X



【武蔵小杉】某タワマン、電気と水ほぼ復旧復旧も「※水道水は飲食に使わないでください」←!?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2019/10/29(火) 12:59:47.65ID:yxbPvbhW9
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
武蔵小杉のタワーマンションどうなった 浸水の意外な原因、残る教訓
会員限定有料記事 毎日新聞2019年10月29日 05時00分(最終更新 10月29日 05時00分)


 台風19号による浸水の影響で、停電や断水が起きていた川崎市の武蔵小杉駅近くのタワーマンション(47階建て)。

 被災後の15日に周辺を訪れた記者が28日に再訪すると、電気や水はほぼ復旧し、
住民は通常に近い生活を取り戻していた。

 ただ、水道水を飲食に使えないなどの不便は続き、タワーマンションの防災に教訓を残した。

 川崎市によると、一帯の浸水は下水管を通じて川の水が逆流したことが原因とみられ、
水害対策の難しさも浮かぶ。【牧野宏美、吉田卓矢/統合デジタル取材センター】

https://mainichi.jp/articles/20191029/k00/00m/040/016000c

停電と断水が発生した武蔵小杉駅近くのタワーマンション。
28日には多くの部屋に明かりがともっていた=川崎市で2019年10月28日午後5時18分、牧野宏美撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/10/29/20191029k0000m040013000p/9.jpg

前スレ


【武蔵小杉】武蔵小杉カレーフェス2019開催中!ムサコでカレーを食べて応援しよう★2��
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572234445/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:15:56.72ID:mvREOpxH0
まータワマンの災害対策がされてないのは管理者の責任だし、行政もあんな土地にタワマンなんか建てさせた責任はあるわな

まあ詐欺とたいして変わらんからな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:16:27.16ID:u8BpKQ5+0
デベロッパーは低地に建てた自覚があるんなら
洪水時に水が浸入しないように
水密の隔壁を作っておけば良いのに
なんでやらないんだろうね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:16:31.19ID:mvREOpxH0
腐海に飲まれたなw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:16:31.54ID:Avy3lqkz0
>>828
60ミリ対応なんて、合流式の東京都の沼地や名古屋市の低地でもやられてる

横浜が分流だから大丈夫だとか、60ミリ対応だから大丈夫だとかいう話はない
過密×低地×配管のパンクが起これば、横浜も同じことが起こる
0856 
垢版 |
2019/10/29(火) 16:17:02.68ID:9Qu0qzVH0
載せない水を水道に流すなよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:17:12.75ID:uLnGzcFq0
うんこ水で体洗うのね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:17:39.39ID:DT/p861V0
あれだけいれば気狂いだっているからトイレ流してる奴なんてゴロゴロいそうだよなw
配管だって高層から圧力掛かったら逆流だけじゃ済まないし地下がどんな状況か想像するだけでゾッとする
これまだ新築な方なんだぜ。。。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:17:52.37ID:9Qu0qzVH0
飲めない水を水道に流すなよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:17:55.33ID:S7v8Txu/0
>>834
×合流式のまま
○人口に見合わない細い下水管のまま
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:18:06.88ID:FOo73GlV0
ちゃんと「うんこ味になります( ´艸`)」って最後まで書かなきゃな!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:18:17.33ID:74+PWe1P0
ウンコ水の消毒終わるまで水飲めないよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:18:18.58ID:P3gsjPgT0
どういうこと?
飲食に使えない水???
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:19:27.07ID:mvREOpxH0
>>853
建てた時の点検業者は詰んでるかもな。建てる時に管理してる企業や誘致した連中等はやっぱり夜逃げかな?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:19:55.34ID:B0lY7wXH0
>>855
でも最初に鶴見川が危ないと言われたのに被害がでたのは多摩川だよね?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:19:57.51ID:74+PWe1P0
陸自大宮の化学防護隊に汚染消毒要請するしかないな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:20:04.80ID:kVil+JS30
洗濯はセーフと思ってしまうぞ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:20:09.43ID:PfQNbCV40
>>631
ウンコ逆流なんて、大事件だろう
保育園児がウンコウンコとふざけてはしゃいでるのとはわけが違う
衛生的にも問題あるし
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:20:40.37ID:S7v8Txu/0
>>853
このデベロッパーは標準設計に固執してるんだよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:20:55.87ID:iwSexSo/0
飲食に使えない水でシャワーや風呂に入るって、どんな気分なんだろう?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:21:35.64ID:vYpnwxaG0
>>45
うまい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:22:07.67ID:mvREOpxH0
浄水器入れればマシなんじゃね?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:22:28.73ID:xO2Ru8jT0
あなただけのベネフィットがあるかも?

