X



【国の仕業】日本政府、首里城の放水設備を撤去していた事が判明★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/02(土) 23:18:24.46ID:yIozDRRJ9
那覇市首里当蔵町の首里城の正殿や北殿、南殿など計7棟が焼失した火災で、正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった。
沖縄総合事務局の担当者は本紙の取材に「火災発生時にも放水銃4基で対応できると判断し、代わりの防水設備を設置しなかった」と回答した。
今回の火災は、スプリンクラーなどの消火設備の不足が大規模な延焼につながったと専門家らは指摘しており、安全管理の見通しの甘さが改めて浮き彫りになった。

首里城公園を管理する沖縄美ら島財団によると、放水銃は正殿外部の初期消火や延焼防止のために設置され、火災発生時に手動で正殿の屋根上部まで放水できるようになっている。

当初は正殿の北側、東側、南側にそれぞれ1基と正面の御庭に2基の計5基があったが、13年12月に完了した黄金御殿の復元工事に伴って南側の1基が撤去された。

同財団の広報担当者は「復元工事は11年から13年にかけて行われ、この間のいずれかの時期に撤去された」と説明。
放水銃の撤去について、首里城公園を今年2月まで管理していた国と、管理を受け継いだ県、指定管理者の財団いずれもホームページや公開資料で周知していなかった。

同財団が1日に行った会見では火災発生時、正殿の軒下に設置されていた「ドレンチャー」という外からの火を防ぐ消火設備のみが作動し、放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018912.html
http://imgur.com/EnP1yKG.jpg
★1)2019/11/02(土) 20:04:37.32
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572696490/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:19:05.17ID:t+p/8lLA0
これ安倍が燃やしたようなもんだろ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:19:20.72ID:Zng6Ieqp0
ガーディス×琉球新報wwwwwwwwwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:19:32.96ID:zhrSQKO00
馬鹿とはさみは使いよう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:20:35.26ID:onWhQF/g0
■文化財と認識していない
イベント会場扱い

再建しても同じじゃないかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:20:47.16ID:FFtQloUv0
・ドレンチャーが作動してるのにあれだけ燃えひろがる
・熱で放水銃が使えない
・国が防火設備撤去
・スプリンクラーを設置せず

あきらかな設計ミス、しかも防火設備撤去
設計したのは国、よってこれは国の責任です。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:20:52.22ID:JqjV3JS60
だから?パヨクさん異常です
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:21:26.39ID:ckbdkmqv0
アベ〜
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:15.95ID:B6k2ONgR0
民主党か…まぁ管理が移ってからも再設置していないので自民も沖縄県知事も同罪だな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:27.84ID:3/BnWUnp0
>>1


◆「2013年12月まで」に国が撤去していたことが〜
「2013年12月」←ここで印象操作したい琉球新報


黄金御殿の修復工事期間:2011年10月〜2013年12月

●2013年12月に完了した黄金御殿の修復工事に伴って❌
●2011年10月に着工した黄金御殿の修復工事に伴って⭕

2011年10月→民主党政権
民主党政権時に計画され初められた修復工事。


2019年9月、消防法では設置義務はないが、
安倍自民政権は沖縄県対しスプリンクラー設置を推奨する文章を配布。

沖縄県担当部署「把握していない。スプリンクラーが設置されなかった経緯を調査中」


では一番の責任は?

→そもそも火事が起きた時の管理者。
→管理しきれなかったと証明。
→つまり、どう足掻いてもやっぱり玉城デニー沖縄県政


'
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:29.33ID:8HG3MSKd0
>>2
デニーは一切悪くないニダ!
何をやってもやらなくても
沖縄県は常に責任が0ニダ!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:37.82ID:J1bpmiEN0
放火は想定外だからな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:42.84ID:XTaLf0fB0
>2013年12月までに国が撤去していた
第2次安倍内閣
改造内閣 2012年12月26日
- 2014年12月24日

