X



【首里城炎上】火元の正殿1階、焦げた分電盤が見つかっていたことが判明★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:08.62ID:/16Rjk8y9
那覇市にある首里城で起きた火災で、
火元とされる正殿1階の北側の焼け跡から焦げた分電盤が見つかっていたことが警察などへの取材で分かりました。
警察は今回の火災との関連を調べるとともに、現場の検証を続けるなどして詳しい出火原因などの特定を急ぐことにしています。

先月31日に那覇市にある首里城で起きた火災では、城内の建物に次々と火が移り、11時間にわたって燃え続け、
正殿など城の主要な建物が全焼しました。

火災発生の直後、警備員が正殿の裏手にある1階の北寄りの窓から煙が激しく出ているのを目撃していたことなどから、
警察は正殿1階の北側が火元とほぼ断定しています。

現場では警察と消防が3日も合同で検証を行っていますが、
これまでに、正殿1階の北側の焼け跡から焦げた分電盤が見つかっていたことが警察などへの取材で分かりました。

分電盤は各階やフロアに電気を分配する設備で、3日、現場から分電盤とみられる設備を運び出しました。

警察は、分電盤の鑑定を進めて今回の火災との関連を調べるとともに、
今後も現場の検証を続けるなどして詳しい出火原因などの特定を急ぐことにしています。

https://www.sankei.com/images/news/191031/lif1910310017-p1.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191103/k10012162701000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

1スレの日時 2019/11/03(日) 12:08:43.78
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572750523/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:12.67ID:ukcfWig20
言っちゃなんだけど
燃えてる映像は綺麗だった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:20.40ID:XDuRB8nz0
放火とか息巻いてた奴らはどうすんだ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:30.34ID:+ucaqnTX0
首里城火災、国の責任だった。

国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000008-ryu-oki

この記事によると
・ドレンチャーが作動してるのにあれだけ燃えひろがる
・熱で放水銃が使えない
・国が防火設備撤去
・スプリンクラーを設置せず

ということであきらかな設計ミス、しかも防火設備撤去、設計したのは国なので国の責任


Q.なぜスプリンクラーが無かったのか
A.国が建設時に設置しなかった


Q.文科省が今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布したらしいが

A.たとえ9月に設置したとしても火災にはまにあいませんでした、また大規模修繕費(100万以上)は国が担当、管理団体は修繕費(100万以下)を担当となっています。
https://i.imgur.com/0rdXpPp.png
よってスプリンクラーの設置を怠ったのは国になります。


Q.一番大事なことは火をださないことでは?
A.木造建築は出火のリスクを0にすることはできません、人間はミスをしますし、放火もあります。
どんなに注意していても燃えてしまう、これは日本の伝統的な木造建築が過去に何度も燃えたことからも明らかです
重要なのは出火しても直ぐに消火できるような設備になっているかということです

しかし今回は
ドレンチャーが作動しても燃え広がった
熱さで放水銃を使えなかった
スプリンクラーを設計段階で設置しなかった
ことから出火しても直ぐに消火できるような設備になっていませんでした



以上のことから今回の首里城火災は設計及び役に立たない消火設備を設置した国の責任で確定です
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:31.22ID:VEmCiAGJ0
分電盤が火元とは全く書いてない。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:44.71ID:wXdPBIdH0
イベント関係者がデニーとかと懇意だった場合、隠蔽して国に責任をなすりつけそう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:52.55ID:N9yuawz60
普通に考えたら、直前まで現場にいたイベント関係者が一番怪しいわな
作為じゃなくて、落ち度という意味で
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:00.64ID:7frP8wWb0
分電盤が燃えただけで、火元とは言って無いやん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:04.76ID:+ucaqnTX0
>>2
ブレーカーは落として帰ったと言ってるから
経年劣化か不良品だった可能性が高いんだよ

