X



【安倍首相】病院再編と過剰なベッド数の削減など指示

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/29(火) 23:47:59.67ID:CviFXW8T9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012153731000.html


安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示
2019年10月28日 17時50分


高齢化を踏まえた将来の医療体制をめぐり、安倍総理大臣は、経済財政諮問会議で、持続可能な地域医療体制を構築するため、都道府県ごとに策定された構想に基づいて、病院の再編とともに、過剰なベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しました。

総理大臣官邸で開かれた、28日の経済財政諮問会議は社会保障制度改革が議題となり、民間議員は、都道府県ごとに作成され、2025年までに目指すべき医療体制の将来像を示した「地域医療構想」について、「実現に向けた進捗(しんちょく)が十分ではない」と指摘しました。

そのうえで、厚生労働省が公立 公的病院の再編、統合をめぐり、診療実績が特に少ないなどの全国400余りの病院名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立 公的病院を手始めに、官民ともに着実に進めるべきだ」などと提言しました。

これを受けて、安倍総理大臣は、「限られた財源を賢く活用し、国民生活の質の向上を図ることが重要なポイントになる」と述べたうえで、持続可能な地域医療体制を構築するため、「地域医療構想」に基づき、病院の再編とともに、全国でおよそ13万床あるとされる過剰なベッド数の削減などを着実に進めるよう、加藤厚生労働大臣ら関係閣僚に指示しました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/K10012153731_1910281725_1910281750_01_02.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:25:31.00ID:C6IFSdkv0
まあ、6人部屋に2人しかいないとかあるからな、そういう所は減れしてもいいんじゃね?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:36:55.89ID:gAox/Asu0
あーあ
こりゃ自分たちが年とる頃にはベッドがないな
入院治療受けられるのはセレブだけ
消費税は上げて法人税は上げない
庶民虐めの安部政権
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:38:51.29ID:QXE7/Vp10
でもこういうことの結果は
減らすべきところが逆に増えて
増やすべきところが逆に減ってしまう
そんなことになりがちなんだよな
医療関係者が働きすぎでくたくたになっているけど
そこには何もないのかね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:39:30.33ID:FcqaCYU80
国民生活の質の向上?
上級が抜けてるだろうが
これ以上質上げてどうする
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:41:48.52ID:XOfzArqX0
いざと言うとき弁護士も敵に回る、さっさとふけて金だけもってくw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 09:53:43.95ID:/LDYVaap0
お前ら税金には煩いくせに社会保障費や医療費についてはあんまり興味示さないよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:02:20.93ID:w7BWlEzS0
こういうのは、ベッド数だけではなくて医師をはじめとした医療従事者の充足数と入院を必要とする患者の状況を勘案して決めないと大変なことになる。
ベッドが余っているのではなくて人員不足で受け入れが困難なところには医師・看護士を増やす手立てが必要だし
ベッドが足りなくて入院希望患者が順番待ちしている地域では増床が必要。
単純なベッド余りになっているところがあれば、足りない地域から入院患者のあっせんがあってもいいと思う。
それでも余るようならそこで初めて削減というのが一番無駄のない手順になるはず。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:11:36.02ID:iRIYn4VJ0
>>33
それ。

ナマポじゃなくても病人アピールで弱者特権にあずかろうとする人が日本人は多すぎる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:12:07.07ID:esy3U23C0
>>1
え?
足りてないのに?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:13:37.08ID:0mAg9Gx40
日本人殺戮計画発動
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:28:05.46ID:a/JCLfxm0
何かをやるならそれに見合う対策考えなくなった日本政府

今回医療で公立病院入院者削減患者削減なら
民間病院でも躊躇なく劇薬出せるような指針だして
患者が安心して民間病院受診できるようにすればいいのに
そこは無視なんだよね
たとえばガン患者の痛みどめ薬をガン患者以外にも(痛み止め)適用して
クリニックの医者の判断でだせるようにするとかの代案が抜けてるから
不安と心配が出てくるんだよね(がんを考え出す40代からの人達が)
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:36:15.83ID:/LDYVaap0
何と比べて医師とベッド数足りてないって言ってんのか知らんけど、ベッドは急性期と慢性期でも違うし、ベッドが減ったからと言って総死亡率に影響がないエビデンスも出ている
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:36:15.94ID:TMjUUTKr0
安倍畜生三とその一味
それを支持し続ける反日安倍支持者
お前らのせいでこの国は滅茶苦茶だよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:47:27.85ID:c1S1oHcl0
>>1
医療の供給力を増やせというなら分かるが、
減らせとは・・・。

