X



【ライブ配信】「あっ、滑る」最後に動画はストップ、軽装で富士山を登り滑落か 遺体の発見で身元確認中★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/01(金) 16:17:34.01ID:Xsl9osjs9
富士山を登りながら、動画を配信していて、山頂付近で足を滑らせ...。
ニコニコ生放送でこんなハプニングが起こり、配信した男性が行方不明になったと、ネット上で騒ぎになっている。

通報を受けた静岡県警が男性を捜索しているが、男性はなぜ冬山で危険な配信を続けたのだろうか。
過去の投稿などからは、男性がたびたび富士山に赴いていたことも分かった。

「指がやべえ!」。雪道を歩きながら、男性は、こう悲鳴を上げる。空気も薄いためか、吐く息も荒い。付近には、人の姿はなかった。
その一方、動画では、山頂付近の壮大な眺めが映し出される。足元に雲海が広がり、青空も見え、
「すげ〜この景色」とコメントが寄せられたほどだ。

しかし、男性は、寒さで指がかじかみ、余裕もないよう。グローブをした手を脇で温めながら前に進むが、
今度は、足元がおぼつかなくなる。滑りそうになり、「危険、ちょっと危険」「斜度が30度ぐらいある」とこぼした。

それにもかかわらず、左手にあった柵が途切れた後も配信を続ける。「道合ってるの?これ。相当埋まってんだけど、雪で」。
そう報告して、前に出たときだ。
「あっ、滑る...」。そんな叫び声を上げた後、配信の映像が突然乱れ、
スキーのストックのようなものが下に落ちた様子のまま、映像はストップした。

この動画「雪の富士山へGO」は、2019年10月28日10時30分からニコ生で配信され、14時40分ごろにハプニングが起きた。
すると、視聴した人から「やばいよ」「滑落した」との声が上がり、ツイッター上では、警察に通報したとの報告も寄せられた。
富士山は、9月で閉山しているが、動画の内容から、男性は、軽装のまま登山し、
冬山に必要なピッケルやアイゼンを持たなかったのではないかとの指摘も出ている。

■過去にもたびたび登山報告

警察から連絡を受け、山梨県の防災ヘリが10月28日夕、山頂付近を捜索した。
NHKの29日付ウェブ版記事によると、警察が確認した結果、頂上から7合目付近にかけての静岡県側の斜面に
人が滑落したような跡が見つかったという。

静岡県警では、山岳遭難の恐れがあるとみて、29日早朝から救助隊員約10人が御殿場署を出発して、男性の捜索活動を行った。
しかし、報道によると、悪天候のため、午後にこの日の捜索が打ち切られたという。

男性のニコ生やツイッターによると、男性は、2019年に入って、すでに4回ほど富士山に登っていた。
閉山期間の5月にも、雪が残る中で登る様子を報告している。
今回は、東京・新宿からバスで富士山5合目まで行き、山梨県側の吉田口から登頂していたようだ。

ツイッターでは28日朝、「河口湖駅で乗客居なくなった ビビる」「富士山行きます 雪深そうw」と報告し、
配信直前には、「バス酔で気分悪い もう帰りたい」とも漏らしていた。
それでも、なぜ男性が登山を強行したのかは、よく分からないままだ。
富士山は、10月16日には、すでに雪が積もった姿を見せ、22日に平年より22日遅い初冠雪が発表されていた。

https://www.j-cast.com/2019/10/29371307.html
https://www.j-cast.com/2019/10/29371307.html?p=2

警察はこの人物が遭難したとみてヘリコプターや山岳救助隊を出して捜索した結果、30日午後1時40分ごろ、
7合目の山小屋、「大陽館」から南に800メートルほどの標高およそ3000メートルのところで、
遺体が雪に埋まった状態で見つかったということです。

遺体は損傷が激しく、スマートフォンなども見つかっていないということですが、
警察は遺体はライブ配信中に滑落した人の可能性もあるとみて、身元の確認を進めることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191030/k10012156921000.html

