X



【首里城火災】「首里城祭」(共催・沖縄タイムス社など)の準備、未明まで正殿前で設営作業 火災を受け、首里城祭は中止に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2019/11/01(金) 07:02:57.61ID:x9hBFBeJ9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00050235-yom-soci
 31日午前2時40分頃、那覇市の世界文化遺産・首里城跡に立つ首里城から出火、木造3階建ての正殿(せいでん)を全焼するなど7棟計約4200平方メートルを焼いた。消防車両59台が出動、229人が消火作業にあたり、同日午後1時半に鎮火した。消防署員1人が脱水症状で病院に運ばれたが、命に別条はなかった。沖縄県警などは1日、実況見分を行う。

 同市消防局によると、正殿と北殿(ほくでん)、南殿(なんでん)・番所(ばんどころ)が全焼し、奉神門(ほうしんもん)、書院(しょいん)・鎖之間(さすのま)、黄金御殿(くがにうどぅん)、二階御殿(にーけーうどぅん)が焼損した。正殿の北側付近から出火したとみている。正殿などに保管されていた収蔵物も焼けたとみられる。

 首里城では「首里城祭」が開かれており、31日午前1時過ぎまでイベント会社の担当者が正殿前で準備をしていた。火災を受け、首里城祭は中止となった。



参考
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/490030
> 首里城祭(主催・同実行委員会、共催・沖縄タイムス社など)の「琉球王朝絵巻行列」が27日、那覇市の国際通りであった。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:35.08ID:PvqDD4mR0
でしょうね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:37.10ID:CdNyAfOo0
イベント設営会社の責任で間違いないだろ
配線ミスかたばこ吸ってたか知らんが業者は責任とれよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:53:50.83ID:3S4SCBiF0
>>754
あ、それでいいじゃんね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:07.00ID:fBZNMhZm0
>>732
(○^ω^)江戸城もそうなんだよね
意外と本丸焼けちゃってそのままの城は多いもんね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:22.06ID:0KJtYpSo0
>>716
国宝指定の現存している城でない限り天守閣に歴史的価値がないからね
天守閣を作らなかった青葉城は勝ち組だけどw

ぶっちゃけ、首里城に税金投入なら、安土城も国の税金で作らないといけなくなるしw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:23.69ID:IkFIv/Gl0
>>725
再建プロジェクトはバブル全盛期の企画だし、もう同じレベルでは再建出来ないだろうね
下手したら、首里城跡公園になってしまうかも?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:36.65ID:aUfGTTry0
本当に展示物も一緒に燃えたんかね 重要な展示物なら防犯 防災など
最重要課題と思うがね。 展示物パクってから放火と邪推してしまうわな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:48.88ID:mx0KFkVG0
再建しては定期的に首里城燃やすイベントしたら?
不覚にもキレイと思ったもん。首里城炎上。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:52.84ID:mjK2dVKE0
>>565

原因調査中なのにパヨクが世論誘導してる
だったら陰謀論だって成立しちゃう

世界遺産なのに
スプリンクラーなんでついてない
消防点検とかパスできるのか

首里城って聖火リレーのコースじゃん
東京オリンピックを邪魔してるの韓国だし

韓国の体育会がバッハと接触したら
札幌の話が突然出てきたしね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:54:53.26ID:5aChq9rl0
>>139
焼けたら観光収入なくなるから大損
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:55:23.17ID:KYQDRcWH0
原因特性せずにいきなり乞食が東京に来襲w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:55:27.26ID:mjK2dVKE0
>>611
首里城を県外移転すれば安心
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:55:44.39ID:fBZNMhZm0
>>764
先に江戸城を造って!!
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:55:46.78ID:TxaLJr/t0
>>100
マジ怖い
薬やっているやつらってローソクが好きらしいな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:08.68ID:lI+Dh11Z0
>>750
元々記録無くて復元が無理だから想像だけで再建したんでしょ
さっき沖縄出身のスポーツ選手が言ってたw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:08.72ID:n6VJ1MwK0
普通は行政担当者が業者まかせにせず立ち会うのに、知事はちゃんとしてたのか?
照明作業も塗装が発火しないようしてたのか?
虫メガネと太陽の流れ?
明らかに県の不祥事が招いた結果だろこれ。
不祥事隠したいから業者と行政に問題ないか検証しない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:12.55ID:Ynus21v/0
歴史的にも民度的にも木造建築物の自治管理は無理なんだろ。
再建するなら、昔の首里城の面影なんてなくていいから、
火災に強い近代的なコンクリ製の殺風景な建物とかにしたほうがいい。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:13.30ID:gRZDgkjz0
うちの事務所は人感センサーだけどドア開けて入った瞬間はアラームならない。
でも次に動いたらアウトww
ゆっくり後退りしてもバレるw
あれ、ネズミにも反応するのかな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:16.64ID:i48Y5dmY0
首里城再建へのfound立ったの?
まっ、燃え尽きた首里城は残念だけど、沖縄の歴史とか現在の状況
色んな形で知らしめる良い機会に成るかも...
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:23.24ID:j63A9jmd0
>>754
三重津海軍所跡かな?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:30.75ID:3S4SCBiF0
デザインイベントで燃えた木のジャングル思い出した
死者が出てないだけマシだ罠
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:55.69ID:87SkvE7u0
>>765
沖縄が国に賠償金払ってそれを資金にすれば良いだろ?

