X



【古代文明】テンプル騎士団の地下トンネル発見、失われた聖櫃の出土に期待:イスラエル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/11/01(金) 21:46:14.54ID:dmQhpIr19
それはテンプル騎士団の勇敢な最後の砦でした。
彼らは民間人と彼らの宝物を救うために猛烈に戦った。
しかし、それはすべてそれらの周りに転落しました。現在、考古学者は瓦を掘っています。

「これらの戦士の修道士は伝説のものであり、彼らの宝もそうです」とナショナルジオグラフィックのプレゼンターで考古学者のアルバートリンは言います。
「十字軍の間、テンプル騎士団は神、金、そして栄光のために戦います。アクレの近代都市のどこかに彼らの司令部と宝物があります。」

現在、新しいドキュメンタリーは、最近発見されたテンプル騎士団の最後の壮大な十字軍の砦の遺跡を明らかにしています。

彼らは修道士の誓いを立て、彼らの宗教の栄光のために戦った騎士たちでした。
彼らは自分の魂を救うために闘いました。
そして、その過程で、彼らは要塞、地所、農場、そして銀行の非常に豊かな国際ネットワークを構築しました。

それはすべて、聖地の騎士に現金、馬、食料、鎧、装備、新鮮な新兵を供給することを目的としていました。

代わりに、それは何世紀にもわたる伝説の帯に拍車をかけました。
インディジョーンズやダヴィンチコードなどの映画、ナイトフォールなどのテレビシリーズ、アサシンクリードなどのコンピューターゲーム、陰謀理論の本のように無限の弾幕など、白衣のバラ十字騎士の魅力は今日でも続いています。

しかし、彼らの物語の真実はそれ自体で十分に魅力的です。

巨大な石の城の遺跡は、聖地を占領するという献身の証です。
しかし、ヨーロッパの王たちは、これらの戦士の修道士の成長する富と力に疑いを持って目を向けました。
最終的に、これは貪欲に変わりました。

そして、テンプル騎士団が最終的に中東の最後の砦であるアクレの街を失ったとき、彼らの運命は封印されました。

最後の砦

ジャンクショップの隠されたドア。より近代的な教会の下にある古代の地下室。これは、戦士の修道士の歴史における悲劇的な瞬間への最後の生き残ったリンクを見つけることができる場所です。

港町アクレは、十字軍が最後の立場を争った場所でした。

エルサレムは陥落してからずっと経っていました。
そして、ヨーロッパの騎士たちは彼らの石の要塞がマムルークスルタンの容赦ない奴隷兵士に落ちるのを見てきました。

フランス、イギリス、スペインの王、そして他の王は皆、援助を送るために口先だけで支払った。しかし、彼らは家に帰る高価な権力闘争に固執していました。

最後に、ホスピタラー(聖ヨハネ騎士団)とドイツ騎士団を含む軍事宗教命令の富は十分ではありませんでした。

1291年、エーカーは包囲された。

壁の外側には、約200,000人のマメルーク歩兵と馬の兵士が立っていました。

彼らに対して、カトリック修道会の合同のテンプル騎士団と聖ヨハネ騎士団のホスピタラーの約600人の重武装した騎士が立っていました。わずか13,000の同盟国とマルムーク兵が彼らを支援しました。

中略

google翻訳一部割愛、超長文のためリンク先で確認を
https://www.nzherald.co.nz/world/news/article.cfm?c_id=2&;objectid=12281297
https://www.nzherald.co.nz/resizer/KSxahB2wnESm3zQNYpRLE8HcUus=/620x349/smart/filters:quality(70)/arc-anglerfish-syd-prod-nzme.s3.amazonaws.com/public/QVZSBFX2GVHJTN3GMPFMYENQDU.jpg
https://www.nzherald.co.nz/resizer/Ctq2AkeDlhK4FayPK0_bBuca-jw=/620x458/smart/filters:quality(70)/arc-anglerfish-syd-prod-nzme.s3.amazonaws.com/public/5RLLUYUUSJHAHG22G34G7SLWAA.jpg
https://www.nzherald.co.nz/resizer/qDOdcUCKn07MtQkGWEAHUxDZqD4=/620x465/smart/filters:quality(70)/arc-anglerfish-syd-prod-nzme.s3.amazonaws.com/public/BUHUYPQVQ5FPHG5TBELM5BTAWQ.jpg
https://www.nzherald.co.nz/resizer/0Ba2CqqEd5FloI0saSA7s63oUOU=/620x953/smart/filters:quality(70)/arc-anglerfish-syd-prod-nzme.s3.amazonaws.com/public/JVS5QVYNYFHNNHMF5DGQC6FJ74.jpg
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:34:47.27ID:h+jJxUpV0
>>142
アッコのテンプル騎士団最後の砦は陥落寸前に自爆してるから
そもそもその画像は全部インディージョンズの奴だぞ