コイツや、コイツを支持するバカの脳みそはどうなってるんだ?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:52:01.70ID:TMjUUTKr0
>>867
んで看護士派遣は安倍鬼畜三曰く「真の愛国者」である竹中のパソナが担当ってわけかw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:57:12.35ID:oHX6vxuW0
>>190
そのための憲法改正ですから。
九条なんて目くらまし。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 10:59:42.50ID:a/JCLfxm0
入院に至るときは亡くなる事が前提で
それまでは入院できない傾向出てる感じなんだが

関節両肘両膝同時に激激痛(寝られない集中できないとかそのたいろいろ)
出たときは治療しに行ったほうがいい
クリニックから紹介状で病院行って別の病院紹介されてそこに行ったけど
緊急で点滴1時間半して家に帰されて通院したけど
看護士とかが言ってたけど入院して1日一回3時間かけて点滴して
点滴後病変あったときすぐに対応しないといけないのに・・
とか聞いてびびった(入院しづらくなってるよよよよ)
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:01:33.73ID:PScCX0aK0
欧州には寝たきり老人いないらしいよ
装置で延命する日本が異常
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:05:03.17ID:a/JCLfxm0
欧州米国並みの民薬販売・処方出せば
日本の医療も変わるのにね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:09:22.65ID:4hF3Tl/20
>>834
自己中心のうえに頭悪いから老害なんだよ、あんたは
現役世代にタカってるじじいのくせに
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:10:05.12ID:4hF3Tl/20
>>789
日本は先進国じゃないな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:10:55.70ID:4hF3Tl/20
>>872
そうそう、自民が医師会の言いなりなんだろうけど
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:10:57.01ID:uKUMTF1b0
延命させるのは、医師のため看護師のためっていうのを忘れてはならない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:14:16.73ID:KMeTZYf30
病院も減らすべきだし、医者も減らすべき
コストばかりかかり無駄ばかり
保険は最低の治療だけにする
目薬や張り薬は店で買う
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:16:24.72ID:4hF3Tl/20
>>623
私は逆だわ
自民嫌いだけど、これは今まで誰もできなかった
票田の年寄り優先だからね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:16:32.50ID:JOqZYZcO0
>>877
ねぇよ
延命に医療費を割くことになれば
他の部分の診療報酬が削減されて
アホみたいな報酬で高度な医療をやらされるだけになる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:18:37.35ID:OVQIyFQc0
>>1
安倍ちゃんはアホなの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:26:09.08ID:TMjUUTKr0
勇ましい高齢者放置死論を喚き散らしてる鬼畜生どもも
いざ自分が高齢者になり医療を制度として受けさせてもらえず姥捨てされそうとなれば泣いて温情に縋ろうとするよ
その時になって自分がどれほど愚かだったかを思い知るってわけだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:28:10.20ID:kkgBAZrN0
長期療養での寝たきりになるのを防ぐためだけど酷いよな。最近、骨折して手術したら2日後には退院しろと言われたわ。痛み止めも打ってるしまだ歩けないのに。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:42:24.48ID:dNNjH/P90
安倍って今まで国民の為思ってやってきたことないね。なのになんで支持率高いのかな?ツイッターみても叩かれるまくってるのに。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:03:45.46ID:XOfzArqX0
>>1、外圧がかかって担当弁護士が左遷、仕事できないってあまりにも硬すぎる。

どうみても犯罪なのにな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:03:47.45ID:j/9Gv3g90
>>864
それは今でもできるでしょう?
ホスピス専門の病院の規模は小さいし、在宅患者用に往診専用の診療所を持ってるホスピスもある。
オピオイド系鎮痛剤もガン専用でないものがあるし、資格がないと出せないものではない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:08:27.36ID:XOfzArqX0
>>864 プレアボイド。

