X



【首里城火災】「首里城祭」(共催・沖縄タイムス社など)の準備、未明まで正殿前で設営作業 火災を受け、首里城祭は中止に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2019/11/01(金) 07:02:57.61ID:x9hBFBeJ9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00050235-yom-soci
 31日午前2時40分頃、那覇市の世界文化遺産・首里城跡に立つ首里城から出火、木造3階建ての正殿(せいでん)を全焼するなど7棟計約4200平方メートルを焼いた。消防車両59台が出動、229人が消火作業にあたり、同日午後1時半に鎮火した。消防署員1人が脱水症状で病院に運ばれたが、命に別条はなかった。沖縄県警などは1日、実況見分を行う。

 同市消防局によると、正殿と北殿(ほくでん)、南殿(なんでん)・番所(ばんどころ)が全焼し、奉神門(ほうしんもん)、書院(しょいん)・鎖之間(さすのま)、黄金御殿(くがにうどぅん)、二階御殿(にーけーうどぅん)が焼損した。正殿の北側付近から出火したとみている。正殿などに保管されていた収蔵物も焼けたとみられる。

 首里城では「首里城祭」が開かれており、31日午前1時過ぎまでイベント会社の担当者が正殿前で準備をしていた。火災を受け、首里城祭は中止となった。



参考
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/490030
> 首里城祭(主催・同実行委員会、共催・沖縄タイムス社など)の「琉球王朝絵巻行列」が27日、那覇市の国際通りであった。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:01.94ID:bse6FWYC0
>>140
世界遺産といっても建物はレプリカなので対象外
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:03.25ID:hnbQTsrr0
>>185
大学
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:03.82ID:kkY8KK/M0
>>146
完全に人災
犯人探しが必要なレベルじゃんw
俺もそんな所だと思うな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:10.11ID:bue8fKBa0
再建するなら沖縄の税金でやって欲しいんだが
国に逆らってばっかりなのに金の無心だけはご熱心だよね、沖縄
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:17.18ID:vhJmntSm0
祭りの準備の火が火元か?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:40:34.81ID:hosNHaZr0
これが原因だろうな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:09.49ID:Ix3rq3gB0
そうだ、VRで再建して来場者にVRメガネ貸し与えればよくね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:15.45ID:H3t2IDIW0
>>185
大学があった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:17.15ID:bse6FWYC0
>>172
×きちっと
○きちんと
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:31.04ID:ph/vUj6e0
ロウソク祭
えーー
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:31.19ID:UxQ4tyKw0
台湾が檜提供してくれたらしいね、面白くない輩がいるじゃないの?沖縄にいっぱいいそうだわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:51.61ID:ekZu/hQy0
>>148
それ
家族も周りの人もだいたいそう言ってる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:53.02ID:tgL9WwX40
流石にイベント用の電源は建物から取ってるわけないよな??
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:53.96ID:m5+e4xOU0
アベちゃんは知らんぷりだよ
デニー、カネならオレじゃなくて習近平に頼めって
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:55.90ID:eDP7pJH20
沖縄管理だけど、国の持ち物ではあるしな。完成したから、何年か管理させてるだけだし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:42:12.43ID:5E9zaHTc0
出火の原因はブサヨ祭りか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:42:27.56ID:0FZOIjVY0
こうやって何度も燃やして国の税金から再建費用もらって地元建設業界を潤すって算段じゃないよね?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:43:23.39ID:d2wVyixk0
>県は国有財産使用料として年間約2億円を国に支払っている

借りているのに燃やしたのか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:43:26.87ID:ZrZRffHb0
>>146
なんか屋根が燃えてる時に、内部から爆発するような燃え方をしているのが気になった。

