X



【首里城火災】「首里城祭」(共催・沖縄タイムス社など)の準備、未明まで正殿前で設営作業 火災を受け、首里城祭は中止に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2019/11/01(金) 07:02:57.61ID:x9hBFBeJ9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00050235-yom-soci
 31日午前2時40分頃、那覇市の世界文化遺産・首里城跡に立つ首里城から出火、木造3階建ての正殿(せいでん)を全焼するなど7棟計約4200平方メートルを焼いた。消防車両59台が出動、229人が消火作業にあたり、同日午後1時半に鎮火した。消防署員1人が脱水症状で病院に運ばれたが、命に別条はなかった。沖縄県警などは1日、実況見分を行う。

 同市消防局によると、正殿と北殿(ほくでん)、南殿(なんでん)・番所(ばんどころ)が全焼し、奉神門(ほうしんもん)、書院(しょいん)・鎖之間(さすのま)、黄金御殿(くがにうどぅん)、二階御殿(にーけーうどぅん)が焼損した。正殿の北側付近から出火したとみている。正殿などに保管されていた収蔵物も焼けたとみられる。

 首里城では「首里城祭」が開かれており、31日午前1時過ぎまでイベント会社の担当者が正殿前で準備をしていた。火災を受け、首里城祭は中止となった。



参考
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/490030
> 首里城祭(主催・同実行委員会、共催・沖縄タイムス社など)の「琉球王朝絵巻行列」が27日、那覇市の国際通りであった。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:43.89ID:E0N8Ybfl0
また作ってまた燃えたらたまらん
再建するなら鉄筋コンクリートで
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:44.07ID:EnbxaFfO0
>>580
カムチャツカからの北方領土と沖縄県をロシアに交換してもらうほうがいいわ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:50.34ID:yK42KlMp0
国から沖縄へ管理移ってから十ヶ月で燃やすとは最低だな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:45:51.48ID:UDmYUlRA0
中華のテロ確定

デニーが補助金を強請る口実が出来たな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:01.29ID:kE6MZBGG0
ローソクを使った時限発火装置による放火だな
犯人は反日特亜人かアカ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:02.97ID:Dxlx00fa0
>>659
だろうなあ
文化財とかの展示物だけでも、今後は
消火設備の整った場所に移さんと
建物自体を見せるような場所は、やっぱり消火設備に
不安あるんだし
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:07.95ID:3O60hYMg0
>>664
その沖縄県民の老人の牙を抜くためにあるのが沖縄タイムスはじめ地元マスコミで、
その地元マスコミに褒美にくれてやったのが首里城イベントw

今回の火災も地元のマスコミがまた国が悪いに持っていくからデニーはノーダメよw
情報に疎い沖縄人が悪い
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:29.56ID:yz9WFdhp0
>>44
だったら再建いらないね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:29.74ID:H+dF8Igy0
大阪城、名古屋城  みーんな地元民が建てているんだぜ      
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:35.04ID:GScNhvc70
デニーが責任とってやめるのは当たり前だがそれだけではだめだな
あの龍柱も破壊して
在日の活動を禁止しなければならない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:35.11ID:snkja0/A0
祭り中のテロのために発火装置を仕込んでおいたら、
事前に作動してしまったんだろうなあ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:38.83ID:PZmii01d0
テレビでは消防車が20台って言っていたが
59台以上はあったのか?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:43.99ID:i48Y5dmY0
沖縄なら寄付基金で十分資金は
調達出来るだろう?
沖縄在住の台湾中華系やら
米兵も何万人居るんだ?
千円程度は寄附するかもよw
日本政府はノータッチで...w
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:46:50.92ID:K/JOZYig0
>>663
とりあえず、「沖縄県民は涙が止まらない」「小学生が泣き出した、心のケアを」と例によって
プロ被害者モード全開ですな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:02.44ID:kXn8F97H0
>>590
止めてやれw大阪城は石山本願寺から四回焼けて四回復活してるが
三回目喧嘩売って返り討ちにされた島津に哀れまれて再建とか
3.5回目、明治以後ボロボロになってたが本土の学者が政府に要請して再建とか
戦後40年経ってから本土の税金つぎ込んで再建した沖縄県民が全く省みなかった首里城と違い、全部自力再建だw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:10.48ID:pQzl4agG0
復元してもまたやらかすから
作らなくてもよくない?
税金無駄っぽい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:14.29ID:nmsfaNpK0
沖縄の魂は国に頼らず沖縄の人間が再建するくらいの事を言えないの?この知事。焼けた当日に国に金を出せってあり得ないわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:28.87ID:fBZNMhZm0
>>408
建物には無い
でも、石垣とかにある
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:41.87ID:4dOPkYxY0
>>21
されるわけ無いじゃん
燃え尽きた建物の電気火災って筋書きにして罪をなすりつけ終わらせたいんだよ
人として終わってるわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:43.00ID:UDmYUlRA0
>>580
チベット、ウィグルそして沖縄新たな臓器牧場の出来上がりだな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:55.17ID:K1jKm6dO0
>>673
ほらもう間違ってる
底辺は有権者の8割なんだよ
住民投票だと誤った決断を下すことになるの
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:47:58.80ID:RHpVcGx/0
再建した時の図面やノウハウあるから、立て直しは早いと思う。