お前が友達に車を貸して自損事故で全損にしたら次の車を
買うカネは香下相手から貰ったカネで買えば良い
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:01.03ID:UVEgpM9r0
木造の重要文化財でキャンドル展する予定だったもんな
な、沖縄タイムスさん
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:04.52ID:MwoO94If0
>>24
こんな言葉が沖縄に向けられてるの初めて知ったわ。
私、年がら年中ネットに張り付いてるけど。

これ、沖縄の人が書き込んだレスなら「ホラ吹き」も追加しといて。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:14.04ID:fBZNMhZm0
国に頼るなよ…
クラウドファンディングでなんとかしろ
瓦に名前が付けられますとか何とかで…
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:23.92ID:9BMsXJCD0
日本政府的には戦災で破壊してしまった負い目があるからしょうがない面はあるのだけど
30年で燃えちゃうようなもん作る意味あるのかと問われるとな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:24.01ID:Ri8rEoHY0
>>24
コピペにマジレスするが、ヘイトを書き込んだのは日本人ではない可能性が高い
以前「沖縄土人は日本から出て行け」と書き込んだ奴と同じIDで、別スレに
「クソJAPは世界の嫌われ者」みたいな書き込みがあったんで、この手の書き込みは
かなりの部分が成りすましだろう
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:32.55ID:dy5vqpu+0
しかし沖縄県人は怠け者多いよな……とても日本人とは思えないw
特に男は最悪だろw
毎日酒飲んで働かずw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:36.49ID:TxaLJr/t0
>>776
イベント開催中に県の観光担当者と知事は反日韓国に行っていたらしいが
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:36.91ID:f5eDOmPU0
大阪の寺社で鉄筋コンクリートが多いのは、台風などの高潮で市内が浸水した時に

木造は流されたのに対し無事だったのが鉄筋コンクリートばかりだったからでは?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:42.27ID:od65A6x20
失火は犯罪
賠償金も払えよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:47.95ID:3S4SCBiF0
>>789
まじかw
遅かれ早かれ燃える運命だったのでは?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:49.44ID:K1jKm6dO0
禁輸になった台湾の木材が育つのを待つだけでも50年かかる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:51.76ID:kE6MZBGG0
大木ならスプルース材で充分
安い木のまな板に使う材木
碁盤の「新かや」も同じ
北米産

台湾桧はもったいない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:54.10ID:0KJtYpSo0
>>765
寄付で建てれないなら、公園跡地にして、資料館みたいなのを作るだけでもいいと思うけどね。
他の城なら寄付と県が費用を工面して、県民の意地で再建するけどね。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:58:08.01ID:YSEywpzK0
>>664
上が厳しくても間の「組織」がちゃんとやらなかったらどうなるか

これは沖縄県民にブーメラン返ってくるで
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:58:09.82ID:quEwhf6r0
ノートルダムも業者が燃やしたんだよなー
ノートルダムが燃えるぐらいだから日本のも燃えるか
しかし世界遺産のくせにスプリンクラーが設置されてないというのは…
でも法隆寺にスプリンクラーが設置されているかどうかはわからんな
少々壁に穴開けてもいいから総て初期消火の費用をつけて欲しい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:58:27.14ID:HLIfW8f10
つか、再建したばかりなのに不手際で燃やしちゃって、
全国で再建した城や文化的建物はいくらでもあるし、それも自主再建が基本。
ここだけ過保護にして、責任みたいのがないのはどうなのか。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:59:07.92ID:K1jKm6dO0
>>780
そこまで雑じゃないだろw
だったら復元って言葉は使わないよ
可能な限り当時の資料を集めてるはず
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:59:50.67ID:xi8ORQXP0
デニーのインタビューみたけど、すげー他人事なんだがw
しかも最後の方少しにやけてるし!
こいつ犯人なんじゃなかろか
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 08:59:58.50ID:KY+pvrqZ0
マッチポンプ臭過ぎて草
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:10.28ID:87SkvE7u0
>>807
逆に火気厳禁で電気も無しの方が安全だよ