安定のアヘ一味かw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:43.01ID:b9X58vyC0
>>1
残ってた4台どうしたん?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:22:55.45ID:rdKbM+aX0
責任をなすりつけようと必死過ぎ。
先ずは失火の原因究明だろw
原因が分からないんじゃ再建してもまた燃えるぞ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:07.09ID:EU+xoY8s0
完全に民主党政権下じゃん
死ねよ鳩山
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:11.67ID:HvJg7kvl0
防火管理者とかいなかったの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:20.95ID:fAbmDDJN0
>>1
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:25.34ID:3AAWo/qc0
>>1
民主党は何やってもダメだわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:47.43ID:fAbmDDJN0
>>2
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:50.22ID:xtn+NRR+0
所有者がなにしようと
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:23:54.77ID:B6k2ONgR0
>>17
自民党政権としてスプリンクラー設置を勧めてたのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:00.40ID:LaHus1af0
国も県も見通しが甘かったと言わざるを得ないな
4基が使えてないんだから
5基目があっても同じだとは思うが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:07.69ID:WDTH1w5U0
完全に安倍になってからじゃんwww
やはり観光資源を奪って沖縄経済を基地に依存させ、再建で恩を売る手口だったか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:17.97ID:FFtQloUv0
>>21
知っていたとしても高台で広い建物だから水圧が必要なスプリンクラーは後付けで取り付けられなかった
設計段階で取り付けなかった国が悪いね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:25.14ID:TMbA3zTg0
ただ5基のうち1なくしただけで全部なくしたかのようなタイトルはいかがなものか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:28.01ID:JtxvoSbH0
>>15
河川堤防とか首里城とか、ミンス党の仕掛けた地雷があちこちで爆発してるな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:30.20ID:8sV7NaTc0
すげーな。
主論点は、イベントしようとしたら燃えちゃったことじゃないの?
何で国に責任!とかと言う報道が出るの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:34.33ID:fAbmDDJN0
>>15
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:43.09ID:XPRVotNJ0
ねぇ
放水銃減らしたから何なの?
使ってなくて延焼したんだけど
どうして使わなかったの?
管理者だれなの?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:43.94ID:fAbmDDJN0
>>16
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:24:49.26ID:uWhDV2Ub0
>>20
放火の可能性は低いけど、配電設備のある場所からの出火ってことで、作業関係者による原因での失火であることは間違いなさそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:25:08.42ID:SoTJdZgz0
>>1によると
(残りの)「放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった。 」
とあるから一基撤去しなくても同じだったろ。(この一基も熱のため近づけなく使用できない)
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:25:38.33ID:fAbmDDJN0
>>22
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!! !
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:25:44.22ID:mehSa6K60
スレタイ見て政府何やってるのって憤りながら記事読んだら

>放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった

って・・・この記事でどうやって国叩けるの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:09.04ID:uIFIy+lt0
利権放火だろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:11.60ID:E6NdBy1i0
「放水設備から人へ」
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:25.33ID:fAbmDDJN0
>>17
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:38.39ID:uWhDV2Ub0
>>9
法律がなかったからねぇ

スプリンクラーのない設備はいっぱいあるけど、相応に火を出さない前提の運用を徹底してるわけだし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:26:59.41ID:onWhQF/g0
確か民主党政権時代
返還された米軍基地の地主とイオンが契約

イオンモール沖縄ライカム
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:12.67ID:fAbmDDJN0
>>9
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:23.62ID:XPRVotNJ0
>>44
タイミング的にはブレーカー落としたことによる出火だね
配線ミスか、冷却関連装置の冷却機能喪失か

ね、ところで
どうして放水使わなかったんだろうね?
琉球新報さんはどうしてそこに触れないんだろうね?

怒っていいんじゃないのこれ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:23.94ID:V9WUxtH40
安倍晋三「あーあー、沖縄に行きたくねーなー」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:38.02ID:fAbmDDJN0
>>1
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!! !!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:27:38.33ID:UVRpZEqS0
またシナ人R4のしわざかよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:28:05.18ID:3/BnWUnp0
>>1


◆「2013年12月まで」に国が撤去していたことが〜
「2013年12月」←ここで印象操作したい琉球新報


黄金御殿の修復工事期間:2011年10月〜2013年12月

●2013年12月に完了した黄金御殿の修復工事に伴って❌
●2011年10月に着工した黄金御殿の修復工事に伴って⭕

2011年10月→民主党政権
民主党政権時に計画され初められた修復工事。


2019年9月、消防法では設置義務はないが、
安倍自民政権は沖縄県対しスプリンクラー設置を推奨する文章を配布。

沖縄県担当部署「把握していない。スプリンクラーが設置されなかった経緯を調査中」


では一番の責任は?

