X



【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ★ 4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/01(金) 20:00:06.11ID:7AqIS1gP9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159811000.html


政府 全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討
2019年11月1日 6時00分首里城火災

大規模な火災で主要な建物が全焼した那覇市の首里城について、政府は、沖縄の重要なシンボルで、復元に向けて、早急に対応する必要があるとして今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

今回の大規模な火災を受けて、菅官房長官は、「首里城は沖縄にとって極めて重要なシンボルだ。再建に向けて、政府は全力で取り組んでいきたい」と述べました。

首里城は、国営の沖縄記念公園の施設の1つで、政府は、主要な建物を復元するため、早急に対応する必要があるとして一連の台風による災害を受けて編成する方針の今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。

また、与党内からは、観光客が減少するおそれがあるとして、支援策を求める声もあり、政府は、財源確保の見通しも考慮しながら、検討を進めることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/K10012159811_1911010220_1911010600_01_02.jpg

★1のたった時間
2019/11/01(金) 06:16:28.01

前スレ
【日本政府】全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572571678/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:46:40.40ID:84zUQ8PF0
感情論や文化論の話じゃない。
国庫に直接納金があるんだぞ?
儲かるんだから再建したらいいし、だからこそ政府の反応が早い。
赤字を垂れ流すような箱物じゃないんだよ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:46:56.77ID:rBUWhg0a0
安倍政権に文句あるやつは次の選挙で落とせばいいんだよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:22.46ID:7E5DZbMM0
>>822
ゼーランディア城だろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:23.40ID:/YZ2ZAQL0
>>841
軽々しくオンリーワンとか言うな
クローンはクローン
失礼だろ本物に
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:39.14ID:pewKoPKc0
>>824
いや、むしろ軍事要塞として現役復帰可能たらしめる構造にすべき。石垣とか刀剣弓槍時代の防壁だろう。核戦争とかバンカーバスターの直撃を意識した構造にすべき。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:41.43ID:gDDfr7Du0
>>841
歴史がないんだよな
昔は首里城なんてなくて守礼の門だけ
そこに日雇いの土方が集まってトラックに乗って現場に向かっていたところ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:55.40ID:QLEgvrcx0
冗談じゃない
スプリンクラーすら設置してないずさんな管理をした県の責任は?
災害復興のほうが先だろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:48:07.34ID:gDDfr7Du0
>>842
文化財に指定されてないんだが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:48:07.88ID:OsrZYJXX0
>>852
売国法案を通せば反旗を翻すと宣言した青山繁晴だって、
今は元気よく尻尾を振ってるしな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:48:45.59ID:fBeo3sKB0
>>852
野党もワガママな烏合の集で
まとまりがないよね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:48:51.76ID:AEnRaATm0
そんなにまた作りたいならまずは首里城という名のプレハブ小屋でも作れや
プレハブ小屋が燃えカスにならず数年運営出来たら再建するかしないかの議論をしてやれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:48:58.19ID:p/NojTXA0
だからホノグラムかプロジェクションマッピングでいいってw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:49:04.97ID:Gt2jaekv0
>>810
そう思う。他には復元してほしいって人たちが寄付したらいい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:49:06.62ID:gDDfr7Du0
>>850
価値のある建物ならどうして杜撰な消火設備だったのかね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:49:15.42ID:/YZ2ZAQL0
ふーんやっぱ911か
いよいよ内戦になってきたねw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:49:29.12ID:p1w27oGz0
>>845
報道各社は今こそ世論調査してほしいね
政府の胡散臭い動きを止めないと
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:49:49.07ID:p9sAXmEp0
3Dプリンターで再現しよう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:50:05.67ID:OsrZYJXX0
>>858
分かるよ。君の考え方は文化庁が文化財と認定しないと駄目だんだろ。
君は自分の目で価値を考える事は出来ないだろう。
何故なら君は日本の伝統文化を継承した日本人ではないからだ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:50:16.51ID:fBeo3sKB0
ノートルダム
京アニ
首里城
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:50:38.25ID:Tm0BTlAH0
ほおさすが安倍ぴょん太っ腹と思いきやどうせ少ないんだろうなあ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:50:47.22ID:cCUylp2H0
台風の時も最弱台風とか台風バカにしたり被害者バカにしたりほんと5chは屑の集まりだよな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:50:57.27ID:9w1Torjj0
別に再建してもいいけど、沖縄県管轄にしたらわけわからんイベント会場に
使いまくったあげくこの全焼のわけでねw

再建するなら、ふたたび国管轄へ戻していただきましょう
それがイヤなら、沖縄タイムスと琉球新報で中国語とハングルの記事出して
寄付つのればいいんじゃね?
アジア他民族が共生する独立国家を目指してらっしゃるんですから、
さぞかし寄付金が集まって、再建なんかすぐでしょ?

