X



【筑駒生】大学入学共通テスト中止を訴える 「ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です。」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/10/29(火) 10:35:26.35ID:pgDzfJc79
更新 2019/10/25 07:00 dot.

 大学入学共通テストの見直しを求める声が高まっている。

 この新入試制度で受験する高校生に、話を聞いてみた。筑波大学附属駒場高校2年の男子生徒である。彼は、9月に文部科学省前で行われた共通テスト中止を訴える抗議行動にも参加していた。


―――大学入学共通テストの根本的な問題点はどこにあると考えますか。

 入試制度改革の流れをみて感じたのは、試験本番の運営のことをなにも考えていないということです。どのような事務的手続きが必要なのか、いかなる不測の事態が起きるのかについて、まったく対応できていません。きちんと制度設計しているのでしょうか。50万人の受験生が同時に受ける試験なのに、試験内容、スケジュール、実施会場などの決め方が、行き当たりばったりです。入試政策うんぬん以前に、入試実施にあたっての運用能力に問題があります。最近でも、英検の申し込み期限が延期されました。はずかしくないのでしょうか。民間委託といいながら、民間ならばこんなことは通用せず、問題視される事態です。

(中略)
―――大学入試制度を変えることで日本の教育全体を良くしていく、という考え方があります。

 英語4技能重視によって、小中学校や高校の英語教育はそれに対応せざるを得なくなります。そういう意味では大きく変わることになります。しかし、そんなことを教育現場でできるのでしょうか。小中学校、高校で英語の先生がしっかり教えられるのでしょうか。英語の読み書き重視の風潮を変えたければ、大学入試からではなく、教育現場から変えるのがスジです。入試を変えれば、という考え方では、それに対応できない小中学校、高校の自己責任、先生が悪い、生徒がダメだと責められることになる。これはおかしな話です。教育を良くするという、崇高な理念を掲げるのはいい。そこには聞こえがいい印象的なことばが、たくさん並べられています。でも、これらは実務的な話とごっちゃに議論されてしまい、実際の運用ではうまく進んでいないのではないでしょうか。

―――教育理念、試験の手続き、試験の内容、それぞれ分けて議論すべきということですか。

 はい。いくら崇高な理念であっても実現できないことはたくさんあります。それぞれの段階、テーマできちんと話を詰めていかないとダメでしょう。実際、いま、ほころびがたくさん出ています。そのせいで、英語民間試験一つ取ってみても、高校2年生は混乱しています。文科省は、不安を理解しており払拭するようにつとめる、と言いますが、不安で片づけられてしまうのは困ります。そんな印象を振りまくのは、いい迷惑です。不安ではなく、不満なのですから。

―――大学入試はどうあるべきでしょうか。

 本来、入試は大学が入学してほしい学生を選抜するために考えるものです。それを国が見繕って第三者に作らせた試験で試そうとする。これは大学の受験生選抜の意志に反していませんか。入試の仕事じゃないものを入試にさせている。入試を入試ではないものにしています。思考力、表現力を身につけさせたいならば、アクティブラーニング、ディベートのような営みは教育現場で行えばいい。それをたかだか1、2時間の入試で思考力、表現力を試すとか、まして、これらを民間に委ねるとか、やり方は間違っています。

―――最後に文科省に訴えたいことをお願いします。

 ぼくたちに入試を受けさせてください。大学入学共通テスト。ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です。構造的な欠陥を多く抱えています。荒唐無稽な制度はいますぐ中止して、見直すべきです。

