【原発】タダで都内タワマンに住み続ける「福島原発避難者」を県が提訴、それぞれの言い分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/02(土) 08:43:14.06ID:ziEH2HSy9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191102-00590503-shincho-soci

復興はまだ道半ば、と決まり文句のように言うけれど、これぞ抜き差しならぬ“残された大問題”ではなかろうか。
自主避難を選択して福島を離れ、公的支援を受けて都内のタワマンに家賃を払わず期限を越えて暮らし続ける人々。
彼らに対し県はこのたび、困り果てて法的手段に訴えたのだ。

福島第一原発の事故後、避難指示区域でないエリアから自主避難した福島県民は一時、3万人を超えたという。
その場合でも災害救助法の適用を受け、県内外の公営や民間の住宅に無償で住むことができた。

無償期間は2017年3月末で打ち切られたが、一応は経過措置も講じられ、国家公務員宿舎で暮らす人々に限っては2年間、
国家公務員と同額の家賃を支払えば居住の継続が可能となる支援策が採られもした。

関係者が言う。

「なかでも80世帯に及ぶ多くの自主避難者が住み続けたのが、東京都江東区の『東雲(しののめ)住宅』でした。
36階建てのタワマンで、家賃は一番安くて1LDK(24平方メートル)1万7千円、高くて3LDK(68平方メートル)5万9千円。
東雲は都内でも人気のエリアで、官舎でなければ3倍以上の家賃が相場ですから、金額としては格安でしたね」

ただし、それはあくまで経過措置だった。当初予定の2年を過ぎた今年4月、入居者は約束に従って引っ越すはずだったのだが、

「なお40世帯ほどが転居せず、うち5世帯は家賃の支払いも拒み、8年にわたって一円も払わず居座り続けています。
そこで福島県議会は退去を求めて彼らを提訴する議案を可決したのです」(同)

福島県生活拠点課の担当者が説明する。

「退去期限を過ぎた今年4月以降も居続ける方に対しては7月、家賃の2倍に相当する“損害金”の支払いを求める請求書を送付しています。
県が提訴するのは、経過期間含めて家賃を一度もお支払いにならず、我々との話し合いにも応じてくださらない5世帯です。
家賃は県民の税金で賄われておりますので、放置するわけにいきませんでした」

現実的に厳しい条件

県側も提訴は望まぬことだったようで、

「5世帯以外の方も経過期間が終わった以上、住宅を見つけて転居していただく必要があり、我々も東京で不動産業者と一緒に20回以上、
相談会を開いてきました。しかしながら自主避難者の方から出てくる要望は“23区内で2LDKや3LDKで家賃6万円以内のところ”などといった、
現実的には厳しい条件ばかりです。福島県内の復興公営住宅であれば、同じ間取りで2万円弱の物件もありますが……」

もちろん、5世帯の側にもそれぞれ言い分や事情があろう。そこでオートロックのインターホン越しに話を聴こうとしたが、応答のあった3世帯はそれぞれ、

「弁護士さんにすべてお任せしていますので……」

「すいませんけど、失礼します」

「お断りしまーす」

といった按配。そうした中、居残ったある男性(58)はこんな胸中を口にした。

「私は元々いわき市で働いていましたが、原発事故後に会社が潰れ、東京に出てきて就いた職場も半年で倒産したんです。
その後、避難生活のストレスもあってか、心身のバランスを崩して働けなくなって、障害者手帳を取得しました。いまは貯金を切り崩しながら病院に通い、
家賃の安い都営住宅の抽選に応募しているんですけど、8回連続で落ちてしまって。福島に戻っても仕事を見つけられそうにないし、病院が替わるのも不安でね……」

県との協議については、

「他の方はどうか知りませんが、私は必ず応じていたし、自分の体のことも何度も説明しました。なのに、まさか提訴されるとは夢にも思わなかったよ」

一方、今年2月に東雲住宅を出て郷里に戻った男性(83)に思いを尋ねると、

「東京に住んでいたときは、買い物に行くにも病院に行くにも交通機関が発達していて便利でしたよ。
それでも故郷には、自分が見て育った田畑や山林やお墓もあって、捨てるわけにはいかないでしょ。こちらは高齢者ばかりで、ずいぶん人も減りました。
若い人がもっと(東京から)帰ってくれば、昔のような活気ある町になるんじゃないかって期待してるんだけどねぇ」

