X



【原発】タダで都内タワマンに住み続ける「福島原発避難者」を県が提訴、それぞれの言い分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/02(土) 08:43:14.06ID:ziEH2HSy9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191102-00590503-shincho-soci

復興はまだ道半ば、と決まり文句のように言うけれど、これぞ抜き差しならぬ“残された大問題”ではなかろうか。
自主避難を選択して福島を離れ、公的支援を受けて都内のタワマンに家賃を払わず期限を越えて暮らし続ける人々。
彼らに対し県はこのたび、困り果てて法的手段に訴えたのだ。

福島第一原発の事故後、避難指示区域でないエリアから自主避難した福島県民は一時、3万人を超えたという。
その場合でも災害救助法の適用を受け、県内外の公営や民間の住宅に無償で住むことができた。

無償期間は2017年3月末で打ち切られたが、一応は経過措置も講じられ、国家公務員宿舎で暮らす人々に限っては2年間、
国家公務員と同額の家賃を支払えば居住の継続が可能となる支援策が採られもした。

関係者が言う。

「なかでも80世帯に及ぶ多くの自主避難者が住み続けたのが、東京都江東区の『東雲(しののめ)住宅』でした。
36階建てのタワマンで、家賃は一番安くて1LDK(24平方メートル)1万7千円、高くて3LDK(68平方メートル)5万9千円。
東雲は都内でも人気のエリアで、官舎でなければ3倍以上の家賃が相場ですから、金額としては格安でしたね」

ただし、それはあくまで経過措置だった。当初予定の2年を過ぎた今年4月、入居者は約束に従って引っ越すはずだったのだが、

「なお40世帯ほどが転居せず、うち5世帯は家賃の支払いも拒み、8年にわたって一円も払わず居座り続けています。
そこで福島県議会は退去を求めて彼らを提訴する議案を可決したのです」(同)

福島県生活拠点課の担当者が説明する。

「退去期限を過ぎた今年4月以降も居続ける方に対しては7月、家賃の2倍に相当する“損害金”の支払いを求める請求書を送付しています。
県が提訴するのは、経過期間含めて家賃を一度もお支払いにならず、我々との話し合いにも応じてくださらない5世帯です。
家賃は県民の税金で賄われておりますので、放置するわけにいきませんでした」

現実的に厳しい条件

県側も提訴は望まぬことだったようで、

「5世帯以外の方も経過期間が終わった以上、住宅を見つけて転居していただく必要があり、我々も東京で不動産業者と一緒に20回以上、
相談会を開いてきました。しかしながら自主避難者の方から出てくる要望は“23区内で2LDKや3LDKで家賃6万円以内のところ”などといった、
現実的には厳しい条件ばかりです。福島県内の復興公営住宅であれば、同じ間取りで2万円弱の物件もありますが……」

もちろん、5世帯の側にもそれぞれ言い分や事情があろう。そこでオートロックのインターホン越しに話を聴こうとしたが、応答のあった3世帯はそれぞれ、

「弁護士さんにすべてお任せしていますので……」

「すいませんけど、失礼します」

「お断りしまーす」

といった按配。そうした中、居残ったある男性(58)はこんな胸中を口にした。

「私は元々いわき市で働いていましたが、原発事故後に会社が潰れ、東京に出てきて就いた職場も半年で倒産したんです。
その後、避難生活のストレスもあってか、心身のバランスを崩して働けなくなって、障害者手帳を取得しました。いまは貯金を切り崩しながら病院に通い、
家賃の安い都営住宅の抽選に応募しているんですけど、8回連続で落ちてしまって。福島に戻っても仕事を見つけられそうにないし、病院が替わるのも不安でね……」

県との協議については、

「他の方はどうか知りませんが、私は必ず応じていたし、自分の体のことも何度も説明しました。なのに、まさか提訴されるとは夢にも思わなかったよ」

一方、今年2月に東雲住宅を出て郷里に戻った男性(83)に思いを尋ねると、

「東京に住んでいたときは、買い物に行くにも病院に行くにも交通機関が発達していて便利でしたよ。
それでも故郷には、自分が見て育った田畑や山林やお墓もあって、捨てるわけにはいかないでしょ。こちらは高齢者ばかりで、ずいぶん人も減りました。
若い人がもっと(東京から)帰ってくれば、昔のような活気ある町になるんじゃないかって期待してるんだけどねぇ」

