X



【京アニ放火殺人】携行缶でのガソリン購入 スタンドに本人確認義務化へ 定期購入者には免除

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/10/29(火) 07:55:03.63ID:CEgv+ipg9
携行缶でのガソリン購入 スタンドに本人確認義務化へ
NHK 2019年10月29日 4時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191029/k10012154351000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191029/K10012154351_1910290436_1910290437_01_03.jpg

ことし7月、「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件では、携行缶で購入したガソリンが犯行に使われたことから、
総務省消防庁はガソリンスタンドに対して購入者の本人確認や使用目的の確認などを義務づけることになりました。

ことし7月、京都市にある「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件では、
容疑者の男が携行缶を持ってガソリンスタンドに寄り、ガソリンを購入していたことが明らかになっています。

これを受けて総務省消防庁は、ガソリンスタンドがガソリンを容器に詰め替えて販売する際に、新たな規則をもうけることになりました。

具体的には、購入者に運転免許証などの提示を求めて本人確認を実施するほか、使用目的の確認や販売した日時や量などといった記録の作成を義務づけます。

ただ、定期的に購入する人には、毎回の提示までは求めないことも検討するということです。

総務省消防庁は、29日から来月27日までメールや郵送などで国民から意見を募ったうえで省令を改正し、来年2月1日からの施行を目指すことにしています。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 14:39:26.32ID:C7lfV9Sa0
これじゃ結局青葉と同じスタイルで台車と携行缶もって身分証出せば60Lまで購入可能なんだよな
来年の改正からオリンピックあたりまでの半年間に身元確認の上で購入したガソリンによる自爆型放火が起きるまで容易に想像できる
死者数によっては消防庁長官のクビだけではなく総務大臣までいくか
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:12:26.12ID:xrkqXT6B0
ガソリンは強力な爆発物。
例えば、満員電車でガソリンを撒いて気化したガソリンに点火すれば、災害レベルの自爆テロになる。
灯油やアルコールによる火災の比ではない。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:48:11.23ID:4/Jqhcul0
そんな事は普段使っている人は知っている 普段使わないようなやつがガソリン撒いて自爆している
灯油や軽油は爆発しないので 撒いた本人は巻き込まれないことを知らない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:41:41.56ID:N/KUo+Gc0
こんな規制より購入可能な数量限定にしろよ
素人が使うだけなら5Lあれば十分

農家などは消防で取扱講習受けて購入許可証作った方が分かりやすい
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:45:39.28ID:N/KUo+Gc0
ちなみに既にかなりのスタンドが個人情報の管理が問題になって携行缶への給油お断りになってるからな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:58:42.91ID:tQvGjcjr0
そんな頻繁に携行缶、本人確認せずに手に入れたい奴ら多いのかよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:00:32.90ID:LYJEFBQo0
バイクで1Lだけ遠出するときは持って行く
アルミ携行ボトルで
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:05:22.98ID:N/KUo+Gc0
>>717
本当は社用車を非常災害時の燃料タンクにしたいんだけどね
難しいとなるとガチな能力あるHVかEVか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:21:26.78ID:Pl8gM5z40
小分けで、複数のスタンドから集めれば何とでもなる。
まあ、俺は、家庭菜園の耕運機用のガソリン1Lもあれば、半年以上もつがな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:24:10.70ID:tQvGjcjr0
ガソリンって各自保管して変性とかしないのか?
安いときに買いだめしようと思ったが怖くてやめた
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:25:27.13ID:tHWCYf4g0
自爆しようとしてるやつには意味ないな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:29:54.98ID:EEA5/sKd0
行政の臆病さしか見えない
バカバカしいからやめろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:31:16.48ID:6YqEYn/A0
>>722
あんま変化するような構造ではなかったと思うが
どっちかと言えば気化燃焼の方が不安だ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:34:51.48ID:8QvtzUHW0
面倒だからガソリンスタンドで携行缶への販売中止になりそうだよな。迷惑な話だよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:08:00.55ID:vUQvLq9V0
>>2
それだなぁ
ガソリンなんてその気になりゃそこら辺の原付からでも取れる訳だし…
とはいえ無敵な人間を生み出さない社会作りなんてすぐ出来るもんでも無いからこうするしかないんだと思う
誰も納得しないのはみんなわかった上で
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:11:18.40ID:vUQvLq9V0
青葉予備軍は正直国内にうん100万人居ると思うけど、それを青葉にしない方法を考えなきゃいけないのよね…
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:20:19.91ID:NiPvDFmf0
>>729
バイクに入れてタンクから抜くほうが簡単だよな。
1日に5〜6軒回れば結構な量を確保できるぞ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:24:29.56ID:D6TnKzTC0
>>4
kwsk
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:27:51.81ID:D6TnKzTC0
>>118
根拠は?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:33:43.13ID:D6TnKzTC0
>>269
なるかい!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:35:00.27ID:D6TnKzTC0
>>291
なるのがわかってない。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:35:25.07ID:D6TnKzTC0
>>295
氏ね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:35:41.92ID:D6TnKzTC0
>>306
あるわアホ!
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:35:52.68ID:D6TnKzTC0
>>307
思えよ!
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:36:10.83ID:D6TnKzTC0
>>320
思ってどうする!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:37:45.69ID:/h2/dOAi0
身元が割れても構わないという覚悟を持った犯罪者や予備軍には効果がないが
身元が割れるのは困るという普通の人には絶大な効果があるよ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:38:09.75ID:xymopHZr0
クレカなどキャッシュレスは身元がわかってるからいいと思うが
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:38:23.45ID:D6TnKzTC0
>>331
お前の存在が無駄!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:41:51.52ID:D6TnKzTC0
>>484
なるのがわかってない。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:42:22.61ID:D6TnKzTC0
>>494
そんな理由!?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:45:58.86ID:vmRb+Vfq0
夏場は草刈り冬は除雪機で使う俺にはいい迷惑(泣)
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:46:44.34ID:Ew7b9xgC0
青葉だらけのスレ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:47:42.20ID:Ew7b9xgC0
本人確認が是が非でも嫌って