自主避難を選択した人々には、今回も「自主的に」地元に戻って復興に力を貸してほしい。それが県側の望みだというが、解決への道のりもまた半ばである。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:04:02.06ID:bA6WMwoy0
駄目な人たちなんやろうけど、そこまで責める気にはならんなあ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:04:05.38ID:cUZQqm1Q0
>>492
ほかのところがぼろだろうとここは違うんだから言い訳になってねえんだよぼけ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:04:12.60ID:7mCu+XGD0
>>469
そだね、公営住宅余ってるから住めばいい
やっぱこの避難民みたく民度凄いらしい
公務員帯同妻は今はマウント取る暇はなく短期パートとかしてるよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:04:19.69ID:BYrJG0av0
バランス釜でもいいだろ?
シァー少佐の彼女の元アイドルが一酸化炭素中毒で死んで其のまま煮立ってしまいスープになりました。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:04:29.77ID:HX2kc8/V0
強制退去と損害賠償請求だろ。早くやれや
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:04:50.54ID:2L0iSsSg0
はっきりいってこの人達家返せって言ったら東電終わるよ
お前らわかってていってるならいいけど
1万7千円位払ってやれ。というか甘えてるとかそんなんじゃない
東電にも国にも一物抱えてる。その上国民にも一物抱え出したら
ヤバイから共産党や革マルの入り込むスキになる
入り込んで賠償金奪うのよ。やり口ガチでひどいから
おいといてやれ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:05:05.80ID:py2awyuc0
>>487
家賃を払ってるのは福島県だろ
遠くの被差別部落に原発を押し付けてる腐れ関西人がイキんなよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:05:23.41ID:6U4eCJOD0
>>41
財務省の公務員住宅が津田沼にあるのだが、非常時でも歩いて通勤するとは思えないw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:05:36.22ID:8NqytFYb0
罰としてボランティアで浸水被害の泥かきやるべき
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:05:45.55ID:3yLOW27m0
>>504
いやこの人たちは問題だろw

他の被災者との平等性が確保されてない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:05:50.42ID:9LsEuyGR0
>>384
いまでもだっけ?
確かに前は7%減額されてた
それに所得税が1.021%上乗せされてるよな
所得税は課税される国民全員の話だけど
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:11.90ID:BYrJG0av0
>>505
ようべつに上がってるけどあそこの部落は裕福
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:11.91ID:lnCvjU980
上級乞食の極みだな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:20.62ID:iOnu9EPN0
まあ東京の電気のために犠牲になったんだから
仕方ないな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:42.36ID:vQzv17RW0
カッペを甘やかすとこうなるんだよな。
多摩川沿いを不法占拠していた朝鮮人達と変わらん。
東京から出て行けっての。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:06:53.50ID:qomczvDr0
目と鼻の先、女川原発は何でもなかった
やるべき事を放置した安部と東電の責任