1スレの日時 2019/11/01(金) 12:08:06.89
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572577686/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:56.29ID:dL5DNUeY0
富士山で〜滑落した男の〜
最後の言葉が〜
「あっ、滑る!」
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:18.13ID:ke3S89gn0
>>845
まずどこかに頭か体ぶつけて気を失うから苦しみは長くないと思う
だけど「うわやばっ」ってなったときの心臓がキュっとなる感覚はあったろうな…
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:24.75ID:2vAjvmWc0
>>706
映画では取ってるんだねこういう看板
2個目の絶望感w
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:24.88ID:0sGlX+Qt0
パズルのプロを呼ばないと組み立てられないだろな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:44.70ID:byruJq8K0
>>847
歩いて帰るしか無いね。
どちらにしても標高1000mに付き7度気温が低下するから、そのまま上付近にいるのはまずい
2000m強の5合目辺りなら氷点下までは下がらないから休めば死ぬことは無いだろう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:26.73ID:5OX0UVBr0
大概はすぐには死ねない。
腕がもげ腿から骨が飛び出し肺が潰れて激烈な痛みと恐怖で死んでいく。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:55.13ID:kOEtwl830
世の中には危険性というものをふわっとしか考えられない人がいると思うんだよ
どんなに「そんな危険なことをしてはだめだよ」と言っても「なんで?」としか思わない
恐怖を感じないわけではないけど目の前に危険が迫らないと恐怖を感じないというか
恐怖ってのは強すぎてもだめだけど、なくしていいものでもなくコントロールすべきもので、危険予知においてもある程度の恐怖は必要
生主みたいな人に危険な事をやめさせようとするともうどこかに監禁するしかないんじゃないかな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:57.16ID:pGtJ3TtK0
自分でちゃんと雪山登山の知識をいれてから登ればよかったのにな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:00.86ID:kUGMvE6P0
バカなおまえらの考え方では、
時は矢のように、的に向かってまっすぐに飛んでいく。
まさにまっすぐ伸びる直線のイメージだ。
しかし、実際の時は輪のように回転する。

今のサイクルが終われば、宇宙は無の深淵のなかに消えていき、
「唯一のもの」がふたたび時の輪を回転させると、
また、別の宇宙がつくりだされる。

すべては、法則に支配されて、あらかじめ決まっている。
今のサイクルと、あたらしい別の宇宙では、全く同じものが生まれて、
まったく同じ経験をしている。

これが無限に繰り返されているのである。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:09.33ID:xF/VUDce0
ニコ生の石川に成りたかった男
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:49.88ID:frwl7FZd0
清水の舞台から飛び降りるってよく言うけど、これに比べたら・・・
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:08:55.28ID:kDduZFRw0
>>845
最初にぐるんと回った時点でカメラが身体から外れている
頭部に打撃があったと思う
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:18.23ID:eDP7pJH20
迷惑な話だな、体調悪いなら登るべきではなかったのに
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:25.27ID:hA+c1/EJ0
>>821
アイゼンつけてないってさ
スニーカーだけであそこまで行った
もう自殺だろ、明らかに
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:09:51.03ID:ZBTmRuTl0
>>839
そのとおり。
凍ってるのは強風の山頂部のみで、登山道は凍ってない
ローカットのシューズで登れたほど、積雪量は少ない
吉田、須走ルートは、動画の滑落箇所みたいなのではなく、ダートの車道みたいな道幅で、九十九折りで斜度も緩い
慎重に歩けば滑落なんかしない
下るほど、雪は減り、斜度は緩くなる
日が暮れると、雪が凍り始めるので危険だが、
この人の体力なら無事下山できます
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:22.79ID:3M737lIV0
>>793
それって自走してるわけでなく恒星や惑星の引力を利用しているだけだぞ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:24.37ID:kmbAxao80
あっあっあっ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:44.32ID:vcWJjEzd0
>>749
それ滑落じゃなくて地球に衝突してるからw
ミサイルの着弾より威力あるぞ、クレーター出来るわw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:53.82ID:t218YCLh0
雲の上から滑落だもんなぁそりゃ死ぬよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:59.56ID:0iUrmUDx0
>>858
どんどん加速して新幹線並みになったらやだなぁ…
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:09.27ID:oTNEvKWH0
腕とか足は綺麗な状態で転がってそう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:10.67ID:Fxm+tyZa0
こち亀のBGMのやつニコ動の消されちまったからな。残念だわ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:23.18ID:byruJq8K0
>>871
問題は日中の時点で指を気にする位防寒が甘い事だよなあ、高山病も出てるし。
低体温症で動けなくなった状態で日が沈んだらその時点で厳しいわ。
どちらにしても装備が甘すぎる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:26.99ID:kUGMvE6P0
おまえは、いまだかつて、
同じ人生を何億回以上、∞回繰り返している。