なんで独立しようって言うほど大嫌いな日本政府へ金だけ頼ろうとすんの?
やってることがご都合主義すぎておかしいでしょうが
中韓民パヨクは一回くらい論理的な一貫性見せいや( ゚д゚)、ペッ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:51:14.96ID:8t5KZxIo0
再建始めるなら、自らの手柄にしたいデニーが辞めてからでも遅くない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:51:37.61ID:OsrZYJXX0
>>865
近代的な消防設備の取り込む為の設計と、伝統の再現、
そして観光施設としての首里城、相反する物がせめぎ合ってるんだろ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:51:45.38ID:gDDfr7Du0
>>869
沖縄県ですら重要施設として考えてないんだが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:23.57ID:pewKoPKc0
>>851
かと言っていまだに被災者いるのに、放置そっちのけで観光立国のための箱モノに人とカネ割くっての?カネは手に入っても人心離れまっせ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:40.95ID:fBeo3sKB0
>>879
そんな土建屋じゃなくて
ちゃんとした宮大工じゃないとダメだろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:44.97ID:p9sAXmEp0
>>875
先ずはアイツが責任取って辞めないとな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:48.63ID:gDDfr7Du0
>>871
残念ながら
首里城の建設は沖縄の職人じゃできないから本土の人間が来て作ってて批判されてたらしい
共産党とかも建設に以前は反対してたらしい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:54.40ID:o7lEO78F0
火災保険に入ってたらしいじゃん
保険会社にほてんしてもらったら?
他の地方民からみるとなんで沖縄の観光資源を国の金で作るのか意味不明すぎ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:56.38ID:Tm0BTlAH0
首里は沖縄民のハートがっと鷲掴みするチャンスなのにな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:52:57.71ID:OsrZYJXX0
>>878
ほらまただ。君は自分自身の手で価値を判断する事が出来ない。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:53:01.89ID:AnufTkXt0
>>840
やっぱ客観性ないね
まともな人間なら現代の機材や技術のない時代に建造された物と
そうでない物を同列に扱う事なんかできんはずだ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:53:22.17ID:Rw7Qu3E/0
>>36
世界遺産の復元という目的は尊い。
一方で、沖縄には散々特別補正予算つぎ込んでも、軋轢がろくに解決していないのに、さらにお代わりだからな。
国民は他人事感強いけど(しょせんは、よその話)、沖縄県民感情が収まらなくて困ってるし、変な活動家が付け入る隙を与えているわけで。

あとは、原因がはっきりしないと、また起きかねないよ。そもそも、対策も不十分だったみたいだし。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:53:44.75ID:9w1Torjj0
>>875
極めて同意
あと、沖縄タイムスと琉球新報がフェイク記事謝罪してからなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:53:47.51ID:OsrZYJXX0
首里城を再建したのは竹中工務店じゃなくて、清水建設てのは意外だったな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:53:56.84ID:gDDfr7Du0
>>877
消火設備自体は近代的じゃなくても作れるんだが
難燃材もしようしてないし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:53:59.29ID:cWg7A9XE0
レプリカの首里城を作るために天然の木材を使う、それも台湾のヒノキを伐採することは
ありえないと思うぞ。鉄筋コンクリートで作るべきだ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:54:19.41ID:SAxDsEL60
熊本城も20年かけて寄付やら何やら募って必死で復旧しようとしてるからね。