経年劣化の場合、30年間管理してろくに修繕してこなかった国の責任
不良品だった場合、設置した国の責任

どちらに転んでも国の責任なのが確定
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:09.73ID:MBY/grT20
イベント準備で電気使い過ぎたんやろ
だいたい沖縄のせい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:27.54ID:4p/lWELR0
分電盤に火を付けたら漏電ってことにできるんじゃね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:32.81ID:7TvSRdaG0
>>5
ずっと貼り続けてるな
日本と安倍が大嫌いの捏造キチガイパヨクとなんでもチョンがー在日がーの捏造キチガイネトウヨどっちもこの世から消え失せろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:46.04ID:yb55es4y0
こういうのある度に思うんだけど、どうやって火元って特定できるの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:53.61ID:86z1VLlE0
>>8
それなw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:55.40ID:DYkxSATh0
あれだけの火事で、焦げてない方がおかしい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:04.72ID:mNLf9NmA0
これで今回の出火・消失の責任が沖縄県に有ることが明確になった
国民に復元費用や巨額の沖縄振興交付金をせびる前に
先ずは自身の過失を反省すべき
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:41.97ID:2I36Dh9Q0
どうみても消火設備に不備があった感じだよな。
再建した安倍晋三が無能なゴミだったんだろうな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:43.57ID:fhq5lW6b0
本業の人?の推理
957名無しさん@1周年2019/11/03(日) 13:19:12.17ID:lX4EJLDd0
>>760
おそらく本殿の既設分電盤の主幹ブレーカから分岐して
イベント現場まで幹線を延長してそこに催事盤を増設していたのだろうね
帰る時に切って帰ったのは催事盤のブレーカだけで本殿の既設盤のブレーカは切ってないのだろう

既設盤のブレーカに付けた分岐配線の端子の増し締め不良が原因
定格電流以内でも発熱し、炭化し、発火するのは増し締め不良とトラッキングだけだから

配線被覆が発熱で炭化するととっても厄介
炭素って電気を通すから一旦炭化するとジワジワ相間が電流が流れてどんどん発熱と炭化が進む

そして数時間後にポンって着火
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:49.85ID:7frP8wWb0
沖縄は職人もいい加減だからな

勝手にブレーカー前の一次側から共挟みで電源取って
ビスもキッチリ締めなかったんだろw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:53.92ID:6o7aCGdV0
なぁ監視カメラは?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:05.50ID:fdjE7fow0
ヤンバルクイナが侵入したか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:12.80ID:v5UAAag+0
防火対策不十分で沖縄の魂でもある首里城を燃やした国は沖縄県民に謝罪して立て直す費用を出すべき
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:14.14ID:+ucaqnTX0
オリジナルの首里城も日本政府のせいで破壊されたし
今回も国のせいで燃えてしまった

日本人は何度沖縄県民に迷惑を掛ければ気が済むんだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:14.72ID:KFihK8f60
全焼したから焦げた分電盤が出てくるのは当然の話しでは?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:49.17ID:1IrWt8+j0
深夜1時半まで現場で作業して
その後に出火したんなら
犯人は誰だかわかるよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:52.04ID:RvyoFcRc0
最後までいたイベント会社が、そら一番因果関係疑われるわな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:06.15ID:uoSFfIem0
元刑事「犯人は通りすがりの
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:10.87ID:VEmCiAGJ0
照明落としたという話もブレーカーを落としたという話も裏が取れてないから
信用できない。
負荷たくさんつけたために天井裏にはわしたケーブルが容量不足で発火元になったんだろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:25.24ID:EJcBy00T0
>>30
オリジナルは大昔に燃えて写真が残っているのは島津が再建した
ヤツだぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:32.33ID:B+Mg/Gop0
ヤンバルクイナのせいにするのは早計、ハブやジュゴンの可能性も検討するべき
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:41.42ID:rChz9RYw0
>>23
これなんだろうなあ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:26:59.02ID:olbP1ZmH0
まぁ準備中に燃えてよかったんじゃねーの。
イベント中に燃えてたら多勢の死者が出てたよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:01.66ID:NYdScbng0
Q:海外ではノートルダム寺院を焼失した事故もあるが沖縄の首里城は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは建物の構造が違う。首里城で同様の事態が発生するとは考えられない