ただし、一度死ぬと、また生まれるまでに、ほぼ∞時間くらいの途方もない長い休息期間に
はいる。それを過ぎると、また、同じ場所で同じ"時間"にうまれ同じ行動を選択し、
同じ異性と結ばれ、同じところで同じ原因で死ぬ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:42.39ID:DaMzpgxq0
>>863
全然無理w
てか石川が夏に登って下山中に下山ルートを登りながら
すれ違う人にジュースあげてる人いたとか言ってたけど
コイツなのかな?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:46.63ID:bGy+NWKo0
>>703
その人は確か途中で引き返した。
雪が凍っていたから。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:13:30.74ID:irhixwZU0
>>845
何回か頭ぶつけて気絶して(意識不明)
あとは加速しながら転がり落ちていくはず
運良く途中で何かにひっかかるかあるいは傾斜が緩くなって
地面との摩擦も次第に増えて運動エネルギーが落ちて(尽きて)止まるやろな

その頃にはボロボロやろ、もはや人間というより壊れた物体に過ぎんかもしれん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:14:15.55ID:xlmRYQJf0
>>8
おお、楽しそう!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:15:15.73ID:kUGMvE6P0
すべてのものに、自由意志など存在しない。
選択したように錯覚していることも、すべて
あらかじめ因果の法則で定められている。

すべての死や生は運命ではじめから決まっている。

そして、そんな茶番は、何度も永遠に繰り返されている。
たまに、前回の人生でおこなったことを覚えたりして本人がとまどうことがある。
それがデジャブの経験である。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:15:59.28ID:FziZNEX7O
>>860
ああ
車の運転のスピード超過とかな
スピード超過が原因で事故起こしてからあんなスピード出してバカだったと後悔する

夜の街の女の一人歩きも危険性の意識ないな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:16:16.55ID:RHpVcGx/0
アドラー心理学の 承認要求こじらせたら必ず不幸になるを、
身をもって教えてくれた反面教師
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:17:06.11ID:kUGMvE6P0
デジャブの原因は何?異世界との関係と起こりやすい人の特徴
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:17:49.53ID:kUGMvE6P0
デジャブとは?
デジャブとは、
これまでに一度も見たことのないはずの景色や体験したはずのない状況を、
まるで以前に見たり体験していたかのように感じる現象です。

同様の現象は日本語で「既視感(きしかん)」と呼ばれますが、
現在ではデジャブという言葉の方が一般的だと思います。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:18.92ID:E6aTfQEE0
若者に何事もチャレンジ!
って言ってたホリエモンにも責任あると思うわ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:22.09ID:nf7DzPA80
>>869
スニーカーじゃないって
ちゃんとした登山靴だよ
なんで適当なことばっか言うんだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:56.47ID:VA6WOzro0
もし滑り始めた後スマホのカメラが上向いてたら、スレの勢いもう少し遅かったんじゃないか
雲海と崖がバッチリ見えてて、不謹慎だけどいい画だったからなぁ…
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:19:15.69ID:byruJq8K0
ザ・ノース・フェイスの専属クライマー、コンラッド・アンカーのコラムから。山に登る人の何か答えになるかな?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9323/

>私は3度目のエベレスト登頂を果たした際、「自己中心的な目的のために自らの命を危険に曝すのは愚か者だ」
>という内容の怒りに満ちた電子メールを受け取ったことがある。
> イギリスの登山家、ジョージ・マロリー(George Mallory)氏も同じような意見を耳にした。
>「エベレスト山を登ることが一体何の役に立つのか? それに対する私の答えは躊躇なく、何の役にも立たない」と、
>マロリー氏は1923年に書いている。


>登山経験に関係なく、悪いタイミングで間違った場所にいれば命を落とす。それは非常に危険だが、
>同時に言葉に表せないほど美しい体験となる。
> それでもまだ納得いかない人々のために、1924年、エベレスト登山中に命を落としたマロリー氏が答えてくれる。
>「この山の挑戦に応じて挑む人の中に何かが潜んでいること、また困難とは永遠に
>上へ上へと登り続けようとする人生の困難そのものであることが理解できない人々には、
>なぜわれわれが登るのか分からないだろう。この冒険から得るものは、真の喜びである。喜びとは、つまり、人生の目的である」。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:19:38.53ID:kUGMvE6P0
デジャブ(前世の記憶)が起こりやすい人の特徴

