X



【企業】フォーエバー21撤退「全品50円」できょう全て閉店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/31(木) 20:26:43.36ID:E1IUnT4o9
日本から完全撤退。フォーエバー=永遠とはいきませんでした。

アメリカ発のファストファッションとして人気を集めたフォーエバー21は、31日で国内にある全14店舗を一斉に閉店します。

ツイッターで「店内の全商品を50円にする」と告知してセールを行いました
9月末には正社員ら従業員約700人に解雇が予告されたということで
フォーエバー21は最新ファッションを低価格で提供することで注目を集め、2009年の開店時には1000人以上が列を作りました。

https://news.livedoor.com/article/detail/17314958/
2019年10月31日 18時52分 テレ朝news

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/5/b5ccf_1641_f1219269_69edbab5.jpg
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:51:24.80ID:s/g+O3Bg0
>>111
マークジェイコブズがコレクション発表直前に
新作積んでた輸送コンテナが行方不明になったことがある
その時アメリカのマスコミは影で
フォーエバー21の倉庫に転がってるんじゃないか?wって言ってたくらい
有名ブランドのパクりデザインが豊富なインチキブランド
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:53:37.12ID:N/mAALlR0
剛力あやめ「ゾゾーーッ」
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:57:22.04ID:NG26l/vg0
>>81
ユニクロ今世界3位のアパレル企業まで上り詰めてる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:02:34.17ID:5xJG8SI/0
伊勢丹行ったあとにフォーエバー21行ったら何も買う気がしなかった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:05:26.50ID:vE+5jSld0
>>194
2、3回着たらボロボロになりそう。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:01.63ID:vMZwtQMx0
>>170
これ金払って買うのww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:07:16.55ID:19XMfDml0
これアメリカに渡った韓国人夫婦が始めた会社。
韓国の下請けに値切ったり支払いが悪かったり評判が悪かったようだ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:10:11.82ID:4nxbsZDl0
>>135
今まで、恥ずかしいからユニクロをあえて外して過ごしてきたけど
最近いっきに使う様になったわ
他ブランドは良いと思ってもサイズが合わなかったり、高価過ぎたり面倒くさい
ユニクロは欲しいと思えば大抵揃ってるから、楽すぎる
品質もそこまで悪くない、てか海外ブランドでも高いだけで、品質クソなの多すぎる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:10:31.09ID:mK1FDtSj0
もっと早くスレ建てろよ。50円なら出掛ける服がない人用の服なら手に入ったろうに。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:21:16.24ID:M78AeaEc0
>>81
>>189
Right-onとずいぶん差がついたなあ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:21:49.83ID:8CpQY/1c0
若い人向けだからな。
日本は年寄だらけだからユニクロしかのこらねーだろうな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:28:45.61ID:/JxK5K5T0
>>25
俺も入ったことはないけど知らないのは流石に無知だわ
店舗情報見てみたけど、本当に都会にしかないな。新三郷とか鴨居もまぁ都会だな
この辺が敗因か。ZARAとかH&Mとかどこにでもあるもんな。薄利多売だろうからな
安物衣料はUNIQLOとワークマンの二強で揺るぎないだろうな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:29:17.56ID:JsdEFqQw0
東村山駅の狭山そばも今日閉店してたな
まあ、どうでもいいけど
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:30:49.35ID:6/z71qvS0
>>191
一応 Forever romance ってことなのかw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:31:21.74ID:/JxK5K5T0
>>133
いや、ジーンズメイトの専売特許だろ
何年か経ったら本当に閉店してたからセーフ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:31:45.95ID:mUmzn1Zj0
今日閉店だったの
行けばよかったわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:31:53.89ID:+QE2dcbD0
>>54
国籍ロンダリング好きだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:33:47.00ID:+k7JwkCx0
>>29
いま18歳の姪っ子が中学のときからフォーエバー21はデザインがイマイチだと言っていた。
変にセクシーとか大人とか言ってたかな。要するにセンスなかったんだろうな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:34:34.16ID:SNJqrgNn0
>>191
すげえセンスだなw
センス悪すぎて草
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:35:26.62ID:+k7JwkCx0
>>167
バーガーキングもクリスピードーナツも韓国系なの?
商売上手やなー
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:35:35.02ID:8WXRqu4w0
ちょっと奥さん
雑巾が50円ですって
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:37:00.89ID:NG26l/vg0
>>213
アメリカ自体が、そういう国(移民の集合体)なんだよ
トランプ大統領もドイツ系だし、嫁はスロベニア移民だし

そもそも「アメリカ人」という「人種」は存在しない
単にアメリカ国籍を得た人間の事を指す
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:38:31.38ID:8WXRqu4w0
21(統一)とか思想ダダ漏れじゃん
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:38:37.33ID:ijVWnwuX0
昨日行ったけど、服は水着みたいな布きれが少量ラックに残ってただけだった
たしか6点で300円てプライスボードに書いてあった
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:39:18.69ID:NG26l/vg0
米グーグルのCEOもインド人だからな
アメリカは21世紀になってからアジア系の躍進が目覚ましいんだが、日本人はあんまアメリカに移民も留学もしなくなった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:44:13.84ID:ZW3IKjYp0
>>219
>>222
つまり朝鮮系かどうかを確認する必要があるってことだな

インド人はIT強いってイメージだから驚きはしない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:49:11.53ID:s/g+O3Bg0
>>222
日本だって負けてないぜ
アマゾンジャパンのトップは中国人だ!www