自主避難を選択した人々には、今回も「自主的に」地元に戻って復興に力を貸してほしい。それが県側の望みだというが、解決への道のりもまた半ばである。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:06:55.36ID:W2a0XK0w0
>>1
税金で自主避難者の

じゃなかった(笑)

公務員の家賃負担すんなよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:06:58.87ID:8NqytFYb0
なんだ、関係者は原発がぶっ壊れた方がもっといい生活が待ってるのか
これじゃあ安全に気を配る必要もないね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:00.62ID:R3QFOy2m0
人間ここまで堕ちたくはないな
これが悪魔の誘惑に負け続けた結果の成れの果て
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:22.47ID:0Q4aV7Ds0
ムサコなら只同然で入れるかもよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:22.95ID:vIaZBwiG0
タワマンの住人を追い出すにはエレベーター止めれば良いと学びました
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:37.84ID:fFCWFqSl0
これが契機になり公務員の住宅優遇が廃止されるといいと思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:07:57.14ID:cjCCYGU90
大阪人もびっくり福島こじき
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:21.53ID:6nAXMc1p0
皆さん目の付け所がシヤ−プだね
人間とは何か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:21.91ID:Mde3EUhA0
ぶっちゃけ当時は東京の人も西に避難したほうが良かったレベル
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:26.35ID:gjvomX+M0
>>93
災害時に遠くに住んでて東京まで電車で1時間です。とかあると何かあった際に問題になりそうではある。
電車動いてればどうにかなるけど…
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:08:47.17ID:q9WNa6dP0
東電が家賃払えばいいんじゃね?
税金から差額出してるからさすがにーって話だよね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:09:05.79ID:opAQmUPh0
お断りしまーすって答えた奴はすぐさま問答無用で強制退去を執行でいいよ
舐めてやがる
国民世論は国や県に味方する
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:09:06.88ID:66qc6OSP0
>若い人がもっと(東京から)帰ってくれば、
>昔のような活気ある町になるんじゃないかって
>期待

自分たちが活気を作ってこなかったのを若者のせいにして
むかしむかしと先代の功績を自分たちの手柄のように話し
出すものも出さず期待。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:09:21.19ID:khKOdNhK0
震災詐欺だろ福島東北土人は
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:09:36.79ID:c7nkhZdW0
>>1
福島土人の本性だから仕方ない
福島全体をドームで覆って隔離すべき
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:09:48.13ID:Df5RH6Jp0
居続けて下さい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:09:55.23ID:dm2jRPkZ0
タダマンに住むキツマン
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:10.54ID:NDAsDrLX0
家賃安すぎない? 公務員うらやましすぎ
期限とかないのか?

都内中心部だと1K9万、1LDK13万
こんなもんやろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:14.09ID:Hm7DIoBe0
>>20
県「期限までに出てください」
A「病気で〜、仕事が〜」
県「期限過ぎましたよ出てください」
A「病院が〜家賃が〜」
県「応じないので提訴します」
A「応じたのに提訴さてた」

応じる の解釈違いだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:31.10ID:WU5ZdkT80
今は日本のあっちこっちで災害がおきる
いつまでこの人たちはこうやってるのかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:37.62ID:iXTmj60i0
東電が支払うべきだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:40.41ID:FYgau6Pc0
たかりは駆除すべき
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:10:40.38ID:He4xa5PBO
部落利権並みの銭ゲバ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:00.53ID:yNIHzD5R0
こういう根性の持ち主を乞食と読んで
日本人は心底嫌う