首里城の復元も熊本城をお手本にするのがいいんじゃ無いかな?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:54:48.52ID:+8Wx6i5H0
記念館みたいなの作れば?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:54:49.28ID:OsrZYJXX0
まぁ清水建設も国宝文化財を修復やってるけど。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:54:58.33ID:s2Kqb4pF0
ふざけんな天災じゃねーんだから。
放火だとしても燃やし過ぎなんだよ。
ほとんど沖縄県の自己責任だろが
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:02.25ID:gDDfr7Du0
>>886
自身の判断で価値がないと見てるよ
中城城の方が歴史ある城だ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:11.86ID:mqRBCtDs0
保険入ってないの?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:24.64ID:x6HLQdpr0
「なんくるないさー!」じゃないんかい!?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:38.26ID:hnxPH//l0
これは放火だろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:40.59ID:gRhIjTIz0
沖縄のテーマパーク直す金あるなら
被災地に金使えや
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:47.02ID:daqspHtn0
ネトウヨこれどーすんのw
あれだけ関連スレでいきってたのに
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:55.44ID:OsrZYJXX0
>>892
防火認定を取った建材は、伝統的な素材ではないなw ちなみに俺は一級建築士w
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:55.53ID:N+jvJmpaO
火事の原因を作ったヤツに支払わせろよ!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:56:31.88ID:lfmoNJmU0
また作っても木造で燃やされるだけだろ
どうせなら大阪城の様に鉄筋コンクリートで展望台とか付けとけ
歴史的な価値は無いんだからよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:56:32.43ID:gDDfr7Du0
>>893
高台で人口密集地に木材で建物作るとか馬鹿げているよな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:56:34.54ID:SLcbNsby0
>>798
一部の腐れナイチャーだから気にするな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:56:57.09ID:X6gy1A9g0
まず寄付でなんとかしろよ。税金にたかるな。頭つかえ沖縄知事。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:00.09ID:D5pOgZjq0
>>857
だよな 平成になってからの建築基準で作られてるはずだもんね 明らかな法の抜け道の手抜き設計
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:05.21ID:OsrZYJXX0
>>898
ならば自分の価値観で300年先に残す価値がない物だ。
いずれ取り壊すべき物だったぐらい主張しとけw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:06.03ID:ARLRzJRK0
災害復旧支援の方が大事だろ。燃えカスのままで充分。
燃えた過去があるにも関わらず、何も学ばない愚かさを
世界中の人達に見てもらえ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:15.31ID:84zUQ8PF0
>>880
極論過ぎるだろ。
オリンピックやる金で首里城100個できるぞ。
それを更に毎年必要な分に分けて20年かけるのも厳しいか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:24.60ID:8t5KZxIo0
>>893
ヒノキの大木も国産漆も調達困難だから、今回は安い外材とアクリル塗料でいいと思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:34.08ID:gDDfr7Du0
>>904
台湾からの木材だが
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:45.08ID:p9sAXmEp0
沖縄はハブとマングースショー見に行く所だからな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:46.16ID:mqRBCtDs0
>>889
世界遺産は焼けた建物ではないぞ…
んで国管轄は遺産である地下の方で建物は県の管轄だったはずなんだよね…
支援を反対はしないが他にも同じようにしてるの?って気になる
例えば本当に文化財のやつとか
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:47.13ID:UoGcHlBq0
>>731
「リフォームしたばかりのスーパー銭湯」ワロタ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:57:56.97ID:OsrZYJXX0
ちなみに浅草寺も鉄筋コンクリートなんだよね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:58:27.60ID:Qkd8qR8U0
豪雨災害のほうが先だろ
城の再建なんか沖縄県民で金出してやれよ
材木の調達で台湾に迷惑かける沖縄県民だけでな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:58:40.24ID:OsrZYJXX0
>>915
天然素材で防火認定とか笑えるよな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:58:41.32ID:aJDlBv2v0
>>1
知事の自衛隊アレルギーのせいで、自衛隊に消火活動を依頼せず、全焼した訳でしょ。
予算いらないでしょ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:58:43.07ID:2bGKJWC60
現実問題として木造で再建するための木がもうないとかじゃないのかな
肝は石垣部分で上はおまけっていうんならそれこそ鉄筋コンクリートでそれっぽく作ったほうがいいんじゃないかって気もするよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:58:44.94ID:gDDfr7Du0
>>911
既に壊されたが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:58:46.44ID:pewKoPKc0
>>894
熊本城は自腹なのか。失火でもない天災なのに。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:59:21.28ID:gDDfr7Du0
>>923
笑えるな
県は馬鹿だと思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:59:47.28ID:9w1Torjj0
>>889
つい数日前のニュース記事で、デニーになってから朝鮮総連や統一教会の
沖縄侵攻が激しくって、もはや朝鮮総連本拠地は沖縄だって言ってもいい
状況だっていってたしなw