劇薬なんて薬売る口実じゃん説明し無い、末期がんなら専用の科があるでしょ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:11:49.97ID:XOfzArqX0
ネットでプレアボイドやれるようになれらばな。
いちいち各薬剤メーカー問い合わせるのたいへんだぞ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:35:14.15ID:XOfzArqX0
>>1、内容がばれるのがやばいんなら、

今後、余計なまねは遠慮する。

足跡は残してある。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:38:08.23ID:j/9Gv3g90
それより、200床以上紹介義務化の方が痛い病院もありそう。
この規模だと内科は地域トップクラスだけど外科は町医者なみみたいなところもあるし。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:44:11.33ID:F0GsUU/00
>>328
親が戦前育ちなら65は過ぎてるおばあちゃんw




369 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 09:56:39.38 ID:lGV8J0e90
うちの親がその世代だけどふつうに庶民が戦前はカフェで
ミルクコーヒーを飲んでアイスクリーム食べてたんだぞw
そこまで貧しくない

380 名無しさん@1周年 2019/10/30(水) 09:59:44.04 ID:lGV8J0e90
秋田県の話だバカw

39名無ししさん@1周年 2019/10/30(水) 10:02:31.71 ID:lGV8J0e90
田舎ほど食べ物はあったんだよバカw
戦前にはひもじい思いなんかしてない。
キミは騙されてんだよ。
それは大正恐慌とか、限られた時代の話だ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:45:52.48ID:oWUpvNU70
医療費の高騰は高齢化が原因なんだから
老人を少なくすればいいだけ。
75歳以上には医療をしない。自然死。それでいい
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 12:55:38.42ID:F0GsUU/00
>>328
秋田は空襲されましたか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:05:47.84ID:hEJXDUXB0
>>1
そりゃあなあ
労基守ったら病院数は今の1/3になるしな
そういう流れにもなるだろう。
けどこれ以上待遇が悪くなると人を確保できないし医療機器メーカーも売り上げが減ってやっていけなくなる。
患者も溢れて家族に負荷がかかるし医者はまだしもナースや事務や技師が大量にあぶれるな。

どうやら安倍政権は国民皆保険を一回ぶっ壊すことを決めたらしい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:08:24.26ID:hEJXDUXB0
>>11
地方だけの問題じゃない。都市部も同じで老人の世話で若いのが結婚も就業もできないようになる。
地方に住んでる老人が都市部に上京してきてスラムを形成することもありうる。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:09:01.48ID:+w3MpM7u0
病院のベッド数って緊急時などに備えて多少の余剰は必要だろ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:09:22.36ID:hEJXDUXB0
>>21
地方の病院を潰すと雇用が失われて地方ごと衰退するからな
今回の問題はかなりでかい。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:13:46.69ID:n/ug3cg60
安倍はひとでなし
増税して社会保障関係削りまくってる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:39:49.29ID:UtMhO/b50
よく見ろよ 過剰なって書いてる
余りっぱなしのベッドはってこと
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:42:47.62ID:qWIlI+Lx0
田舎は減らして東京に大学病院30くらい増やさないと
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:45:12.16ID:n/ug3cg60
>>904
過剰なベッドなどないわ
どこも空きを待ってる状態だぞ
むしろベッド数増設すべき事案
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:45:24.29ID:hSFQLp4r0
これから本格的な高齢化社会に突入する時にベッド削減て