イスラムに負けてアッコに追いやられた結果でしかないから大したものがある訳ないけどな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 19:34:58.65ID:cYlkeDRT0
ネトフリのナイトフォールがテンプル騎士団についての物語だけど
さすがにあれは殆ど創作なのではと思う
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:06:55.62ID:wAJTjuTf0
インディー
ダビンチ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:27.35ID:IyZDiAeK0
騎士団は古代じゃなくて中世だよ>スレタイ
テンプルは利権拡大しすぎてフランスの王権から睨まれ、悲惨な形で潰された
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:47:19.21ID:dwA5c1qr0
ファイブスター物語
第二部
アマテラスの帝(ユーパンドラ・ライム)が持つ
テンプル騎士団
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:48:59.81ID:eUfgUn/30
テンプラ騎士団
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:52:49.46ID:PxIzbVMC0
天ぷら騎士団 とか
なんか美味しそうな名前だね ^^

神輿なら 日本の祭りだよ?
毎度のことだから、べつに珍しくもないけどね
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:14:30.69ID:aROAcBvj0
今こそテンプル騎士団に復活してほしいわ。
超法規的に世界中の異端カルトを殲滅してほしいわ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:24:54.46ID:jDikD+Tp0
テンプル騎士団の生き残りがカナダのオークアイランドに落ち延びてそこに財宝を埋めたんだろ?
ヒストリーチャンネルか何かで観たわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:44:51.31ID:66NcyYr50
>>298
ヨハネ騎士団はロードス島からマルタ島に落ち延びて今でもローマのコンドッティ通りに本部がある
ドイツ騎士団は聖地からまだキリスト教化されてなかった北方に移って現地人の殺戮とか教化とか植民とかした
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:46:20.06ID:Xj5kei2M0
>>20
今月10日に最新刊が発売されるぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:47:41.92ID:iFPid2zQ0
>>1
十字軍がいつから古代文明になったんだバーカ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:48:17.35ID:Xj5kei2M0
>>317
間違えた、来月だった
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:49:27.36ID:AX5+aVz1O
いやいや、それ掘ったのハマスだから。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:54:35.81ID:/dbnJBh90
テンプルテンプル プールプル!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:55:03.40ID:9aOV/Anb0
結局金融屋だからなぁ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:59:28.48ID:0PEVIv810
テンプル騎士団のコスプレしてイングランドチーム応援してたイギリスの姉ちゃん美人だったな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:10:17.76ID:x7jozzFW0
三種の神器を納める聖櫃アークは船のこと 伊勢神宮の八咫鏡を納めてる箱も舟形と言う
八咫鏡は式年遷宮で担がれて移動する
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:27.09ID:HhJ0nXNZ0
あれ四国にあるんじゃないの?
まぁそんなもんどこにあろうがどうでもいいがw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:14:52.75ID:eVoGdLvt0
>>313
ノルウェー銃乱射のアンネシュ・ブレイビクがテンプル騎士団を自称してたよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:17:24.11ID:xRqzuBkt0
武士道 騎士道 紳士道
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:22:02.22ID:QUKJBfmW0
>>75
ジョージルーカスが激怒する書き込み
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:29:30.41ID:TfgUGZlx0
>>1
天プラすし団、そうテンプル騎士団がなまって天ぷら寿司やん、の語源に…彼らは日本来ていたのだ!
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:33:25.25ID:s8yAE7GP0
古代文明・・・ガンダムくらいの時代になれば古代かな、ヒトラーが中世だし
産業革命以前が古代で、そこから宇宙世紀以前が中世かと妄想、UC版三紀法な(UCはウンコーンじゃないよ)
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:35:07.57ID:BjrqXwyR0
>>294
親か祖父母が地方出身者なんじゃね?
「あそこ」を「あこ」という地方は結構ある
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:36:36.90ID:SoackVK80
十字軍が遠征して金貨を大量に持っていけない貴族に現地で金貸して儲け過ぎてフランス国王に全部取られたんだろ。
13日の金曜日にはりつけにされたからその不吉な由来になったとか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:37:56.70ID:UgHn40Ia0
ロードス島のお城はかっこよかった
裏通りとか人気が絶えると、ほんとタイムスリップしたみたいな感じで
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:39:38.74ID:yK4fcbWU0
今プロシア人というとドイツ人の一派だが、本来のプロシア人はラトビア人やリトアニア人に連なる
バルト語族の民族だった。ドイツ騎士団に滅ぼされてしまったが。ちなみにドイツ系プロシア人すら、
本来の土地からソビエトとポーランドに追い出されてしまった。欲深きはスラブ語族。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 00:13:49.08ID:phr1mAG70
>>10
四国にあるのは刀だよ。
封印されてるんじゃなくて封印する為に使ってるんだけど。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 01:13:24.63ID:MKIYylrh0
テンプル騎士団の財宝盗んだ奴、すぐ捕まったことだろう。・・・テンプラだけに、すぐ上げられるはずだから。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:13:28.72ID:5A1+aA6N0
誰かテンプレまとめ作れ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:52:58.57ID:+qDY1G0O0
フィリップ四世のカペー朝は日本でいったら室町幕府みたいな諸公の寄り合いで王に大した権限がなかった
それを王権強化に乗り出して後のフランス絶対王政への道を切り開いた人物
テンプル騎士団殲滅もその一環
でも騎士団壊滅と同年に急死してまってカペー朝断絶の要因になっちゃうんだけど
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:58:26.28ID:9lEGDWoa0
ボディガード漫画だったのに一気に超常SFオカルト漫画になってしまった作品に出てきたのがテンプル騎士団
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:45:21.83ID:TTlnthj+0
>>1
古代文明?十字軍は中世だろ

