【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/02(土) 11:11:13.01ID:ziEH2HSy9
2019年11月1日 7時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17317227/

国税庁の「民間給与実態統計調査」(2018年)によると、給与所得者の平均給与は441万円。正規雇用も、非正規も合わせた数字にはなっているものの、やっぱりパッと見た限り、額面としては少ないと感じざるを得ない。

前年の平均給与は432万円であり、増額こそしているが、依然として日本の労働者の懐事情は厳しい。10月からは消費税が10%になった。これによって、少なくとも増税による恩恵めいたものが見えるまでの期間は、市井の労働者の財布の紐は固くなるばかりだろう。(文:松本ミゾレ)

スレ主「東京の話をしている奴は帰ってくれ」

今年1月、2ちゃんねるに「真面目に年収400が難しい時代になってきたな」というスレッドが立った。スレ主は、山形県内在住の正社員。年収は280万円だと書き込んでいる。「日本終わりすぎ」とのことだ。

正社員なのに、年収は200万円台。これではまともに働く気力が湧かないように感じてしまう。ただ、いわゆる地方の労働者の給与実態って、案外こういうことは珍しくないようにも思える。僕も出身は九州のド田舎だけど、やっぱりボーナスが雀の涙で、「家族を養うのがやっと」と話す知人を何人か知っているし。

以下ソースで
★1 2019/11/01(金) 21:37:51.60
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572654705/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:24:23.59ID:5jH4ndGW0
.
ちょっと話が逸れるんだが

うちが買った商品はコンビニやスーパーだと

次の日は売り切れてる状態とか発生する。

うちが評価した商品はそれなりにヒットする。

どの程度ヒットするかは商品の質によるが。

うちが選んだからヒットするのか

ヒットする素質があるのからうちと引き付けるのか

どっちかわからん。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:24:25.20ID:aETTnvAK0
>>83
大企業で働く人数だと割合は3割ぐらいに上がるでしょ
これに大企業の小判鮫みたいな下請けでも古いところは40年収七百万はあるから結構給与良いよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:24:32.25ID:0Fa0/Wiw0
「10万円で始める株式投資」みたいな書籍を買って、地道に資産を増やす努力をして
いけばいいんじゃないの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:24:38.90ID:TCkWUfX00
地方だと親の土地に家建てる奴が多くて上物代だけのローンで住める
ジジババが子ども見てくれるから共働きも余裕
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:24:52.26ID:/TNE0Nqm0
平均値で語るなら
派遣の年収300万くらいが現実じゃないの?
大企業の出世リーマンはそりゃ800万はいくだろうが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:07.84ID:HM2tBke10
>>95
的外れ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:12.99ID:wmVVJqVA0
脱税しながら、のうのうと子育てしてるクズもいるからな…
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:16.89ID:LRwkB/nZ0
じゃ、努力してアメリカに勝てば良かったのに
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:18.57ID:R9lfjQO80
もっと努力しろよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:19.48ID:qI3NHV7e0
>>79
金が全てなら金持ち芸能人は
みんな幸せということになるが
実際はそうでもないよな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:25.33ID:JpNytHkK0
ぜんぜん儲かってない会社で年収600万ちょっとだけど、年末の給与所得者控除の用紙だと最低ランクに入るぞ
所得ランク見ると実際は900万くらいが普通のサラリーマンなんだろうな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:35.58ID:j8glHs8u0
国税庁のデータでは可処分所得の中央値が241万円
手取り約20万と考えるとボーナスは無しか寸志程度だから、
手取り14万はちょっとだけ少ないね
こんな世の中にしたのは、小泉と竹中、そして安倍が完結させた。

恨むならこいつら3人、特に安倍を恨め
支出を改めることなく2度の消費税増税など大増税政策、
民間にはほとんど還元せず、外国へ血税をばらまき、公務員給与は毎年上げ、
働き方改革で残業規制、規制した分を移民に供給