不自然だと思ったんだが、火災に詳しい人の説明あった?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:43:36.28ID:eoAfjZI+0
社会にあることないこと付け火してたら本当に火が付いちゃったパティーン?
いや誰とは言いませんがねwwwwww
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:43:40.71ID:tW9VDFPU0
>>207
オリジナルを焼いた張本人の米軍は、シレっとお見舞いのメッセージ出してたけどな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:09.20ID:ISV9kv7J0
これって
建物内部の展示品も燃えたよね?貴重な展示品が消滅した。
馬鹿なネトウヨに言いたいが
この火事で沖縄勢力が「得」することはないぞ。
0219!ninja
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:19.65ID:/EHmPs3u0
>>96
国内材木は、長期計画に基づいて生産をしているからなぁ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:30.35ID:47hyODZ80
>>13
「ドラムリールのコードは全て引き出して巻かずに使用」とか「合計1800Wまで」とか、少しの注意をしてれば電気火災は防げる事なんだけどね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:43.50ID:nGwK6SjF0
100%イベント会社の失態
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:44.11ID:rynQd4bb0
大方タコ足しすぎで発火とかじゃねw
屋外だしショートした可能性もある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:50.02ID:0CLzQ5sS0
チョンの放火
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:52.59ID:i48Y5dmY0
火炎ビンは琉球在住愛国薩摩人だよ!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:44:59.42ID:bh9bDrbo0
この年数程度で自然に燃えるなら日本の木造建築なんぞ、次々と発火して建てられなくなるだろ
責任は必ずどこかにある
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:45:55.83ID:EL9KkPBe0
>>24
これで俺が「在日やパヨクに言われて傷ついた言葉一覧」とか並べると
きっとヘイトスピーチ扱いされるんだろう〜な〜。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:02.48ID:ph/vUj6e0
配線から発火って
あんな燃えるの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:18.49ID:nGwK6SjF0
30年かけて完成させて、翌年に沖縄県に管理を移管して8か月で焼失www

いいかげんな沖縄人に文化財の管理は無理。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:23.30ID:XB8WUael0
>>1
沖縄県民とか沖縄知事とか嫌いだからざまー
くらいしか思わないけど沖縄県民以外でショック受けた本土民とかいるの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:32.78ID:VhJfT7js0
おそらく電気系からの出火かな
イベント会社が電気使いすぎてたのかも
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:46:48.48ID:Dc+tfdmV0
侮蔑語のレパートリーが豊富な民族って毎日こんなこと考えてるんだろうな
日本人には考えられないことだ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:05.42ID:ZFVPhTk80
沖縄タイムス

あっ…(察し)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:22.82ID:6Pl4EtY+0
イベントやらせるなよ
レンタル機材なんて使い回しで状態悪いから電源線の被覆割れまくりだぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:34.38ID:DMa+GjsO0
>>97
後援には琉球新報も名前を連ねてる。