何時までも被災者ぶってるこういう連中
甘やかしたら死ぬまで居続ける
とっとと追い出せばいい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:05.72ID:8NqytFYb0
原発事故成金、羨ましいす
おいらも遊んでタワマンで暮らしたい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:28.05ID:M7A4yajq0
昔から公務員が税金泥棒って呼ばれる理由が良く分かる
で、庶民がそれに乗っかるのは絶対に許さない
クソ対クソの戦い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:38.23ID:DL1A6HKY0
自主避難でここまでゴネれるのか 凄いよな
これ厳しい対応しないとダメだよ
台風で普通に家なくしている多いんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:38.98ID:FBGcvlaH0
期限内に出ていかなければ鍵の交換をした方がいい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:41.48ID:g67HLjYz0
次に住む場所の紹介もあるのにこいつら。
追い出されても仕方ないよな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:11:49.47ID:TCRdrSj+0
同じ案件ドキュメントで見たよ
災害にしがみつき甘え捲ってる印象
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:07.24ID:DjhouYkm0
>>47
本当に弁護士付けてればな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:25.13ID:ut3lcyt30
公務員の官舎安いなぁ・・・給料よくて家賃も安くて休暇も多い、特権階級ですなぁ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:34.19ID:z6JkQbkN0
まあ事故がなければこんなことにはならなかったんだし
どっちもどっちだな
起こってしまった以上は仕方がない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:35.12ID:QFyjD1tY0
東京が生活保護の決定をして県に東京がお金を払えばいいだけじゃないんですかね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:38.75ID:F89rJ/XU0
>>1
ただの乞食
全て税金と思うと余計に腹立つわ
こんなクズ連中叩き出せよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:46.01ID:07rgXiiX0
不動産と住人の間に県が入るからこうなるんだろ
県は支援金を申請式にする方式に、
経過措置に入ったら、結んでおけば、
不払いは県の責任から離れたろ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:48.52ID:P2X4SjUR0
>>126
なんで乞食精神なんだよ
貰わない自分の保険でどうかするのが普通だろ
マジで福島東北土人は乞食だな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:12:51.88ID:JOXbYkAe0
これは甘え過ぎ。何様だと思っているんだ自立させろ、とっとと追い出せ。
両親は原発被害真っただ中の浪江でそれは最初は国のお世話になったが
数年前から福島中通りで(多少は家賃安いが)斡旋された住宅で家賃払って生活している。
だいたい福島避難民を東京タワマンに連れてきた当時の行政もクソだな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:07.44ID:Hm7DIoBe0
>>148
弁護士雇う金はあるが
カスみたいな家賃を払う金はないという
ダブスタ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:09.51ID:moHdZAUS0
問題はこんな贅沢な官舎があることだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:15.69ID:MfQHLGjw0
昔でいう所の団地が沢山余ってるんだから
団地の一冊を買って出ればええのに
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:34.82ID:M9cjeiPt0
>>46
これだよな結局
わざわざ住みにくい田舎に帰ることが惜しくなったんだろ
最初こそ傷心だったかもしれないがキラキラした日常に魅力されて帰りたくなくなったんだな

いわきあたりならそこまで田舎でもなさそうだけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:39.21ID:QNvXcC0Z0
そら出ていかない奴らいるわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:13:51.36ID:CpOtKymB0
ただで住めるの?警察に通報したら強制撤去じゃないの
ちょっと理解できない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:14:29.13ID:Q2v7lAcu0
東京の悦びを知ってしまったか…
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:14:40.63ID:DZCMasVe0
福島は被害者ビジネスのイメージあるから
福島県人らしい気もする
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:15:06.33ID:/f2W+OPl0
チンピラだろこれ
23区内に住みたいとか何言ってんだ?
こんなクズ強制退去でいいだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:15:37.06ID:fWIOLkgZ0
まあ、東北人って昔は蝦夷って言われてた民族だからこんなもんだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:16:03.05ID:8NqytFYb0
こういう人がいるから東京からマラソンを取り上げたのかもね
バッハはさ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:16:26.03ID:bxZJvNJa0
東雲住宅、大島てるで検索
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:16:59.11ID:TZg8ySsM0
そもそもいわき市自体は全く避難区域に入ったことすら無いんだが何をいってるんだこいつは??
家が双葉郡とかの避難区域でいわき市に通勤してたってことか??
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:12.38ID:z6JkQbkN0
公務員住宅をまず3倍にすればいいんじゃない
民間でできることを圧迫してはいけないな
給与水準が高い理由の一つに景気対策を上げてる人がいたが民間企業でもここまでの待遇のところはなくなってきてるんじゃないかね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:19.29ID:5j/GWKKK0
23区内でとか・・・
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:20.98ID:Q5p6mL2d0
人権派がこういうクズを生み出す
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:23.34ID:7nR0cG+M0
提訴されたんだから乞食が負けそうな気がするけどジンケンガーが出てきて県が負けちゃったりするのかな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:31.06ID:JImEP6EZ0
>>1
似た例を知ってるわ。
兄弟の1人がツナミの被害。
実家は流されてしまった。

