【生活保護】50代男性「壊れたストーブ代の請求却下は違法」 北海道で冬の暖房器具が使えないのは違憲か?★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/10/29(火) 23:19:39.50ID:fcG9j0s09
10/29(火) 19:08 UHB 北海道文化放送
 生活保護を受給している50代の男性が、自宅で壊れた石油ストーブ代を請求して却下されたのは違法だとして、札幌市に処分の取り消しを求め提訴しました。

 29日札幌地裁に提訴したのは、札幌市白石区に住む50代の男性です。

 この男性は2017年12月、20年つかっていた自宅の石油ストーブが故障し、新しく買い替えようと約1万4千円分、白石区に生活保護の一時扶助の申請をしました。

 しかし白石区は申請を却下。男性は憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」に違反しているとして処分取り消しを求めています。

 厚労省は一時扶助は「保護開始時に持ち合わせがないとき」などに限っていて、男性が心筋梗塞などの病気を理由に6年前から保護を開始した時は、自分の暖房器具を持っていました。

 原告の代理人 高崎暢弁護士:「北海道において冬の間の暖房器具が使えないということは、死に至る危険性を考えなければならない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000011-hokkaibunv-hok

★1が立った時間 2019/10/29(火) 21:37:36.74
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572352656/
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:27:30.26ID:EgvJ0cLA0
>>944
67レスもしてナマポは他にやる事暇なんだなぁ
自己弁護に走るのは結構だが世論はナマポ削減歓迎ムードなんで
お前みたいなクズは兵糧攻めにあって苦しめばいいよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:27:40.23ID:vYGTulT90
>>939
ところがどっこい、公務員の場合は仕事内容も生産性も不透明だから誰からも叩かれないし、仮に叩かれたとしても痛くも痒くもないんだよね、法的に守られてるから
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:27:47.26ID:KTOp2qgu0
働けウンコ  
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:28:32.84ID:KTOp2qgu0
働けゴミ  
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:29:15.12ID:AJVvvs4d0
>>947
電気ストーブでも暖を取れるわけで、要するに冬を越すのに十分過ぎる額が支給されているってことです
貯金もそんだけあるなら、やはり余分に支給されているってことよな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:30:11.90ID:eoPv384G0
>>955
ん?
だから問題があるなら等しく批判すればいいだけって話
生ポ批判と並行してね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:30:21.00ID:fKYYrTbhO
>>923
ソースも読まないで書き込みかよ
コイツは心筋梗塞で仕事辞めたんだ
それまでは働いてたんだよボケ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:30:52.04ID:jNud8jC70
>>114
暖を取るならパチンコ屋じゃなくてデパートとかで暖取れば良かったんじゃないの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:31:34.70ID:vYGTulT90
>>960
いや、始まる前から財政的に赤字確定なんだってば
拠出する1兆3,500億円以上の税収増は見込めないから
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:32:18.48ID:u+Kohrt/0
勝手に買ってきてから請求したのがダメなんじゃないの?
買いに行く前に壊れたから買ってくれと役所に相談に行くべきだった
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:32:24.34ID:KTOp2qgu0
ベーシックインカム早くしろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:33:32.87ID:EgvJ0cLA0
>>968
いくら働けないっていってもちゃんと支給されてるんだから足りないなんて有り得ないんだよね
どうせ暇すぎてパチンコ漬けになって保護費にまで手をつけたパターンだろ。自業自得

>>972
労働者(特にワープア)を搾取してる
お前の忌み嫌う既得権益層、富裕層と同じだよ
いつまで弱者気取りでいるつもりなんだか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:35:15.39ID:vYGTulT90
>>978
箱物とか結局は維持費とかで財政圧迫するって歴史が証明してるじゃん
道路にしても明後日の方向に改修してしまってまったく意味ないらしいし
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:35:17.08ID:eoPv384G0
>>979
これ

やはりマイナンバーに紐付きのカードで支払させて勘定科目で管理

変なものがあれば停止
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:35:48.98ID:KTOp2qgu0
働けウンコ    
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:36:50.79ID:V8UAnt2w0
保護費で買えよ
別個に貰おうとするな
白石なら隣の厚別区もみじ台団地引越せよ
暖房費定額だろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:37:11.26ID:eoPv384G0
>>982
個別に列挙されてもそれはまた別の問題
それぞれ批判すればいいだけ

五輪自体の経済効果を否定するものではないし、そこで使われた金は公共事業のようなもので消える金ではない。金は回るもの
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:37:51.25ID:KTOp2qgu0
ウンコは黙れ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:38:20.64ID:tLhZHXeV0
>>594
小学校の時、校舎や教室に冷暖房一切無くて校則で男子は原則半ズボン
それで当たり前に過ごしていたけど、北海道から来た転校生が
寒さに耐えきれず、特別に厚着を許可してもらったけど寒い寒いと
泣き続けてたわ@東海地方
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:38:32.81ID:EgvJ0cLA0
>>983
キャッシュレス社会になりつつあるんだし、いい加減現金で支給するのやめるべきだよな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:40:57.62ID:jNud8jC70
>>984
そうだったんだありがとう知らなかった傷つけられた分わたし今幸せがここにあるんだね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:41:10.62ID:KTOp2qgu0
ウンコ働け
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:41:32.48ID:vYGTulT90
>>988
そういう経済効果が期待できるのは新興国くらいだよ
現に恩恵受けてるのは土建屋とマスコミくらいだし
日本みたいに既に必要なインフラが整備済みの国だと効果は極めて薄いよ
現に先進国で手をあげる国自体が減少傾向だし
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 05:41:33.89ID:qoicuT0A0
1には不要
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 22分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況