宝物は残念だけど。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:48:08.25ID:bGGiNzzW0
「ネズミが動いても防犯センサーにかかる」というのなら普段から頻繁に作動してるはずでしょ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:48:30.27ID:3O60hYMg0
結局デニーみたいな反日パヨクに権力握らせたら大事なものは灰になるのよね
民主党政権と一緒
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:48:46.16ID:4dOPkYxY0
ノートルダムみたいにクラウドファンディングやれば速攻で集まるんじゃない
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:49:04.80ID:U5qnwfO80
ここなのかな?去年の実績には平成30年度 首里城祭「万国津梁の灯火」制作・運営ってあるけど。まぁ今年はやってないかも知らんが。
www.k2planning.jp/cn2/results.html
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:49:08.12ID:gRhIjTIz0
国・・・城内でのイベント禁止

沖縄県・・・城内でのイベントOK

デニー、韓国で密談中
深夜1時 沖縄タイムスによるキャンドルイベント 準備中
深夜2時 出火
朝 全焼
翌日 デニー、国に復元費タカる

もうね。アホすぎて、何も言えんわ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:49:28.74ID:91en64h80
首里城祭を中止するなよ。今なら戦時中のような首里城を体験できるのに。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:49:38.43ID:fBZNMhZm0
建物なんか飾りです。
偉い人にはわからないんです。
城は石垣が命!
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:49:58.69ID:tVvQo30s0
>>695
全国の城も石垣くらいしか歴史的価値がないよな
つまり後世まで記録を残したければ磁気媒体ではなく石に彫れってことだ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:16.47ID:HLIfW8f10
作業終了後、1時間以内に確認したときは手遅れだったわけだから、
実際に出火したのは作業終了後間もなくじゃね。
通常起こり得る原因で出火したなら昼間もあるわけで、やはり時間帯が偶然すぎる。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:30.75ID:Ynus21v/0
いろいろと香ばしい案件だな。
自然発火はあり得ないので人災であることは間違いないだろうが、
はやく捕まるといいね。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:31.39ID:cBhWyr3K0
沖縄県はコンクリート建造物しかないから
木造建造物での火の不始末は大火になることが理解出来てなかったのかも
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:31.42ID:tkoEQ5oZ0
あの火災は祭りのフィナーレじゃないのか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:36.63ID:87SkvE7u0
>>706
そうだな、で有料区域内のイベントを変えるため国から借りたんだよ

国際通りで行列とかは首里城無関係だろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:37.05ID:IkFIv/Gl0
>>643
チケット売場だけ残ってるから、正殿のパネルを置いて、チケット売場のところからウナー越しに覗いたらなんとか見られる形にはなるかも?

