X



【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/03(日) 20:32:09.96ID:RVRwn7c+9
2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌移転が決まったことを受け、札幌市の秋元克広市長と鈴木直道知事は1日、札幌開催で新たに生じる経費について「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。国際オリンピック委員会(IOC)は組織委と市、道と協議する意向を示しており、今後は費用面の協議が難航する可能性がある。

秋元市長と鈴木知事は、同日に札幌市内で両自治体幹部の行政懇談会(道市懇)を開き、協議を行った。協議後の記者会見では、費用を巡り、17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。秋元市長は、コース整備で必要な道路補修に関し「五輪に関係なく毎年補修している」とし、市が費用負担する考えを示した。

残り:190文字/全文:517文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/360825
★1)2019/11/03(日) 11:57:20.57
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572775980/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:50:47.85ID:p1iS1p7z0
>>167
そうだよな。市民の半数が反対なんだから
市長が光栄って言っても、議会で予算が承認されないだろ

ノーマネーフィニッシュでマラソン中止
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:50:56.10ID:CDU++o4S0
IOCは金を出さないくせに口を出しすぎ
口を出したいなら金も出すのが普通やろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:01.15ID:lZkUbTCg0
>>178
付け加えれば
3.札幌は臭くない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:03.40ID:D6QuMx5r0
>>175
札 幌 市 長 「光栄です」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:08.60ID:uATJ6D7F0
>>134
都議会も全会一致だから知事が変わろうが関係ないよ。
もう東京は無関係。報告上がってくるまでなにもしないよ。

マラソン関係者は東京戻れず閉会式は出られない。中継参加
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:14.94ID:CSW2n2RE0
都が金を出すなら東京都で開催しろって話になって平行線だろうし
札幌が金出さないなら辞退するしかないじゃん
そもそも、8月の北海道も最近はクーラーないと厳しい日多いけどね

結局は、森かIOCが費用負担するしか選択枝が無い
チケットの払い戻しとそれに伴う費用の話も早く始めないとね
航空券や宿泊費などの費用も当然賠償するしかないし
早くしないと札幌で宿泊施設足りなくなるんじゃないのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:16.34ID:sa8dPvQh0
トンキンってゼニの話しかしないなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:24.78ID:gtPSZUZS0
IOCが払え馬鹿
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:24.91ID:bU8VYsPg0
>>202
でもそういう人いっぱいいるじゃん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:46.34ID:fvahoSgD0
森や橋本が先走って札幌に話持って行ったのが原因だから東京側から叩かれるのは仕方ないかな
金を払う気無いけどやる気満々なのが見え見えだし(´・ω・`)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:53.01ID:6bkQjTzM0
ノーモアオリンピック。
もう必要ないIOC貴族だけが喜ぶ無駄な虚飾に満ちたイベントや。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:06.04ID:D6QuMx5r0
>>208
札 幌 市 長 「オリンピック大好きです」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:14.00ID:fxyJue6+0
札幌でマラソンなんて非効率的だよ
札幌なら、わざわざマラソン見に行かなくていいかな、遠いし。
それよりも、札幌よりも近い場所でやった方がいいと思う。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:14.21ID:2KIppCwI0
>>201
そうなると札幌は今更断れるのかな?
断るなら一日も早いほうが良いだろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:16.32ID:L+sfSUJ60
森元、バッハ おい、ジャンプしてみろよ

トンキン ちゃりん、ちゃりん

森元、バッハ あるじゃねーかw

0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:18.08ID:kA+EoS6D0
IOC「暑いね。マラソンでぇじょうぶか?」
小池「大丈夫。2年後に2度下がるから」
IOC「2年前より2度温度上がってるんだが」
小池「対策するから。風鈴!打ち水!アサガオ!な?」
IOC「おい舐めてんのか。もうお前に用はない。札幌頼むわ」
札幌「は、はい…」
小池「なんて横暴なIOC!とみんふぁぁぁぁあすと!」
都民「辞退しろ札幌!この泥棒!」

これが全て。バカな都民と小池とあくまでも第三者目線のIOC。札幌に罪は無い。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:18.30ID:OXq/hkDl0
>>205
中継参加って……
かわいそうだろ、それ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:32.14ID:o6FkXRSq0
>>175
そこは認める
日ハムの件にしても
今回の件にしても呆れるばかり