義援金?がずっと入ってきているとかで、
東京に越してきてマンション暮らししてたわ
2年くらい前に、そのお金が止まったので、お金がなくなったからって、
地元に戻っていたわな。

東京にいた間、無職でずっと遊んで暮らしてたわ。
もう呆れた。俺たちが払ってる復興特別税で遊んで暮らしてたわ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:50.94ID:CpOtKymB0
ずうずうしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:18:03.60ID:ow6DzHmx0
>>81
国家公務員は国内全域転勤引っ越しが多い
一年未満で移動も少なくない
公務員いうけどけっこう大変なんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:18:06.28ID:q6sw0D/w0
東北人からみても
福島は東北6県の一員って感じがしない
どちらかと言えば関東から来る客を完全に福島で堰き止めて
以北に人を流さない気持ちが強いように思える

まぁ当然だよね、別に福島はほかの東北6県と違って最も関東に近いわけだし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:18:09.62ID:GvyDgFyN0
それこそ身の丈に合ったところに住めよって話だな。本当に金がなくて働けないならナマポもらって相応の家を借りろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:18:22.19ID:hNqpY4uY0
こういう主張が通ってたら、もし次に大災害が起きた時の被災者が冷たい目で見られるかもなぁ…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:18:56.40ID:KsUbADUV0
>>1
在日韓国人に情けをかけると絶対こうなる。
もう強制退去させてホームレスにでもなんでもなればいい。
そうしないと働かないのがこいつら。
犯罪に走るのがいたら新人警官の射撃訓練の的にすればいい。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:19:12.78ID:HUqobGUU0
福島に帰れ?
今更あんなど田舎で生活できるか!が本音だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:19:13.30ID:hzd2gQRy0
現象面だけで叩くんは簡単やん、実情は深いんとちゃうんかい
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:19:21.87ID:fbOLxo7z0
いやまあ、都会の連中はこんないいところ住んでるんだ
って思ったら、嫌がらせの一つでもしたくなるわ。

地方から出て来てる連中は、一度レンタサイクルで
この辺回ってみなよ。
羽田も成田も近く、満員電車ともほぼ無縁、
お台場では毎週イベント開催、築地ではうまい飯、
ディズニーも近い。
本当ムカつくくらいなんでもあるし、オリンピックとかも
この辺の住民前提に施設整備してるのがよくわかる。
首都圏に住んでるから同じ身分だとか、
全く思えなくなるから。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:19:32.01ID:EUEAz+Ic0
>>85
都内がこれ位の家賃なら可処分所得が増えて様々な業種にカネが周り経済が上向く(少子化もここまで深刻にならなかった)

今の状況は国民・企業の稼ぎの多くが不動産業に流れて新たなイノベーションが起きなくなった、デフォルト前夜の90年代のアルゼンチン
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:20:16.73ID:4PzyN7pa0
>>12
せいうん
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:20:24.65ID:jsQc6F2D0
国家公務員宿舎がタワマンw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:20:36.57ID:v/N67F6Q0
流石にこれ乞食だろ
俺も家なくなったがもう元の生活に戻したぞ?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:20:37.27ID:NPtS1UXc0
5世帯は強制的に追い出していいだろ
もちろん過去の家賃も強制徴収な
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 09:21:03.06ID:Mu7eniLh0
>>197
土地の価格を下げたくないのは公的セクターだからな
固定資産税評価額が下がるといろいろ裁判になること多かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況