大嘗祭したばかりだけど、中国の属国示す龍柱の在る建物は守って貰えなかったんだろうな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:38.06ID:Pq2by1Di0
なんにせよ再建するならはよしないと職人がいなくなる
30年もタラタラやってられないぞ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:44.22ID:05JpN3+r0
沖縄の知事は責任取るべき
韓国に行ってて帰ってきたのも遅いし
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:46.14ID:GXImf9MC0
沖縄タイムスのイベント告知記事
きれいに削除されてて草
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:56.63ID:ArSF6cdn0
見学者がいる時間帯なら死人が出ててもおかしくないんじゃね?
どうしてこうなったのかはよくよく検証してもらいたい
ドレンチャーで防御してる歴史的建造物はここだけじゃないんだし
効果を発揮できなかったんなら運用見直さなきゃならんだろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:57.01ID:aMYPhkl+0
まじで熊本城の次でいいだろ。待ってる間こいつらは
焼いた首里城も日本全国からの金で再建して貰ったことを勉強し直しとけ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:57.18ID:VKGOAwbz0
マスコミ関係ならタバコか?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:07.10ID:ItfYIPWW0
首里城は74年ぶり5回目の焼失だっけ
多すぎだろ
どうせまた焼けるんだからもう作らない方がいいんじゃない?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:08.49ID:0KJtYpSo0
>>691
普通の城ってそういうものなんだよ、どこでも。
会津若松城も寄付による自主再建だからね。
大阪人はケチだけど、ここぞときは一致団結するからね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:12.17ID:dy5vqpu+0
出火原因の擦り付け合いになるだろうな………しかし沖縄県の管理責任は問われる!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:17.92ID:yz9WFdhp0
>>706
琉球の王様とかいう人が中国の(ただの)使者に対してペコペコ頭下げるやつですかぁ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:22.50ID:lI+Dh11Z0
>>700
再建した時の図面やノウハウでやるとまたよく燃える物が出来上がりそう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:22.63ID:1BmWed7j0
沖縄タイムスの所為かよ。
弁償しろよ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:47.49ID:RSh7SqVD0
かわりに炎の首里城祭りでもやれば良いのに
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:01.75ID:8EyJJL6n0
本土民は沖縄なんて馴染み薄いし行く機会ないから
首里城なんて再建築しなくていいよ
税金の無駄
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:03.76ID:qFqb/g2T0
沖縄県民にプライドがあるなら先ずは自主再建の努力をすべきなんじゃないの?
いきなり国に頼っておいて独立だー琉球だーはないんじゃないの?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:04.05ID:fBZNMhZm0
>>716
アメリカの公文書館がマイクロフィルムを使うのにはわけがあるのと一緒だな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:10.45ID:iG/N59fT0
真栄原社交街なくなってから沖縄行ってない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:30.44ID:fVelkYbc0
イベントとの因果関係の究明と首里城側のイベント担当部門の見解くらいはやれよな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:31.42ID:3S4SCBiF0
首里城燃やしちゃうなんて凄いイベントやな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:37.30ID:517MxMHV0
原因がタバコだったとしてそんなの特定できるのかね?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:43.15ID:K1jKm6dO0
>>700
そこで焦点になるのが復元と再建の違いだよね
建て直すだけなら現代の技術でレプリカを作るのは簡単
あんなの半年もあれば作れるよ

でも【復元】となると次元が違うんだよね
当時と同じ材料で同じ技術を使って同じ染料で建てる
何十年もかかる国家プロジェクトになる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:52.48ID:cBhWyr3K0
台湾からせっかく大木譲ってもらったのに
申し訳ない気持ちでいっぱい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:03.86ID:aBSNfd8Q0
首里城の色は本来は黒なのになぜ赤で再建したの?
これを機会に今度は元の黒で再建してほしい。
あと、山形県に最古の首里城の写真残ってるから、それを参考にしてほしい。なんか今のやつと全然違うから。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:11.82ID:Pq2by1Di0
あの石垣は凄いよな
あれと頂上からの眺望だけでも見る価値はある
門もたくさん残ってるしな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:35.08ID:PvqDD4mR0
でしょうね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:37.10ID:CdNyAfOo0
イベント設営会社の責任で間違いないだろ
配線ミスかたばこ吸ってたか知らんが業者は責任とれよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:50.83ID:3S4SCBiF0
>>754
あ、それでいいじゃんね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:07.00ID:fBZNMhZm0
>>732
(○^ω^)江戸城もそうなんだよね
意外と本丸焼けちゃってそのままの城は多いもんね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:22.06ID:0KJtYpSo0
>>716
国宝指定の現存している城でない限り天守閣に歴史的価値がないからね
天守閣を作らなかった青葉城は勝ち組だけどw

ぶっちゃけ、首里城に税金投入なら、安土城も国の税金で作らないといけなくなるしw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:23.69ID:IkFIv/Gl0
>>725
再建プロジェクトはバブル全盛期の企画だし、もう同じレベルでは再建出来ないだろうね
下手したら、首里城跡公園になってしまうかも?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:36.65ID:aUfGTTry0
本当に展示物も一緒に燃えたんかね 重要な展示物なら防犯 防災など
最重要課題と思うがね。 展示物パクってから放火と邪推してしまうわな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:48.88ID:mx0KFkVG0
再建しては定期的に首里城燃やすイベントしたら?
不覚にもキレイと思ったもん。首里城炎上。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:52.84ID:mjK2dVKE0
>>565

原因調査中なのにパヨクが世論誘導してる
だったら陰謀論だって成立しちゃう

世界遺産なのに
スプリンクラーなんでついてない
消防点検とかパスできるのか

首里城って聖火リレーのコースじゃん
東京オリンピックを邪魔してるの韓国だし

韓国の体育会がバッハと接触したら
札幌の話が突然出てきたしね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:53.26ID:5aChq9rl0
>>139
焼けたら観光収入なくなるから大損
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況