i.imgur.com/JXYgBW9.jpg
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:01:11.09ID:3Y4cA+AQ0
危険は予測して動かないと。やっぱり馬鹿かなー
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:01:13.06ID:u4nvZ+YQ0
>>891
そしたら車泥棒がそこ確実に狙いますやん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:01:13.33ID:Sr8Kn+XO0
48で子ども授かって、運を使い果たしたんだろう。

安寧な未来しか見ていないから、命の危険がある大雨の日に子どもの送り迎えをしてしまう。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:01:47.08ID:pgzav9fS0
>>879 >>730 >>678 >>706
おまエラ反日朝鮮統一教会極左自民清和会のデマ拡散密入国キチガイ原理研
アベンキ糞チョン=反日極左老害余命糞パヨクによると、大災害は反日極左
政権のときに起こるはずなんだが、それはいつものご都合主義でスルーか!
死ね!
i.imgur.com/KQCA6qH.jpg


おい!反日朝鮮統一教会極左自民清和会の嘘つき親韓キチガイ不敬糞パヨク
安倍バカチョン下痢三!

八百万の神々がお怒りだ!


御嶽山で死んだ長山照利を始め、数十人が統一教会だったらしい。
fox.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1412603399/


御嶽山で亡くなったのは統一教会の登山グループだった
hayabusa3.2★ch.net/test/read.cgi/news/1412605283/


【衝撃】御岳山噴火で亡くなった長山照利さん葬式が韓国カルトだった
socialnews.rakuten.co.jp/link/386408

反日極左安倍下痢チョンによる特定秘密アンコンの一環で動画は消去済み!


自民党議員「安倍さんが統一教会なのは国家機密です!!」 
fox.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1404115159/
i.imgur.com/Ma71DO9.jpg


【衆院選】日本を「サタンの国」と呼ぶ「反日カルト」統一教会(統一協会)と自民党のずぶずぶの関係★2 [転載禁止]©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418664993/


なんで自民党の議員やネトウヨは統一教会を信仰してるんだ?統一教会の教義によれば日本人は死ななければならない悪魔なんだが…
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1531351456/
i.imgur.com/JXYgBW9.jpg


【売国安倍】外国人労働者受け入れ拡大へ、日本人根絶に邁進、ネトウヨ歓喜「これは安倍ちゃんGJ」
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1531338313/


東大生集団レイプ事件で3人を起訴、前国家公安委員長・山谷えり子(自民)の親戚は不起訴★2 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1465011796/
i.imgur.com/9rWih5k.jpg
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:02:04.04ID:nvkkkmsi0
ヘッドレストは窓枠に突き刺して梃子の原理で割るみたいだけど、
そもそも突き刺さらなければできないと言っていたな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:02:06.73ID:u4nvZ+YQ0
>>898
まあ姉姉長男とかもありえるからな
48で授かったらそりゃかわいかろう
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:02:57.28ID:vKoL0oXs0
コンビニのポリ袋にその辺で拾った石でも入れて
ダッシュボードにしまっておけよw
これを振り回したらガラスを割れるだろ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:02.61ID:KqoS3ZuQ0
>>899
サイドが割れない車あるんだ
それは事故って横転した時には安全かもしれないね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:18.73ID:wzJ88uTM0
>>806
シニアタレントの例