既に犯罪者とか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 18:52:28.90ID:pDz/IuID0
まあホームセンターで買えるし通販でも売っているから意味ないんですげどね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:02:52.38ID:Gdven1aD0
>>669
来年あたり電動工具メーカーの株価上がるかもな
プチ特需がありそう
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:18:14.74ID:FsnKKPWo0
ガソリン携行缶代わりの原付が売れるかもな
セルフで楽々
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:22:04.94ID:5qvABheU0
あんまり意味ない気がする
本当にやる気の奴は車やバイクから移し替えるだろうし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:28:31.96ID:pEfefusI0
災害対策用にガソリン式の発電機に興味があるが、今でもセルフでは携行缶はダメって書いてあるのに
加えて京アニの事件があったから購入できる為のルール作りはむしろ歓迎したい。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:29:02.10ID:xV+H5GHe0
購入者に運転免許証などの提示を求めて本人確認

・・おいおい、免許はやめてくれ。
おれ、免許の写真はカツラ、今はO型ハゲのままで生活中。
見た目が全然違う別人、どうすんだよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:39:48.79ID:F22IQqXy0
これで禁止できるのはいつも買ってない人だけってことになるけど
まるで抑止力ないじゃん
購入時に身分を明らかにして購入記録作らせろよ
お財布マイナンバーはよつくれ、これで顔認証とセットで決済だ
煙草も酒もこれでいい
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:40:54.77ID:pfWCbuC20
役人はホームセンターでガソリン買えるのを知らんのだろう
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:51:42.75ID:xrkqXT6B0
身分証提示できないような奴にガソリンを売る必要など無い。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 20:35:46.38ID:P1ezRWmi0
>>722
急に1年間海外赴任になっちゃって準備でバタバタして車なんか全く気にかけず放置して行っちゃって1年後に帰国したらエンジンかからなくなってた
修理に出したらガソリンが”腐ってた“らしい
まぁ“腐ってた”っていうのはモノのたとえというか業界?修理屋の間でそういう言い方をするみたいで要は変質してたらしい
石油ストーブでも前シーズンの灯油は変質してるから使うなって言うもんね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 20:41:51.97ID:UmSATjgk0
432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/29(木) 06:16:41.07 ID:YVhXAnZx
2chの過去ログによると
京アニってスタッフがかなりの数創〇だったらしいね
京アニの過去の作品を見るとロリコンアニメばかり
創〇って割と新興宗教の上下関係を隠れ蓑に
違法なロリ売春とか平気で横行しているから納得