要するに沖縄タイムズと琉球新報っていう
沖縄二大新聞がっつり関係者枠に入ってる。

政府はさっさと予算検討始めたし
原因究明ちゃんとするのか心配になるな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:48:05.54ID:dwhL/cfb0
あー、収蔵物燃えちゃってんのか
それへ勿体ない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:48:29.34ID:d2wVyixk0
棟落ちるほど燃えたら証拠も何もかもなくなったような
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:48:30.99ID:ZrZRffHb0
>>233
呼ばれて苦労して完成させた宮大工を思うと、悔しいだろうな、と。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:48:45.70ID:kITwX6fM0
佐賀の世界遺産みたいにゴーグルでCG見れる様にすれば経費削減で良い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:02.51ID:dwhL/cfb0
>>167
その代わり結構強力な使用制限かけてたからね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:04.93ID:Eg6VHO3E0
>>210
キャンドルイベントって聞いたけどLEDだったのかね
流石に木造建築でオイルや蝋使わないと思うけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:18.78ID:7EJ4GipJ0
どうせイベントスタッフ任せにしてたのだろう
イベント屋って工事現場と違って安全衛生監督者を置かないんだ
だから、例えば可燃物の上で溶接とか危ないことを平気でやる
この間もジャングルジムをカンナ屑で飾ってライトアップして子供をウィッカーマンみたいに焼き殺したろ
本来は県の職員がそういうのを見込んで立会いすべきなんだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:36.31ID:i48Y5dmY0
デニーズは馬鹿だ
日本政府に頼らないで
海外に住む琉球系同胞や
海外からの寄付で再建した方が
後々都合がいいのになw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:52.56ID:M+Z2cmyz0
中止にすんなや!楽しみにしてるのに
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:19.18ID:1hKrGH2+0
>>160
沖縄と言えば左翼活動家
左翼活動家と言えば火炎瓶、時限発火装置
さらに左翼活動家と言えば沖縄タイ…おや、こんな時間に誰か
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:25.88ID:LfP5u3DQ0
原因究明されたら困る人が一致団結して再建ありきで活動してるようですごく違和感w
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:31.69ID:ZFVPhTk80
正殿内の琉球王玉座とかも再建ついでに新たに作ったんちゃうの?
見学した事あるけどメチャメチャ新しく綺麗やったで?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:50:55.74ID:oJau3I0l0
所有者が国だったのって税金で建てたからだよ。国民共有の財産の筈の物に沖縄は何してくれんだ?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:04.55ID:MHNxKbmC0
放火なんじゃないの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:26.44ID:0ZgmO2n70
祭り中だったら、常勤以外の警備員が
沢山入り込んでたって状況か?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:34.89ID:hnbQTsrr0
地元の土建屋は仕事が増えて嬉しいだろうな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:47.66ID:dI/c33920
沖縄ってほんとなんくるないさーだな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:57.88ID:e0CsQxip0
沖縄タイムスか
ふーーーーん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:52:02.93ID:kvVcyGvf0
沖縄、大阪は日本じゃないみたい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:53:04.42ID:pCf4bJOG0
>>241
辺野古に文句言わなくなるかもな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:53:23.37ID:7EJ4GipJ0
>>263
警備なんて無いだろ
だって沖縄県民だぞ
アイツら23時以降は朝まで酒を飲むのが習慣だ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:53:33.43ID:ZrZRffHb0
首里城、全部が完成したのが今年1月。
国から県に移管したのが2月。
文科省からスプリンクラー設置しろと言われてもスルーして、首里城祭り寸前で火災焼失。
県知事、火災時、韓国行きで不在。韓国から帰国早々、国に再建を求めるべく、東京に行くことを宣言…

なんだか事実を並べただけでゲンナリ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:53:43.67ID:kytcDTTt0
んー調べたら本来はイヌマキを使ってたが手に入らないから台湾ヒノキにしたのか
なら別に台湾ヒノキじゃなくてもいいのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:53:49.32ID:oMEo5iW90
失火もそうだが、あんなに延焼するって異常だよな
米軍に消化依頼はしなかったのか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:08.72ID:hnbQTsrr0
玉城☆土人乙☆デニーは金の無心ばっかり
日本に何ができるかなんて1ミリも考えてなさそう
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:26.08ID:K1jKm6dO0
1.焼失させる
2.断られること前提で政府に訴える
3.「断られたニダ被害者ニダ寄付を募るニダ」
4.よしよしそれなら我ら中共が
5.やっぱり中国がいい

とこうなる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:40.18ID:F8aciCnj0
むしろこれで祭りをやらなきゃ
スレを立てる意味ないだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:46.29ID:yMomZvE10
>>107
それだと主催の責任ですね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:54:47.65ID:VeFLh4/X0
今日も日本〜沖縄分断の工作員がわいてるなあ

頭が悪くて逆効果なのが救いです
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:55:01.88ID:5lSNrKIN0
燃えすぎた。まともに防火管理できていない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 07:55:08.53ID:jG2rqFms0
県管理にして使用制限緩めたら即焼失
今日デニーはどんな発言すんだろな?
さっさと金出せ?
管理任されたもの即燃やしてごめんなさい?
それが言えたらデニーじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況