(文=教育ジャーナリスト・小林哲夫)https://dot.asahi.com/amp/dot/2019101800113.html?fbclid=IwAR3P9rrJT6T8AWeEKIfvJnbkIhpMsRiJ9HCcOQz7kf8q0wwR36JPyrbDzQU&;__twitter_impression=true


https://i.imgur.com/dgfNa4x.jpg
※前スレ
★1 2019/10/26 21:42:17:31
【筑駒生】大学入学共通テスト中止を訴える 「ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です。」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572139125/
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 12:35:34.03ID:k2Pn7d7r0
ただの煽りガイジの長文でしたww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 12:36:15.16ID:kHYnieO60
>>83
今、国公立医学部でもAO推薦で4割とか普通にあるぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 12:47:38.98ID:kHYnieO60
もう日本は終わりだ
ついに大学受験まで手を入れてきた安倍政権
筑駒生ほか頭の良い高校生はMITとかアイビーリーグ大を目指せよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 12:51:50.12ID:VJ2MSY2R0
これまでの受験テクニックが使えなくなるから騒いでるだけ
筑駒ならいかなる状況でも対応しろよ
甘えるな
byOB
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 12:53:20.82ID:pach8bFj0
>>89
皮肉かよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 12:54:44.04ID:8hjeD86g0
具体的に何が問題なのかツイッターくらいの長さに要約できる人いない?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 12:56:42.50ID:pach8bFj0
>>1
純粋にただでさえ奨学金でひーこらいってる学生が増えすぎて問題になってる中で国立があからさまに金のある家庭有利になる仕組み推し進めようとしてんのがまあ理解できない
国立の学費無償にしてくれるなら分かるけど
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:15:11.05ID:98BauHoI0
>>103
都会の金持ちの子供が入試に有利になるのと、入試が利権化すること。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:19:23.55ID:DPrp7VRV0
専門知識のいらない業種なんかで、大学入学試験に受かっても入らないでそのまま会社に来てくれたら大卒扱いしてくれる企業とかあってもいいんじゃないか。
貧しいけど真面目で利口な子が集まるぞ(笑)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:30:10.18ID:k3Sff3Cl0
>入試制度改革の流れをみて感じたのは、試験本番の運営のことをなにも考えていないということです
コマッシャクレた餓鬼が
入試の現場は「センターと一緒だべ」としか思っていないぞ
利権の付け替えが腹立たしくはあるが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:30:15.15ID:4ai6Vi8s0
>>106
昔は企業独自で専門学校が有った
でも俺たち就職頃は左遷要員で威張り散らす老害でしかなかった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:30:51.11ID:TOd4bL8c0
東海銀行とどこがくっついてUFJだっけ?
くらい昔から銀行は斜陽。喰うには困らんが
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:31:12.36ID:kHYnieO60
>>103
・文科省及び官僚の利権拡大追及
・上級国民の子息、息女が上位国立大進学に有利となるための布石
・ベネッセと文科省の癒着による営利拡大追求
・英語民間試験受験における都市圏と地方との地理的条件、経済的不平等、不公平さ
・記述式試験導入における採点、日程等の不適格さ(学生バイトはありえない)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:37:38.61ID:mqSBUCuj0
私大も含めてセンターを大学入学資格試験にするのは賛成。
7割未満は合格点とするのは厳しすぎ。5割かな。
私立文系専願組は数学理科が壊滅的だから、7割なんて到底無理。
多くの人が、大学行く資格もらえなくなるよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:43:34.34ID:BmY3YLSC0
格差社会推進入試
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:44:30.95ID:tRXYZpbx0
英語とか単純に田舎不利なんだよ
学校の先生とか塾も人材がいない
都会は圧倒的に有利
そして英検の二次試験会場も都会は豊富で何度も受けられる
地方は大掛かり
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 13:47:43.76ID:YukhECji0
東大と京大だけ紙の試験を堅固に維持すれば
他はわりとザル入試でもあまり文句言われないよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 14:52:09.70ID:YVKZDPpf0
>>114
東大も英検受けなかった場合は理由提出
じゃあ理由提出すればイーブンになるかっつったらそんなわけないだろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 14:58:58.36ID:6/KRwxWc0
最後のコメントは間違ってるというか
最初の運営ができないというのと矛盾が出てしまう
50万人を選別するためにやるからペーパー試験なのだ
英語の是正も朝鮮語の関係だし仕方がないわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 15:11:44.15ID:I3hhPxvr0
そもそも受験生の半分は推薦で行けるのにw
旧帝の名古屋大阪では既に25%が推薦、犯罪お菓子た女子も推薦だろ
共通テストは推薦の枠に入らない東大京大のトップか底辺しか関係ないんだよ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:04:45.34ID:5lyI6rFi0
はじめ完全無視してた東大が突然受けろと言い出したのは不可解
判定に使用しないなら要らないのに
しかも東大二次受かる奴なら放っておいても英検準2レベル達してるし