こんな奴らブタ箱一生入れて置け
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:08.33ID:lOoMt1he0
東電に払わせればいいだろ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:08.33ID:LFRQfTgc0
普通なら原状回復し、日常を取り戻す迄が補償の考え方
原状回復出来ない状況の中、どう日常を取り戻すか?の落とし所が得られない、個別に事情が違う事が問題を複雑にしてるわけで、それを行政が対処の限界を語り、放り投げてる様にしか見えない
補償の在り方が疎かなだけだろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:17.39ID:2L0iSsSg0
>>495
あるわけねぇーだろボケ俺は真っ先に逃げろって言った人間の一人だ
残った人達は自分で選んだんだろ。何事も命優先だよ
枝野はすぐに避難する必要性はないとほざいた。絶対許さない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:19.04ID:zyJKNVkp0
阪神大震災の被災者で今でも被災者扱いで格安でマンションに住んでるヤツいるじゃん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:25.07ID:/ZuZvLB10
被害者から加害者へ見事な転身を果たしたわけだ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:27.13ID:ow6DzHmx0
>>463
そりゃ経験者じゃないかららしいになるだろw
国家公務員の知人は何人かいるがなりたいとは思わないな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:43.37ID:7biVzDQW0
>>14
公務員だった時に官舎を3回住み替えたけどどれも基本汚いしボロい、4回めは自分で借りて助成金もらったわ
東京の公務員官舎はピンキリだろうけどタワマンかw地方と都市で階級制度でもあるんかい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:54.43ID:wrnSBzA70
>80世帯に及ぶ多くの自主避難者が住みつまり、約半数の世帯は退去、約40世帯が残り中でも悪質なのが5世帯。
当然の対応だな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:58.30ID:eR5ItQmt0
これだけ対応してきたんだから締め出してもいい法律があればいいのにね
家財道具も競売に回してok
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:59.77ID:lOoMt1he0
>>478
税金で補填してるからだろ
馬鹿w
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:07.54ID:3xDidBXl0
これ 又貸ししたりシェアハウスして相場の半額もらったりして稼ぐことも出来そうね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:16.15ID:BQJNf/k40
そう言えば、沖縄に自主避難した人も居たよね。今ごろ何をしているんだろ?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:32.67ID:BYrJG0av0
フグスマは江戸防衛の拠点だから政治的には関東だぞ。やさしくしてやれ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:40.07ID:A0VVKvRP0
イキリタワマン野郎
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:46.98ID:FevrF/Zw0
2LDKか。同じ江東区でも築30年過ぎたマンションで家賃と管理費合わせて10万する
8万とかで住みたいなら築30年過ぎた2、3階建ての物件になるね
比較的に近い場所なら木場あたりにあると思うけど
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:47.63ID:TMrhsxL10
公務員の場合、宿舎とか官舎というのではなくて
妥当な金額の住宅手当という形でやればいいんじゃないか
臨時、短期ならホテルにでもすんでもらえばいい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:08:59.39ID:8NqytFYb0
お金なくて自主避難できなかった福島の人からも嫌われそうだわ
東京で豪遊生活とは
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:09:17.43ID:s3hc6zl80
>>1
なぜ戻らないのか理由をはっきり言え!放射能だろ?そうしたら双方で放射能について討論しろ、お互いの説を証明しろ。チンパンかよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:09:37.86ID:ow6DzHmx0
>>497
ごくまれにある綺麗な物件だけ晒しあげて叩くほうがグズだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:09:48.53ID:aOwzMeUb0
避難者 「ウンコとバカにされるんじゃ。引っ越しさせろ」
福島県 「そこ東京都じゃ...」
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:09:50.45ID:wrnSBzA70
タワマンの良さに目覚めてしまったのだろうか? いや、都市環境だな、便利だし。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:19.44ID:60SUdr0r0
事情があろうと自分の都合を優先してその場所に住み続けることがおかしいことくらいわからんのか
病気で働けなくて困ってるのはあなただけじゃないんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:34.67ID:py2awyuc0
>>513
あそこは原発が出来る前から海水浴客相手に民宿をやってた
原発が建設されるようになって通年で作業員が客として宿泊するようになったから稼げるようになったんだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:41.15ID:7biVzDQW0
>>478
公務員を舐めるな、敷金礼金なし官舎費1万ちょい、退去時に故障してるところあれば会計に丸投げしてサヨウナラだよ
税金で解決
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:45.22ID:jtLwh/eQ0
弱者カードって特権だよなあ。死ねよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:46.36ID:EdyMqXDT0
>>506
でも官舎に住んでる以上災害時の登庁義務の誓約書もセットだから災害発生時に官舎にいたらどうにかして出て来ないと不味い
本庁から遠い所は近くに一次登庁する施設が指定されてたりする事もある
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:46.48ID:LFRQfTgc0
>>529
落とし所を得られない対応続けただけ
落とし所得られるまで補償するべきだろ
たとえ一生かかってもな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:52.96ID:XcbWu3o/0
こういう連中のせいで東北叩きが激しくなるんだろうな
さっさと叩き出せよ、いつまでも甘やかしてんじゃねえぞ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:10:58.48ID:Tz9TKf160
>>14
問答無用で3年ごとに異動する事を考えれば雇用者側がある程度負担するのは当然の事
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:03.56ID:BYrJG0av0
川島武宜が言ってるだろ?日本人は占有権を所有権だと思うって。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:11.89ID:2L0iSsSg0
>>510
平等性ってなに?既に人住めないよ。作業員しかいないし
トリチュウムの人体被害がまだわかってない。
もしもDNAの破壊だったらこの人達のDNAはもとには戻らない
それつまり子孫残せないということ何処かでなくなってしまう
結構重大なことなんだよ。軽く見てるけど
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:18.42ID:+DkZctcs0
別に公務員増やす訳じゃないんだったら、事情がある人は家賃払えば住んでもいいことにしてやればいいじゃないか。
空き家だったんだろ?元々は。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:18.46ID:8017pUIA0
被害者を甘やかした結果が 

反社会的人間への転生とはね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:22.73ID:aOwzMeUb0
>いわき市