だからニセモノ商品が検索上位に来るし削除されない…
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:50:51.65ID:7SajCIVE0
チョンのアメリカ偽装会社

アメリカに車売るときに日本企業を偽装するのと同質

創業者はどんちゃんで花火職人
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/31(木) 23:57:46.84ID:sHRW/mJl0
マンコフロアの試着室はいくつもあるのに、男性フロアの試着室は全部閉鎖してたから買うの諦めた
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:05:30.55ID:DdNT5ifK0
いろいろ問題起こしてたんだな

韓国企業だったのか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:11:11.73ID:1G/YsEd30
アメドラのグリーだっけ?
落ちこぼれが集まってる合唱クラブの話
あれに出てた女子学生役の子達が結構着てたよ
人数多くて衣装が大量に必要で
安くて有名ブランドのデザインに似てる()フォーエバー21は便利だったらしい
安物で汚しても破いても呵責がないとw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 00:45:57.28ID:j22f/ecI0
>>76
同意
H&Mもホントに布きれみたいにペラっペラ
冬はまだしも特に夏物はヤバい
意外と買ってる人がいるけどよく買えるなぁって思って見てる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 02:22:09.75ID:idtT7oBD0
確かにH&Mはすぐにボロボロになる。ビリビリ下着破くプレイには向いてる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 06:34:17.27ID:XOAJxIlB0
ever17 も50円で売ってくれ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 06:52:29.27ID:qtdZu/MB0
一月前にやめてれば消費税対応機種しなくて良かったのに
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:07:56.38ID:/1wfsnEz0
>>55
あそこも韓国系米国人の創業なんかねぇ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:09:57.37ID:ChQ2gS2S0
ある店の閉店セールに行ったら陳列棚まで値札が貼ってあった
商売人は転んでもタダでは起きないんだな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:36.40ID:nAwgEa9D0
>>170
デザインはパクリだろ
有名ブランドの全サイズの服買い付けて
解いて型紙とって縫い戻して返品って手口

型紙から量産
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:04:24.65ID:1G/YsEd30
>>249
>縫い戻して返品

服買って糸抜いてほどいて型紙…までは知ってたけど
縫い直して返品もやってんの!?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:21:22.25ID:nAwgEa9D0
>>250
数年前くらいにアメリカでニュースになったほどだよ
アメリカの服屋は返品受け付けるのが多いから

東洋人がブランドショップの棚の端から端まで全部買い占めてまたそっくり返品しにくる
しばらくすると同じデザインの服がファストファッションに溢れかえるってさ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:47.77ID:1G/YsEd30
>>252
つくづく潰れてよかったって思うねえ…

ソニンって日本生まれ育ちだからまともだと思ったら
ゲーム買ってプレイしてラストまで全部やり終わったら
買ったところに返品しに行くと堂々とTVで言ってて
あっちの人は育ち方ではなく脳ミソの構造自体が違うんだなーと思ったよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 11:19:57.36ID:qN1nIosW0
>>252
頭の悪い文章書いてて疑問に持たなかったのか?

プラモやフィギュアじゃないから
型紙なんか取らなくても作れるぞ
服なんて

日本のデパート系ブランドがハイブランドパクったデザインパクってるのとか知ったら
発狂するのかな

ファ板で同じこと書いてきなの
バカにされるから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:26:58.88ID:l/CQZyp90
永遠統一
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:45:19.64ID:V5kkuVWx0
アベノミクスの果実www
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:47:13.07ID:dI8I2a9M0
>>1
おせ〜よ。50円セール終わってんじゃん。
ニュース遅報乙。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 13:53:53.51ID:o7kYW1yw0
韓国人の企業って知らない人多いんだな、アメリカでも評判悪くて話題になってたし
しかし韓国人の21好きは何なんだ、20世紀は空気だったからか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:00:24.63ID:CGoJMkVG0
交通費の方が高くつくゴミばかり
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 14:16:33.54ID:wAE6zUtW0
使えそうなのは一週間以上前からすでになくなってた
最終週はろくなのなかったよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:46:56.10ID:JTVe4HAr0
>>1
僅か10年で撤退とかアベノミクス不況だな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:48:43.57ID:LbGfndUI0
アベノミクスのせいで日本じゃファストファッションすら買えなくなったしな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:50:01.45ID:bm7lguCp0
韓国人の誇りだったのになw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 15:51:16.72ID:0zmvU/OO0
田舎者の自分には、こんな店があることすら知らんかったわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:03:10.98ID:xrMGAm+J0
変な服しか売ってないから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:33:12.97ID:hPk1B06c0
有名デザイナーの劣化コピーを販売していた会社だな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 16:46:58.85ID:rP3PVEHM0
フォーエバー21って本国アメリカでは
売春婦が着る服=下品なデザイン&低所得層というイメージで
そもそもまともな人間はここの服を着ないんだよな

それが日本に入ってくるときは広告屋のイメージ戦略で
オシャレ扱いになってたけど行列して騙されるアホも結構いたよなぁ・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:35:03.15ID:COYgyhFM0
ユニクロはもっとヤバい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:37:27.24ID:QUdaBvth0
服は借りるもの って感じだものな アパレル瀕死じゃね?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 08:58:23.13ID:QGA4Vf1J0
永遠にいらないブランドだったか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:41:27.20ID:Q5p6mL2d0
ジーンズメイトのほうが優秀
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:17:18.96ID:DebgVcu60
日本の貧困化が止まらない・・・
市場としてメリット無しってことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況