X



【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/03(日) 20:32:09.96ID:RVRwn7c+9
2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌移転が決まったことを受け、札幌市の秋元克広市長と鈴木直道知事は1日、札幌開催で新たに生じる経費について「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。国際オリンピック委員会(IOC)は組織委と市、道と協議する意向を示しており、今後は費用面の協議が難航する可能性がある。

秋元市長と鈴木知事は、同日に札幌市内で両自治体幹部の行政懇談会(道市懇)を開き、協議を行った。協議後の記者会見では、費用を巡り、17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。秋元市長は、コース整備で必要な道路補修に関し「五輪に関係なく毎年補修している」とし、市が費用負担する考えを示した。

残り:190文字/全文:517文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/360825
★1)2019/11/03(日) 11:57:20.57
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572775980/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:24:49.06ID:m0nhYVtJ0
>>734
46都道府県?
馬鹿丸出しで草
土人には難しすぎたなwwwwwwwwww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:24:54.81ID:0HAj4hIG0
札幌が辞退したとして東京は困らないだろ
東京で予定していたまま開催すればよろしい
費用面や根回しで不備のあったのはIOCとJOCであって
責めを東京都は受けない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:24:56.09ID:D6QuMx5r0
>>737
札 幌 市 長 「オリンピックは渡しません」
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:24:57.30ID:xiiY2HrZ0
>>723

むり

既に、IOCとエゾの問題に進展

東京は、東京開催競技に専念するのみ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:00.21ID:cpM9t1NL0
>>678
この場合の開催都市とは、ホストシティー(東京)を指している
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:05.74ID:sa8dPvQh0
>>744
アサガオ育ててればいいよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:12.53ID:fzqoSmJI0
>札幌はいきなり無茶ぶりされた立場


>>696

 ↓
10月初旬
コーツ調整委員長
「(北海道出身の)橋本五輪相が前向きであった」
 ↓

9日
組織委の森喜朗会長が安倍晋三首相と会談
官邸から北海道側に開催可能か打診
橋本五輪相、鈴木北海道知事、秋元札幌市長らに伝える

10日
森会長、橋本五輪相、秋元市長が会談
 ↓
15日
再度コーツ氏から森会長へ入電
即承諾の催促
「都知事らにも伝えないといけない。待って欲しい」
 ↓
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:23.20ID:OzxLqnKR0
>>738
白人どもがトルコの五輪初開催を嫌がって日本に押し付けたものや。今更撤回できんだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:30.00ID:2JJTlx220
300億もかけてなにすんの?
スタートゴールに選手ひかえ必要として仮設だろ? 
作るなら北海道マラソン用に選手UP用の町村の体育館程度の着替えシャワーとか
表彰式できる野音みたいな施設があっても良いけど? 
何千人も来る市民マラソンみたいのって、そんなもんも無いの?

宿泊やコースの設置やボランティアは大会委員会だろ? 大学在るし。

札幌市が独自でスポンサー付けて良いの?
サッポロビールとジンギスカンと商店街だろwww
オリンピックではじかれたスポーツメーカーや小売もあるなぁw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:31.72ID:D6QuMx5r0
>>755
札 幌 市 長 「アサガオ買います」
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:36.31ID:HxAFVLhP0
安倍はババを引いた
0764ブサヨ
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:39.92ID:XGZGqk3c0
安倍サポがプロパガンダ飛ばしまくってるから
無理やり東京に費用出させようか?w
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:46.08ID:OR9EXBkH0
>>750

蝦夷は46都道府県に入らないんだよw

ギャハwww
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:51.14ID:zMSggr0J0
>>723
東京は、各地域と連携して協力して、オリンピック開催に向けて頑張っていかなきゃならないから、忙しいの