ただ、安倍自民党に投票したなら自業自得
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:40.13ID:Ik6H9XAQ0
>>42
高校の同級生5人
50歳のときの年収
700万、950万、1100万、1300万、1500万だったな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:45.98ID:fPP9/u1u0
>>85
それは確かにある
ただ大手だと思い中途で入ると統廃合に巻き込まれて人生急降下になる
むしろ中小の優良企業の方が人生安定で夢(上流)を見ておける
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:25:57.22ID:iB5YaY6a0
>>1
転職もしない、起業もしない、自己研鑽もしない
ただあーんと口を開けて餌を待ち、餌の量が少ないとグチグチと文句を垂れるだけ

そんな輩に高給払うわけねーだろ!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:21.19ID:/aoAQNas0
>>99
いや、20代で子供産ませた方が良い

出産の回転率を高めた方が若年人口が増えるので
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:28.19ID:Y5uZSEge0
>>102
株の才能あるよ、たぶん。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:30.56ID:HM2tBke10
年収。実際のところはコレが実態。

正規雇用最多層は500から699万円
正規雇用中央値は400から499万円

非正規雇用最多層は100万円未満
非正規雇用中央値は100から199万円

総務省統計局労働力調査結果2018年より
https://i.imgur.com/h1Eiw6k.jpg
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:32.22ID:LRwkB/nZ0
>>118
死ねよ

経団連
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:34.35ID:7ANHnpVq0
日本で35歳年収450万だったけど海外に出たら40歳で800万にはなれたわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:52.01ID:J4Pv+mpD0
>>99
我が家も20代のうちは、というか目標金額いくまでバリバリ夫婦で働いて
34でマイホーム建ててから子供産んだ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:02.07ID:TwnBZjeF0
>>21
50近い正社員男で去年は年収273万だが、
母親を扶養にしているせいもあると思うが、
手取りは17万強だな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:06.19ID:32yT90Ke0
>>100
地方の話でしょ
首都圏の基幹病院の勤務医は年齢行くと当たり前のように年収1500〜2000万貰ってるよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:07.15ID:Nd/iT1en0
>>97
若くて好いた惚れたで貧乏厭わない世代なら良いけど
ハゲ散らかしたオッサンが、俺のために貧乏でも我慢して働いて家事して子供生んでくれーって頼むってサイコパスだ!って、妹は退会したよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:10.60ID:iB5YaY6a0
>>122
図星つかれて顔真っ赤w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:15.62ID:ApvoZVwr0
関連スレ
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:17.87ID:soY365MB0
努力すればどうとでもなるらしいよ?有識者(笑)によればね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:22.22ID:j8glHs8u0
アベノミクスの正体

「賃金がほとんど上がらないのに、物価だけ上がってしまって消費が落ちた」ということ。
まずは賃金を上げるべきなのに、完全に順番を間違えています。
景気は回復しているは嘘です。騙されてはなりません。
年金は目減り、実質賃金は低下、国民全体窮乏化政策、それが安倍が自慢しているアベノミクス。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/0/b0d6f_973_2167f9094327f268c4ae610288f9de85.jpg
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:25.09ID:Iz3AjWSIO
>>93
「おかす」の文字が違うぞ。w
犯すってw 強●するつもりかよ?w

その文面・文脈・意に持ってくための文の流れの「おかす」は「冒す」だ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:28.09ID:upzcrYOq0
身の丈に合った貧困生活を送れw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:40.05ID:/TNE0Nqm0
>>103
いやいやお前さんの会社氷河期40代って何割いるのよ
俺いつも喫煙所で40代数えてるけど
1割くらいだぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:27:51.37ID:9t3n40Rt0
>79

安心は金で買える。
幸福は金は買えない。

みんな金で幸福を買おうとして迷子になってしまう。
買えるのは安心までだ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:04.61ID:BuDZHGKx0
そもそも内需主導の国なのに少子化と消費増税で痛めつけた結果がこれ
自己責任論がその根底にある
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:10.68ID:+1yFE/jn0
>>132 >>1
ほんと、その通りだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:13.54ID:QXdhWvKT0
>>33
その分布表さ、500以下が100単位で
500以上が200、300と増えてるし
それで最多層判断するとか謎なんだけどw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:26.12ID:uKXj/QeT0
>>4
その代わりボーナスが100万とか200万とかだったんでしょ?
0145アメリカはガチでキチガイである
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:34.04ID:+mfRqw3Q0
アメリカは日本の不幸の元凶である。

〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し 日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。

安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである。

TPPを脱退しましょう。海外企業が日本の主権を奪い日本が海外企業の植民地になります。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:38.07ID:zT8gaYw30
>>105
そういう人多いよね
うちは実家が遠方(山奥と離島)すぎて頼れないけどそれでも普通に暮らせてるから地方って都会に比べてるなぬるいのかもね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:47.49ID:x/6qlRcc0
平均値を出すのに必死に非正規や派遣を除いてる人いるけどさ
今や非正規が4割超えてて時期に5割とか言う時代になりそうだけど
職種によっては、従業員の殆どが非正規なんてのが当たり前でしょ?
それなのに何で除く必要あるんだ?
日本に非正規労働者が存在しちゃいけないのか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:52.96ID:LRwkB/nZ0
>>129
鼻息荒いレス草
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:55.52ID:6LgqfXju0
この手の話はもうやめた方が良いわ。陰気臭いし、生きてるだけでありがたいと思えない心が貧しいわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:57.90ID:m/T68qKL0
100%独占企業
3大都市地方公務員(技術系)
残業月30時間
年休取得15日
着席電車通勤
年収920万円
海外旅行はいつでも可
金が欲しくて選んだわけではないが、結果的には比較的恵まれてるほうか
0153アメリカはガチでキチガイである
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:58.76ID:+mfRqw3Q0
消費税増税で日本終了!消費税10%は何もメリットがない7つの理由
http://yagi-coach.com/money/syouhizei-eikyou/

@1997年の消費増税をピークに、税収は減っている
A消費税による収入増より、所得税と法人税の収入減が大きい
B1997年の消費増税以降、国債発行額が急増している
C1997年を境に、自殺者数が急増している
D2014年4月の消費増税をピークに、消費者物価指数が下がっている
E3回の消費増税をきっかけに、消費水準指数は下落している
F消費税による緊縮財政よりも、GDPの成長が財政健全化につながる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:07.02ID:Y5uZSEge0
低金利すぎて当初9万で組んだローンの支払いが7万まで減って固定資産税合わせても家賃並みなんだがw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:09.59ID:Nd/iT1en0
>>127
そう、田舎の話だよ。
バブル時代さえ東京と田舎の給料格差は上場企業でさえ激しかったなあ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:20.90ID:BuDZHGKx0
経済エコロジーの視点で捉えないでミクロな自己責任論に拘泥して安心しようとする愚かさ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:31.03ID:+1yFE/jn0
>>1
アメリカ・ユダヤ金融によって
日本人の貧困化計画が進んだ結果
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:31.68ID:qI3NHV7e0
前スレのグラフ説得力あったなぁ

129名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:50:29.61ID:RGVp1ntl0
>>82
それが落ちぶれてるんですわ
これはもうどうしようもない事実
別にここで年収低いと嘆いてる人を擁護するわけではなくね

https://i.imgur.com/XYDTK1X.png
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:43.78ID:njHtqbZf0
年収400万でも500万でも控除が変わらないからな。毎月額面40だと手取り30万。額面30万だと手取り22万。年金、保険、組合費が高すぎ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:50.91ID:pToCXTEC0
MMT現代貨幣理論

これさ 一度でいいから騙されたと思って読んでみろ
世界観がガラッと変わるぞ
山本太郎が今一番正しいこと目指してる政党だって良くわかる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:54.02ID:fPP9/u1u0
中途で大手にも入る実力があった先輩が
転職で大手に見事に入ってから
ボロボロになったの聞いてるから
ちょっと転職にもブレーキだな
そういう時代だよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:29:59.96ID:JpNytHkK0
>>145
元凶は日本人の他力本願、自立心のなさだろ、人のせいにすんな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:00.79ID:LRwkB/nZ0
グローバル化、格差のメリットが一向に出てこないな(笑)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:12.45ID:iTQgW0Mk0
最近安倍さんアベノミクスって言わなくない?
アベノミクスなくなったの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:22.17ID:yf6hXQbc0
>>125
カネ大事は大事だけど
国がちゃんとしてる場合にのみ
信用できるみたいな所はある
結局は相対的な価値でしかない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:22.60ID:J38pL26D0
>>33
男も40%は非正規
0169アメリカはガチでキチガイである
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:26.54ID:+mfRqw3Q0
戦後 アメリカの家畜用の余った脱脂粉乳の大量購入を強制
 