@15〜25歳の若者
A感受性が豊かな人


C予知能力説
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:19:56.81ID:fwA4V6io0
>>9
不謹慎だけど
こういう遺体の形も残らない場合葬式ってどうするんだろう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:20:06.73ID:GzO/GswH0
>>881
Twitter見る限りどっちみち癌で死ぬのが確定の人だった。
冬山の経験を積むとか、来年の山開きを待つ時間が無い人
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:20:13.61ID:C4p7DW7I0
>>906
いつだったかワイドショーに出ていた登山の専門家だかが
映像見てただの運動靴って言ってたから、それ信じている人も
いるんじゃないかな
登山靴なんだね一応
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:20:48.27ID:ZBTmRuTl0
>>906
ローカットのトレッキングシューズであって、登山靴ではない
12本爪アイゼンがつけられる靴ではない、4本か6本爪アイゼンならつけられる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:20:56.70ID:3m3e8gmH0
>>909
マロリーさんも絶賛遺体放置中だよなイケメンなのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:02.09ID:C4p7DW7I0
>>914
一応遺体の一部は回収できてるからそれを包帯で包んだものを
棺に入れる
対面はなしだろうな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:19.85ID:lG99sJNj0
>>749
>>13によれば時速500kmくらいのようだが

たしか高空から落下しても一定の限界速度があるんじゃなかったっけ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:40.62ID:C4p7DW7I0
>>918
警察が身元わかっててもわざわざ発表しないかもね
家族に迷惑いくだろうし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:22:16.56ID:byruJq8K0
>>919
氷の上であの靴だと滑るし、底が薄いから下から冷えが酷くて足が凍傷になるな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:22:17.33ID:kUGMvE6P0
こいつは、
うまれたときから、
40歳で富士山から滑落して死ぬことが定まっていた。

そして、その人生は、以前にほぼ∞大回くりかえされてきた。

これからも、長い無の休息の後に、また"同じところ"で"同じ時間"に生まれ
また40歳で富士山から滑落して死ぬことを永遠に繰り返す。

それが真理であり、運命。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:22:49.41ID:yC4ydzTp0
ていうか動画見たけど軽装で登ったのは論外としても柵の位置にも問題ないかこれ?
正解のルートもっと右寄りだよな?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:44.56ID:tByfjCWm0
>>8
顔面叩きつけながら回転するんだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:24:18.35ID:XQihzREY0
>>927
落石を阻むためのものだからそんなに深く打ってないんじゃないかな
ほんで雪の重みに押されたとか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:24:36.69ID:6tKlycH80
>>924
大丈夫
3シーズン用のトレッキングシューズはぶっちゃけ落ち葉でも滑るから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:24:43.39ID:kUGMvE6P0
行動に、自由意志など存在しない。
すべては、同じことの繰り返し。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:24:48.74ID:haVPe6rl0
あの世で只今絶賛後悔中だろな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:25.15ID:pGtJ3TtK0
司法試験の勉強はしていても登山の勉強はしてこなかったんだな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:31.68ID:GdSz5td50
>>926
早稲田なの?AO入試の人かな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:36.66ID:RHpVcGx/0
小学生でも楽々とよく聞くから、高尾山レベルだと思ってた
エベレストじゃねーか
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:26:47.46ID:jbRula9R0
>>934
あの世なんて無い
後悔すらできない
ただ死んで遺族が「馬鹿の遺族」と葬式で笑われるだけ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:27:04.17ID:C4p7DW7I0
上にいた登山者がはじいた石が頭に当たって亡くなった人いたよね>落石防止の柵
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:27:14.25ID:BQJkkrXR0
天候よければ前の人の足跡トレースすれば上りは案外いけちゃうもんなんだな
下りはやっぱり無理ゲーだったけど
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:27:14.72ID:GzO/GswH0
>>927
柵は落石防護用で登山道の目印ではない
あと正解ルートを歩いていて、右の高い所を行くと正面の岩にぶつかって行き止まり
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:28:45.26ID:kUGMvE6P0
生まれたときから、そいつの人生や、運命は事前に決まっていよ。
ついでに、そいつの人生は、そいつにとって初ではない。何億回もそいつは
同じ人生を生まれて、同じように死んでいる。
一度死ぬと、長い無の時間、とてつもない膨大な時間がたって、
地球が破滅し、宇宙が破滅して、一度、全体が一つになって無になるが、
そこから、また法則にのっとって、同じように宇宙が形作られ、地球ができて、
前回と同じように、因果法則で生物ができて、
同じように、こいつが生まれる。 そして、同じように、富士山でニコ生やって滑落して
死ぬ。
それを永遠に繰り返しているのが真の歴史だ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:28:56.39ID:HPqS1pZE0
>>926
え、中央やん
早稲田はそこまでアホやらんやろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:29:05.01ID:GzO/GswH0
スマホから判明できないのか?
滑り始めの時に落ちてただろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 19:29:22.19ID:byruJq8K0
お鉢巡りするだけで60〜90分は掛かるからその時点で日没間際でゲームオーバー。
時間管理と行ける行けないの判断が出来ない奴は淘汰されるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況