お前まともな教育受けてねーな、在日か?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:40:01.76ID:UZN+h5D+0
>>344
なんとなくそんな漫画読んだ記憶あるけど。
猫が出てくるやつ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:35:20.38ID:SS8amDhZ0
>>316
そっちのドイツ騎士団も北方の領土は失って
最終的にナポレオンに解散させられたかなんかで一度消滅してたっけ
今ある団体は何なんだろう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:56:47.38ID:SS8amDhZ0
>>269
子供は父親と母親の遺伝子両方で生まれるから、
父親が人間でないとしても母親の遺伝子は受け継いでるし
母親も最初の人アダムの子孫になるのでは?

まあ神話に科学を当てはめるのも野暮だけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:24:18.73ID:1HhfCflr0
>>347
ナポレオンには軍事力を奪われた
組織はオーストリアで残った
今はチャリティーや医療団体
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:35:29.04ID:1HhfCflr0
テンプル騎士団の団長は火刑の際、フランス王と教皇に呪いの言葉を発したといわれる

その年に王は狩りの最中に倒れ、まもなく世を去った。同じ年に教皇も死去

王の三人の息子はみな王位に付いたが男子の孫は全員が夭折

350年続いた王朝は途絶えた
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:13:25.99ID:DpdwgZiD0
>>344
なんかやたら細っこい二足歩行ロボットと人造人間女が出てくるやつじゃね?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:24:21.47ID:TXoDLErY0
>>348
マリアは代理母みたいな感じでマリアの遺伝子は受け継いでないんじゃないかと思う
アダムの原罪のせいで人類は寿命で死ぬようになったとか
つまり完全な人間には寿命がない
生まれたばかりの赤ちゃんも原罪を背負っているというのがキリスト教の考え方

>>275
遺伝子を0から作れるようになったら完全な人間と言う事になるのかも
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:52:26.02ID:TXoDLErY0
一つ訂正があった
どうでもいいかなとも思ったけど恥をかかせては悪いので一応書いておく

完全な人間は二人ではなくイブ(エバ)を含めた3人だな

ちなみに以前イブが善悪を知る木の実を食べた後、
アダムが木の実を食べなかったらどうなってたのか質問した事があったんだけど、
その場合イブだけが抹消されて新しい女がアダムに与えられたらしい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:33:08.86ID:3OuqRotH0
>>343
傍系が継いだから断絶してない
ルイ17世が監禁された時も看守達にカペー家のガキと呼ばれてたし
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:35:12.26ID:BYbHAFOn0
>1
暗号みたいなスレタイなんだろ これ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:09.45ID:ET8F2phZ0
神の御手をそなた達が論ずることができようか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:07.40ID:1HhfCflr0
>>358
いろいろ忙し過ぎて焦っていたのだろう