TVの速報で市長見た時に確かに大喜びではしゃいで感はあった
都民の気持ちもわきまえず
申し訳ない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:32.40ID:/FYzvv0I0
東京都がふて腐れて金は出さないと意地を張った結果がグダグダになったな
まあ予想出来たことだしずっとグダグダしていろ
札幌は開催しようと努力したが東京都と国に見放された結果出来ませんでしたが理想
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:38.50ID:LCtuMMV70
>>159
まだ何も言われてないから、札幌市や北海道知事が主張している通りだろ。
費用負担の話が出たら、当然揉めるし札幌市民や北海道民から反対の声が高まる。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:40.76ID:sa8dPvQh0
>>217
断って欲しいの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:47.50ID:kbjZOIZn0
>>211
走れるわなwww

金がないなら、おとなしく辞退しとけwww
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:48.85ID:lUNgcZ5c0
IOCが一番偉いし決定権あるんだから
日本(組織委員と札幌)はそれに従えばいいだけ
そういうこと
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:53.08ID:B/sJXzpa0
>>147
何で「ふがいない対策しかできなくてすいません、あとはお願いします」と言えないんだろうね。

金出すかどうかはともかく、合意なき決定だから後のことはは知らんとか言い出すなら、東京オリンピックという呼称を返上しろよと思う
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:56.87ID:D6QuMx5r0
>>219
札 幌 市 長 「光栄です」
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:52:59.86ID:66ti9bQy0
札幌でオリンピックなんて無理,無理
そもそもそのための金積み立てていないから
そんな支出が市議会で通過するわけがない
議員が皆オリンピックに賛成するとは限らない
それこそ市民からの突き上げで反対することだってある
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:05.15ID:cpM9t1NL0
>>165
「あのー、私札幌市長なんですけどー、さっきこう言われたんですけど、もちろんもう根回し済みですよね!」なんて下っ端新人札幌市長が言えるかよ
命令には服従
それしか出来ない

たしかにアホ市長だけど一番立場が弱く発言権がなく顔がにやけ顔だからって弱いもの虐めしなさんな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:13.17ID:daovyBzM0
>>183
実際のやりとりが表に出ていない中でみんな想像で話してるだけなんだが、断言できるって関係者の方?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:23.11ID:kbjZOIZn0
札幌が追加費用の数百億円を払えwww   
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:35.04ID:433kSv2G0
マラソンなんて、ゴールテープあれば十分でしょ
宿舎なんて、東京のまま。
飛行機、毎日飛ばせばいい
テレビ中継は、ドローンだけ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:44.08ID:zhSNg6Wr0
こりゃ話元に戻るよ
札幌市長辞職だな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:44.57ID:kbjZOIZn0
東京は負担しないと決まったwww  
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:46.52ID:uZj5Ir7P0
東京が出すだろ
組織委員の金を東京から北海道に回すだけ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:49.38ID:hXNKqx7P0
札幌市長は森と橋本に騙されたのか?
金の出所も確かじゃないのに安請け合いしたとなれば市長の資質なさすぎだろ
札幌の負担が決まったらリコール選挙請求待ったなしだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:53:55.55ID:sa8dPvQh0
>>205
オリンピックに出た選手がみんな閉会式まで居るとでも思ってるのかな?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:00.97ID:dLmoxrbK0
いだてんより面白い展開
札幌市民を主人公にして大河ドラマ化しようぜ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:01.35ID:4/hsBcTU0
この関連スレは三馬鹿叩いてるような快感があるね
開催要件も満たしてないのによせばいいのに賄賂まで出して誘致して
自己責任で剥奪されてんのに逆ギレ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:02.22ID:D6QuMx5r0
>>233
札 幌 市 長 「光栄です」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:03.57ID:D6dO4nNB0
札幌は東京に筋を通さず漁夫の利を笑ってたのが不快だった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:05.62ID:uZj5Ir7P0
>>237
>>238
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:08.27ID:p1iS1p7z0
>>217
断るもなにも、正式な費用負担の依頼がまだ来てないだろ

金曜日に東京都が費用負担なしって決定して、そのまま連休に突入している状況
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:12.12ID:WRKNWgDQ0
もう東京が金だすマラソンコースと札幌のコース両方作って
南北朝オリンピックやろうぜ
テーマはゴダイゴに歌わせよう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:19.76ID:DBngeusO0
これで試合後にヒグマが表彰式に乱入してバッハを食害とかしたら伝説になるな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:22.48ID:kbjZOIZn0
東京は負担しないと決まったwww