→そもそも火事が起きた時の管理者。
→管理しきれなかったと証明。
→つまり、どう足掻いてもやっぱり玉城デニー沖縄県政


そして、そもそも首里城の管理を
国から県に移行するのを決めたのは、2012年民主党野田政権。

'
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:28:15.47ID:fAbmDDJN0
>>58
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:28:46.16ID:Op+9zcyU0
文化財ですらなかった、ただの観光施設、道の駅みたいなもの。

 国宝や重要文化財に指定されている建物は、消防法や文化財保護法に基づく防火対策が義務付けられている。
首里城は2000年に世界遺産に登録されたが、復元された正殿などは対象ではなく、防火対策の対象外となっている
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000001-ryu-oki
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:28:58.71ID:fAbmDDJN0
>>65
首里城は“民主党政権”時代に国の管理から県への移行が決定した!!!!!!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012


沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:02.10ID:EW1QpJDU0
仕分けの影響なん?
安倍がまた復旧シナリオ用意しなかったん?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:09.45ID:xapOIntO0
沖縄県は責任逃れに必死だな
共産党に牛耳られてるしさもありなん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:22.40ID:RFjcPOzf0
あっても使われないんじゃ意味ないじゃん
なんでも悪いのは国のせい、さすが琉球新報

今の管理者は沖縄県なんだからデリーの責任を追及しろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:31.77ID:XxDjCW7u0
>>9
>よってこれは国の責任です
県の管理に移っている
なので設置しない県に問題がある
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:29:39.53ID:gv7WqnPl0
安倍ちゃんが首里城に放火したのと同じなのか

まあ仕方がないよね、安倍ちゃんはサヨク嫌いだし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:30:03.00ID:I20y2FGe0
第2次安倍政権

2012年(平成24年)12月26日〜2014年(平成26年)9月3日

やっちまったな安倍
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:30:07.62ID:MKW+8gGu0
私の母は結婚によって私を産むことが叶った
母は氏が変わりベリアル・バルバドスになった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:30:11.75ID:lghsk2yh0
5基のうち1基で国のせいにしようとしてんのか
例え民主政権でも国の責任じゃねーよw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:30:59.91ID:Osm1/Lxr0
再設置すればよかったじゃんwwwwwwwwwwwww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:23.99ID:6mqY9+QE0
ネトウヨどうすんのこれ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:31.03ID:XTaLf0fB0
>>74
安倍もパヨクなのにな
同属嫌悪って奴かなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:33.39ID:FFtQloUv0
>>73
国の所有物だからスプリンクラーみたいな大掛かりなもんは国が設置しなきゃならんの
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:35.22ID:6mqY9+QE0
>>81
ネトウヨどうすんのこれ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:47.35ID:XxDjCW7u0
と言うか県に国からスプリンクラー設置のお達しが出ている
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:47.76ID:Osm1/Lxr0
沖縄美ら島財団は責任回避に必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:48.39ID:6mqY9+QE0
ネトウヨ落ち着けよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:50.88ID:EqGCMmzV0
>>9
焼失させたのは沖縄県だから沖縄県の責任ですわ。
知事は責任取って辞任すべきだな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:56.98ID:u9VJ0zxf0
放火確定
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:31:58.70ID:MKW+8gGu0
地震は私と私の僕が起こしている
多くの無知な日本人はその犠牲に成られた
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:08.55ID:6mqY9+QE0
>>87
ネトウヨ大発狂
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:13.34ID:XxDjCW7u0
>>84
それ間違い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:22.45ID:Pdrn12rD0
これって、民主党政権時代の話じゃないか?
自民党政権では仕分けはしないだろアホパヨ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:26.57ID:2mWnaz240
沖縄に管理権を移管したので沖縄が再度取り付けるのが義務

終了
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:32.54ID:6mqY9+QE0
>>92
そう叫んでネトウヨが放火したんだろな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:32:56.00ID:Osm1/Lxr0
>>84
はあ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/02(土) 23:33:00.66ID:XPRVotNJ0
琉球新報さん
放水銃の配置から、警備員の人数と訓練状況から
すべて把握してんじゃん
扉は開放できたのに、どうして銃が使えなかったのか
どうして書いてないの?書かないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています