X



ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/10/31(木) 00:18:31.12ID:8Nk38cPb9
富士登山の動画をライブ配信中に滑落したとみられる登山者を捜索していた静岡県警は30日午後1時40分ごろ、富士山7合目付近で遺体を発見した。

 県警御殿場署によると、富士山須走口7合目にある山小屋から南に約800メートル、標高約3000メートルの地点で発見した。遺体の損傷が激しく
性別は不明。身元が分かるものは所持しておらず、身元の特定を進めている。

 28日午後2時半ごろ、富士山頂付近を歩きながらインターネット中継していた男性とみられる登山者が滑落するような様子が動画配信サイトに流れ、
静岡、山梨両県警に通報が相次いだ。ヘリコプターで上空から雪上を滑り落ちたような跡を確認した静岡県警が29日から救助隊を出して捜索していた。【池田由莉矢】

毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000057-mai-soci


★1が立った時間 2019/10/30(水) 17:54:18.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572445704/
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:23:51.60ID:G//OHpkG0
動画見て思ったけどなんで肝心なところから柵が切れてんのよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:23:53.95ID:czdlaM400
何度も飛んでは岩や氷に打ち付けられたんだろうな
しかも頭からゴツゴツと滑降中に死んだんだろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:23:58.16ID:5usxsNaY0
どんな人物か知らんが、
みんなを楽しませようとした結果死んで、
沢山の人の記憶に残ったなら、本望だったんじゃないかな。
ご冥福をお祈りします。
遺体回収の皆様、ご苦労様です。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:01.90ID:PmH6n0wb0
>>56
正規のルートだよ
ストリートビューで確認できる。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:07.55ID:LfspTNX60
滑る場所では滑る道具を装備しないとね
スノーボードとか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:08.03ID:F1AR7Lys0
富士山は登るものでなく、観るもの。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:08.07ID:nU5vIydr0
GoPro付けてたんだっけ?
良く知らないけど滑落中の映像も保存されてるの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:20.85ID:ZE4SYVYC0
下山のことは一切考えてないって感じだったな
自殺というより、ここまで来たら登り切りたいって感じだけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:21.14ID:hnFfdii+0
愛媛出身 塩原徹 だってさ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:22.10ID:J7kToEbB0
彼は未だに死んだとは気付かず滑り続けてるだろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:31.02ID:vI8mhDo30
滑落動画を見ていた2人とか3人がすぐ警察に通報したというのはなにげにスゴイ
本当の友人だったんだな
かれは死して本当の友を得たんだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:32.69ID:1A3D5WBn0
ニコ動に見に行ったらにんげんしりしりなんてタグがついていた(^o^)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:35.97ID:VVuX1uo90
>>40
精神病の奴って話盛るからほんとかどうかわからん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:36.24ID:aXhw8zTO0
動画見たけどあんな装備で行くがアホ。
死ぬべくして死んだ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:55.81ID:tdGeEhw70
ちんこも取れてバラバラか
つーか、下半身ないんかな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:24:59.50ID:Jg2sRzfV0
こうかもしれんな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:01.30ID:PmH6n0wb0
>>74
見つかれば
途中で壊れてるかもしれないし
メモリーカードが見つかるかどうか・・・
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:09.09ID:F00FRcsQ0
誰か、誰か、誰かカメラを向けてくれ〜とか叫ぶながら滑落したねかねぇこの人は。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:12.54ID:SUVg64VE0
俺の地元でめいわくかけんな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:14.77ID:NrimkvHl0
>>30
滑る時は一瞬だもんな
装備してないし死ぬべきして死んだ感じ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:14.93ID:GLki+ujF0
>>71
ウィスキーとかじゃなかったかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:17.59ID:HBtBsBmj0
死んだのがプロの登山家とかじゃなくて
お前らのメンバーの一人だから
半端なく関心高かったよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:18.55ID:2ki4qNVt0
>>31
どのようになるのか見せるのは抑止力にはなるだろなぁ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:18.95ID:G3uX2p0L0
ニコニコならコメントあったろうが
視聴者とそれまでどんなやり取りしてたんだろうな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:21.00ID:VytSqfXb0
なんだろうね、危機感がマヒしてたとしか思えないね。
登ってる途中で「あ無理」って思わないんだろうか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:25.89ID:qEWFpG9r0
>>66
あれは落石防止のためのものらしい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:45.26ID:HRWUqKQs0
>>79
流石に通報出来るのは視聴していた人だけだし
よく言われる「誰かが通報するだろう」心理にはならんだろうね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:50.57ID:LtLw56Rm0
>>54
片山右京の同行者は二人死んだね
南極登山の練習で南極用の装備で冬富士登山して、
突風でテント飛ばされて滑落
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:55.86ID:l5cIXyXP0
ピッケル持ってれば助かったかも。俺はピッケル付きのストック使ってる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:25:57.47ID:bZGeQ0MS0
配信者が登った日は良く晴れていて風もなく
10時過ぎくらいからは雪解けで登りやすかったのが災いしたね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:02.06ID:BXK0PEGV0