文科省から予算で脅されたと予想
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:09:43.51ID:0z6P6UfO0
底辺は地べた這いずり回っとけ
とか言っちゃう5ch大臣
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:14:09.14ID:0z6P6UfO0
じゃあ、もうめんどくさいから、寄附金が高い順で
合格でいいよ。やるだけ、無駄無駄、アホラシ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:11:32.31ID:y6Ae6H9W0
>>118
だろうね
みっともない
権力の犬
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:45:05.87ID:0IaMkW+p0
>>91
この半世紀間、いろいろ大学入試制度を変えてきたが、
結局1期校2期校時代の精度が一番良かったってことかねえ。
ノーベル賞大量生産してるのはほとんどがその時代の先輩たちだし。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:52:44.07ID:0A4zfBsu0
あいつらは入試を競技か何かと勘違いしてるから高校球児にとっての夏の大会みたいなとらえかたをしている
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 19:54:51.91ID:kCEE4s8V0
ベネッセ癒着は有害だしな

不正確・不公平な改悪
・肝心の採点はバイト任せ
・校内イジメ被害など問題の当事者となり高校の協力得られないと一気に不利

誰が見ても改悪だから、今回はこの高校生のが正論

あと、勉強ばかりしてきた筑駒生に不利??だとか真逆の煽りがあるけど

トップ層は中学でとっくに高校範囲を終えてるから対応に有利
上位の大学ほど本試験で決まるからトップ層有利

良問のセンター無くして困るのは高校についてくのに必死な中位以下

トップ層ほど有利になるのに、その筑駒の人が忠告してくれてるんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:07:47.65ID:vs3t6qLS0
Googleと癒着しよう

pixel4でカメラに向かって英文を読んでもらいAIのLiveCaptionと比較して採点 
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:08:37.05ID:rTDLL14q0
>>78
そりゃまだ無理、とまでは言わないが
取るにしてももうしばらく時間がかかるだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 06:57:04.96ID:JdSdnMDU0
>>127
中等教育受けるのが四割
その上に行くのは一割
たいしてよかったとも思わんけど
学校を舐めてる奴がいないという意味ではよかったかも知らんね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:03:03.18ID:snqOxs5R0
センター試験英語が変わるから恐れてるだけだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:26:55.10ID:eMSaDG3P0
>>17
しないよ
スポンサーのベネッセに配慮して
マスゴミも取り上げないし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:27:51.93ID:DPlBX2dw0
政治家は受験産業からのキックバック。
官僚は受験産業への天下り。
割を食うのは受験生と保護者。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:33:45.32ID:CTqqCv8t0
>>111
東工大の足切りが6割位だから6割でいいでしょう。
ちなみに東工大はセンターの点数はノーカウントにされる。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:35:41.98ID:eMSaDG3P0
>>68
頭脳じゃなく親の経済力やらコネやらで結果が決まるなんて、
リアル優秀な奴からすれば腹立たしいだろが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:37:41.17ID:ZR70s6Pj0
一発曲芸入試はいらんしな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:39:24.61ID:bAyDzNN60
どの制度やるにしてももうちょい固まってからやればいいと思うわ
見切り発車過ぎだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:39:32.57ID:ZR70s6Pj0
>>133
スポーツ系もだな
勉強ではとても入れない所に入ってる奴いるし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:39:38.09ID:eMSaDG3P0
>>88
なんでお前の話になってんだよ
恥ずかしいマウンティングだな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:41:58.28ID:Kszmfb4X0
萩生田「筑駒生も加計学園に行けや」
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:43:12.41ID:ZR70s6Pj0
>>138
やめれ
偏差値が跳ね上がってとんだ事になるw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:43:25.31ID:Kszmfb4X0
萩生田「筑駒生も明治大学に入れや」
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:44:36.32ID:xOMF8BM00
筑駒生だったら特別に勉強しなくても英語できるだろ。
東大だって英検でいうと準2級持っていればいいだけの
受験資格なんだから目くじら立てなくてもいいと思う。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:45:17.51ID:Kszmfb4X0
萩生田「ガリ勉強して早稲田、慶応に行かずに身の丈に合わせて明治と加計学園に入れや」
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 07:51:34.24ID:pVLOaF440
個人的にはテスト全般について応用力や発想力を重点加点するものにしていくべきだと思う
これからのAI時代に単に知識の量を誇る人材は価値が高いとは思わない