清水国明は68歳で子供1歳 (夫は4回目の結婚、妻は25歳年下)
郷ひろみは64歳で子供5歳 (夫は3回目の結婚、妻は24歳年下)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:49.48ID:TENfFlrT0
>>896
アドリブ出来ない人っぽい気はする。郵便局だったっていうけど、単純作業だったのかな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:04:27.51ID:tw61TJZO0
配達員だったんだろうに
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:04:40.35ID:VZZZIL5s0
プカプカ浮いてりゃ良いじゃん。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:04:46.67ID:Yits/nbH0
それにしても
こういう事故の記事を見ると未だに太地喜和子を思い出すなあ・・・
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:04:49.26ID:u4nvZ+YQ0
>>889
今んとこ確実にこなせる自信があるやつの方がやばいからな
正解は行かない、なんだけど
長男が幼稚園で待ってると思うなら一刻も早く駆けつけたいのが親だよな
ポニョの母ちゃんみたいなドラテクなければまあ無理だわ
あとは沈むことを前提にハンマー用意したりするしかない
今回のケースは幼稚園や保育園が無事だったのかもよくわからんからな
それは予測できない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:04:59.06ID:+4AbnKhi0
>>880
あー しぬー。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:05:30.87ID:u4nvZ+YQ0
>>906
わけわかんないって言うけど、実際の行政の言葉がそうなんだからしょうがねえだろうが
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:06:37.70ID:v0cri3cE0
>>887
車内浸水してきて、前からこいつ来たら諦める
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:06:50.54ID:fO6tLyb80
きっと罰が当たったんだ
川の流れに逆らったから
川の神様には河童がいるの
子供が助かって良かったです
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:06:59.03ID:jDyLyl4t0
>>890
だから開かないんだって
昔より遥かに密閉度もガラスの強度も上がってるんだから昔見た聞いた実験の知識なんてクソの役にも立たんわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:04.31ID:Z6w+KApj0
スマホでガラスくらい割れるだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:06.48ID:2i8wng/m0
呼吸をしっかりして息を止めてから窓ガラスをハンマーでかち割って脱出
または、首の辺りまで浸水するのを冷静に見極めてからならドアは空く。
津波ではないから外に出れば助かる可能性が高いと思われる。
パニックになってはいかん。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:08.23ID:u09bf2Ee0
>>31
お前を同じ状況に置いて、是非とも経過を見守って見たい。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:17.14ID:Bb9BQgfx0
車が浸水した時は!!

@ 先ずは慌てずに深呼吸して気分を落ち着かせろ
A 次は妻へ電話だ!「もしかすると最後の電話になるかもしれない、愛している」と伝えること。
B 電話が終わった頃には手が震えだしているかもしれないが、頑張ってシートベルトを外せ!
C そうしたら、緊急脱出用ハンマーでサイドウインドウを割れ!
D 最後にイジェクション・シートで外へ飛び出せ!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:17.84ID:PlPdN6sR0
>>68
10年後まさかおまえのこのレスに命を助けてもらえるとはこの時俺はまだ気付いていなかった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:39.38ID:Yits/nbH0
子ども園からのメール
もしかして母親の携帯だけが受信することになってたんじゃないだろうか
だから父親は知らなかったとか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:09:11.91ID:xP9arn4c0
気候的に千葉は今後も豪雨災害増えそうだな。
住むべきじゃない。
核燃料の廃棄置き場を、福島がどうしても拒絶するなら
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:09:36.53ID:KcItvJMO0
>>916
レベル3は避難準備・高齢者等避難開始だ
避難指示はレベル4
長柄町役場はレベル3までしか出さなかったからこの親父は自己判断で迎えに行って氾濫に飲まれた

氾濫してたら役場はレベル5まで出さなきゃダメだ
役場が無能過ぎ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:10:35.08ID:EgbDltZL0
>>919
水が胸のあたりまで入ってきたら、ドアは開くよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:11:25.55ID:7LULK/fC0
そのスマホでフロントガラス叩き割って屋根に脱出してたら
まだワンチャンあったのでは…?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:12:47.85ID:JK/mnb/S0
>>930
役場周辺が小降りだったようだからな
判断ミスだな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:12:50.32ID:MljAIl+d0
千葉土人ざまぁw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:14:14.14ID:UnsP6xl90
車が一定以上の高さまで水に浸かったら
強制的にドライバーを車外に射出する仕組みを作ればいいんじゃない?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:15:41.80ID:tIOEEeSR0
三途の川を渡っちまったな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:18:04.26ID:s9d4sOcU0
>>498
トラックに突っ込んだらフロントガラス粉々になったわ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:18:10.25ID:mRPkdsQH0
エマージェンシーハンマー助手席の前に常備しといた方がいいよね
ドア開かないで死ぬのを待つより車上の上か歩いて逃げれるじゃん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:18:35.08ID:xG1t/IWc0
俺なら車の中にある金属部品を探して窓を叩き割って外に出て、顔を出して平泳ぎで逃げるけどな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:18:57.89ID:jDyLyl4t0
>>931
水位差があるから開かない

>>933
車内が水でいっぱいになってから開けられるようになるまでの数分で死ぬ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:22:19.60ID:Zkp9Fa9J0
電話受けた人はトラウマにならないんだろうか
最後の声を聞けてよかったと思うもんだろうか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:23:02.86ID:IvEOKugW0
水災の多い地域用に、手回しハンドル復活させては?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/28(月) 22:23:31.98ID:lTv4//1G0
>>946
大きめの真っ黒い石握ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況