都市と自然を対立軸で語るのはやめよう。
なぜなら、両方の魅力を兼ね備えた街がここにある。

KOSUGIは、COSUGIへ。

多摩川や等々力緑地などもともとあった自然と、交通網の充実や、大規模再開発で生まれた都市的魅力。
2つの価値がギャザリングし始めたことで武蔵小杉は、都心だけではものたりない人々を
振り向かせる8つのベネフィットを持つ場所へと進化したのです。
そんな街のフラグシップとなるのが、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト。
このプロジェクトで、もっとKOSUGIを、COSUGIへ。
ドラスティックに生まれ変わるこの街で、
新しい都市生活の形をスタートしませんか

Community 仲間とギャザリングをはじめよう
Family 家族時間をはじめよう
Inspire 刺激ある毎日をはじめよう
Health ヘルシーライフをはじめよう
LifeHack スマートをはじめよう
Pride 街やすまいに誇りを持てる生き方をはじめよう
Relax 心をほぐす暮らしをはじめよう
Resilient 未来への備えをはじめよう

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン レジデンシャルサロン
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:22:31.84ID:fZpEfYao0
水も飲めないし非常階段はうんこまみれだし。さすが高級マンション
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:22:46.18ID:zOevf0GV0
>>866
市内の他の区から召し上げた税金を川崎区に投入だもんな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:22:47.94ID:HFEM04fu0
>>800
地下の貯水槽にウンコ水が流入したんだろうな 水没しちゃったから
そして各家庭に至る配管迄その汚染水が・・・
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:22:50.86ID:S7v8Txu/0
>>867
横浜市鶴見区は多摩川が溢れるかもって鶴見川沿いの地域に避難勧告出したものだから

区民は皆首を傾げていたよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:23:40.41ID:SHpfew490
洗顔やうがいならオッケー
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:23:41.97ID:Fowzq9jb0
ムサコ妻は「調理には元々ミネラルウォーター使ってる」とか見栄張りそう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:23:52.11ID:0mKq1aZq0
完全に「事故物件」です。

いや、違った。
事(うん)故物件。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:24:02.85ID:74+PWe1P0
養豚場や養鶏場で感染症発生した時は県が消毒やってる
タワマンの消毒はやってもらえるのか?
県知事が自衛隊に災害派遣要請して
化学防護隊に汚染消毒やってもらうしかないだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:24:06.44ID:zt5mCTYr0
つまり上水に汚水が混入してるってことか
汚ねぇなぁ(´・ω・`)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:24:33.95ID:+fWRoLcU0
汚水混じりか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:24:48.33ID:mvREOpxH0
>>884
でもシャワーと洗濯はウンコ水か
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:25:15.78ID:g/+HreLW0
>>868
それって関東軍防疫給水部?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:25:25.47ID:tzqphaBg0
某タワマン。。。
一体どこのタワマンなんだ!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:25:25.67ID:lBh1xWo90
上水道が汚染されたらもう誰も買わんわ。
他にあるし。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:25:25.90ID:SHpfew490
>>877確かに
ドメスティックだw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:25:56.86ID:Kce0+0Uv0
>>894
三井に住んでます( ・`д・´)キリッ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:26:03.87ID:a3YZANfP0
💩水美容法
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:26:16.68ID:DT/p861V0
てか首都圏範囲でいつまで被災地プレイしてんだよw
もうクソ田舎しか被災地プレイしてねーぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:26:31.17ID:mvREOpxH0
他県に人口分散出来なかった国もアホだと思うけどね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:26:34.04ID:Fowzq9jb0
本当に日本に生まれて良かったと思う
水道水がそのまま飲めるんだもんなあ
一部地域は除いて
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:27:12.78ID:T92K0Ok00
タワマンのエセセレブ民の人たちはこの水で洗濯するのも嫌だろうね
きっとミネラルウォーターで洗ってるんだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:27:23.75ID:HFEM04fu0
宇宙船なら尿も ろ過して再利用してるけど
ウンコはなぁ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:27:25.31ID:TqkoUxAC0
ウンコの天然水
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:27:35.16ID:g/+HreLW0
>>902
それも水道民営化でどうなることやら。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:27:47.80ID:74+PWe1P0
>>893
名前変わってた