1950年代 日本を滅茶苦茶にするため済州島から朝鮮人を日本へ大量移住させる

1980年代 エイズウィルス入りまくりのアメリカの余りまくった血液製剤の大量購入を日本に強制

2010年代後半 癌発生率が高くて世界中で禁止されまくってるアメリカの除草剤(ラウンドアップ)の在庫処分を日本だけに強制

令和元年 中国でさえ買わない余りまくったアメリカのトウモロコシ(おそらく遺伝子組み換え)の大量購入を強制←NEW


日本人は毛むくじゃら悪臭毛唐共の汚物処理便所
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:36.80ID:cje/20tZO
日本経済は内需が強味だったのにこのままじゃマジ崩壊まっしぐらだな
経営者は労働者=消費者って図式をいま一度思い出した方がいい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:30:41.45ID:/TNE0Nqm0
なんで一部の勝ち組の話をするの?
一般論の話じゃないの?

大手の平均値でも600から800くらいだろ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:02.54ID:HM2tBke10
>>143
謎ですねえw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:06.64ID:zGJOH64H0
まあ俺は自営に切り替えたけどな
会社員はどうしても年収1000万越えると
税金高いだけになってしまうのがきっつい
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:06.91ID:pToCXTEC0
>>154
その割には銀行貸出しが増えないのはなぜ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:14.36ID:LRwkB/nZ0
だから、格差の何がいいんだよ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:29.52ID:fXssuvaC0
結局何か武器がないとそうなる
皆と同じように何となく大学行って就職するくらいなら専門学校とかで資格取った方が圧倒的に稼げたりする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:32.03ID:Ik6H9XAQ0
>>159
1ドル60円なら悪くない
つまり安倍のせい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:33.16ID:Nd/iT1en0
>>150
旦那さん、頭良くて明るい嫁さん貰って
幸せだな。
確かに不毛な話題だ。
不毛な話は頭だけにしろ!って事だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:47.01ID:yqyQC6rO0
>>148
幸福なら何で5ch程度で必死になるのw 
力説してる割に君が幸福そうに見えないんだけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:31:59.93ID:upzcrYOq0
熊でも捕まえて食えばいいだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:09.38ID:2w+e2FbG0
転職でスキル上げして最終的にはソロを目指す
そうしないと60歳以降まともに稼げないぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:10.24ID:TCAdLzUW0
>>167
それは今の話題からズレてる論点そらし
世の中カネ。カネ次第って事を補強してるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:15.67ID:MKW+8gGu0
>>6
酒は毒だ、飲んではいけない
タバコは金の無駄だ、意味はない

貴方を救うのは新世界の新しい朝
つまり大麻だ
イエスキリストのミタマは歳の初めに毎年日本に麻衣を抱いて訪れる
それを大麻を焚いてお出迎えするのだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:49.26ID:B4fPc2dy0
サラリーマンがオワコンなのかもね

儲かってないところで働くのは無理がある
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:51.39ID:MU9VqTzC0
>>155
あれはかなり低くでるよ
うちの会社だと記載年収と実態とに200万円開きがある
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:54.17ID:fPP9/u1u0
>>144
会社によるが
大体夏が2ヶ月分で冬が3ヶ月分が相場だった
だから年で80万届かないぐらいが大卒平均
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:32:58.42ID:LRwkB/nZ0
グロ馬鹿は世界の尻尾を掴んで喜んでる様だが
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:33:14.55ID:HM2tBke10
>>181
君がねw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 11:33:27.92ID:QMbiIYHm0
地方で年収500だけどホント奇跡だと思うわ
30までほぼニート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況