創〇同士で輪姦やリンチや人肉焼肉や暴力なんてあっても民事不介入でウヤムヤだし
創〇の圧力で無かった事にみたいだよ
都市伝説だけど
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 20:52:15.06ID:pzdunhtq0
テロが目的の場合は別に携行缶給油駄目なら駄目で
レンタカー借りてレンタカーに給油したのをポンプで適当な容器に移せば良いだけ
糞役人は一般市民が迷惑被るだけの何の意味もない規制をして仕事したフリするのはやめろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:44:28.76ID:4d7G8y2t0
>>17
ちっと前に車速報で見たけど
車のガソリンは灯油ポンプじゃ抜けないらしい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:56:34.99ID:cv+KQwLY0
ホームセンター販売の灯油プラス着火剤でGO
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:58:28.08ID:43bXuUAL0
定期的に放火してまわっている奴だったらどうするんだ?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:02:21.12ID:ZphZ3g0U0
偽造免許なんていくらでもあるしな
シュポシュポ使えばガソリンなんて買う必要すらない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:15:03.83ID:Qz7DtYJr0
>>32
今から放火しようと言う奴が、窃盗なんぞを躊躇しないだろう。
夜中に近所の車やバイクから抜き取れば何ぼでも調達できる。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:17:27.60ID:99QxJMEf0
また系札に仕事を与えて仕事を増やすのか
税金がいくらあってもたりない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 23:11:38.48ID:OKxoUnIS0
>>147
俺はランプついてから何キロ走れるか頭に入れて置いて
どこのスタンドで入れるか計算してた。
失敗してスタンドの100メートル手前でガス欠したときはニュートラルに入れてスタンドまで惰性走行した。
ところが、スタンドに入ろうとしたら店員が前を塞いだのでスタンドに入れなかった。
動けないでいたら店員が押してくれた。

ガス欠後にエンジンをかけるときは、キーをONに入れてから数十秒待ってからスターター回すとすぐにかかる。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 23:13:10.11ID:OKxoUnIS0
>>755
紛失したことにして再発行すればいいだろ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 23:35:25.42ID:zPm7N4at0
ザル法だな、定期購入者になってからガソリンばら撒きヒャッハーw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 23:41:32.15ID:805MjQl20
>>770
アリバイ作りのやった振りだから仕方がない
頭の良い馬鹿が余計な事を言い出して別の頭の良い馬鹿が余計なことを思いついて
意味のない作業が増えていき結果意味のない現場の負担が増えていく
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 23:42:16.26ID:D3xyQ1eu0
これ一人でやってるセルフスタンドは唯一の店員が危険物取り扱い資格持ちの安全管理業務従事者で
管理室から離れられないから一律携行缶販売お断りになってガソリン難民が大量に出るだけなんだよな
携行缶相手に売るかどうかは店側が決めることだから
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 00:00:38.59ID:wkOCsEEx0
今回の京アニのケースでは運良く殺人鬼を捕まえられたが、
同様の手口での凶行での逃亡を防ぐ、以って犯行を抑止するという
役割はあるので、この措置は結構なことだ。

だが、免許証などで身分証明を求めるだけではその効果はない。
コピーするなり、住所氏名を控えるなりしないと。
それだとたいへん面倒くさいので、これを機に住民基本台帳カードを
普及させたい、というのが総務省の真の狙いだろう。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 00:02:04.08ID:a15wGVAP0
>>158
犯罪者には有無を言わせず金属片埋め込め
どこにいても何をしててもわかるようにせんといかん
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 01:52:53.95ID:/Ddsv5Aw0
個人情報の保管したくないから販売自体お断りのとこ多いぞ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 04:32:29.76ID:8v2uwBzK0
アニオタってキモいし異常
ゴキブリのほうがまだまし
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 04:34:25.19ID:8v2uwBzK0
>>193
痛車とか乗る奴とかは異常だよな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:41:17.31ID:57Ra1PPX0
別に自分が困る訳でも無いのに、反対する奴は意味が分からん
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:44:15.67ID:J+QY/0U00
この大量殺人犯人1人のせいで、
日本人全員に手間がかかるようになった・・・・・・・・・・・・
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:45:15.33ID:b0kytgoP0
本人確認すれば犯罪を起こさないとでも思ってるのか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:58:40.01ID:57Ra1PPX0
>>784
身元がバレる事は、大きな抑止力になる。
例えばここで犯罪予告した場合、警察が介入する。
警察は令状を取ってIPを調べ、プロバイダから契約者情報を取得する。
そして、契約者に事情を聞いて、書き込みした者を特定し逮捕する。
それが分かっているから、多くの人は犯罪予告に該当する書き込みを避ける。
それが抑止力。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:54:00.21ID:poi+5+JK0
>>2
放火なら持ち帰りのハードルがはるかに低い灯油でもできるからなぁ
青葉みたいに自爆する危険性も低いし
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:56:21.56ID:zmBOfoMu0
>>776
今時は確認のための個人情報は確認と言う目的を果たしたら破棄が常識だぞ
その場で確認するだけってのが普通
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:20:55.78ID:pk021Bjt0
>>785
青葉は、ほぼ間違いなく京アニに脅迫や殺害予告の書き込みもしてたわけだが、
Tor使ってるから未だに特定できてない
何の抑止力になるんだ?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:13:39.14ID:g+7Nrf540
https://www.sankei.com/west/news/190727/wst1907270014-n1.html
京アニの公式サイトでは昨年秋、同社の問い合わせフォームに特定の社員3人への殺害予告や脅迫が200回ほど書き込まれていた。
書き込み内容などから同一人物とみられ、同社から相談を受けた府警が捜査してきたが、
通信元の特定を困難にする匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使われており、
書き込み主の特定には至っていない。