死ねと言ってるようなもんやで
増税して社会保障費に全額回すといった結果がこれかよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:46:13.50ID:uj/80UYr0
アラフォーの親もう70に差し掛かってきてるけど
娘息子が老人扱いしてくれないってみんな嘆いてる
まあ娘息子にひどい教育してきたバツだな
サイコパス性があるからな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:47:15.12ID:BM00Le3u0
皆保険制度を廃止して、自由診療にする。
医は算術なので、患者が減れば、医療費を下げざるを得ない。また、医師の経営手腕が問われ、保険診療の暴利がなくなる。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:47:48.98ID:uj/80UYr0
>>908
甘やかすのもサイコパス性だからな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:49:48.68ID:ykDnNScx0
議員が仮病で入院するベットは減らしません!
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:50:22.64ID:J2CAEPmy0
>>1
これからは入院できるのは上級国民だけだな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 13:55:48.57ID:ykDnNScx0
保険屋とつるんでるんだと思う
入院できなくなれば入院保険払わずにすむからな
取るだけ取って、いざ必要になるころには入院させてもらえないとか
詐欺
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:24:59.37ID:5EqaFb2C0
医師・看護師不足で都市部でも地方でも隠れ病床持ってる病院増えてきたもんな
300床で認可受けてるが人手不足だから実際は250床で運用してたり
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 14:53:53.00ID:y4cuZWHo0
>>915
医師会が医師数を増やそうとしないから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:05:06.15ID:Kwtxw46b0
2019年10月30日 今日、三島功司デイケア主任に、2回、(業務上)暴行(懲役2年)を受けた。
北津島病院は、一向に長期入院患者をほとんど退院もさせない。
北津島病院の閉鎖病床は多過ぎる。半減すべきだ。
福祉が福祉の体を為していない。
患者が、職員の機嫌を取らねばならなくて、何とするのか?
希望者は、デイケアや作業所などを利用する代わりに、
精神障害者年金を1日7000円(概ね月額14万円)上乗せ支給すべきだ。
障害基礎年金2級の場合は、〆て、合計、月額20万円を支給すべきだ。
どちらにせよ、福祉に係る社会保障費の支出は同額だ。
そのほうが、第三者を経るよりも、税金が効率よく国民に届く。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:18:03.28ID:tH7jNBht0
>>919
「国の将来を誤る」、特区での医学部新設に反対
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/294509/

 定員割れの歯学部の二の舞になるな

医師養成には6年間で1人当たり約1億円かかることも踏まえ、横倉氏は「今後、人口が減少する中で、医学部新設は慎重に対応すべき」と指摘した。
医学部の入学定員は、2008年度から2015年度までの間に、1509人分増えており、その卒業生の就業状況も見た上で、医師養成数の議論を進めるべきとした。

 さらに横倉氏は、歯学部の定員割れの現状にも言及。2013年度の入試では、入学定員を満たしていない大学が、29大学中5大学あり、
うち3大学は大きく定員割れをしているとし、「これは歯学部の入学定員を増やした結果であり、同様のことが医学部でも起きる可能性がある」と述べ、繰り返し医学部新設をけん制した。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:28:30.47ID:w2K1mhwR0
>>6
医療大麻でOK
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:49:40.43ID:ykDnNScx0
空きがあるだけなら、その分国の費用はかからないので無問題では?
ただベット減らして入院させたくないだけでしょ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:50:46.32ID:ycDSaH9W0
着々と地方の高齢者から殺していく政策ですね
露骨で笑える
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 15:52:20.29ID:ptPejjBY0
>>886
安倍御用新聞だけが高く出しているってだけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 16:28:07.12ID:ubiLPYko0
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続きます。。。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 17:28:12.98ID:/yHi9xFd0
>>1>>16>>924
補助金ばっかり喰って患者を診ない病院は統廃合しろだって。ちゃんと記事読んだ?

”厚生労働省が公立 公的病院の再編、統合をめぐり、診療実績が特に少ないなどの全国400余りの病院名を公表したことを踏まえ、
「病院や過剰なベッドの再編は、公立 公的病院を手始めに、官民ともに着実に進めるべきだ」などと提言しました。”
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 17:36:40.71ID:4amTWt7v0
いよいよ健康保険廃止か
ネトウヨは貧乏だから直ぐあの世だな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 17:41:40.37ID:iaBs5aTR0
お仲間の甘利さん 仮病による入院は無視ですか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 17:41:49.83ID:J2CAEPmy0
>>927
病院は上級国民が診れる数だけあれば良いもんな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 17:47:27.28ID:suebBTUp0
>>906
この間公開された再編が必要な病院のデータを見ましたか?
それを見てどの病院のベッドが足りないと?
対象となった病院の稼働率は軒並み60〜80%ですよ