挨拶一つなく泥棒する盗っ人の相手をしている暇はないの
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:54.18ID:pGWW9ECv0
東京が本気でオリンピックを誘致すると言うなら
25階建て以上の高層ビルタワマンを認可しないなどの
小手先、誤魔化しでない温暖化対策を取るべきだった
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:55.34ID:DBngeusO0
そういえば例のバッハ会長は札幌に行った事はあるの?
なんか涼しそうなイメージで適当に決めてそう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:25:55.98ID:lZkUbTCg0
金は初めから北海道知事も出さないと言ってなかったかな
だいいち何百億もかかるわけないだろう
市民の手造り感覚でいいだろ
恥かくのは東京だし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:05.25ID:m0nhYVtJ0
46都道府県とかいう池沼ワード
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:05.78ID:cpM9t1NL0
>>684
仙台の陸連公認レースはハーフマラソン
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:08.82ID:daovyBzM0
>>557
オリンピックのマラソンは傾斜等に細かい制限があるらしい
もし大丈夫そうなら、頑なに東京じゃなくそっちを代替候補に提案しとけばよかったかもね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:08.92ID:2KIppCwI0
先日の四者会議で東京は最後まで東京でのマラソン開催は可能って言ってたのかな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:11.66ID:4IFE74KX0
ところで徳川家康は江戸が大嫌いで殆ど江戸城に住んでなかったって知ってた?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:13.29ID:xiiY2HrZ0
>>751

東京も無理

すでにボランティアは解散したらしい

やる気なし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:13.82ID:PnohTDTf0
>>755
おまえの頭で育てればwwww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:14.89ID:sa8dPvQh0
>>765
道って北海道以外にないぞw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:18.14ID:uZj5Ir7P0
>>753
いや
東京が金出さないと東京オリンピックマラソンが中止になるだけ
トンキン赤っ恥w
全世界に東京人の恥を晒すw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:19.53ID:OR9EXBkH0
>>764

やれるもんならやってみなw

ギャハwww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:20.11ID:4yo9uesy0
>>699
「(金出さないで開催なら)歓迎です」だぞ
それが小池がごねたせいで大変なんだよ札幌は
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:34.25ID:t9i2NnAX0
>>723
東京都は今でも合意してないからな
勝手に引き受けた札幌に金払うわけない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:41.43ID:m0nhYVtJ0
>>765
はい池沼
おぢいちゃん薬飲んで寝てろよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:41.57ID:r2NkyLWz0
札幌はマラソンコースとして使うだけだから
123位が決まったらその日のうちに飛行機で東京の新国立競技場に送り届けろ
表彰式に遅れることが無いようにバカなりに全力を尽くせ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:43.81ID:4dFsccqa0
もう秋元札幌市長が引き受けちゃったからな
金がないという理由で断れないよ
このまま放置しても結局は札幌が短い期間で全部用意することになる
ご苦労様です
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:26:55.31ID:sa8dPvQh0
>>776
アサガオはトンキン名物だからお断りだなw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:10.74ID:66ti9bQy0
橋本聖子を五輪担当大臣にしたのも
このことを見据えていたんだろう
もう以前から決めていて
絶対に札幌が辞退しないように説得してくれとして
内閣改造で五輪大臣にしたんだろう
時期的に
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:16.28ID:9Yre4FDdO
>>751
札幌辞退なら他の国での開催だよ
ついでに他の陸上競技と閉会式もそこどの開催となる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:21.84ID:DS6Fc5wM0
この期に及んで東京東京言ってる奴は何なの?
都は負担しないことで合意したんだから、もう蚊帳の外だろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:24.78ID:D6QuMx5r0
>>780
札 幌 市 長 「光 栄 で す」
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:26.09ID:OR9EXBkH0
>>782

蝦夷は46都道府県には入らないんだよw

ギャハwww
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:36.19ID:aQeHnMNQ0
東京はマラソンと競歩に関しては費用負担が無いんだから
完全に手放したという理解でいいんだよな?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:38.66ID:L+sfSUJ60
トンキンはおとなしく金を差し出せよ