ただ応用や発想ってのは、どこからともなく浮かんでくるわけではなく、既知の知識の組み合わせから発生するので無関係ではないが

詰め込みテンプレが得意な人間ではなく、創造的で行動力のある人間が産官学のリーダーになっていくべき
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 08:02:17.86ID:yi8w8W/20
>>129
筑駒がそんなもの気にする理由がない
どんな形式になろうともライバルが自分よりバカという事実は揺るがないんだから
筑駒生の点が下がる変更ならその他の生徒の成績はもっと下がる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:05:18.67ID:Kszmfb4X0
萩生田「高望みせず身の丈に合わせて明治大学や加計学園に入れや」
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:12:08.62ID:e5BSOTDx0
大学に入るのに入試なんて不要,全廃でいいだろ
その代わり単位取得基準を欧米の大学並みにすればいい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:27:25.07ID:0pKp6y+90
自分は私大の教員だが、
10月のこの時点で来年度の全学部の入学定員はほぼ全部埋まってしまっている。例年からは考えられない志願数なのだが、
来年以降の入試制度の変更を嫌って、前期のAOや推薦入試で入学決め、リスクを避ける動きがあったものだと考えられる。後期一般入試で合格出来る枠は既にほぼ無い。
恐らく、全国の私大で同じ様な動きがあるものだと思うのだけど、私大関係者でわかる人いる?

あと、この流れの中で定員割れしている大学は、ほぼ間違いなく近年中に淘汰されるだろうね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:35:16.90ID:Kszmfb4X0
萩生田「筑駒生も明治大学や加計学園に入れや」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:37:32.01ID:Kszmfb4X0
萩生田「早稲田、慶応と高望みせず身の丈に合わせて明治と加計学園に行けた」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:38:49.23ID:Kszmfb4X0
萩生田「明治大学は身の丈に合った大学だ」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:41:27.27ID:5pNO91zZ0
入試改革が進むたびに勉強ができない子に有利になってきたわけで
これが入試なのか?
試験ってなんだ?
先生に気に入られてAO取ったら国公医ですら何の勉強もいらなくね?
って疑問が出てくるんだと思うが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:49:45.15ID:aVyG/qLQ0
大学なんて希望者全員入学できるのが正しい姿だからね
最初の数か月くらいはネット経由で通信教育でもしてふるい落とせばいいだけのこと
入学金だけでもかなり稼げるはず
就職予備校から脱却して社会人が通う大学を目指すべき
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:03:46.35ID:5nK6VJjq0
第一段落−新入試制度実施にあたって運用能力に問題がある。
第二段落−入試制度よりまず教育現場の改革をやれ。
第三段落−受験生を混乱に陥れる机上の空論はやめろ。
第四段落−思考力や表現力を身につけさせるのは教育現場で。
第五段落−構造的欠陥を多く抱える荒唐無稽な新制度は中止しろ。