俺が一緒に居れば能力(チカラ)を使って救出出来たのに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:08.64ID:o67c2Gh/0
>>66
石とかの滑落を防ぐ為の柵だから人の滑落防止が目的の柵ではないから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:09.86ID:cF/2lgJw0
他人を巻き込んだわけではないし、性別わからんほど自分の体を破壊したエネルギーも
せっせと鍛えた体に鞭打って富士山を登って自分で溜め込んだ位置エネルギーだし
二次災害もいまのところ出ていない
よく見ればわりと帳尻の取れた死に方じゃないでしょうか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:10.55ID:8CpQY/1c0
これで興味出てきたが
世界で一番死んでる山という「谷川岳登ってみた」の実況動画ないの?
色々な山見てみたい
リアルタイムならなおよし
布団のなかで寝転がって見るから
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:11.44ID:9CoxFOBo0
損傷が酷くて性別不明ってどういうこと?
ちんこもげちゃうくらいの損傷なんてあるの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:16.52ID:k6OI1qL00
>>64
氷河期の人生そのものだな
ワンミス即、最底辺行き
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:19.74ID:35ow8kl50
>>71
身体を温めるためにウイスキーが入ってるらしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:19.93ID:Y6zy0+4L0
時間帯的に自殺予定だったのでは?
身分証なしっていう。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:34.00ID:2CLzDKUS0
どうやったら生還出来たんだろうね?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:34.97ID:VVuX1uo90
>>107
雪知ってる奴はその後の気温低下でアイスバーンになるの知ってるから絶対行かない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:35.49ID:Jg2sRzfV0
>>97
さんざん危ない危ない言われとったで
それを無視して登り続けた
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:38.84ID:gRIMFolM0
これがかの名高い流星法か。なんまんだぶ、なんまんだぶ…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:39.79ID:sWaQI3nT0
喉仏もないくらい肉片だったんたろう。冬山はこわいな。昔みた海外の山からスキーはかなりヤバイやつだったんだな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:45.12ID:S5Ng44wG0
>>13
プチ滑落で命助かっても足捻挫しただけで終わるね
短時間で元の位置に戻れないだけで体力尽きて死ぬ
そうなったらおそらく宙吊り遺体だろう
そもそも既に指は凍傷手前だし、プチアクシデントですら復帰不能だったはずだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:46.97ID:35ow8kl50
自殺願望のある人間が富士山登るとは思えんな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:49.05ID:tX4EMavO0
最後の方、コマ止めながら見てると
回転始まって地面が上になったりしてるんだけど、
足の位置が不自然な角度で見えてるから
このとき既に首が逝っちゃってるかもしれないね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:54.45ID:cNifr4I+0
>>52
このバスで五合目まで来て
それから上り始めたようだけど
その後合目からすでに雪はあったの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:54.69ID:2+rE1Z2Z0
>>33
岩がゴツゴツしたオフロードを足をロープで縛られて時速 100キロ以上で2キロを引きずられたらぼろ雑巾みたいになるわな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:01.08ID:IdPUsF4x0
末期も末期になると登山どころか寝むれず動けずに幻覚幻聴だもの
普通人よりだいぶ他人に迷惑を掛けたから地獄行きだろうが本人は満足だろう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:04.58ID:yJctIjmP0
これといい赤飯一気食いといいなかなかセンセーショナルな動画よな
死にたい若者はどんどんこういう動画を残していってほしい
これは芸術だぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:05.98ID:kFGCnPiW0
軽装とか、あんな装備で
ってレスをよく見るけど
その時の画像あるの?
なんで判ったの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:07.77ID:Jg2sRzfV0
>>113
やっぱ頭パッカーンやろか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:11.25ID:CnCOh05r0
冬季閉鎖されてる登山道を貧弱な装備で山頂まで攻めたのか
登山スキルの高い人が縛りプレイしてたんかな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:15.11ID:P/50AiI00
落ちる瞬間叫んでないね
ナビみたいなのと話してるけどこれ何?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:15.23ID:z1/Pdqzu0
知らんけど滑走記録最長なのかな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:20.88ID:SP4sFcF80
腰から下はまだ発見されてないのか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:42.73ID:DYqJWskN0
>>112
Youtubeで探せよ
ただし天神尾根なんて普通の登山だから
死んでるのは一ノ倉沢
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:43.19ID:Jg2sRzfV0
でもスニーカーじゃどのみち下山できなかったかもな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:44.91ID:yWKkv3l+0
>>7
胴体だけの丸い肉の塊かと…
多分頭も吹っ飛んでる
あの高さからの滑落なら体にある突起物はすべて削がれると思われる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:45.80ID:lZUxwBA10
今後、富士山見るたびにコイツの事を思い浮かべてしまうだろうな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:46.77ID:z16KxowC0
本人は軽装で死ぬつもりで登山しにきたが
最後の最後で滑りそうな時に生きようと努力したという点が一番のポイントだろう
やはり最後の最後には生きようとするものなのだなと感じた
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:47.72ID:sxBEvDT60
タイムスケジュール自体おかしいとしたら
タミフルでおかしくなる感じで、抗がん剤の副作用とかでハイになってたとかない??
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:27:50.70ID:y7BZQHt80
Go proの映像は捜索隊とか登山家とかそういう関係者の後学の為に提供すればいいんでは。折角残ったものだし