札幌東京オリンピック

に改名されてもいいのか?w
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:42.89ID:PnohTDTf0
>>785
断らなくても十分おまえの脳はお花畑だよwwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:44.89ID:86qSDrdZ0
>>584
権利関係があるから札幌五輪なんて使えないだろ。
企業は何十億円て金出してるんだぞ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:48.53ID:QfyqJBzG0
>>723
現状のtotoの収益をオリンピックのコース整備に分配するのはなかなか厳しいかと思う
オリンピック宝くじならいいけどね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:49.58ID:uZj5Ir7P0
>>783
送り届ける金もない
札幌から東京まで選手に走れと?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:27:58.58ID:bU8VYsPg0
そういや、招致の段階で大して関心無かったよな

で、なんとなく、きまって、よかったね、と生ぬるい歓迎

で、このグダグダさ。

みんななんとなく感じてたんだよね。ややこしいぞ、これは地雷だ、と。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:00.20ID:m0nhYVtJ0
>>791
バカ晒しちゃっておぢいちゃん悔しいなwwwwwwwwww
尿もれしてんじゃねえの?wwwwwwwwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:02.03ID:+Z0r6wlQ0
>>640
これが民意だよね
民意を無視した罪は重い
冬季五輪招致失敗するだろう
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:03.98ID:s2Jb7w490
札幌が事前に知らされていたのは
金も出さざるを得ないというワナ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:10.48ID:t9i2NnAX0
>>746
安請け合いしたのは札幌市な
北海道知事も絡んでたのなら北海道と折半したらいい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:14.96ID:D6QuMx5r0
>>793
札 幌 市 長 「い い お」
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:15.76ID:sa8dPvQh0
>>791
都「道」府県をなんとかしろよ池沼
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:18.48ID:fvahoSgD0
>>722
警視庁は東京の警備業務で手一杯だから札幌に対する支援はないよ
他府県警が持ち寄りで追加派遣じゃないのかな?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:26.55ID:0HAj4hIG0
ボランティアのこともあったしね、マラソンは特にね
オリンピックのマラソンはテロ対策費用なども含んで莫大になっていたし
東京で開催したから費用が賄えた部分があったのだけど
札幌は東京都と同程度の経済力があったと考えていたのだろうか
市長は馬鹿だな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:33.14ID:sa8dPvQh0
>>794
アサガオトンキンww
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:49.58ID:m0nhYVtJ0
>>806
またIDコロコロ土人かな?
おぢいちゃんストーキングは犯罪だぞwwwwwwwwww
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:50.81ID:OR9EXBkH0
>>799
>>805

蝦夷は46都道府県には入らないんだよw

ギャハwww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:51.51ID:hJnB6twh0
安倍マリオしたし、最後は国が金を出すことになるだろ
日本国民みんなで負担ということか
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:55.12ID:yaaxGjik0
オリンピックのマラソン競歩に関しては東京は関係ないから道民とIOCだけでやってな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:28:55.62ID:xiiY2HrZ0
>>769

盗っ人エゾ土人が

奪ったマラソン

あー

こんな盛り上がらないなら

東京にしとけば良かったのに

って

間違いなく叩かれる

エゾが
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:04.22ID:i6lrdCtI0
市も道も、金を払うくらいなら辞退するって言ったら、IOCはどうすんだ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:06.53ID:fzqoSmJI0
>>768
>そういえば例のバッハ会長は札幌に行った事はあるの?
>なんか涼しそうなイメージで適当に決めてそう


札幌に決めたのは国際陸連のセバスチャン・コー会長
コー会長の世陸の失敗の尻ぬぐいの結果がこれ
だからマラソンと競歩以外はどうでもいいというスタンス
>>696参照
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:07.83ID:bU8VYsPg0
>>805
そっちもだけど、数字もさ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:12.79ID:D6QuMx5r0
>>809
札 幌 市 長 「アサガオは我が札幌の勝利の花」
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:14.42ID:PnohTDTf0
>>809
まーたお花畑炸裂してるぞwww
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:17.78ID:EdNqihVm0
IOC「みんなで協議しようではないか!」
みんな「はあ?順番が逆だろ。移転の是非をまず協議じゃないんすか(呆)」
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:23.79ID:L+sfSUJ60
1年を切った所で一気にメイン競技のマラソンを奪取

