X



【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ★ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 09:04:22.23ID:OGVvaOWV9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159811000.html


政府 全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討
2019年11月1日 6時00分首里城火災

大規模な火災で主要な建物が全焼した那覇市の首里城について、政府は、沖縄の重要なシンボルで、復元に向けて、早急に対応する必要があるとして今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

今回の大規模な火災を受けて、菅官房長官は、「首里城は沖縄にとって極めて重要なシンボルだ。再建に向けて、政府は全力で取り組んでいきたい」と述べました。

首里城は、国営の沖縄記念公園の施設の1つで、政府は、主要な建物を復元するため、早急に対応する必要があるとして一連の台風による災害を受けて編成する方針の今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

また、与党内からは、観光客が減少するおそれがあるとして、支援策を求める声もあり、政府は、財源確保の見通しも考慮しながら、検討を進めることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012159811_1911010220_1911010600_01_02.jpg

★1のたった時間
2019/11/01(金) 06:16:28.01

前スレ
【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572556588/
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:49:41.73ID:YNgKOUJt0
>>1
職人を確保できるのか?

こういう職種は年々成り手が減ってるから
着工時の数十年前と比べるとかなり劣るだろ
現代技術でそれをどれだけカバーできるのか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:49:48.88ID:W+KSs2Dy0
>>465
どの程度のレベルで再現したレプリカか、による
高レベルなレプリカならば時間が価値をつくる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:49:58.65ID:vI0/EX3j0
沖縄には多額の補助金出してるんだから、それでやればいい!
金使うなら被災地に使おうぜ!
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:13.73ID:d5cg+L8E0
アホクサ、こんなものに金使うなら被災者たすけたれボケが。わざと付け火したんちゃうんか?糞め
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:18.65ID:A0Z1nTdh0
復元には賛成だが、無駄にゴージャスに
金かけるのは止めれ。昭和初期の写真と比べてみろ。
全くイメージが違う。

木材や塗料などどうでもいい。
建築様式とイメージさえ壊さなきゃいいんだよ。
燃えない建築材使って、防火施設を整える方が良い。
前の1/10位の予算で出来るだろ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:22.30ID:HvTVP0j+0
自分の管理責任や原因究明についてはまったくふれない。

なにより、普段は政権批判、しかし政府の金目当てですり寄ってくる。

沖縄ってまるで日本という国に寄生するこどおじとか引きこもりだなw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:26.37ID:ArPUg/m/0
>>428
客としては逆がいいかな。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:28.67ID:xiPKVjsW0
本丸は、日本全国の災害復旧、インフラ再整備の予算100兆円

ゼネコン勤務の俺が言うんだから間違えない
嘘つき財務省をぶっ倒そう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:32.53ID:OmNxWyXb0
>>461
じゃあ、施錠してたかも不明じゃないの?
最悪だわ
@沖縄県民
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:34.85ID:tflmPspF0
建築費用だけでなく
観光客減少に対する保障か
至れり尽くせりだな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:37.71ID:XGXJugqn0
政府は沖縄に甘いなあ
沖縄県の管理責任をどうするんだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:41.52ID:l7DmzrOy0
>>1
やめとけ!!また完成した途端燃えてなくなるのが落ちだ!!
沖縄に管理能力なしという事証明したばかりだ!!
そのことを考えれば再建などしてはならない!!

管理能力が国以上であることを証明しろ!!
それが出来ないなならバーチャルジオラマと
模型ジオラマで再建すれば良い

それなら木材資源の確保も不要だ
今から確保しても少なくとも沖縄産樫の木が育つには200年以上はかかる!!
燃やしたバカはその時間的責任も果たすべきだろう
再建は200年以上後で良い

今はデジタル復元と模型ジオラマで復元すれば良い
さらに夜間の3d投影復元でカバーすれば良い


それなら費用も100億程度数年で可能だろう
無駄遣いは此処まで再建に1兆円使うなど許されることではない!!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:43.05ID:psMyOXG/0
沖縄大好き吉本興業がまず金出せ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:43.59ID:ArSF6cdn0
>>477
電気機器と遮断器が適正でも、ケーブルがへっぽこだと燃えるでしょ
電気機器そのものを止めてただろうから今回は関係ないだろうけど

照明器具の充電とかってあるのかね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:50:51.21ID:b649ZQcC0
首里城って、観光のためのテーマパークみたいなものだったの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:02.16ID:UBCBoK3a0
世界遺産としての価値は城郭にあるのにわざわざ国民の血税を投じて
世界遺産の上に変な薪を作らなくても良いと思う