テンパる騎士団
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:25.36ID:0D93lovZ0
>>163
テンプル騎士団って日本でいう鎌倉時代に該当するんだけど
今は縄文時代ですら農耕してたとされてるのに(水田耕作は縄文晩期か弥生時代から)
鎌倉時代にどんぐり拾ってたってどんな歴史教育受けてきたの
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:30:42.07ID:s0bgoTqx0
伊勢神宮の地下にあるんじゃないの?
飛鳥さんがいってるだけ?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:36:15.41ID:rLu2r46f0
テンプル騎士団と戦い続けるアサシン教団
今度の舞台は日本との噂があるが、テンプル騎士団がどう日本で暗躍するやら
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:44:41.11ID:TXoDLErY0
伊勢神宮にあるのは三種の神器だろ
でも三種の神器も古代イスラエルと縁ありそうなんだよね
八咫鏡の裏には古代ヘブライ語で神の名を記した聖句「われは在りて有る者」が書いてあるとかないとか
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:09:46.76ID:TXoDLErY0
>>368
前に似たような事書いたかも知れんけどいつもって言われるほど書いた覚えはないな
他にも書いてる人いるんじゃないの?
割と有名な話だから
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:29:26.30ID:KMCXGms80
>>テンプル騎士団
むかし「ブラインド・デッド」ってホラー映画で現代に蘇って人間を襲う存在として
描かれてたので名前聞くだけで怖い(((((((( ;゚Д゚))))))) 
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:36:37.54ID:5ZiLrF0N0
強盗団のイメージしかない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:37:37.67ID:/h0Ysq5q0
フード付き鎖かたびらは憧れる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:58:08.75ID:0vwkLgtb0
クリスタル・スカルの王国は黒歴史
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:59:57.28ID:NaoUt8bN0
アサシンクリード
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:04:04.94ID:X39xxeVA0
テンプルちゃん
タムタム坊や
アヒルのカッペ
雲の子プンプン

名前あってるかどうか、ほかは忘れた
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:05:08.68ID:UfASSChW0
当時のキリスト教圏は蒙昧でイスラムがギリシャ、ローマの文明の避難所となっていた
十字軍はそれらに触れられる立場にあったわけだがそこを突かれて異端とされたわけだ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:56:38.94ID:uXpFkOIM0
https://m.youtube.com/watch?v=etD1DahW6KE

チョンチョン馬鹿チョン馬鹿チョンチョン
ゴキブリ以下だばぁ〜かチョンチョン
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:59:09.55ID:iP4OJDYX0
テンプルナイト「あやしいやつめ」
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:25:22.17ID:QwI2ApQ90
ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人で放送してたな
モーゼのマナマシーンかアークをテンプル騎士団が探していたとかなんとか
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:26:08.41ID:iij457TD0
************************:


なんだ、ここは?
プラモデルおたくが、大学受験に失敗して、病をこじらせてしまったのか?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:26:27.05ID:wNbEaELu0
天麩羅武士団
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:27:42.20ID:wNbEaELu0
丸太木士団
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:28:25.99ID:X7VZiKYf0
聖遺物とかなんの奇跡も起こせないのにまだ学習してないのね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:36:18.33ID:wNbEaELu0
聖遺物なんて、スカトロとかフェチの類いと一緒だよなwww
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:42:31.63ID:zYkOJavw0
>>1
キリストをかけた十字架の破片と言われる遺物を集めると、十字架10個分くらいになるらしい。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:42:56.52ID:fsepoLGx0
>>117

残念ながら、サムライが対馬で蒙古&チョンコをブッ殺すゲームに外人さんは熱く盛り上がったようです


■海外「完成度が尋常じゃない…」 鎌倉時代の日本が舞台の海外ゲームに外国人が熱狂

今回は、アメリカのゲーム開発会社、サッカーパンチが手がけた、
「Ghost of Tsushima (仮称)」のトレーラーからです。

「Ghost of Tsushima 」の舞台は、1274年の対馬。
モンゴル帝国軍が日本に襲来した頃で、プレイヤーは、
『圧倒的な武力の前に全滅したかに思われた守備隊の中で、
 生き残った侍』となって、戦場で戦うことになります。

「自身がサムライとなってオープンワールドで戦う」
というコンセプトが外国人にかなり大ウケで、
映像の美しさも相俟って、期待値がものすごいことになっていました。

■ 封建時代の日本を舞台にした自由度の高いゲームか。
  何年もその誕生を待ち望んでたぜ。 +213 アメリカ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:50:18.77ID:mQVfp1GC0
マルタ騎士団は国際連合加盟国の107か国と外交関係を持ち、在外公館を設置している。
また、5か国と公的な関係を、パレスチナと特命全権大使レベルの関係をそれぞれ有している[2]。

いわゆるキリスト教文化圏の国々が多い。その中で主要国はイタリア、ロシア、スペインがある。
一方で、アメリカ合衆国・オーストラリアなどは承認していない。
また、国際連合では「国連総会オブザーバーとして参加するために招待を受ける実体 (entity) あるいは国際組織」
として扱っており、「加盟国」とも「非加盟国」とも異なる立場である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況