これはIOCの決定であるwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:22.68ID:mLwvDh6Y0
>>199
最初の最初は札幌ドームの改修が必要で
30億かかるって話が出てだだろ
その改修費用負担するなら市議会諮らなきゃいけないから
市長が独断できる話じゃない
森あたりにそんなもん費用は都か国が出すって
吹き込まれたんだよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:23.55ID:0p8RIkai0
バッハの自腹で払わせろワイロで1兆円くらい溜め込んでいるだろう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:26.83ID:66ti9bQy0
札幌市で今数百億円あったら
地震の被害の復旧
市庁舎の建て替え
区役所の建て替え
に使うだろう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:30.01ID:lZkUbTCg0
なにか結果的には札幌市民の手造りオリンピックが
一番評価が高かったりしてw

あとは天候だけだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:31.47ID:uPP2KXHR0
明確になっていない重要な事が多いのに
発表と同時に手放しで喜んで受け入れた報い。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:32.07ID:g1JdNIHq0
東京はあきまでもマラソン出来るって言ってるんだから
それを無理やりダメにしたら金なんか出す訳ねえわなぁw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:43.16ID:D6QuMx5r0
>>242
札 幌 市 長 「ザマァ」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:43.58ID:fxyJue6+0
札幌は断ればいいのに。
イメージ的にも札幌に対して印象悪くなったし。
どうしてもマラソンやりたいなら
自腹でね
乞食丸出しはよくないし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:49.23ID:kbjZOIZn0
>>245
東京は負担しないと決まったwww

これはIOCの決定であるwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:52.02ID:eMG2IKYh0
札幌がそんな金いることせにゃならんのだ止めだ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:54:57.84ID:K0i+/qFQ0
>>199
違う
IOCが移転にかかる費用は負担するって東京に言った

これをIOCが費用を払うって解釈して飛びついたのが札幌

でもIOCの費用を負担するっていうのは
東京以外で組織委員会と札幌と北海道で負担させるって意味で
IOCが払うって意味じゃないよーって話らしい

まあIOCが一番糞だけど確約なしに飛びついた札幌市長もどうしようもない馬鹿
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:04.16ID:MBvK2Moc0
費用負担と言う一番大きい問題をスルーして

受け入れ、大喜びだったエゾ土人

ババ掴まされて、悲鳴w

マジウケるw

お前ら、盗っ人エゾ土人は、完全に知恵遅れ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:15.81ID:L+sfSUJ60
札幌大勝利!

森元、バッハ、政府であとはトンキンを追い込んで金を出させるだけw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:22.95ID:kbjZOIZn0
>>243
札幌が追加費用の数百億円を払って財政赤字を抱えればよいwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:29.05ID:D6QuMx5r0
>>252
札 幌 市 長 「愚民は従えるものです」
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:35.09ID:hJnB6twh0
小池はやるな
都民のハートはガッチリキャッチした
都知事選有利
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:37.03ID:2lntMbAD0
>>164
>>166
なら東京でやってくれよ、東京都民とバカな市長、道知事のおかげで迷惑なんだよな
バッハが開催できないと判断させた東京の責任だぞこれは
人間が走る必要のない42キロを勝手に走るのだから死人が出てもいいから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:39.25ID:0p8RIkai0
マラソンコースの改修費用もバッハに払わせろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:42.47ID:cHvg0Aib0
>>260
札幌市長の言い分とは食い違ってるけど?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:43.79ID:uZj5Ir7P0
東京が金出さないなら札幌は準備しないだけ
オリンピックマラソン中止でトンキン赤っ恥w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:47.94ID:6uqMugUQ0
>>242
ほんとみっともない
よくこれでドヤ顔で韓国人たたきとかできるわ
普通に韓国のオリンピック以下だからなこんなの
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:48.02ID:QCpEvZDn0
結局、国が負担することになるだろうな
とりあえず森元は死ね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:55:51.16ID:cpM9t1NL0
>>194
一応AAA公認、国際陸連ランキングポイント付与レース、MGC予選レース(男女共は北海道マラソンのみ)だけど、な
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:05.38ID:D6QuMx5r0
>>261
札 幌 市 長 「オリンピックできるなら光栄です」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:12.57ID:sAy33Du+0
東京都が出さないならマラソンは中止か海外開催になるかもな
東京は腐るほど金があるんだから数百億くらい余裕だろう
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:15.05ID:+0uF5KfP0
>>255
それを判断するのは東京じゃなくてIOCなんだよな
なぜか東京が出来る威張ってるけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:21.11ID:eMG2IKYh0
うちには金など無いやめる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:28.67ID:QfyqJBzG0
森元からおだてられて他人の金ならと安請け合いした札幌の関係者はさっさと腹くくれよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:30.74ID:66ti9bQy0
札幌市長がああ言ったのは,誰かから札幌市は金出さなくていいからと言われたんだろう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:32.46ID:cHvg0Aib0
>>274
東京が五輪を招致した結果がこれだよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:37.39ID:2KIppCwI0
IOCが札幌マラソンの存在なんか知ってた訳ないだろうから
言い出したのは日本の関係者で間違いないな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:37.43ID:t7rvw1pM0
森喜朗の出自の石川も負担しろ
こんなもん生んだ責任とれ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:41.48ID:uZj5Ir7P0
>>258
組織委員が東京に回す金を札幌に回すだけ
実質東京の金
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:41.69ID:GC7P+hAw0
>>11
札幌は頼まれて場所を貸すだけ。
東京が払わない事は札幌移転の条件。
それ以外のどこかが負担することになるね。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:49.38ID:0MA82Rdb0
>>253
開催するとしたら手作りマラソン競歩大会だろうな
大規模にする必要は札幌にも無いし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:51.61ID:yhikQzQj0
IOCが反故にしたのが話の発端なのに、IOCの約束を根拠にする奴の頭の中って、虫が
沸いてるの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:56:59.71ID:kbjZOIZn0
>>272
札幌が金もないのに引き受けたwww