不謹慎ながら上屋が焼け落ちて炭状態で燃えている状態をみた時バーベキュウ
の火を思いだした
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:06.06ID:yxxFlbqn0
しかし延焼を防げなかったもんなのかね
ただ水を掛けてるだけじゃなくバックホー持ってきて潰すとかトビで壊すとか
次から次と延焼させて間抜けすぎねえか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:07.03ID:l5Twhbln0
それなら奈良が先じゃね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:18.38ID:3h3uItC+0
>>492
今は発泡スチロールで銅像作るのが流行りだしな
台風が来たら仕舞っておけるらしい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:22.48ID:+NMZVzUh0
韓国が赤入りしたことで沖縄は更に重要拠点となった訳で、機嫌損ねる訳にもいかんし
裏で何らかのバーターが働くのは避けられまい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:24.89ID:2bA+nKCe0
ふるさと納税で沖縄に二千円札で現金書留で納付して支援しようぜ
お札限定だから現金書留な
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:29.46ID:FhCrKD2C0
江戸城天主ですら300年以上前に焼け落ちてからそのままなんだから再建の必要なし。

守礼門は残ったんだから中は庭園と資料館でも作ればよい。

なんならカジノでも面白そう。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:31.34ID:oJmUCtP50
自然災害復旧が優先
こんなの優先順位最下位だろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:40.45ID:Dxlx00fa0
>>498
前回の復元時も、宮大工は県外(福井だったかな?)の会社に頼んでたはず
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:43.90ID:y8VHNCl20
再建レプリカが世界遺産だと思っているバカが大量に湧いてて草
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:53.61ID:GdSz5td50
>>483
バーチャル リアリティでいいんだよ!
レプリカなら
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:53.83ID:/sILLPha0
胡散臭い火事だわ、玉が韓国行ってたとかほんと気持ち悪い
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:54.44ID:rsQzrp9d0
これは増税待った無しですね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:51:55.53ID:a51J72iG0
そんなムダ金あるんなら税金下げてほしい
北海道に続いて沖縄も嫌いになりそう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:11.97ID:t4V13hle0
>>499
完成してこのまま50年も経てば、立派な歴史的文化財になっていたと思う
それを30年かけた復元が完成したその年に、ずさんな管理で燃やしちゃうんだから
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:12.34ID:rRleeVOG0
赤字国債出すために燃やしたんか
この国本当にヤバイ方向に進んでるな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:15.20ID:ArPUg/m/0
>>499
また燃えるよ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:19.31ID:rYjn1c0K0
>>519
初年度は調査費位だから大した金額じゃないでしょ。
来年度がっつり予算組めば。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:19.93ID:t/XnYZcM0
赤で塗装したプレハブを置いてはどうか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:30.12ID:BzOs/4IY0
パヨクは甘やかすねえ
そんな金あるなら被災地にまわせよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:36.30ID:5MAri4x40
5回も焼失してるのだからこれはもう神様が建てるなと言ってるのだよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:37.45ID:FN3CJ94A0
管理責任者なのに謝罪も何もなく遺憾とだけ言って東京に遊びに行く知事がいるらしいw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:41.55ID:DkTKmuMv0
散々政府に対して反日やってるくせ調子いいよね 知事がこの時期に韓国詣でに行ってるっていうのも、呆れた 首里城再建は台風や水害の復興をやってからだよね 早々に陳情とかどの口がいう って感じ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:41.83ID:iLRDWlHX0
沖縄人じゃまともに管理できないから復元する必要ないぞ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:52:45.54ID:AztOHDBo0
イベント業者が準備に電源を使いまくったからだろ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:00.89ID:8EyJJL6n0
ブレーカーは落としてたそうだから放火しかないだろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:01.78ID:YXIHz3Cc0
>>1
今の史跡保護法からして史実にそぐわんファンタジ物は建てられんから江戸期以前の設計図無いと無理じゃね

そもそも世界遺産は「跡」だからな
変なモンおっ建てた首里城だけじゃ世界遺産認定されんから周辺史跡併せておk出てる訳で上物は要らんのよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:09.76ID:GdSz5td50
>>530え!じゃあわざわざ運んで作ったのか…
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:19.85ID:ArPUg/m/0
>>541
主なき城はまた燃えるよ。必ず。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:24.09ID:zAPEPyy/0
首里城復元のために二千円札の寄付をお願いしますという
募金詐欺が流行る予感がする。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:23.78ID:tBAM70Cn0
火災センサーが作動する前に防犯センサーに反応があったらしいけどネズミとか煙じゃなくて人がいたってことなのかな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:25.30ID:SF8pxB670
>>515
スイッチ切っても機器に通電自体はしてるから、そこら辺の管理が悪いと火災原因になったりするからな。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:27.66ID:xiPKVjsW0
>>519
日本銀行が破綻しない限りいくらでも予算組める
赤字国債1000兆円でも日本は破綻することはない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:33.45ID:PKTBXQUD0
焼け跡のまま、芸術作品「馬鹿な運営の墓」として、後世に残せばよい。
原爆ドームとは違った、含蓄のある遺跡になるに違いない。