ここなら戻れるだろw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:28.71ID:TbutUdY50
福島にもどれって言うのがおかしいから
しゃーないな
トンキンに福島タワー作ってやれトンキン
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:11:34.39ID:OKk7djhp0
これ自主避難民の裁判とかをパルシステムが支援しているんだよな。瀬戸大作 で検索
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:03.77ID:af6Cx0xB0
クソ公務員宿舎の家賃が格安で普通の家賃を払うのが馬鹿馬鹿しいのだろ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:06.06ID:9LsEuyGR0
東雲にいるような霞ヶ関勤務の公務員は、月250時間残業して支払われる残業代5万とかだよ
家賃の安さを考慮しても帳尻合わない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:21.31ID:wrnSBzA70
>>538
2年間以上猶予措置を講じたわけだから議論の余地はないよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:40.11ID:ufLOveUd0
>>1 復興税恒久化、消費税増税目指す自民盗系プロ市民だな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:06.54ID:M40/Tds70
公務員おいしい思いをし過ぎ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:33.28ID:LFRQfTgc0
>>545
補償なわけで、原状回復出来ない中一生かけても償うのが当たり前だろうに
それを税金で賄う事に違和感があるだけだろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:42.37ID:py2awyuc0
>>551
だからよぉ家賃を代わりに支払ってるのは福島県と書いてあるだろ
お前に迷惑かけてるわけではないんだから黙ってろカス
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:43.40ID:BYrJG0av0
>>563
知ってて言ってると思うけど、若いうちだけな、残業。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:44.42ID:WquaLAzA0
お前ら国家公務員が優遇されていると分かっていて
なぜならなかったの?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:45.17ID:u8DFjiQg0
住み続けるなら家賃くらい払おうよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:13:54.82ID:FevrF/Zw0
>>543
買い物に困らないからね。病院も近くにいくつもある。評判はピンキリだけどw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:08.41ID:8NqytFYb0
子どもたくさん作って子子孫孫、居座りそうやね
こんないい物件手放すわけない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:10.50ID:7biVzDQW0
>>567
3年周期の引っ越しありで考えてくれ、引っ越し費用は助成金ありでも結構負担あるぞ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:10.79ID:UPLj1XKj0
タワマンってそんなに住みたいもんなのか
ワイら田舎しか知らんからよー分からんわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:15.55ID:cUZQqm1Q0
>>539
この物件の話してんのにほかはボロだからとか言い訳してんのがアホだろ
どんだけ頭悪いんだよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:31.40ID:ci7ku5Ub0
でもこれ判決でても物理的に追い出すのって不可能じゃなかったっけ?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:49.92ID:GO1r5i/A0
公務員宿舎より議員宿舎の方がさらに優遇が酷い(相場の1〜2割の家賃)から
その批判をかわすために公務員宿舎の家賃上げないんだろ

東雲なんかは議員が住む新赤坂マンションとよく比較されちゃうからな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:51.64ID:GKghgrfi0
執行部側だけの主張じゃなくて議会のお墨付きなら後で議会対応に追われなくてすむね
粛々とおおっpやってくれ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:14:57.05ID:+P/DRxnDO
>「弁護士さんにすべてお任せしていますので……」
>
>「すいませんけど、失礼します」
>
>「お断りしまーす」



記事通りの言い方なら、少なくとも、最後の奴は叩き出しても良いだろ。
完全に居直ってる。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:15:09.90ID:M40/Tds70
>>576
引越し代差し引いても十分美味しいだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:15:29.75ID:756E56Vu0
付いてる弁護士が朝鮮系でごね放題だったりしてねwww
弁護士含め当事者の名前を公表すればいいよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:15:29.81ID:7biVzDQW0
>>577
田舎は上流都会暮らし経験すると今の生活に満足できなくなるから不幸になるぞ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:15:41.91ID:2L0iSsSg0
>>545
なら国は人の住み家を奪っていいのか?衣食住を守らねばならないのに
土地の人間から奪ってしまった。しかも永続的に
死んで詫びろと思うね俺は。賠償金支払わずバカ見たいな国民だます
裁判ばっかりやるなら保証ぐらいキチンとしろ。どうせオリンピックの
失敗で金がないから切り捨てようとしてること見え見え
これが国のやることならつぶれてくれて結構
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:15:45.21ID:UPLj1XKj0
しかし20ミリシーベルトのところに帰れというのも
殺生なはなしでんな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:15:54.65ID:ufLOveUd0
>>577 タワマン以前に東雲や辰巳に住みたくないな。昭和で時計が止まってる。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:16:09.84ID:XcbWu3o/0
こういう人間のクズどもが居るから東北が叩かれるんだよ
今すぐ叩き出せ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:16:10.17ID:1JTj2/T/0
>>7
官舎公舎なんて職員のほんの一部しか使えないだろ
逆に職員のほぼ全てが対象になる住居手当
某政令指定都市でも1万も出ないんだぞ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:16:35.01ID:jtLwh/eQ0
公務員の異常なまでの優遇も特権だからしゃーない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 10:16:46.84ID:bS34QcnO0
>>577
ここは新築だからすげーウヤラマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況