札幌大勝利過ぎwww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:28.40ID:uZj5Ir7P0
>>814
なら金は東京が出す義務がある
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:33.91ID:m0nhYVtJ0
今のところストーカー穢土土人と池沼穢土土人が頑張ってるなwwwwwwwwww
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:33.82ID:D6QuMx5r0
>>825
札 幌 市 長 「光 栄 で す」
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:41.64ID:6x4Mm0je0
札幌はバックレるしかないな
それで恥をかくのは日本だし(笑)
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:42.84ID:0YE6h8Sg0
>>813
国が負担するとなると政府が叩かれるからな
それを避けるために森喜朗が電通を使って札幌を叩きまくってるんだろう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:42.94ID:xyxXc8gn0
>>464
札幌市長 「光栄です!」
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:44.03ID:LCtuMMV70
>>766
最後に責任押し付けられるのは組織委員会と東京都だからな。
札幌市は可哀想で終わる。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:47.09ID:0HAj4hIG0
>>788
今から引き受けてくれる都市ってあるの?
夢見るのは結構だけど、韓国って自国の経済も拙いのじゃないのかい?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:47.46ID:66ti9bQy0
警備とかと言っても,3日間だからな
なんとかなるだろう
東京都と違って3週間でないから
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:51.13ID:S0ZFIOyI0
ツイで冬季札幌オリンピック反対の活動している所ないか探したけどいまいちないな
学生さんのはあったけどなんか左っぽい

どなたか勇姿はいませんかね?
全国の日本人が今後もオリンピック反対運動しないと又食い物にされるよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:53.64ID:uATJ6D7F0
>>722
警視庁も特別予算組んで特別体制だったからね。

北海道警察はどう警備するのか見物だわ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:29:58.20ID:DBngeusO0
>>774
嫌いかどうかは知らないが秀吉に仕えていた頃は伏見で晩年は駿府だから江戸に居たのは将軍だった3、4年くらいだろな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:02.90ID:D6QuMx5r0
>>829
札 幌 市 長 「アサガオオリンピック」
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:05.32ID:t9i2NnAX0
>>751
そういうことだな
東京都から手を離れたら以上は札幌、北海道とIOC、組織委員会で勝手にやればいい
東京都は合意してないし金は出さないということだけ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:15.550
安倍マリオがコインを吐き出せ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:16.54ID:sa8dPvQh0
>>823
リアルお花畑はアサガオ並んだトンキンだろうね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:16.69ID:PS2pjELq0
>>696
ドーハの世陸はそもそも
カタールの暑さと対策の重要性必要性を選手に周知徹底させなかった国際陸連と
暑さを甘く見たヨーロッパ系選手が悪い
しっかり保冷タオルやスポンジを使用したり給水のシミュレーションとかしてれば
あんな騒ぎにはならなかった
オリンピックマラソンでだって言っておくべきなのだ
たとえ札幌でも
暑さ対策はまず選手が心得てやるべきことなんですよ、と
日本旅行者の台風とか安易な富士登山なんかでもそうだけどヨーロッパ人て自然環境甘く見てるよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:25.90ID:ivHPBdKC0
>>744
江戸時代の札幌に大和民族がいたと思う?

今の札幌人はコジキ泥棒だ! byアイヌ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:29.81ID:66ti9bQy0
北海道の警備は警察庁警備局が直接道警に指示するだろうな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:33.52ID:uZj5Ir7P0
>>789
>>285
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:34.08ID:DS6Fc5wM0
>>829
別に変えたけりゃ変えればいいんじゃね
IOCと協議しよう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 21:30:36.46ID:xiiY2HrZ0
>>810

世界の一流ランナー

コレジャナイ感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況