とりま萩生田文科相を叩いてる連中が問題視してる「格差」については一切触れてないな。
そもそも現行入試制度ですら塾歴社会と言われる程に通う塾が重要になっている訳で。
東大合格者御用達塾(サピ、グノ、鉄緑、SEG、etc...)に通う為には経済力が必要不可欠だからな。
既に経済格差が学歴格差、収入格差に直結している世の中で、そこを批判するのはナンセンスというもの。
しかしこの少年が言ってることはもっともなのだが、結局これも理想論でしかねーわな。
まず教育現場の改革をやるにしても教員の再教育に莫大な費用と時間が掛かる。
その財源は一体どこから持ってくるのか。財務省がそんな滅茶苦茶な計画に予算付けてくれるのだろうか。
仮に予算が通ったとして、そんな大プロジェクトを何の試験運用もなしに全国規模でいきなりやれる訳もなく。
そうなると今度は地域間における教育格差も生まれてくる訳だ。
そうやって実際に「ぼくのかんがえたさいきょうのせいど」を運用していくと色んなところに歪みが出てくる。
結局最初から完璧なものなんてないのだから、トライ&エラーを繰り返して最適解に近づけていくしかない。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:11:01.53ID:+Kv9XkVW0
大学入試の英語民間試験導入の問題点
・大学に進学しない高校生の英語力は低いままでいいの?
・4月受験の3年生と12月受験の3年生の点数が同等に評価される
・問題の難易度のバラツキによる影響が考慮されていない
・受験料が高額、最も高額な試験は1回2.5万円、2回で5万
・3回以上受けると上位2回を選べるので沢山受けられる人に有利
・試験団体が自社の試験を受かりやすくする参考書を販売したり有料セミナー開催で商売に利用
・学部によっては英語民間試験の点数が本試験の点数に加点されるので「受けない」と著しく不利
・文科省が貧困世帯受験生の検定料引き下げを"要請"しているが値引き額は1000円に満たない
・離島居住者には交通費・宿泊費の補助、国が1/2負担するが残り1/2は地方に押しつけ、離島の定義も未定
・離島以外の僻地住民への交通費、宿泊費補助はゼロ
・答案用紙の公表・非公表は試験団体任せ、非公表だと出題ミスが指摘されにくい
・採点ミスに対する対応が試験団体任せ
・採点者によって点数に違いが出る問題(大学生のバイトが採点する可能性も)
・アメリカ英語、東海岸英語、西海岸英語、南部英語、イギリス英語、オーストラリア英語などが全く考慮されていない
・試験会場の確保が試験団体任せで現時点では会場未定、交通費、宿泊費も不明
・試験会場となる学校の生徒が優先的にその試験会場に割り振られ他の受験者との不公平が生じる恐れ
・試験会場となる学校の先生が試験会場となる学校の生徒を監督することが可能
・各試験団体の試験の評価(CEFR)の作業部会の全員が民間試験団体の当事者・関係者
・検定料の返金申し込み期間が短い、浪人した時の事を考えて予約していた場合の返金可否が未定
・文科省「学習指導要領に沿った勉強で対応可能、特別な勉強は不要」→指導要領は3年間を想定、試験は3年生の4月から開始
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:12:41.92ID:Wh0QXSkA0
>>152
大学全入制の国はどこも高校卒業がものすごく厳しい
日本みたいに出席さえしてれば分数ができなくても卒業できるほうが世界では例外
大学全入と言っても高校を卒業できない人がそれなりにいることで
人気学科以外定員をオーバーしないというだけ
競争や選別がないわけではない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:20:36.73ID:Wh0QXSkA0
>>153
ベネッセに大量の公金と受験生の親の金をつぎ込むトライって必要あるんですかね
どこが理想に近づくための試行錯誤なんですか?
エラー&エラーじゃないか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:13:30.38ID:Y4deD1IU0
>>151
医師の国家試験に通らない。
また通るまで長年かかる。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:15:56.45ID:VgX1+aG20
>>5
したことねいから?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:16:01.63ID:BtD04tYy0
>>158
お前日本人じゃないだろ
日本人ならセンター試験と対照しながら>>154を読んでる
日本の教育に口出しするな
帰れ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:16:05.11ID:lkhEaY560
うっさいわ
高校生は大人が決めたことに素直に従っとけ!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:16:28.31ID:Y4deD1IU0
>>155 >>152
早慶は英国社出来れば分数の計算できなくても通るからな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:18:46.36ID:QtOJ1Qpr0
《英語テストの15の問題》