国が管理してるときはイベントに使わせないから平気だっただろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:11.62ID:9BMsXJCD0
>>801
今年再建された興福寺の中金堂は
タイワンヒノキが使えないのでアフリカの木を使ったとか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:17.98ID:Ri8rEoHY0
>>528
特アの分断工作にまんまと載せられるとは…
もうちょっと頭を使ったほうがいいよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:21.25ID:05iQUGSk0
>>804
江戸城の天守閣は火事で燃えた時
再建するのに莫大な金を使うよりも
江戸庶民を助けるためにお金つかおうって
ことになったんだよ
だから、江戸城は天守閣がない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:24.46ID:ItfYIPWW0
>>808
自己責任で支援なんかしなくていいと思うわ
金ないならこのまま再建しないで終わり
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:43.25ID:20lVP+sh0
沖縄への交付金が減額
されて増額狙った?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:49.26ID:lbbvjtGU0
>共催・沖縄タイムス社など

こいつらが何かやらかしたんじゃないの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:57.80ID:IEA963GE0
これちゃんと原因を追求すべきだわ
放火とか爆発系の失火なはらともかく……
これだけの建物が消し止められないほど燃え広がるまで気づかなかったっておかしいだろ
日本は災害天国なんだぞ?
油系満載の工場ならともかく……
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:01:05.44ID:fNANvYU00
>>786
俺も
なんか不吉よね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:01:13.11ID:IgqI46Ht0
>>807
人が住んで火をたく建物じゃないからな
外からの延焼を防ぐほうが重要になるわけよ
噴水を並べて水の壁を作る装置とか
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:01:43.69ID:ItfYIPWW0
>>820
今も台風被害にあった人のために金使った方がいいわな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:01:48.56ID:hfrd4H3d0
壁とかも全面漆塗りで補修したばっかなのに。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:01.19ID:WliAuNwP0
ルーズだからな 県民性
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:15.79ID:j63A9jmd0
あの辺は首里城観光で散々儲けてんだろ?
そいつらが寄付して建て直せばええねん

飯の種くらい自分でどうにかせーや
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:31.67ID:F0vAVCwR0
最初に防犯センサーが作動したからやはり放火なのかな?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:32.91ID:gRZDgkjz0
市消防局などによると、31日午前2時34分に警備会社の防犯センサーが作動、同40分には自動火災報知設備が反応した。

普通に放火だよねコレ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:39.77ID:20lVP+sh0
>>809
沖縄は九州で唯一人口増
 ↓
巨額の交付金で成り立ってる
ある意味当たってるな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:52.99ID:K1jKm6dO0
クチだけの責任者なら俺でも務まるわあ
あんなので給料もらえるってイイ仕事だなあ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:02:57.29ID:6pGnhHyM0
デニー不始末の連続とはこうだ。

・最高裁で確定した辺野古埋め立てを、「新基地建設反対」などと、頑なに反日行動を止めようとはしない。

・県政は放り出してロックフェスでギター弾いたり二度の米国行脚。

・官製談合疑惑を解消することなくアポなしで米国へ逃亡。

・勝つ見込みの無い訴訟に県費を乱用、高裁で「訴訟の対象にならない」と門前払いをくらっても無意味な上告をした。

・そして県政を放り出して韓国旅行。

・その間の首里城では世界でも最も屈辱的「三跪九叩頭」の儀式の準備中の首里城炎上だ。

そして首里城が国の管理から県の管理に移管された後、しかもデニー知事が韓国旅行中の炎上だ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:03:21.87ID:i48Y5dmY0
国が建設したんでしょう?
スプリンクラーも付けないものを許可、認可して?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:03:24.87ID:3S4SCBiF0
石垣だけでいいやん。
あとはチームラボと組んでそれっぽいVR作ってさ
もう一度建ててもまた焼くだろうし
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:03:33.07ID:t/XnYZcM0
今月27日から首里城祭が始まり、11月3日まで開催予定だった。琉球王朝時代の衣装や儀式の再現や琉球舞踊の公演、敷地内がキャンドルで照らされる「万国津梁の灯火」などのイベントが行われる。
出火直前の30日深夜まで関係者が準備を進めていたという。

ならしょうがない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:04:07.98ID:zZ3Gr8tw0
>>808
あのとき、謎の人影が写ってたじゃん
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:04:18.17ID:fBZNMhZm0
>>832
伊勢神宮の建て直しでいっぱいいっぱい
日本に巨木は御神木位しか残ってない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:04:19.40ID:lI+Dh11Z0
>>811
復元って言ってた?
見てた番組はみんな再建って言ってたわw
ちなそのスポーツ選手は「元々想像で建てたから再建自体はそんな大変じゃないんですよ、それより県民の心の傷の方が心配」
みたいな感じで言ってたw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:04:29.90ID:IEA963GE0
人災としか思えんわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:04:42.04ID:MwoO94If0
>>790
だよね。
ほとんどの日本人は沖縄の人のことを、なんの疑いもなく日本人だと思ってる。
差別意識なんてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況