Q:消火装置が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:12.09ID:kmk0ZLOp0
プリズンブレイクではネズミのせいにしてたっけな、、
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:14.60ID:cSOU4e2/0
施設によるだろうけど
そんなアホみたいに電力食うイベントなら
普通外から電源車とか持ってくるもんじゃないの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:15.10ID:iljYY93F0
>>11
まあ責任をかぶりたくないから
落としたって言うだろw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:34.59ID:L4qCr5nI0
人災ですね〜
損害賠償が大変だね〜
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:37.91ID:XMvGe8p20
管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域
2019年2月4日 11:02
琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html

沖縄県は1日、沖縄美ら海水族館(本部町)と首里城正殿などの有料区域(那覇市)の管理を始めた。

今後は県が指定管理者に指定した沖縄美ら島財団(本部町)が両施設の実質的な管理・運営を担う。
指定管理の期間は2019年2月1日から23年1月31日まで。

これまで両施設は国が管理してきたが、県へ管理が移行した。

今後も両施設の所有権は国が持つため、県は国有財産使用料として年間約7億円(美ら海水族館
約5億円、首里城約2億円)を国に支払う。
財源は両施設の入場料と売店収入で賄うため、県の財源からの支出はない。
現在、入場料の変更なども予定されていない。

県は管理移行に合わせて、安定的な運営維持のために「沖縄県国営沖縄記念公園内施設管理等
基金」を設立。

財団が毎年県に納める固定納付金(年間約9億円)と歩合納付金から成り、大規模修繕や整備が
必要になった場合に支出する。

県は現在、両施設の利活用に関する新たな基準の制定を進めている。

これまで首里城正殿などの 有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。
だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の
制定に取り組んでいる。
県土木建築部の担当者は「県が主体となって両施設の利活用の幅を広げることで、地域の活性化
につなげていきたい」と話した。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:10.59ID:uoSFfIem0
分電盤のブレーカが落ちるので
ブレーカが落ちないように
イベント会社関係者が細工したのでは
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:17.10ID:SmvFAnGr0
>>8
焦げるというか電気スパークは電気溶接機と同じようにすごいスパークが出るんだよね
鉄にも穴が開くよ
例えば分電盤の銅バーでショートした場合厚み5mm程度の銅でも切断できる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:17.18ID:tGMbdPGR0
もう電気使うものなくていいだろ
日が落ちたら観覧終了で
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:18.04ID:v5UAAag+0
>>39
島津は協力しただけだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:18.49ID:eK/WgX8l0
使ってはいけないだけの電力使ってオーバーヒートで発火じゃないのか、これ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:23.04ID:sOPrVu040
田舎の会社でこういう事故たまにあるけど
まさかこういうとこでやっちまうとはねえ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:27.18ID:Eu8bEIMh0
メンテナンスさぼっていた責任か

県が業者に委託してやらせているんだっけ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:32.49ID:NSxT9A3L0
分電盤の蛸足配線をハブだと勘違いしたマングースがかじりついて感電引火し、
火だるまになって建屋に侵入して桐油の柱に引火が正解
ハブ退治にマングース投入したアベの責任
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:35.67ID:EzHMlFL/0
【沖縄】首里城再建、1989年から30年行われ今年1月やっと完成 2月以降、沖縄県が運営を管理★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572724389/

>関係者は「(作業中には)正殿の中には誰も入っていない」と説明するが、イベントの小道具の一部は正殿内に保管していた。

この嘘吐きどもめw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:36.96ID:uPP2KXHR0
そりゃ焦げるだろうよ・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:38.36ID:XhnqXyNM0
やっぱりばかちょんじゃねーか 許さんっっっっっ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:44.35ID:2I36Dh9Q0
そらイベント屋にも多少の責任はあるかもしれん。
でも、これほどの文化財なら「そもそも故意に放火されたとしても消せる」だけの消火設備が備えられていて然るべきだったはず。