どうせ、再々建しても、ちゃんと運営できると思えないしね。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:41.78ID:4xYNLpGO0
世界遺産だししゃーないけど、県から管理取り上げとけよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:45.73ID:+sTYvQqU0
建物自体は世界遺産でもなんでもないしな
その場所が残ってるならもう城跡ってことでいいんじゃない?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:46.29ID:zwySALTd0
琉球二千円札といえば平成おじさん小渕元総理だが
小沢一朗と対立した経世会の小渕。過去には中曽根〜福田とも対立した。
その経世会小渕派から出てきたのが橋本龍太郎。
小渕氏は河野洋平〜村山富市とも同調せず自民の中ではかなりまともな政治家の一人だった。

実際、郵政民営化の小泉に対して財政出動の景気対策が優先されるべきと主張していた。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:46.32ID:ArSF6cdn0
>>520
輻射熱がすさまじくて消防も近寄れなかったとか
でも火の気がない割りにはずいぶんと火勢が強いよな
警報も発報して、きちんと対応にもかかってるのに
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:49.49ID:3WiBfSKh0
不謹慎ながら国としては沖縄に恩を売り
辺野古問題で優位に立つための絶好のカードを手に入れた気分だろうな
そりゃ全力で予算組みますわ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:50.74ID:LsrCfarB0
あきらめて更地にしてマンションにしちゃおう。いまさらつくりなおす首里城は世界遺産じゃない。沖縄県民の心の拠なら沖縄で再建しろ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:54.56ID:3h3uItC+0
首里城 「今度はちゃんと監視カメラとスプリンクラー付けてね」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:55.54ID:kPXg8U3o0
これで米軍基地の問題も解決できるね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:58.68ID:GdSz5td50
>>551
仏の顔は3度までやで!!
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:00.47ID:YNgKOUJt0
>>520
中途半端だと復元の時に面倒だから
どうせならきれいに燃やした方が良かったんじゃね

残ってると比較してどうこう言われてるし
復元の時も神経使うからな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:02.41ID:AztOHDBo0
下の方に立派な管理事務所があったろ。建物だけは立派だったが・・・
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:08.99ID:ZZEPgjUP0
>>549
↑通貨発行を否定する安倍信者w
アベノミクスの内容すら知らないのになぜ信者をやった?w
ちなみに国土強靭化をサボって被害を拡大させたのは安倍な。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:10.00ID:W+KSs2Dy0
首里城は高レベルな復元と言っても従前の首里城に関する資料が乏しすぎて無理があるけどな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:15.33ID:ZODXSzA+0
>>560
そんなの当然だよ。首里城全焼させた管理者にセカンドチャンスなんかあるかい。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:16.58ID:nwHdFTBG0
反日なのに金だけ要求してくる
記者会見みれば他人事で喋ってるのでびっくりしたわ。
こんな知事を当選させた沖縄県民の民度

沖縄を特別扱いしすぎて、こんな事をすれば
いつまで経ってもまともにならない
県民で募金を募って再建すれば良いのに国にタカる浅ましさ
穢れが酷すぎて気持ち悪い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:17.94ID:LvEKXpMK0
建物はガワを建てるのは一瞬で基礎が一番時間がかかるけど
今回の火災でも基礎が生きてたら上のガワなんて予め工場でパネル組み立てて現地でパンパンと組み立ててやれば
朝出掛けるときなかった建物が夜帰ってきたら建ってるレベルに速い
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:25.25ID:2eYTUshH0
>>1
アホかん
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:42.00ID:sF/0zzHo0
シノギの匂いがする
金の約束よりまず原因解明を先にして
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:42.98ID:V4b8lIQk0
沖縄土人達に管理能力はないんだから
もう建てるなよ!

自分らの金でやるか
中国政府に建ててもらえよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:47.01ID:syvt1YVF0
現代人が想像で作るんだから、ドラマのセットみたいに張りぼてでいいだろう
金をかける必要はない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:48.94ID:HPp98/mW0
順序が違うというか、先ずは原因究明だろうが。原因不明とか曖昧な結論出しそうでイヤだな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:57.83ID:GdSz5td50
あんな赤い
偽物たてて
金使うな
ばーか!!
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:54:59.11ID:gQR5+RbB0
もう沖縄に毎年3000億円あげなくて
いいんじゃないあ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:55:13.01ID:64PGtd5x0
金掛けて復元しても、例え漏電が原因でも管理がずさんだから復元止めろよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:55:14.14ID:gE0K2cQ20
完成した年に燃えたってマジですか。
今年完成したの??
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:55:14.55ID:UBCBoK3a0
>>487
日本国民の血税で再建した物を焚き物にしたからと言って
日本国民に謝罪なんかするなと本国からの通知が出ているだろう
お前は中国様だけを見とけば観光客送ってやるから
再建費用は中国様が補ってやるがちょっと支那風にアレンジして
プーさんの銅像も一緒に寄付してやるアル
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 09:55:22.91ID:hxhK3vLS0
土建屋大喜び案件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況