>NHKのニュースでもコメントが紹介されたが、首里城復元の立役者である
>歴史家の高良倉吉先生(琉球大学名誉教授)はさぞがっかりされているこ
>とだろう。
>高良先生はしばしば、「復元作業の過程で左翼陣営の人たちから、“支配と
>搾取と奢侈の象徴である王族の城など復元しても無意味だ”と批判された。
>“そうじゃないんだ。大工や職人を中心に当時の琉球の大衆が身につけてい
>た技術と文化の結晶が首里城なんだ。たんなる支配・搾取・奢侈の象徴など
>ではない”といってもなかなか理解されなかった」と語っておられた。ぼくは
>高良先生この言葉に感動を禁じえなかった。

さて、首里城がなくなって喜んでるのは誰だろうな