>>923
病床の機能を転換せよとも言っています
いま殆どの病院のベッドがいわゆる急性期です
でもこれから必要なのは年寄りの介護的なことだったり認知症だったり
そっちへシフトしてよ、ということです
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 17:54:44.93ID:J2CAEPmy0
>>932
どの病院のベッドも100%になったら急患とかどうすんの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:08:32.93ID:XOfzArqX0
>>1、祖国で見てもらえるのは祖国でw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:16:27.93ID:nQaNI9Ji0
>>934
リストの稼働率の説明をちゃんと読んでください
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:27:22.30ID:n/ug3cg60
平蔵が裏で安倍に指示してるんだろ
こいつらはまじもんの売国奴
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:36:57.96ID:TV5e3umo0
国が高齢者の入院治療費を払いたくないだけの話でしょ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:38:30.77ID:JOqZYZcO0
>>932
医者が足りてなくて病棟閉鎖してるとことかあるよ
そしてある程度空きがないと急患が入れない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:41:18.96ID:76kgon1C0
リストにある稼働率10%未満の病院

北海道 森町国民健康保険病院 7%
北海道 社会法人北海道社会事業協会余市病院 1%
北海道 滝上町国民健康保険病院 3%
青森県 八戸赤十字病院 7%
青森県 つがる西北五広域連合つがる総合病院 7%
青森県 三沢市立三沢病院 4%
東京都 稲城市立病院 7%
福岡県 筑後市立病院 7%
福岡県 社会福祉法人恩賜財団済生会支部福岡県済生会 八幡総合病院 7%
宮崎県 小林市立病院 0%
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:41:46.84ID:76kgon1C0
リストにある稼働率100%以上の病院

宮城県 仙台厚生病院 111%
秋田県 市立大森病院 102%
東京都 日本医科大学附属病院 106%
神奈川県 東海大学医学部付属病院 104%
富山県 富山県済生会富山病院 104%
兵庫県 明石医療センター 100%
愛媛県 社会福祉法人恩賜財団済生会今治病院 100%
高知県 近森病院 100%
福岡県 社会医療法人天神会新古賀病院 101%
福岡県 遠賀中間医師会おんが病院 101%
熊本県 熊本赤十字病院 102%
熊本県 独立行政法人国立病院機構熊本医療センター 100%
熊本県 済生会熊本病院 104%
鹿児島県 垂水市立医療センター 垂水中央病院 100%
沖縄県 社会医療法人友愛会豊見城中央病院 105%
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:43:10.54ID:JOqZYZcO0
>>940
延命については患者家族も医者も
心が痛いところあるわな
胃瘻とかはある程度元気なうちに提案されるのよ
で胃瘻されながらだんだん弱っていって
こんなはずでは、な時期がくる
しかし心臓動いてるうちは胃瘻やめられないのよ
「こんなはずでは…もういいです」のときの、
誰もが感情的にも法的にも納得できるような撤退ライン(出口)がないのが問題
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:43:38.65ID:/yHi9xFd0
>>941
そういう医者が足りなくて病棟閉鎖しているような無駄飯喰いの病院は統廃合しなきゃね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:45:19.14ID:14pD8p+h0
野党候補が選挙でここをきちんと説明できて自民批判をすると勝てるで。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:55:08.87ID:/yHi9xFd0
>>946
「稼働率の悪い公立病院がゾンビ企業化しているからなんとかしよう」って話だから難しいと思うよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 18:57:37.47ID:14pD8p+h0
今から減らしていかないと、人口がどんどん減ってって大病院でもベッドが余りまくって、稼働率が下がるわ利益でないわ金はないわで崩壊するからな。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:40:26.47ID:hEJXDUXB0
>>942
こういう病院って医療機関として以上に地域の雇用対策になってるから無くしたら地方丸ごと経済的に崩壊したりするんだよなあ

僻地を維持できないのはわかるがいずれそういうところから流れた人が都市に流れ込んでスラム作ったり外人が田舎に隠れ里作るようになるぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:44:55.32ID:4/hmPNgu0
>>1
人口削減計画の一端だろ
選別は既に終わってるしな

次の選挙が楽しみだわ、もう騙されんぞ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/30(水) 19:54:57.81ID:/yHi9xFd0
>>949
リストには条件があって

●「がんや周産期、それに救急などの領域で診療実績が特に少ないこと」。

●「近隣に似たような機能を持つ医療機関があること」。

このどちらか1つでもあてはまった病院が、公表の対象となったんだよ。


>>950
国が病院の再編の議論を進めようとする背景には、深刻化する医師や看護師の不足や、
赤字の公立病院に支出している公費がおよそ8000億円にまで膨らんでいることなどが原因だよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況