1 )共通テストなのに共通になっていない
2 )異なるタイプの試験の点数を無理やり比較している
3 )合否判定に使われなくても受験させようとしている
4 )公正な試験運営ができない
5 )採点の質が担保されない
6 )高校生向けでない内容の試験がある
7 )費用の負担が増える
8 )試験スケジュールがマズい
9 )受験会場が少ない(遠い)
10 )スピーキングができるようになるわけではない
11 )リーディングの成績が落ちる可能性が高い
12 )他の教科の成績が落ちる可能性が高い
13 )導入を進めた人が不適切
14 )懸念の声が反映されていない
15 )導入準備が遅れている

「受験生保護」と「公平性」の大原則と引き換えに、優先されているのは、政治家や官僚の利権であっては、絶対に、ならない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:19:52.34ID:uCR/XIus0
>>158
154に書かれてる問題点は、全部とは言わんが殆どは、センター試験には無いものだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:23:56.56ID:myGtZoNE0
センター試験でなんの問題もなかったのにな
上手くいってたものをなんでわざわざ国が引っ掻き回すんだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:26:04.78ID:BwtLNi950
そもそも入試は必要ないからな、入試を重要視しないことが大事なのに、
まったく逆行してんだよな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:33:31.63ID:lkhEaY560
うっさいわ
大学入試とかもうとっくに済ませたから関係ないし
さっさと変えたったらええねん
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:37:35.57ID:lkhEaY560
金で有利になるならむしろ喜ぶべきことだろ
金といったって何百万もかかるわけないんだし
むしろ多少の出費で高得点狙えるなら
逆に公平と言えるんじゃないのか??
そもそもすでに中高の段階で
そこらへんの田舎の公立と
都会の超進学校では
とてつもない格差ができてるわけだし
今更「公平」とか言われてもちゃんちゃらおかしい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:40:05.69ID:UE3940A40
大学に行っても使える脳みその判定でしょう
最低限のふるいです これに引っかからないやつはw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:11:07.25ID:oHZRaG7I0
センター試験から韓国語を排除してスペイン語を加えてみたらどうかな

2002年導入から全く役に立たなかった韓国語 そろそろ除外しても良い
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:54:27.42ID:YLUzgHm00
>>163
欧米はブッシュ息子みたいに金で入ったのが解る人間以外は「この学歴ならこの程度できるよな」採用 
だからできないと逆に馬鹿にされるは職はろくなのがないわでエリート程必死に勉強するってのが大抵
日本は学閥は尊ぶが理系の一部以外は学んだ中味は尊ばないので入学で勉強が終わっちゃう
エスカレータの私学なんて中高で終わった人たち山ほどいるだろ
そこが変わらないと相変わらずお受験マウントが強いのは変わらないだろうな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 16:42:58.66ID:kIyPhPlD0
>>115
TOEIC受けたからという理由。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 16:52:31.95ID:AzxmeVmb0
まあな
これで、2次試験用の単語と、センター用のビジネス単語、
留学単語を、それぞれ覚えないといけなくなるからなー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 16:59:38.32ID:ktjR76wZ0
受験制度にいっちょ噛みして儲けたいヤカラがうじゃうじゃ
0180ノーベル賞根岸氏「受験地獄万歳」
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:59.76ID:mqWwZCpG0
>>122
・共通一次や中学受験に真剣になったからこそ、山中先生の今がある

・ノーベル賞根岸氏「受験地獄万歳」にネットも沈黙
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1288093861/l50
>根岸さんの発言の要旨は、
>「私は日本の(悪名高い)受験地獄の支持者だ」→「高度な研究になればなるほど、基本が大事になるから。
>それをたたきこんでくれたのが、日本の教育だった」
>>2
・もともと大学は実務を学ぶ場所ではない