家族が了解しなければ消されるだけだろうけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:02.73ID:J5rUJ2wb0
滑落っていうけど、崖から何度も飛び降りたようなモンでしょ。
溶岩に削られまくって、身体はボロボロだろう。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:03.17ID:VytSqfXb0
>>97
痛いニュースでも取り上げられてて動画がある
ちゃんと注意されてるけど、ネットのコメントだから、軽く受け流してしまってる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:09.16ID:czdlaM400
>>90
始めの数十メートルであちこちバキバキに骨折で痛い痛いで
しまいには頭もゴツンゴツ打って死んだと思うのよ
100メートル落ちるまでに頭打って気失ってたかもな
あとは落ち続ける死体で全身ボキボキでは
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:15.41ID:35ow8kl50
>>122
あぶないよ


あぶないよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:17.94ID:JixKb1PL0
本当かは知らないが、あの日々すれ違ったかも知れない人がブログ書いてるのがどっかのスレに載っていたが、
その人は富士スバルラインの5合目から9合目まで登山コースから単独で登り時間計算して暗くなるのに間に合わないとか下山コースが危ないと見て9合目からそのまま引き返したら5合目着いたら丁度暗くなって降りて良かったとか。
離れた場所に1人で話しながら登る人見かけたがあの人じゃなきゃいいなとかなんとか。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:18.60ID:NrimkvHl0
>>54
元レーサーの登山家の仲間が死んだよね
富士山と思って舐めていると死ぬよ
冬は別格
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:19.81ID:tShcTmgm0
>>968
富士山しか登ったことなかったの?
配信者が富士そばとかするせいかな
夏の富士山登らなきゃよかったね

夏の富士山て、雨でも降らなきゃ山小屋だらけだし自販機もたくさんあって、深夜から早朝から常に誰か登ってたり。
山小屋でゲームしたりとかお金さえあればなんでも揃う
五合目まではバスで行けるしシャワーまであったのにビックリしたもん
山小屋で一泊したのもあるけど、小さい頃に1000メートルのヤマを普通に登った方がしんどかった
シーズン期の富士山は異常
「山」って感じしなかった
雨具もなんでも現地に売ってたし
異常な山だった
「富士山価格(笑)」とか笑ってたけど、夏の富士山を思うと危険って考えは全然出てこない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 00:28:21.50ID:z1/Pdqzu0
お鉢に落ちた人もいたよね そっちも800mぐらいだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況