おそらく、統一で半島動乱になった時には韓国軍ごと移民で本当占拠して
亡命政府を樹立する計画だと思うよ
面積と人口のわりにインフラが整ってる独立島で九州より手頃だし
その邪魔になる米軍はなんとしても追い出さないといけないわけねw

筋書バレバレなんだよ ┐(´∀`)┌
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 22:59:56.30ID:OsrZYJXX0
>>914
政府主体で需要を生み出さないと、どんどん失われて行く物だよね・・・。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:00:04.04ID:cWg7A9XE0
再建してもまた燃やすだろう。税金の無駄遣いだ。天然の木材の無駄遣いでもある。
どうせレプリカだ。税金で再建するなら鉄筋コンクリートにするべきだな。

あと県知事は責任を取れよな。貴重な文化財まで焼いてしまった。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:00:21.35ID:dZ+3MNV40
埼玉県民からしてみれば、レプリカ城が燃えたぐらいでグタグタ五月蠅いよね
観光業しかないゴミ県は、観光業以外でちょっとは努力しろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:00:23.29ID:RZbNcOUR0
>>1
警察と検察は何やってんだ
ちゃんと星を上げろ
日本は世界1治安が悪い国だと思え

行政機関に甘えがある
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:00:57.51ID:GzO/GswH0
多分政府が言うのは
(国の所有物だから)国が復元します。(管理責任その他瑕疵については別途請求します)

って意味だと思うよ。あともう二度と県に貸し出しはしないんじゃないかな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:06.59ID:gRhIjTIz0
>>924
自衛隊アレルギーどころか、韓国で密会中で、日本に居なかったわけだが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:10.16ID:gDDfr7Du0
>>926
高騰してるらしいから次建てる費用は300億から500億
職人も沖縄にいないのでまた本土に利益を持っていかれるって沖縄タイムスは言うだろう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:11.87ID:feVJcAqs0
>>894
大阪城は大阪市民の寄付で建てたんだから、沖縄もそうするべき。あれは大事なんだろ、沖縄県民にとって。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:19.00ID:UoGcHlBq0
>>926
それは「もし当時にコンクリートがあったなら琉球人はこんな建物を作ったに違いない」
という考証を十分にやる必要があるな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:27.26ID:fBeo3sKB0
>>933
お前はそこらへんの草でも喰ってろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:01:41.71ID:sOpFpPOp0
まぁ沖縄のプライドには色々とケアすべきだよ
沖縄は日本にとって重要だから

そこわかれ、バカどもが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:02:04.96ID:OsrZYJXX0
>>894 >>924
むしろ熊本城なんて国費で直す価値があると思うけどね。
あの石垣は加藤清正が穴太衆に命じて作らせた物で完成度が高いわけだし。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:02:30.50ID:D5pOgZjq0
そういや日光東照宮の瓦と鬼瓦はチタン製になっただろ
今は厳しいんだぞ 首里城とか不燃材ボードでプレハブで十分
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:02:46.16ID:Y0CzpnyS0
もうこれで今後沖縄は政府に立てつくことはできねえな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:21.27ID:84zUQ8PF0
>>933
草でも食ってろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:28.16ID:mqRBCtDs0
>>944
甘いなw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:37.11ID:ZgEMrU/r0
築1年の世界遺産w
潔く正殿は放棄しろ
てめえらが燃やしたようなもんだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:56.54ID:pY2Er/6L0
沖縄は少し懲らしめてやらんとな。子供が強請ったからって直ぐに玩具を買い与える馬鹿はおらん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:03:56.99ID:p9sAXmEp0
>>933
しかし沖縄の人もちょっと気の毒だよ
あれだけ観光客が多いのに商売人は中国人や朝鮮人なんだよな
地元人は低賃金のバイトだったり
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 23:04:28.22ID:sOpFpPOp0
>>944
て、言うからたてつくんだろバカが
向こうが自然にそう思うように、当然のようにそう思うようにするのが統治だ
バカめが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況