札幌ができもしないのにウソをついたwww

札幌は約束を守れない世界の恥www
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:05.61ID:D6QuMx5r0
>>279
札 幌 市 長 「オリンピック大好きです 愚民五月蝿い」
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:06.49ID:U4D96/wm0
北海道の北の端っことか東の端っことかでやったらいいよ
観客も来れないけどテロリストもこれない
看板もイオンまで100キロとかそんなんしかないし平和よ〜w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:13.05ID:ZEgRSlzv0
IOCが金を出さないのなら、札幌は拒否すべき
都民は東京オリンピックに関心はなくなった
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:15.28ID:fzqoSmJI0
札幌開催による札幌のメリット


秋元克広・札幌市長(10/17談)
「(札幌が)大会運営能力や市民のおもてなしなど、
五輪開催にふさわしい街であることを
世界に知ってもらえる」

堰八義博・北海道観光振興機構会長(10/17談)
「マラソンは五輪の花形であり、
大変感激している。
(実現すれば)数時間にわたって
札幌の美しい街並みが
世界に中継されることになり、
冬季五輪の招致に向けて弾みがつく」

岩田圭剛・札幌商工会議所会頭(11/1談)
「札幌開催はとても名誉なことで
経済波及効果も含め大いに期待したい。
札幌のすばらしさを
世界にアピールするチャンスなので、
道や市に最大の支援をしていきたい」

政府関係者
「今回の件の最大のポイントは、
東京五輪マラソンの札幌開催をテコにした、
“北海道へのカジノ誘致の加速”なのです」
「そこには菅義偉官房長官だけではなく、
彼と結びつきの深い鈴木直道・北海道知事、
地元出身の橋本五輪相、
それぞれの思惑が横たわっています。
橋本五輪相は元々、
北海道へのカジノ誘致に熱心でした」
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:19.56ID:D6QuMx5r0
>>290
札 幌 市 長 「光栄です」
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:21.74ID:uATJ6D7F0
>>240
マラソン関係者は閉会式に出るのが一般的だったけどね。
今回はそれがないだけだよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:27.94ID:MBvK2Moc0
カネ払わないけど

光栄です

とか

通るわけないやろ

エゾ土人って、完全に知恵遅れでしょ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:34.08ID:U1Dnz3JO0
なんで300億も出した東京から変えるかなあ
バッハはとりあえず100億くらい出せよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:36.43ID:OkvKgfsB0
>>267
しかも追加費用負担無しにより、札幌市長をじっくりと兵糧攻めに追い込むw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:43.03ID:GC7P+hAw0
>>7
移転の条件に東京都は負担しないってあるので東京都に払わせるのは無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況