X



【炎上】玉城デニー知事「首里城の姿がそこにはない。」 衛藤沖縄北方相と早期再建へため面会★2【懇願】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/01(金) 14:32:43.78ID:Xsl9osjs9
首里城が焼失したことを受けて玉城デニー知事は1日午前、内閣府で衛藤晟一沖縄担当相と面談し、
現状を報告した上で早期再建への協力を求めた。

玉城知事は訪韓日程を繰り上げて沖縄に戻り、現場確認したことを報告し
「イメージの中にあった首里城の姿がそこにはない。非常に大きなショックだった。
県民や、遠く離れて暮らす県系人にとってもアイデンティティーの象徴である首里城は絶対に復元させないといけない」と訴えた。
  
 これに対して衛藤大臣は「国費を当然、頑張らないといけない」と語った上で、
「今回の報道を機に、県民だけでなく国民が首里城のことを心配している。

再建に向けて心を一つにできるような体制がつくれればいい」とし、
国民からの幅広い寄付を募って再建に活用することに期待感をにじませた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018352.html

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572575377/

関連スレ
【法則発動】沖縄知事、30日から韓国訪問 玉城デニー知事「ソウルを自ら訪問し、韓国とのさらなる交流をつなげていきたい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572507277/
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:54:11.15ID:uLBR4gFN0
出火原因もハッキリしてない上に、管理してた立場のクセに謝罪もなし
頭おかしいだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:55:27.70ID:UZgRfCHE0
日本にある在日米軍施設は
絶対に在日米軍専用施設だけではない

わざと在日米軍"専用施設"だけの
高いパーセンテージ表記にした
姑息な手段
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:55:48.36ID:WeNtLLWc0
いつも他力

自力で再建すれば今後は管理もしっかりすると思う
崩壊しても国が金だすからなんくるないさーって
緩いからこういう事になった ただ金出すだけなら何度でも繰り返すわ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:58:17.24ID:fNJdUrre0
デニー
だからよ〜
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 17:58:38.21ID:fDzdea6n0
再建した上物は世界遺産じゃないんだから国に関係ない
タカるな乞食
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:02:47.72ID:9mSgQXZV0
原因や再発防止も無しに速攻でおねだり?
韓国に行って...法則発令
速攻おねだりで...更に法則発令

本当に関わっちゃいけないお国ですね...
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:03:20.44ID:gTJkqZ7P0
ハコもの利権美味しいです。土台以外は世界遺産関係ないのは秘密だよっ!!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:03:32.96ID:fbv5jfWt0
中国の属国に成るチャンスなのに・・・
首里城もより中国風に建造するなら支援も惜しまないと思うけどな・・・
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:07:59.72ID:x5Gvb1ZU0
大阪城とか通天閣は大阪民のお金で作ったんだっけ?
オール沖縄で議論も検討もせずに日本に物乞い
普段は偉そうに日本の介入を拒んで独立とか言ってるくせに
実に沖縄人らしい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:08:54.75ID:B87d86bq0
日本の城だから日本が責任をもって再建をする
そして管理は県から国に戻すべき
これを機に県の権限をなくした方が良い
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:09:25.06ID:19ZT3u550
>>1
放火した右翼団体の犯人を捕まえる事が先じゃん。私はこれは右翼団体の放火と見てますよ。大体、このような建物に電気の配線設備なんてある訳がない。
二条城二の丸御殿にコンセントがありますか?大体、正殿の中に機材を置く事が間違っていますよ。
放火してください!て言ってるような物。これを姫路城、二条城、東大寺大仏殿に置き換えたら
わかりそうなもんだが?やはり、そう言った想像力が働かなかったのか?

深夜の時間にイベントの準備なんて本土ではありえない。例えば、京都御所、東大寺、姫路城が
深夜の時間にイベント準備の許可をしますか?国が管理してる京都御所に行ったけど、持ち物検査まである。
二条城に行った時、管理が非常に厳しく嫌な思いをした。虎のふすま絵を見ていたら5分以上見るな!と。
東大寺はそうでもなかったけど。やはり、沖縄は本土に対して反発する要素があるから、
管理が緩かったんじゃない?普通、正殿に機材を置くとか本土の文化財ではありえないよ。

やはり、イベント主催者もキチンと管理しないと、得体の知れない奴が入って来る場合がありますからね。
特に沖縄は本土のネット右翼連中が憎んでるから注意しないといけません。
普天間基地問題で沖縄を憎んでるからな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:09:32.92ID:Z5Gth1He0
どうせ復元なんだし、どこからでも体験出来るようにVRにしたらええやろ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:11:00.69ID:vBXzirWH0
まずは出火原因をはっきりさせろよ
管理責任者の能力不足を土下座して詫びろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:12:33.00ID:BraMMAug0
沖縄に杉やヒノキが少ないのは、戦後メリケン領だったので日本政府の国策植林がなかった
琉球国県庁は今からでも大型建材になる木を植林しないといけない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:12:43.43ID:wc/ZhcEL0
犯人一派がほぼ割ってるんだから犯人に払わせろ
日本にタカルな反日外人
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:14:57.21ID:W+KSs2Dy0
デニーおまえさ