※青葉のアパートの家宅捜索によりPCや携帯端末数台が押収されたけど
それらの青葉の私物からTorのインスコや使用の形跡があったかどうかというのは
今の所は報じられている形跡は無さげ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:19:18.35ID:g+7Nrf540
2ちゃんねるの鉄道板などで活動していた「バリサク荒らし」ってのも青葉説が当初疑われたが

青葉の身柄確保後にも荒らしが再開してたそうなので別人だな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:42:10.75ID:hhHAej/o0
>>2
また、とりあえず対策しましたポーズ
こう言うのが日本の競争力を削いでる
効果ないのに手間だけ増やす
バカばっかり
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:50:15.17ID:pk021Bjt0
>>789
問題は、京都まで持っていった可能性があるスマホが無くなってる事だな
あと、脅迫には2つの要求も含まれていたが無視されてる

>>790
いや、そうとも言えない
青葉だと思われる書き込みと、バリサク荒らし書き込みの両方が混在しているスレがあるし、
それは単なる偶然ではないだろう

【京アニ】京都アニメーション大賞【KAエスマ文庫】12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1485665529/

青葉が常駐していたのは人生相談板だが、他にもアニメ板のユーフォスレのゴジラ荒らしや、
久美子AA付きバリサク荒らしなども青葉のしわざである可能性が高い
文章中の特徴的なキーワードが共通してたり、書き込みには京アニ脅迫と同様にTorが使われたりする
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:02:59.94ID:7iuwSKf60
>>788
何か話がごっちゃになってるようだが、
ここで犯罪予告をすれば、十中八九逮捕されるよ。嘘だと思うなら、やってみたら良いw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:06:51.16ID:g+7Nrf540
5chってTorでの書き込みが弾かれるのでは?
対策されたのが最近からじゃないみたいだし
それをすり抜けるにも細かい設定が必要みたいで青葉に使いこなせるか怪しい。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:10:12.72ID:JlhZzED30
ガソリンを車から移すと
静電気で爆発して火だるまになる恐れがあるよ
自分は何回も車から原付にガソリンを移したことがあったけど
ただ単に運が良かっただけだと思う
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:12:15.68ID:JlhZzED30
もうガソリンは販売禁止で良いよ
かなり不便になるけど仕方がない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:13:18.43ID:JlhZzED30
ガソリンを販売禁止にすると
ディーゼル車がバカ売れするね
生産が追い付かなくて
プレミアム価格になると思う
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:17:19.97ID:JlhZzED30
ガソリン販売禁止でも仕方がない
自分は今の車は廃車にして
ディーゼル車を買うだけなんで
なんら影響はない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:18:15.38ID:vHRCm6hC0
放火に使うなんて0.0000何%の人の為にそんな不便な事強いるんだよ、プレジャーボート動かすのに軽油いんだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:18:42.97ID:JlhZzED30
ガソリンの時代は終焉した
これからは軽油の時代だ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:20:51.61ID:r+j7/vHg0
>>14
プロ市民が「犯罪者の更生を妨げる恐れがなんたらかんたら」と言い出す
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:22:31.37ID:JlhZzED30
ガソリンは販売禁止で決定
もう車の選択肢は
ディーゼル車か電気自動車かの2択だね
バイクは全部廃車か海外に輸出になる
フェラーリが30万円で買える時代が来る
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:24:58.82ID:JlhZzED30
ガソリンが販売禁止でも
物流のトラックはディーゼルなんで影響なし
自家用車もディーゼル車にすれば良いだけだ
何ら影響はないと思う
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:25:22.70ID:bsymtEGM0
>>806
統失発症してるぞ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:27:45.81ID:JlhZzED30
ガソリンを必要とする
ありとあらゆるものを廃止せよ
自家用車はディーゼルでOK
バイクはディーゼルエンジンのバイクを発売すればOK
これからは軽油の時代だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況