そうした設備の設置を怠ったのは無能なゴミカス安倍政権だよね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:48.12ID:LKUsjqNV0
元から焦げていたとしてそれを使い続けていたらどんな感じになるの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:54.22ID:Ma0LLodM0
>>3
金閣寺炎上、ノートルダム大聖堂炎上と似ている、天のお怒りかも
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:02.88ID:mB5KUJrJ0
スプリンクラーを設置しなかったのは歴史的価値がないと判断したからだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:11.90ID:fwggFAiJ0
分配機で漏電しても、大元のブレーカーは落ちると思うけどな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:22.03ID:EJcBy00T0
まあイロイロ言い分はあるだろうがここは犯人は韓国人で
放火したってのが一番良い決着じゃ無いだろうか?

韓国人の放火なら沖縄タイムスも沖縄も悪くないし
勿論イベント屋も悪くない
在日の犯行って事なら韓国も悪くないから在日総帰国と
資産没収だけで誰も困らないハッピーエンド
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:23.50ID:lPfEtK490
なぜ正殿での電力消費の多い昼間や
全体で電力消費の多い夜間の活動中じゃなくて
この時間に分電盤が発火し得るの?
電気に詳しい人教えてください
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:39.17ID:yIq2iE/J0
あれだけ燃えれば
なんもかんも焦げてるわなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:56.41ID:bIIkyLbx0
>>23
イベント会社のせいやん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:04.20ID:cHvg0Aib0
分電盤に放火したんだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:08.27ID:RcGNOgzc0
>>1
これIOCと小池は何も悪くないだろう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:11.75ID:iljYY93F0
業者はブレーカーを落としたって言ってるけど
もし発火元が分電板だとしたら・・・w
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:12.41ID:WytlQVs90
>>23
もの凄い説得力
原因はコレだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:15.34ID:3QZo4/ka0
>>24
キュービクルとかの受電設備ならともかく子側の分電盤は年一でもしてたら真面目な方だよ
設置してずっと放置の方が多い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:28.56ID:jVOhStU40
>>63
嘘つきまくり確定だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:30.31ID:/kPWQjbB0
>>73
ネズミなどによるショートは極々稀にある。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:32.29ID:N5EOy6gU0
焼け跡から見つかったものが焦げてるのは当たり前じゃないの
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:35.59ID:VEmCiAGJ0
法的にスプリンクラー設置義務がない区画にわざわざつけるやついねーよ。
コストかかるだけなんだし。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:39.10ID:J6/5xFMO0
あれだけ燃えりゃ何だって焦げるよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:40.77ID:f6/vtRGT0
>>70
築30年なら建設当初と消防法?も変わってるだろうし
スプリンクラーの設置義務みたいなのどうなってたのかね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:58.79ID:Ma0LLodM0
>>23
>主幹ブレーカから分岐して

この延長ケーブル長くしたら抵抗値もって焼損するのは当然
イベント業者が犯人でしょう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:31:05.37ID:fwggFAiJ0
火災後の空撮を見る分に
正殿北口から〜正面入り口の損傷がひどい

その区間に「爆発的に持続的に炎を上げる火種があった」と言う事だろうね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:31:06.91ID:6rLW9lvH0
なぜ赤にしたんだよ
首里城は黒だったらしいやん
赤い塗料に使われた桐油は発火しやすいし
再建するときは燃えにくい塗料で黒にしないとな
スプリンクラー設置
規制を強化し管理室に人を24時間いないと
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:31:48.38ID:JOuSm6fk0
火元が出た時間、警備員の目撃情報だけ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 13:31:52.09ID:1HvVrXzd0
>>66
> でも、これほどの文化財なら

建物は「文化財」ではないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況