まず現地調査と原因究明の陣頭指揮だろうがよ
管理者なんだから
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:16:06.36ID:whJVHHzD0
「まず台風、豪雨によって被害を被った国民の方々にお見舞い申し上げます。
昨日沖縄の首里城が火災によって消失してしまいました。
原因の究明とともに県の管理不備がなかったかなど調査をこれから進めてまいります
ゆくゆくは首里城再建の方向で話を進めたいと考えています。
国民の皆様のご理解とご援助を頂けるとありがたいです。」


これくらい言ってれば炎上もしなかっただろうに
「沖縄県民のアイデンティティ!必ず再建しなければならない!!」って何様
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:18:24.85ID:GvDAGRFv0
次は鉄筋かな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:22:14.00ID:gtnw6vJP0
沖縄がちょっとアレなのって、やっぱ日本になったとは言え元は別の東アジアの国なわけで
東アジアにロクな国がない事考えると納得
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:19.96ID:H4h3Kh4r0
今から材料の杉とヒノキ育てれば100年号くらいには使えるんじゃね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:35:08.43ID:fbv5jfWt0
・・の方から見捨てて欲しい、自ら離れようとしたら始末されそうだしな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:35:16.68ID:7Es+1I2g0
都合のいいときだけなのがいやなんだよ
県管理に移ってすぐの火災なんだからきちっと県の管理を検証しろよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:37:26.50ID:D8wmEesh0
こんな時にだけ国になすりつくとか、だせぇやつ。
沖縄だけでやれや
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:38:16.81ID:1JzbmkfT0
最優先課題であろう原因究明に興味なさそうだな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:39:00.51ID:m3Dl1F+O0
つーか、知事の責任問題じゃないのかこれ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:39:47.27ID:dOWbp8+00
デニーが子供の頃も無かっただろ?

ガキの頃は一度も首里城跡に行かなかったのか?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:40:04.35ID:7Es+1I2g0
>>155
焼けたから次作ってって日頃征服者、弾圧者みたいに罵っている政府にね
しかも管理は県だから、焼けたのは県の責任
どら息子みたいなまねをしていないでまず原因究明しろよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:40:13.78ID:fbv5jfWt0
中国にお願い詣でしたらまた怒るだろうしw
始末される?w
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:41:11.87ID:EghNQM7C0
まぁこれが国が支援するなら死ぬ前にどっか盛大に燃やして死ぬわ。
増税であほらしく思ってるからな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:42:41.73ID:dOWbp8+00
>>527
有料区域内で金儲けしたい!そうだ国から貸して貰って規制緩和
すれば出来る!
で一回目の祭で全焼

これが知事の責任じゃ無きゃ政治家に責任は無いだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:43:00.72ID:RJZxL2Mi0
まるで被害者を演じているように見える
知事は建物を焼失した責任もなく再発防止の計画も述べず
ぜったいに復元ってなんなんだよ
大臣の返答もおかしい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:44:15.03ID:D8wmEesh0
建ててほしけりゃ基地移設反対取り消せ 用日すんなボケ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:44:29.36ID:zYd3izxX0
再建すんのはいいんだが対策しろよ?また燃やさないための
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:45:21.90ID:QqDxj5DZ0
>>1

今回の火災による首里城の再建は前回とは大きく違ってくる、火災の原因がどうであれ世界文化遺産に登録されたってことは
沖縄県民だけのものではいしユネスコも支援をしたいと表明した ってことは再建のための募金も国内(政府や国民)だけじゃなく
世界中から費用があつまるんだぞ

ってことは世界中から集まった金での再建、ユネスコや日本政府などの支援で行われるモノが再建中や完成後に同じような被害に
合っちゃいかんてことだ、沖縄の心だか精神だかシンボルかは知らんが、今度の再建がこれまでとは違うぞくらいの記事書くことの方が
重要なんじゃないの?

もとに復元するだけの話じゃないんだぞおい w   もっと真剣に受け止めろや大ボケ知事
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:45:57.77ID:1JzbmkfT0
管理不行き届きから焼失だろう
それとも放火犯罪に巻き込まれたのか?
前者なら責任者に詰め腹切らせないといけないし後者なら徹底捜査の要有りだ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:46:20.34ID:SLcbNsby0
歴史的にも日米で都合の悪い事はいつも問答無用で沖縄に過重負担押し付けているんだから
まずこういう時くらい国は沖縄の心に寄り添ってあげれば?
本当に沖縄と沖縄県民を日本と日本国民だと思うならとるべき政策と支援は分かるはず
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:46:47.98ID:hbgGPeMe0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中華文明の影響を受けた思想、文化、建築物は破壊させるユダー

ユダたちのグローバル化(米国化)に邪魔ユダー

来るべきハイパーインフレに向けてジャップの財政赤字を拡大させ、供給力も逼迫させるユダー

実はね朝鮮戦争やベトナム戦争の真の目的も朝鮮やベトナムから

中華文明の影響を受けた人、文化、伝統、建築物などを悉く破壊することだったユダよ

後にこられの地域をグローバル化(米国化)の名の下に文化的に属国化するためにねqqq

まあ、ついでにいつものように軍産複合体にも儲けさせたユダけどねqqq

ちなみに日本は太平洋戦争や占領政策など、中国では文化大革命などで同じことをやったユダーdd
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:48:26.36ID:SLcbNsby0
他府県と同等の予算な
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:48:36.94ID:p7fkMte00
>>1
オマエに責任あるんだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:49:24.80ID:dn1O2Ait0
ここからどうやって独立運動につなげるかってシナリオは既に練られてそう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:49:25.79ID:j2ncTS580
まずは自力でやるだけやれよ
もしかして沖縄人は馬鹿なのでは?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:49:56.51ID:FLKbkua20
>>535
というディールをする覚悟で政府に援助を求めるのか。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:50:56.82ID:SLcbNsby0
>>541
心なく金で何でも解決しようとするから問題が拗れる事をいい加減学習した方がいい
だからまず沖縄の心に寄り添ってあげるべき
上皇上皇后陛下はまず沖縄に対してそうした
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:51:06.05ID:p7fkMte00
>>17
そう言ってやるな、本州の城も再建やコンクリート製だったりするからさ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:51:23.51ID:H4h3Kh4r0
まあ火事の原因究明と再発防止策を沖縄県が出さないかぎり再建など絶対許されないわな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:51:38.84ID:pMX0Fqau0
>>487
日本政府とネトウヨの建前を使って皮肉ってるんだよ、お前こそ宇宙クラスの白痴wwwww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:52:02.40ID:8RO61+lD0
国営公園内の国の施設なんだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:52:44.96ID:RBS0AXWU0
>>344
えっ?バカなの?何でアメリカとシナが沖縄にこだわってるかわからないバカなの?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:52:55.33ID:g6hc34TS0
国は城址が無事ならそれでいい
作ってもらったレプリカ燃やした責任は沖縄にあるんだぞデニー
0555なりすまし
垢版 |
2019/11/01(金) 18:54:06.63ID:bWfxlJgm0
おことわり

ダニ

たかるな

沖縄
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:56:48.07ID:x9XSpy9o0
沖縄の象徴が燃えて悲しいのはわかる。
沖縄パヨク・過激活動家・反日マスコミもそういう思いに違いない。

でも、あいトレで昭和天皇のご真影をバーナーで焼いて灰を土足で踏みつけたのはどうだろう?
反日パヨクが憲法に記されてた国民統合の象徴を燃やして、それをパヨクと反日マスコミが擁護している。
だったら、マスコミ含むパヨク連中は首里城燃えたのもシンボル燃えて嬉しい・ざまあみろと言って欲しい。

朝日は首里城再建なんて無駄遣いするなと社説で主張しろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:56:58.25ID:DtrfkG1P0
衛藤沖縄北方相と早期再建へため面会★2【懇願】
 
じゃあ辺野古の工事に反対するなよ
分かったな土民ども
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:57:56.61ID:SLcbNsby0
歴史的にも日米で都合の悪い事はいつも問答無用で沖縄に過重負担押し付けているんだから
こういう時くらい国は金で解決する前にまず沖縄の心に寄り添ってあげれば?
上皇上皇后両陛下はいつもそうしてきた
予算や金の話はその次でいい
本当に沖縄と沖縄県民を日本と日本国民だと思うならとるべき政策と支援は分かるはず
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:00:41.54ID:PPXalN9Y0
デニーは国内の被災地より首里城のほうが大事なのかよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:01:02.60ID:YmgULzJi0
だいたいてめーが日本にいなかったせいで自衛隊のヘリコプターが出動できなかったんだろが
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:02:50.76ID:fbv5jfWt0
首里城要らないから米軍基地無くしてじゃ駄目か!
叶えられるものならww
その方が沖縄の経済発展はあるだろうけどな
海外企業も誘致したり・・・観光資源も増える?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:22.24ID:r4qfAA6X0
国税使うなら、タマキンデニーの管理責任を取ってからにしてください。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:04:28.63ID:SLcbNsby0
>>565
学力関係ない
上皇上皇后両陛下はいつもそうしてきた
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:52.01ID:vvR0WTfS0
日本人だったら武士は食わねど高楊枝って言って焼けても頼らないで自力で何とかする
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:22.09ID:G8nw6Apl0
>>569
デニーの管理能力を百条委員会と国会証人喚問で徹底追求した上でやらなきゃね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:33.09ID:kLHPZQ7+0
玉城デニーが懇願すべきなのは北京ですw
宗主国へ金もらいに行け
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:39.01ID:jiw0gdK40
   

【首里城火災】出火の約1時間前に警備員が正殿内を見回り、異常がないことを確認
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572602136/


【首里城火災】作業のイベント業者、終了時にブレーカー落とし電源を二重チェック「異常なかった」 電源は南殿から引く ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572590532/
    
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:16:37.80ID:jiw0gdK40
   

管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域

2019年2月4日 11:02
琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html

沖縄県は1日、沖縄美ら海水族館(本部町)と首里城正殿などの有料区域(那覇市)の管理を始めた。
今後は県が指定管理者に指定した沖縄美ら島財団(本部町)が両施設の実質的な管理・運営を担う。
指定管理の期間は2019年2月1日から23年1月31日まで。

これまで両施設は国が管理してきたが、県へ管理が移行した。

今後も両施設の所有権は国が持つため、県は国有財産使用料として年間約7億円(美ら海水族館
約5億円、首里城約2億円)を国に支払う。

財源は両施設の入場料と売店収入で賄うため、県の財源からの支出はない。
現在、入場料の変更なども予定されていない。

県は管理移行に合わせて、安定的な運営維持のために「沖縄県国営沖縄記念公園内施設管理等
基金」を設立。

財団が毎年県に納める固定納付金(年間約9億円)と歩合納付金から成り、大規模修繕や整備が
必要になった場合に支出する。

県は現在、両施設の利活用に関する新たな基準の制定を進めている。
これまで首里城正殿などの 有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。
だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の
制定に取り組んでいる。

県土木建築部の担当者は「県が主体となって両施設の利活用の幅を広げることで、地域の活性化
につなげていきたい」と話した。
    
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:16:54.00ID:dBl+YDia0
玉城デニー知事の上京 いったい何の意味があるのか? だわw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:19:20.88ID:11En4GC50
沖縄の72歳の老人が沖縄の宝がーとか言ってるのがよくわからん
お前が子供の頃なんて姿も形もなかったんだから
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:09.02ID:jiw0gdK40
>>582

首里城は1990年頃に再建されたもので、戦前はあんな極彩色しゃなかったんだって。
アメリカにカラー写真があったそうで、史実に近づけて地味な色で再建するのか、観光を
考えてイメージ優先極彩色にするのか。
https://blog.epachinko.jp/?p=39065

https://blog.epachinko.jp/wp-content/uploads/2019/10/6056ea9e6527406465430783983.jpg
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:26.82ID:SLcbNsby0
>>571
あくまで自己責任論を振りかざすなら国民の血税で飯食っている政治家や政府もいらないんですよ
いつも問答無用で沖縄に過重負担を押し付けといて寝言は寝て言えと
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:53.30ID:/s2aWT7t0
再建に国がいくら出したところで自分等で全部やったことにされそうだが
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:30.55ID:11En4GC50
>>583
そうそう、72歳の老人の親世代が嘘ついて黒?緑?色のくせに赤だったとか嘘つきまくって元と似ても似つかない姿にしやがった
こいつらの歴史の捏造はチョンと何ら変わらん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:36.31ID:FLKbkua20
>>534
大臣はただのアピール。
デニーはただの被害者ヅラ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:41.22ID:vvR0WTfS0
次の日にはもう金の相談って アベにもこの速さみならってくれ 千葉がかわいそう
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:50.28ID:SLcbNsby0
>>583
それ琉球処分から50年後くらい経った老朽化した戦前の首里城
外壁にわずかに朱色が残ってるね
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:17.66ID:FLKbkua20
>>585
沖縄タイムス・琉球新報がやりそう。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:29.68ID:OkN8ZGp30
TDLのシンデレラ城より築年数が若い首里城レプリカ
再々建築するなら城址跡でよくね?
燃える心配ないし
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:30:55.52ID:G8nw6Apl0
>>588
原因究明も被害状況も全く確認せずに
韓国キーセン観光から帰国した直後(当日)に金の話をしてたのがデニーなんだけど?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:31:08.28ID:j2ncTS580
>>591
文化財は城跡だけだから立て直さなくてもOK

>>583>>589
それ僕たち自分じゃお城建てれないんです、薩摩様お願いしますお城建ててくださいってお願いして
しょうがなくて薩摩藩が建ててやった首里城
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況