中央特殊武器防護隊
陸上総隊直轄の機動運用部隊である。
平時、東部方面隊直属で埼玉県さいたま市の大宮駐屯地に所在している。
前身は地下鉄サリン事件や東海村JCO臨界事故で出動した事で知られる第101化学防護隊である。
国内任務では方面隊を増援し、
特殊武器つまりNBC兵器によって汚染された地域の偵察および除染を行う。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:28:08.89ID:o5AdjTVW0
>>442
食器に小便したら壊してなくても器物破損扱いだしなw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:28:51.86ID:63+0J+LL0
抗生物質がいっぱい売れそう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:28:52.52ID:Z4r/NrFC0
トイレ水用途しかないやんけ。
風呂の水には使う勇気がないわ(笑)
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:28:59.41ID:XlUGDEQI0
水道が回復してもウンコをウンコ水で流すとか
ギャグでも考えられんわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:29:12.53ID:s8RS7E4x0
>>75
やるやん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:29:41.81ID:qhyrXo8I0
始めのうちは下痢になったりするだろうが、そのうち体が慣れるだろw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:29:42.39ID:o5AdjTVW0
>>398
この人たち今どうしてるんだろうな?
顔まで出しちゃってw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:29:52.70ID:vMcq5aM/0
大便混じりでシャワー浴びるんか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:30:11.89ID:mvREOpxH0
>>905
しっかり煮沸すれば使えなくわ無い。ただプライドの高いタワマン住んでる奴にそんな事言ってもやらないと思うし

やってもお湯使えば煮沸出来るとかアホの発想しそうな住民でそうだけどねw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:30:37.66ID:Vw0W1Ry10
肛門洗浄は大丈夫?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:31:33.10ID:63+0J+LL0
アナルセックスをゴムなしでやるようなもんか
0924ネトサポハンター
垢版 |
2019/10/29(火) 16:31:40.64ID:V36VAezT0
スーパー・ヒーロー ウンコマン誕生までまもなく!
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:32:00.92ID:Fowzq9jb0
>>913
シャワーでケツの穴石鹸付けて洗うのには使えそう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:32:01.71ID:74+PWe1P0
コレラとかチフスが蔓延したら手遅れ
今すぐ汚染消毒しないとダメだろ
飲めない水道水とか日本じゃないよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:32:26.35ID:lBh1xWo90
結局トイレ下水用オンリーだな。手も洗えん。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:32:29.39ID:5OinqAAZ0
もう、引っ越せばいいんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:33:20.08ID:63+0J+LL0
飲尿プレイをやってるマダムは大丈夫
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:33:59.63ID:fQ5O0euW0
この歳になっても まだウンコを飲む勇気はない (´・ω・`) おこちゃまだな
 
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:34:18.64ID:j6Oh6SKT0
二月もすれば体に害がない程度に薄まるだろう
オイニーはわからん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:34:46.65ID:93MVVm5d0
水道水が飲めない理由は何だろう?
上水配管が汚染されるのは考えにくいんだけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:35:26.15ID:xO2Ru8jT0
>>882
「綺麗な水」をタワマン住民が飲むパフォーマンス マダー?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:35:51.82ID:63+0J+LL0
家庭用の浄水器使ってもだめなのか おそろしかぁ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:36:08.49ID:XypzzX5M0
このクラスのタワマンって屋上にタンクあるタイプじゃないの?
0937ネトサポハンター
垢版 |
2019/10/29(火) 16:36:10.45ID:V36VAezT0
>>930
広瀬すずの身体なら舐めれないところはないぞ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:36:48.09ID:NPxs0+gs0
うんこタワマンの上水道は
大腸菌入りw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:37:16.19ID:mvREOpxH0
>>936
そこも汚染されてる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:37:21.70ID:iKIKTN2v0
>>9
買う人がいないだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:37:22.53ID:maoLtM/+0
>>785
そんなことを言って来ている服はダサイし、アリオで売ってる服の方がセンス良い
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:37:26.14ID:DT/p861V0
マンションは受水槽からポンプで上に運ぶ仕組みだからタンクかポンプが雲水を吸い込んだ可能性もあるのかもな
そうなると目も当てられない(´・ω・`)
0944ネトサポハンター
垢版 |
2019/10/29(火) 16:37:37.15ID:V36VAezT0
>>938
広瀬すずに水質検査は不要である!!
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:37:40.73ID:fQ5O0euW0
>>937
のどちんこも? (´・ω・`) 難易度高いぞ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:38:10.61ID:ptmHCfVD0
しかしウンコスギとは三井も思い切った戦略に出たもんだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:38:41.68ID:pqLzWrm90
アイゴー!

羨ましいニダ!

うんこ水なんて、ご馳走ニダ!

蛇口を捻れば湧き出るトンスル水……。

贅沢すぎて妬ましいニダ!

アイゴー!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:38:45.87ID:85CvcsiR0
この先もタワマン建築中なんだろ
契約しちゃった人はご愁傷様
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:38:57.64ID:qhMEURX40
>>1
塩素が飛んでるから使えないだけ
タンクの中が入れ替われば使える
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況