・「大学院重点化(大失敗)」で、研究機関の大学院に就活生(履歴書書き換え)が暇潰しに殺到
学部は院の試験用に潰れ、院は就活や公務員試験などに潰れる

院のロンダ横行で高等教育が間延び、就職も研究も生物学的に衰える二十代半ばから、と非効率
ただし
この非効率は、学部入試を不公平に改悪する理由にはならん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 23:21:27.76ID:aLiNy8r10
疑問だらけ…高二生と学校側はちゃんと把握できてるのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 23:22:13.67ID:MdOxIbqb0
ガキざまあああああああ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 23:24:13.86ID:nli5xaX90
完璧利権がらみ
これ作って利益える民間と政治家はウハウハやな
こういうことで利益えれるから政治家って金もうかるんよな
結構やりたい放題やな
しかし突っ込まれるん分かってるのにようやったな
本来は、民間にわからんように突っ込まれんように土建
基本にやってきてるんやけどな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 23:52:08.48ID:xBcJSxEE0
>>185
アメリカの大学なんて日本の中学校より楽だぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:05:41.49ID:KxfsB03K0
>>1
学歴至上主義やめて単位至上主義にしたら良い
入学も卒業も無い社会だから新卒採用も無いし
同じ学位で極端な差異が出る事も無くなる
発情期に学校に縛られないし
女はこぞって家事育児関連の単位を取るだろうし
体育会系の脳味噌筋肉君に一般人が犠牲に成る事も、
筋肉君が意味不明な授業で練習時間を奪われる事も無い
ギフテッドも能力見合った環境で勉強できる
生涯学習も今より活発に成るしね
単位を国家資格として扱い
履歴書には単位を書くだけ
各地で講義と試験が無料で受けられる様にしとけば、
いじめも、馬鹿教師も、池沼ねじ込み事件も、教育格差も
全ての問題が無く成る

単位至上主義社会なら現在抱えてる問題の殆どが解決する
ってかな、研究者でも無い奴が大学行って何するってんだよアホらしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:20:30.34ID:USp82MoI0
>>187
暇つぶしに心理学の講義を聴講しに行ったり
ネット知識で単位認定試験を受験しても良いし
気軽に学を増やせるし学を証明できるね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 04:39:24.19ID:CUiWg2C80
日本の受験競争はもうすこし実情に合った能力をはかるべきだと思う
少し早熟で素直でよい塾に通う機会に恵まれた子が、単純に受験の偏差値で進路を決めていくのは効率が悪すぎると思う
少子化でもあることだし、もうすこし人材育成を計画的にやらないといけないのではないか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:19:28.93ID:8z9o8X+E0
最初からちゃんと議論してなかったろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:30:18.65ID:hFxXj65h0
一言でいえばこれは入試ではありません。(キリッ)

受験クイズ大会はもう終わり

受験暗記マンはもう社会に出ても、
歪なプライドを肥大化させるだけでまるで役に立たないって、
筑駒卒の日銀黒田や舛添やこのはげ〜のおばさんたちが証明してしまったから
残念でした
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:55:31.19ID:ac6IY0gA0
>>23
補助金ちらつかせて「こういう入試にしろ」と国が大学を脅してる現状
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 07:59:22.49ID:ac6IY0gA0
センター試験で良かったのに
漠然とした採点基準になったのは、学科でハッキリと点数出るのが都合悪い連中がいるんだろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:15:56.12ID:yIBpNjPq0
>>191
単純暗記すらできないと人生苦労が多いだろうね
どこでつまづいたの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:17:43.33ID:aa2iVwqg0
>>191
トーダイ君は民間で活躍する傾向だね
第一希望は起業みたいだし
それならそれでいいや
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 08:19:26.83ID:Cd9MqFjf0
やっぱり学歴で見てしまうよね悲しいかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:07:29.04ID:QfEJK8060
対策ができないってんなら、むしろ試験のあり方としては正しいのでは。
公平にやらなくてはダメという理念は分かるが、その実現はどうやっても無理な訳で。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 09:25:38.57ID:nuEAeGAi0
>>1
>「ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です。」


うーん、、、よく読むと

同じこと言ってね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況